約1年ぶりの更新 お知らせその3 中つ国Wikiシステムの今後について

もうひとつのお知らせです。現在、中つ国WikiはPukiWikiというシステムを、個人レンタルサーバで稼働させて使用しておりますが、このシステムは長らく開発が中断しております。特に2014年7月1日にはPHP5.3のサポートが終了しますが、PukiWikiはPHP5.4で動作しません。現行のPHPのままで運営することもおそらく可能ではありますが、セキュリティホールが発生するなどの問題を抱える可能性があります。

これについては、PukiWiki Advanceなどのシステムに移行すれば問題は解決しますが、懸念事項はそれだけではありません。

私の余命がもう幾ばくもないというわけではないのですが、現状の個人サーバ上でのWiki運営ですと、私が死ぬなどしたら中つ国Wikiはサーバごと消滅してしまうことになります。ここまでの情報量を持つに至った中つ国Wikiが、ある日突然消滅するのは大きな損失と言ってもいいと思います。

これを防ぐには、@wikiwikiwikiなどのレンタルWikiを使用し、複数人で共同管理するのが理想でしょう。そのためには現行の中つ国WikiのPukiWikiデータベースからデータを引っ越す必要があります。ですが、wikiwikiは現状、EUCのページからの引っ越ししか対応しておりません(中つ国WikiはUTF-8を使用しております)。@wikiへの引っ越しは現状でも可能ではありますが、URLが項目名から数字に変わってしまうため、現サイトからのリダイレクトが困難になるなどの問題があります。sWIKIは、規約上個人管理を前提としているようです。wikiaへの移行も可能ということですが、画像などの添付ファイルの移行が手作業になってしまいます。wikiwikiがUTF-8に対応してくれたら一番楽なのですが……。

そんなわけで「このWikiなら移行も簡単」もしくは「こうすればUTF-8のPukiWikiをEUCにしてwikiwikiに移行できる」などという情報がありましたら、提供願います。