-- 雛形とするページ -- Template * 南から来た男 [#m2f9c457] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[人名]]| |~スペル|Southerner| |~異訳|南から来たやつ| |~種族|[[人間]]| |~性別|男| |~生没年|| ** 解説 [#Explanation] [[ブリー村]]で[[フロド]]達が目撃した、土気色の顔をしたいやな目つきの男。フロドは彼の外見を「半分以上[[ゴブリン]]みたい」だと感じ、後に[[メリー]]は[[アイゼンガルド]]で目撃した[[半オーク]]に似ているが彼らほど[[オーク]]らしくはないと述べている。 この男は南から来た旅人の一団に紛れてブリー村に入り込み、[[しだ家のビル]]と懇意にしていた。 [[躍る小馬亭]]の集会室でフロドが[[一つの指輪]]を嵌めて姿を消す騒動を起こすと、男はビルと共にその場から立ち去り、その夜に小馬亭は[[ナズグール]]の襲撃を受けた。 ずっと後に[[アラゴルン>アラゴルン二世]]はその風貌から男を[[サルマン]]の間者だと推測したが、ナズグールとも通じていたのかは分からないとした。 *** 『[[終わらざりし物語]]』での記述 [#l5d3daf3] 「指輪狩り」によるとこの男は元々[[サルマン]]の手下だったが、[[ホビット庄]]へ向かう途中の[[ナズグール]]に捕まって彼らの間者になったとされている。 草稿の一つによると男は[[&ruby(ダンランド){褐色国};>褐色国]]から追放された無法者の[[&ruby(ダンレンデイング){褐色国人};>褐色国人]]で、[[オーク]]の血が混じっていると噂されていた。だがサルマンからの信頼は特に厚かった。 男は来る[[戦争>指輪戦争]]に備えて[[パイプ草]]や他の物資をホビット庄から買い付ける交渉を庄境で済ませた帰りに、[[サルバド]]の渡り場近くでナズグールに捕まった。[[魔王]]に尋問された男は、ホビット庄の情報をナズグールに漏らし、魔王の恐怖の影に支配されて[[ブリー村]]へ間者として送り込まれたのだという。 *** 「いやな目つき」(squint-eyed) [#c1215e4e] この男は「いやな目つき」をしているとされ((陰険な吊り目(with sly, slanting eyes)とも描写されている。))、[[アイゼンガルド]]の[[半オーク]]も同じ形容をされている。これについて『Beyond Bree』の編集者Nancy Martschが[[クリストファ・トールキン]]に質問したところ、クリストファは「英国英語でsquintは斜視の意味だが、目の端から見るとも解することができる。[[父>ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン]]にどのような意図があったのかは分からないが、([[ゴブリン]]のような)吊り目だったという意味でこの語を使ったとは思えない。文字通り斜視の意味かもしれないが、最もありえそうなのは、この男は横目で注意深く物を見ており、それが狡猾さとひねくれた気質を示唆することである。」(要約)と回答している。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * 南から来た男 [#m2f9c457] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[人名]]| |~スペル|Southerner| |~異訳|南から来たやつ| |~種族|[[人間]]| |~性別|男| |~生没年|| ** 解説 [#Explanation] [[ブリー村]]で[[フロド]]達が目撃した、土気色の顔をしたいやな目つきの男。フロドは彼の外見を「半分以上[[ゴブリン]]みたい」だと感じ、後に[[メリー]]は[[アイゼンガルド]]で目撃した[[半オーク]]に似ているが彼らほど[[オーク]]らしくはないと述べている。 この男は南から来た旅人の一団に紛れてブリー村に入り込み、[[しだ家のビル]]と懇意にしていた。 [[躍る小馬亭]]の集会室でフロドが[[一つの指輪]]を嵌めて姿を消す騒動を起こすと、男はビルと共にその場から立ち去り、その夜に小馬亭は[[ナズグール]]の襲撃を受けた。 ずっと後に[[アラゴルン>アラゴルン二世]]はその風貌から男を[[サルマン]]の間者だと推測したが、ナズグールとも通じていたのかは分からないとした。 *** 『[[終わらざりし物語]]』での記述 [#l5d3daf3] 「指輪狩り」によるとこの男は元々[[サルマン]]の手下だったが、[[ホビット庄]]へ向かう途中の[[ナズグール]]に捕まって彼らの間者になったとされている。 草稿の一つによると男は[[&ruby(ダンランド){褐色国};>褐色国]]から追放された無法者の[[&ruby(ダンレンデイング){褐色国人};>褐色国人]]で、[[オーク]]の血が混じっていると噂されていた。だがサルマンからの信頼は特に厚かった。 男は来る[[戦争>指輪戦争]]に備えて[[パイプ草]]や他の物資をホビット庄から買い付ける交渉を庄境で済ませた帰りに、[[サルバド]]の渡り場近くでナズグールに捕まった。[[魔王]]に尋問された男は、ホビット庄の情報をナズグールに漏らし、魔王の恐怖の影に支配されて[[ブリー村]]へ間者として送り込まれたのだという。 *** 「いやな目つき」(squint-eyed) [#c1215e4e] この男は「いやな目つき」をしているとされ((陰険な吊り目(with sly, slanting eyes)とも描写されている。))、[[アイゼンガルド]]の[[半オーク]]も同じ形容をされている。これについて『Beyond Bree』の編集者Nancy Martschが[[クリストファ・トールキン]]に質問したところ、クリストファは「英国英語でsquintは斜視の意味だが、目の端から見るとも解することができる。[[父>ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン]]にどのような意図があったのかは分からないが、([[ゴブリン]]のような)吊り目だったという意味でこの語を使ったとは思えない。文字通り斜視の意味かもしれないが、最もありえそうなのは、この男は横目で注意深く物を見ており、それが狡猾さとひねくれた気質を示唆することである。」(要約)と回答している。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する