開始行: [[ヒャルメンダキル一世]] -ユスティニアヌスなんかな? -- &new{2008-12-17 (水) 22:1... --むしろトライヤヌス(トラヤヌス)・ハドリアヌスを合わせ... ---ゴンドールをビザンツ、アルノールを西ローマとして考える... ---くっそ亀レスだがヒャルメンダキル一世は上記にあるとおり... ユスティニアヌス1世は親征なんてしていないし、むしろ国力を... 獲得した領土の多くは死後直ぐに失われているし。 (むしろ彼の偉大さはローマ法大全に帰するところが大きい) --... -諡は武帝で良いですよね? -- &new{2015-10-07 (水) 23:32:4... -最盛期から緩やかに衰退していったの、ビザンツ帝国と同じも... --ビザンツ帝国の最盛期はマケドニア朝のバシレイオス2世だし... ---最盛期っていうか、初期に一番勢いがあってからだんだん縮... ----ビザンツ帝国は初期に一番勢いがあったわけではありませ... その後も何度も拡張や充実を果たしてます。 ユスティニアヌスが最大版図を築いたのは確かですが、そこか... ビザンツ帝国はさすが1000年持った、というくらい世界でも稀... ----ユスティニアヌス時代に加えてマケドニア朝、コムネノス... ----昔居た「オスマン・トルコ=モルドール君」もそうやって... 実際の歴史およびそれへの言及は、「自分はこう思う」という... -South-victorを征南勝者とか、また余計な訳を・・・ -- &ne... --南の勝者 で何が不満だったんだろうかね…まさに蛇足極まる -- &new{20... ---字面だけだと南側(ハラド)の勝利者にも見えてしまうからで... ハラドに対する勝利者というニュアンスが欲しかったのだろう ... ----単にセンスに欠けるからではないかなぁ。 「南の勝者」ってフレーズがでてくる場面や時点で、彼がハラ... もちろん、貴方に言っても仕方ない話だがさ。 -- (2001:268:... ----好意的に解釈すればそういう理由なのかとも思いますが、... 原文がまずシンプルなのに、さらに上のかたも言ってるように... (これもあなたに言っても仕方のない話ですが……申し訳ない) ... -----原文では足りないと感じて足すことは普通にあることだし... ------補う必要のないところにカッコ悪い補い方してるもんだ... -------まあでも逆張りしたがる人って、どこにもいるからな。 最近はIPアドレス貼られるようになったから、そういう類いの... -打ち負かした国の王子たちを人質として王宮に住まわせるのは... 終了行: [[ヒャルメンダキル一世]] -ユスティニアヌスなんかな? -- &new{2008-12-17 (水) 22:1... --むしろトライヤヌス(トラヤヌス)・ハドリアヌスを合わせ... ---ゴンドールをビザンツ、アルノールを西ローマとして考える... ---くっそ亀レスだがヒャルメンダキル一世は上記にあるとおり... ユスティニアヌス1世は親征なんてしていないし、むしろ国力を... 獲得した領土の多くは死後直ぐに失われているし。 (むしろ彼の偉大さはローマ法大全に帰するところが大きい) --... -諡は武帝で良いですよね? -- &new{2015-10-07 (水) 23:32:4... -最盛期から緩やかに衰退していったの、ビザンツ帝国と同じも... --ビザンツ帝国の最盛期はマケドニア朝のバシレイオス2世だし... ---最盛期っていうか、初期に一番勢いがあってからだんだん縮... ----ビザンツ帝国は初期に一番勢いがあったわけではありませ... その後も何度も拡張や充実を果たしてます。 ユスティニアヌスが最大版図を築いたのは確かですが、そこか... ビザンツ帝国はさすが1000年持った、というくらい世界でも稀... ----ユスティニアヌス時代に加えてマケドニア朝、コムネノス... ----昔居た「オスマン・トルコ=モルドール君」もそうやって... 実際の歴史およびそれへの言及は、「自分はこう思う」という... -South-victorを征南勝者とか、また余計な訳を・・・ -- &ne... --南の勝者 で何が不満だったんだろうかね…まさに蛇足極まる -- &new{20... ---字面だけだと南側(ハラド)の勝利者にも見えてしまうからで... ハラドに対する勝利者というニュアンスが欲しかったのだろう ... ----単にセンスに欠けるからではないかなぁ。 「南の勝者」ってフレーズがでてくる場面や時点で、彼がハラ... もちろん、貴方に言っても仕方ない話だがさ。 -- (2001:268:... ----好意的に解釈すればそういう理由なのかとも思いますが、... 原文がまずシンプルなのに、さらに上のかたも言ってるように... (これもあなたに言っても仕方のない話ですが……申し訳ない) ... -----原文では足りないと感じて足すことは普通にあることだし... ------補う必要のないところにカッコ悪い補い方してるもんだ... -------まあでも逆張りしたがる人って、どこにもいるからな。 最近はIPアドレス貼られるようになったから、そういう類いの... -打ち負かした国の王子たちを人質として王宮に住まわせるのは... ページ名: