北米版『The Lord of the RIngs Trilogy』Blu-ray Boxが4月6日に発売されます。北米版Blu-rayのリージョンは日本と同じなので、北米版を買っても日本のBDプレイヤーで普通に再生できます。ただ、この北米版、音声は当然英語のみ。そして字幕は英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語、チェコ語、ルーマニア語、スロヴェニア語、クロアチア語、ブルガリア語、ポーランド語、ロシア語、ハンガリー語、ラトビア語が入っていますが、日本語は入っていません。まあ映画の内容を覚えている人にとっては問題ないでしょうが。
それよりも問題なのは、このBDはスペシャル・エクステンデッド・エディション(SEE)ではなく劇場公開版(コレクターズ・エディション)であることです。そのため北米でも、SEEのBDのほうを出せという要望が強く出ております。
そして現在の所、日本ではLOTRのBD化の情報は全く出ていません。日本でのLOTRのDVD発売を行ったのはポニーキャニオンですが、ポニーキャニオンは『ブラックホーク・ダウン』などのBDの発売を突然中止する発表を以前行っており、現在の所BDの販売には消極的のようです。SEEのBDが出るのがいつになるのか、そして日本語版が出るのか(字幕は要らないという人でも、やはりせっかく作られた日本語吹き替え音声は入っていてほしいという人も多いでしょう)、色々と気になるところです。
コメント