-- 雛形とするページ -- Template * 新暦法 [#r7745c3a] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[暦]]| |~スペル|New Reckoning| |~異訳|新しい暦法| ** 解説 [#Explanation] >「午ですと?」[[サム>サムワイズ・ギャムジー]]はそういって計算しようとしました。「何日の午でしょうか?」 「新年の十四日じゃ。」と、[[ガンダルフ]]はいいました。「それとも[[ホビット庄暦]]のほうがいいなら、四月の第八日目じゃ。じゃが、[[ゴンドール]]ではこれから新年はいつも、[[サウロン]]が没落し、お前さんたちが火の中から王の許に連れて来られた三月の二十五日に始まることになったのじゃ。」((『[[王の帰還>指輪物語/王の帰還]]』「コルマッレンの野」)) [[指輪戦争]]での[[サウロン]]の没落と王の帰還により、第三紀3019年から[[ホビット庄]]を除く[[再統一された王国]]で用いられた太陽暦。[[ゴンドール]]が再び王を戴く王国となったので、この暦は[[王の暦法]]への回帰(a return of Kings' Reckoning)とされる。[[サウロン]]の没落と[[指輪所持者]]たちの功業を記念して、旧暦法(old style)((ここでの旧暦法とは[[執政の暦法]]ではなく、[[王の暦法]]のこと。))の3月25日を一年の始まりとする。そのため[[エルダール]]の[[ロア>裂け谷暦法]]のように、春の始まりが年の始まり((ただし[[裂け谷の暦>裂け谷暦法]]と同一ではなく、新暦法の方が早い))となる。 旧暦法のスーリメ(3月)の24日を年の終わりの日メッタレ、同25日を年の始めの日イェスタレとし、中日(Middle-days)の3日間(182~184日目)をエンデリ((特に183日目は、ロア([[太陽年]])の真ん中なのでロエンデと呼ぶ))とする。メッタレ、エンデリ、イェスタレの計5日は月に含まれない。12ある[[月>月(暦)]]は全て30日で、ヤヴァンニエ(9月)とナルクウェリエ(10月)の間にエンデリがある。 [[フロド・バギンズ]]を記念して、彼の誕生日にあたる旧暦法のヤヴァンニエ(9月)の22日(([[ビルボ・バギンズ]]の誕生日でもある))、つまり新暦法の9月30日は[[クウェンヤ]]で''コルマレ''すなわち「指輪の日(Ringday)」と呼ばれる祝祭日とする。4年ごとの閏年にはコルマレが2日間になる。([[暦の比較表]]) 他の暦との対比のため月の番号は変えていないが、1月から年が始まるのではない。イェスタレから年が始まり、4~9月・エンデリ・10~12月ときてそのまま1~3月に続き、メッタレで年が終わる。 |~月|~日数|~クウェンヤ名|~シンダリン名| |RIGHT:1月|RIGHT:30|ナルヴィンイェ(Narvinyë)|ナルワイン(Narwain)| |RIGHT:2月|RIGHT:30|ネーニメ(Nénimë)|ニーヌイ(Nínui)| |RIGHT:3月|RIGHT:30|スーリメ(Súlimë)|グワエロン(Gwaeron)| ||RIGHT:1|メッタレ(mettarë)|| ||RIGHT:1|イェスタレ(yestarë)|| |RIGHT:4月|RIGHT:30|ヴィーレッセ(Víressë)|グウィリス(Gwirith)| |RIGHT:5月|RIGHT:30|ローテッセ(Lótessë)|ロスロン(Lothron)| |RIGHT:6月|RIGHT:30|ナーリエ(Nárië)|ノールイ(Nórui)| |RIGHT:7月|RIGHT:30|ケルミエ(Cermië)|ケルヴェス(Cerveth)| |RIGHT:8月|RIGHT:30|ウーリメ(Úrimë)|ウルイ(Urui)| |RIGHT:9月|RIGHT:30|ヤヴァンニエ(Yavannië)&br;30日目がコルマレ(Cormarë)|イヴァンネス(Ivanneth)| ||RIGHT:3|エンデリ(Enderi)&br;真ん中の二日目がロエンデ(Loëndë)|| |RIGHT:10月|RIGHT:30|ナルクウェリエ(Narquelië)|ナルベレス(Narbeleth)| |RIGHT:11月|RIGHT:30|ヒースィメ(Hísimë)|ヒスイ(Hithui)| |RIGHT:12月|RIGHT:30|リンガレ(Ringarë)|ギリスロン(Girithron)| [[第四紀]]は[[エルロンド]]が[[第三紀]]3021年([[第三紀最後の年]])に[[アマン]]へ去ったことで始まったとされた。ただし彼が[[灰色港]]から旅立ったのは旧暦法及びホビット庄暦での9月29日だが、記録の都合から[[ゴンドール]]では旧暦法及びホビット庄暦での第三紀3021年3月25日が新暦法による第四紀1年の始まりである。 新暦法とホビット庄暦での第四紀のズレについては[[ホビット庄暦]]を参照。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * 新暦法 [#r7745c3a] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[暦]]| |~スペル|New Reckoning| |~異訳|新しい暦法| ** 解説 [#Explanation] >「午ですと?」[[サム>サムワイズ・ギャムジー]]はそういって計算しようとしました。「何日の午でしょうか?」 「新年の十四日じゃ。」と、[[ガンダルフ]]はいいました。「それとも[[ホビット庄暦]]のほうがいいなら、四月の第八日目じゃ。じゃが、[[ゴンドール]]ではこれから新年はいつも、[[サウロン]]が没落し、お前さんたちが火の中から王の許に連れて来られた三月の二十五日に始まることになったのじゃ。」((『[[王の帰還>指輪物語/王の帰還]]』「コルマッレンの野」)) [[指輪戦争]]での[[サウロン]]の没落と王の帰還により、第三紀3019年から[[ホビット庄]]を除く[[再統一された王国]]で用いられた太陽暦。[[ゴンドール]]が再び王を戴く王国となったので、この暦は[[王の暦法]]への回帰(a return of Kings' Reckoning)とされる。[[サウロン]]の没落と[[指輪所持者]]たちの功業を記念して、旧暦法(old style)((ここでの旧暦法とは[[執政の暦法]]ではなく、[[王の暦法]]のこと。))の3月25日を一年の始まりとする。そのため[[エルダール]]の[[ロア>裂け谷暦法]]のように、春の始まりが年の始まり((ただし[[裂け谷の暦>裂け谷暦法]]と同一ではなく、新暦法の方が早い))となる。 旧暦法のスーリメ(3月)の24日を年の終わりの日メッタレ、同25日を年の始めの日イェスタレとし、中日(Middle-days)の3日間(182~184日目)をエンデリ((特に183日目は、ロア([[太陽年]])の真ん中なのでロエンデと呼ぶ))とする。メッタレ、エンデリ、イェスタレの計5日は月に含まれない。12ある[[月>月(暦)]]は全て30日で、ヤヴァンニエ(9月)とナルクウェリエ(10月)の間にエンデリがある。 [[フロド・バギンズ]]を記念して、彼の誕生日にあたる旧暦法のヤヴァンニエ(9月)の22日(([[ビルボ・バギンズ]]の誕生日でもある))、つまり新暦法の9月30日は[[クウェンヤ]]で''コルマレ''すなわち「指輪の日(Ringday)」と呼ばれる祝祭日とする。4年ごとの閏年にはコルマレが2日間になる。([[暦の比較表]]) 他の暦との対比のため月の番号は変えていないが、1月から年が始まるのではない。イェスタレから年が始まり、4~9月・エンデリ・10~12月ときてそのまま1~3月に続き、メッタレで年が終わる。 |~月|~日数|~クウェンヤ名|~シンダリン名| |RIGHT:1月|RIGHT:30|ナルヴィンイェ(Narvinyë)|ナルワイン(Narwain)| |RIGHT:2月|RIGHT:30|ネーニメ(Nénimë)|ニーヌイ(Nínui)| |RIGHT:3月|RIGHT:30|スーリメ(Súlimë)|グワエロン(Gwaeron)| ||RIGHT:1|メッタレ(mettarë)|| ||RIGHT:1|イェスタレ(yestarë)|| |RIGHT:4月|RIGHT:30|ヴィーレッセ(Víressë)|グウィリス(Gwirith)| |RIGHT:5月|RIGHT:30|ローテッセ(Lótessë)|ロスロン(Lothron)| |RIGHT:6月|RIGHT:30|ナーリエ(Nárië)|ノールイ(Nórui)| |RIGHT:7月|RIGHT:30|ケルミエ(Cermië)|ケルヴェス(Cerveth)| |RIGHT:8月|RIGHT:30|ウーリメ(Úrimë)|ウルイ(Urui)| |RIGHT:9月|RIGHT:30|ヤヴァンニエ(Yavannië)&br;30日目がコルマレ(Cormarë)|イヴァンネス(Ivanneth)| ||RIGHT:3|エンデリ(Enderi)&br;真ん中の二日目がロエンデ(Loëndë)|| |RIGHT:10月|RIGHT:30|ナルクウェリエ(Narquelië)|ナルベレス(Narbeleth)| |RIGHT:11月|RIGHT:30|ヒースィメ(Hísimë)|ヒスイ(Hithui)| |RIGHT:12月|RIGHT:30|リンガレ(Ringarë)|ギリスロン(Girithron)| [[第四紀]]は[[エルロンド]]が[[第三紀]]3021年([[第三紀最後の年]])に[[アマン]]へ去ったことで始まったとされた。ただし彼が[[灰色港]]から旅立ったのは旧暦法及びホビット庄暦での9月29日だが、記録の都合から[[ゴンドール]]では旧暦法及びホビット庄暦での第三紀3021年3月25日が新暦法による第四紀1年の始まりである。 新暦法とホビット庄暦での第四紀のズレについては[[ホビット庄暦]]を参照。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する