南から来た男

概要

カテゴリー人名
スペルSoutherner
異訳南から来たやつ
種族人間
性別
生没年

解説

ブリー村フロド達が目撃した、土気色の顔をしたいやな目つきの男。フロドは彼の外見を「半分以上ゴブリンみたい」だと感じ、メリー半オークに似ているが彼らほどオークらしくはないと述べている。

この男は南から来た旅人の一行に紛れてブリー村に入り込み、しだ家のビルと懇意にしていた。
躍る小馬亭の集会室でフロドが一つの指輪を嵌めて姿を消す騒動を起こすと、男はビルと共にその場から立ち去り、その夜に小馬亭はナズグールの襲撃を受けた。
ずっと後にアラゴルンアイゼンガルドの軍勢にこの男と似た風貌を持つ半オーク達がいたことから、男をサルマンの間者だと推測したが、ナズグールとも通じていたのかは分からないとした。

終わらざりし物語』での記述

「指輪狩り」によるとこの男は元々サルマンの手下だったが、ホビット庄へ向かう途中のナズグールに捕まって彼らの間者になったとされている。
草稿の一つによると男はホビット庄を調査するために送り込まれた褐色国人ダンレンデイングたちの一人で、サルマンからの信頼が特に厚い者だった。元々は褐色国ダンランドを追放された無法者で、オークの血が混じっていると噂されていた。
男は来る戦争に備えてパイプ草や他の物資をホビット庄から買い付ける交渉を庄境で済ませた帰りに、サルバドの渡り場近くでナズグールに捕まった。魔王に尋問された男は、ホビット庄の情報をナズグールに漏らし、魔王の恐怖の影に支配されてブリー村へ間者として送り込まれた。

「いやな目つき」(squint-eyed)

この男は「いやな目つき」をしているとされ、半オークも同じ形容をされる。また、男は陰険な吊り目であるとも述べられている。この形容について『Beyond Bree』の編集者Nancy Martschが男はオークのような細い目を持っていたのか、目を半ば閉じていたのか*1クリストファ・トールキンに質問し、クリストファは「英国英語でsquintは斜視の意味だが、目の端から見るとも解することができる。父にどのような意図があったのかは分からないが、(ゴブリンのような)細い目だったという意味でこの語を使ったとは思えない。文字通り斜視の意味かもしれないが、最もありえそうなのは、この男は横目で注意深く物を見ており、それが狡猾さとひねくれた気質を示唆することである。」(要約)と回答した。

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • squint-eyedの注釈は不要と思います。明らかな誤訳ならともかく、この場合その可能性は低い。注意を引く原文にいちいち注釈をするのは適しません。 -- 2019-04-03 (水) 20:58:49
    • 2019-04-03 (水) 20:58:49の教授様、どうかわたしらにもよくわかるようにおはなしくだされ。「squint」ちう単語はいろんな用例があって、「可能性は低い」とか「適しません」と断言されるのは少々 ちゅうに かもですぅ。もしかすると、トールキンさんの知り合いにロンパリでいつも横目でにらんで細目でやな目つきのやなやつがいて、その人がモデルかもしれないので。 -- 2019-04-03 (水) 22:46:27
    • 吊り目(slanting eyes)とも表現されている以上、この場合のsquint-eyedは斜視の意ではなく「目つきが悪い」「いやな印象の目」という意味に取るのが妥当でしょう。邦訳もそれを踏まえて「いやな目つき」としているのだと思われます。少なくとも、はっきり誤訳だと断定できない以上、そうした読みに誘導する注釈をつけるのは余計です。 -- 2019-04-04 (木) 00:38:14
      • 弱い者苛めして喜ぶ、不良やチンピラが相手を恫喝、脅す時の目つきでしょうかね? -- 2019-12-29 (日) 19:04:58
    • お忙しい中、res頂きましてどうもありがとうございました。テキストを精査された上での「いやな目つき」結論に至る論理、敬服いたします。また、管理人様が示された、「クリストファーさんにインタビューされたナンシーさんへのクリストファーさんの回答」でもそれが裏付けられたこと、奥深い文学研究の真剣勝負の世界を垣間見せてもらえましたこと、深く感謝いたします。 -- 2019-04-04 (木) 21:53:33
    • クリストファー・トールキンも斜視の意味である可能性は否定していない。どうもこの手の主張をする人には、明らかな誤訳でない限り日本語訳の解釈しか認めない狭量さがあるようだ。 -- 2019-12-29 (日) 21:11:06
    • そりゃ曖昧な根拠で誤訳と決めつけられては困ります。 -- 2019-12-29 (日) 21:39:35
      • まさに。クリストファー氏ですら分からない事なので「(解釈は様々にあるが)なにが正解か分からない」という、誤訳かどうか以前の問題なのに、「日本語訳ではこう訳されて(私から見たら)誤訳じゃないから、それで決まり。それに対する疑義を呈するな」みたいな人がいる。曖昧な根拠で誤訳と決めつけられては困るし、同じく曖昧な根拠で正しい訳と決めつけられても困る -- 2019-12-29 (日) 22:50:01
      • そもそも誤訳かどうかジャッジする場でありませんし、ジャッジするのに適当な人材だとも思えない。日本語訳に疑問を呈したらそりゃ人の数だけ疑義があるでしょう。このwikiは個人の疑問を記事に取り上げて権威化する場所ではないです。ひとまずは既存の日本語訳に従う、そうしないと収集がつかなくなりますので。 -- 2019-12-29 (日) 23:11:30
  • なんでクリストファー・クロスのアルバムがこのWikiに?!と思ってしまった・・・(・ω・´;) -- 2019-12-30 (月) 17:42:01
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。
Last-modified: