#author("2022-08-31T02:30:31+09:00;2022-01-07T22:37:07+09:00","","")
#author("2023-08-14T23:51:43+09:00","","")
* ドゥリン七世 [#i79e5c55]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[人名]]|
|~スペル|Durin VII|
|~種族|[[ドワーフ]]([[長鬚族]])|
|~性別|男|
|~生没年|不明|
|~親|不明(先祖に[[ソーリン三世]])|

** 解説 [#Explanation]

『[[追補編>指輪物語/追補編]]』にある、「[[グローイン>グローイン(グローインの息子)]]の息子[[ギムリ]]が[[エレッサール王>アラゴルン二世]]に説明した[[エレボール]]の[[ドワーフ]]の[[系図]]」に登場する「現在の王」(last king)の名。だがこの「現在」がいつのことなのかははっきりしない。また系図の表記からするとギムリ自身がこのドゥリン七世のことを語っていない(記述者が後から付け足した)可能性もあるため、"last king"の訳は「最後の王」とすべきであるという指摘もある。
『[[追補編>指輪物語/追補編]]』にある、「[[グローイン>グローイン(グローインの息子)]]の息子[[ギムリ]]が[[エレッサール王>アラゴルン二世]]に説明した[[エレボール]]の[[ドワーフ]]の[[系図]]」に登場する、[[ソーリン三世]]の子孫の名。

『[[The Peoples of Middle-earth>The History of Middle-earth/The Peoples of Middle-earth]]』には、ドゥリン七世の時代にドワーフが[[モリア]]を奪回するエピソードについてのメモがあるが、この案が廃棄されたのか、単に忘れられ手をつけられていなかったかは定かではない。
*** この人物の解釈について [#w17ff1e0]

英語版の系図ではThorin IIIの後に点線が引かれ、カッコされて(Durin VII & Last)と記述されている。これをどう解釈すべきかについては複数の意見があり、ギムリ自身がこのドゥリン七世のことを語っていない(記述者が後から付け足した)可能性もあると指摘されている。
また「ドゥリンの族の王とみなされた者の名には流離の境涯にあろうと*印をつけた。(The names of those who were held to be kings of Durin’s Folk, whether in exile or not, are marked so.)」という記述があるのだが、ドゥリン七世の名にはこの印もない。そのため王位を継いているかすら曖昧である。
ただ『[[The Peoples of Middle-earth>The History of Middle-earth/The Peoples of Middle-earth]]』によると、[[五軍の合戦]]でドゥリン七世の誕生が予言され、ドゥリン七世は[[第四紀]]に[[カザド=ドゥーム(モリア)>モリア]]を再興させ、ドワーフが衰退しドゥリンの種族の時代が終わるまでそこに留まった(until the world grew old and the Dwarves failed and the days of Durin's race were ended.)という記述がある。『指輪物語』にはこれらのことは触れられていないため、この案をトールキンが廃案にしたのかははっきりしない。

** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO]

&ref(ScreenShot_2021-12-27_234149_0.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるドゥリン王子);

[[ソーリン三世]]の息子にドゥリン王子(Prince Durin)の名がつけられている。伝説に語られた[[ドゥリン]]の生まれ変わりとして周囲からは大きな期待を寄せられているが、王子自身はその期待通りドゥリン七世となる事を重荷に感じている。

指輪戦争終結後が舞台のクエスト『[[The Legacy of Durin and the Trials of the Dwarves>ロード・オブ・ザ・リングス オンライン/あらすじ/The Legacy of Durin and the Trials of the Dwarves]]』では、モリアの代わりに不死のドゥリンが目覚めたグンダバドを奪回する事を誓い、全氏族に召集をかけている。

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,,,,,reply)