開始行: [[バルログ]] -PJ映画のバルログは、あの坑道内が赤く照らされてバルログが... --映画でのバルログは確かにカッコいいけどちょっとデカすぎ... -バルログに翼はあるか。また、あったとしても飛べるのか。と... --翼があるんならガンダルフに落とされたとき飛べばいいのに... ---ガンダルフに魔法で落とされていたのでは・・・なんて説も。 ---追補編のドワーフの歴史、モリアのバルログのくだりに「サ... ---モリアのバルログは、地底で何世紀も眠りこけてるうちに体... ---地底では飛ぶ機会が無いので退化したと考えて良いのではな... -モリアでのバルログ出現時に人間達やホビット達よりも酷くレ... -マイアのガンダルフでも、ただのバルログに苦戦したのに、首... --フィンゴルフィンあたり冥王といい線いった(と認めてやり... --モリアのバルログにマイアのガンダルフが苦戦(相打ち)した... --確かグロールフィンデルもこれと相討ちになった筈・・・ --... -第一印象は「とてつもなく邪悪」。 -- 御飯丼 -第一期にはあんなのがいっぱいいたのか・・・ --ところが第一紀のエルフの武将はこれとタイマンが張れた。... -ゲームの「中つ国第3世紀」で、這い上がっていくバルログが... -バルログってマイアとしての力を無限に使えるんですよね?そ... -こいつらの天敵にあたる種族はいないんだろうか -バルログって映画の一匹だけじゃなかったのか…。あんなの複... -マザルブルの間で、ガンダルフの扉の呪文を破ろうとしたのも... -こいつら普段は何食ってるんでしょうかね? -- 砲身 --ごはんはきっと「じゃが」 -- 手貫 &new{2008-03-02 (日) 0... -上古のエルダールは身長が2~3メートルくらいはあったそうで... -ガンダルフとかイスタリは肉体を与えられたことで、本来の力... -バルログの飛行、滑空なんではないかと妄想。だから高いとこ... -メルコールには仕えていたけど、サウロンには忠誠心の欠片も... --もともとバルログもマイアだったからね。下手したらサウロ... -バルログと戦った時のガンダルフは実はマイアの力を解放して... -バルログはマイア…というのなら、実は姿はそんなに重要じゃ... -ヴァラには一応男性格と女性格がありますが、マイアのこいつ... --あるんじゃないでしょうか 堕落前のゴスモグは実はとても... -こんなのが数十体・・・マイアってそんなに沢山堕落するんで... --元々マイアの総数自体が非常に多かったのかもしれませんし... ---マイア=天使とすると、天使の数は億の単位だとか -- &ne... -モリアのバルログ以外、他には生き残っていなかったのでしょ... --生き残っていた可能性は高いですが、モルゴスが敗れた後は... -やはりメイプルのバルログ系はここからきたのでしょうねぇ・... --某所で見たけど、あれは映画版のやつを元にしてますね。 --... -モリアのバルログは翼があったのになぜあっさりと奈落に落ち... --モリアのバルログの翼は、長い間地下で眠っていたため退化... --モリアで飛べなかったのは身体の大きさと体勢のせいもある... --バルログに翼はないのでは? -- &new{2011-01-19 (水) 19:... ---バルログに翼があったらゴンドリンに攻め入る際にわざわざ... ---いくら強いとは言えバルログ単独で門飛び越えて突っ込んだ... ---じゃあ、グロールフィンデルに倒されたバルログは書かれて... -メキシコ湾原油流出事故の詳細を読んでたら、ふとサンゴロド... --空中戦艦といえばエアレンディルよりもこっちを思い出す --... -サウロンもバルログの一人と言えないこともない。もっとも文... -> なお、モリアのバルログに翼があったという表記はない ・... --マイアは自由な肉体をまとうことができた(と記憶している... ---もっと豊かに個体差を想像していいと思うんですよね。マイ... ---昔のバルログはわかりません。少なくとも、モリアのバルロ... ---『なお、モリアのバルログに翼があったという表記はないが... ---どのあたりですか? -- &new{2011-03-19 (土) 19:09:22}; ---ドゥリンの橋のところの記述で「そして不意に体をまっすぐ... ---翼があるかどうか、英語の原文を見てもやはり曖昧なような... ---検証ありがとうございました。 -- &new{2011-03-22 (火) ... -バルログって落ちるジンクスに付きまとわれていますよね。ゴ... --やはりfallとかけた意図的なものかもしれませんね。さらに... -モリアのバルログは指輪には気付いていたのでしょうか? も... -ドラクエ3に終盤登場するモンスター「バルログ」は、指輪物... --ネクロゴンドとかロンダルキアとか、それっぽい地名もチラ... --まぁ、ファンタジー作品のクリエイターにとって指輪物語は... ---Wizardryにしろ、『ロードス島戦記』にしろエルフが出てき... ---そうです。そういった昨今のファンタジーもののエルフのイ... ---ただし間にD&Dが挟まったため、エルフは賢明だが人間よ... -ドゥリンの禍は強かったのは認めるけど、やる気がないと言う... --その気になれば、モリアに入り込んだオーク共を屈服させて... --指輪物語の頃はモリアのオークとトロルを率いていた描写が... --禍自身はリーダー格ではないですし、魔人的なものというよ... ---出自がマイアですから、ロジカルな思考が弱いということは... --バルログ:家主 アゾグ一党&オーク集団&トロル:賃貸者... --……寝過ごした? -- &new{2013-10-16 (水) 13:15:25}; -英雄と相打ちになり、転落死しない限り死なない、とでも予言... --ゴスモグvs エクセリオン と ドゥリンの禍vsガンダルフ ... ---ゴンドリン脱出時のグロールフィンデルとバルログも転落死... -ウドゥンの焔ってのは別名とは違うんじゃない? -- &new{20... --同意します。ウドゥン(地獄)の焔とはモルゴスの操る・彼... --英語版Wikipediaのバルログの頁で、ウドゥンの焔とガンダル... ---上の者ですが、大変失礼しました。英語版wikipediaと該当... -サウロンはどうしてモリアのバルログを仲間にしようとしなか... --海外のトールキンサイトでもよく話題になるね、これ。結局... ---出典はHoME7です。ガラ様が"サンゴロドリムの陥落以来、霧... --もしかすると、ゴスモグさん(初代)とサウロンさんは仲が... --サウロンはモルゴスの副官でゴズモグは軍の総大将なんで、... --- シルマリルの物語を読んでみると、両者が共に出演してい... --- サウロンは、ウツムノ時代のアングバンドか、ドルインガ... ---↑この事からモリアのバルログはサウロンのことを「拠点に... ---モルゴスが目覚めた人間たちを堕落させに赴くため、アング... ---それとサウロンの出番が少なくてゴスモグのほうが目立つの... --モリアのオークにはサウロンが派遣した者達も含まれていた... ---単に主人への忠誠の念の違いから来るすれ違いじゃないです... ---その辺も記述がないので確かなことは何とも、ですね。 -- ... ---↑2 トーリンの死後王位を継いでエレボールの再建を目指... -翼は自由に生やしたりできるのでは? -- &new{2013-04-05 (... -ふと思ったんですが、モリアのバルログって何食って命を繋い... --精霊なので何も食べなくても生きていけるのではないでしょ... -推測ですが、眠ってるのを見つけたドワーフ達は丸ごと掘り出... -つまり、ガンダルフとモリアでやり合ったのは、火に仕える同... --ガン爺が"I'm a servant of the secret fire…"って言ってる... ---「神秘の火=不滅の炎」とは、イルーヴァタールと共にある... ---皆さんありがとうございます、大変参考になりました! -- ... ---↑いちおう、ガンダルフ=オローリンは、バルログ達がそう... -バルログの翼の有無についてはよく論議されますが、脚力はど... --どちらかというと、長距離を移動する時や有事の際には、純... ---ティラノサウルスは幼少時が最も俊足で徐々に遅くなって、... ---分かりづらい表現をして申し訳ございません。あくまで、「... --モルゴスを助けた時の移動は、飛行によるのかアイヌアとし... -『ホビット』の頃はモリアで我が世の春を謳歌していたんです... --我が世の春というか、ほとんど寝てたんでしょうね。あまり... -上古の時代のバルログは、上古の時代の竜同様、第三紀のバル... --第三紀のバルログは第一紀の生き残りなので、上古に属する... ---モルゴス下の悪霊は主人に与えられた肉体に次第に縛られて... ---確かにマイアールの頁に"モルゴスより与えられた肉体やそ... --もしかして第一紀の戦争から逃げ出した弱い個体だったりし... ---特に弱い個体って設定はないですよ。エルフでも倒せるんだ... ---一人でバルログ10匹倒した人間トゥオル・・・ -- &new{20... ---ふたばの方でも同じ書き込み見たけど、トゥオルがバルログ... --ウンゴリアントの追放はバルログが集団でやった結果だし…。... -ドゥリンの禍をモリアのオーク達は怖がってたようだけど、第... --モルゴスがさらに上にいたように、少なくともその時サウロ... -ふと思ったんですが、もしかしてモリアのバルログってサウロ... --最初の目覚めに、直接的にサウロンの意志が介在していたと... ---いえ、サウロンの意思が介在していた可能性はあります。追... -- サウロンの意志というより、尚も中つ国に残るモルゴスの... -ヴェイダーとターキンみたいなモノですね。分かりますw -- ... -エクステンデッド版の俳優コメンタリーではホビットたちに「... -こいつと人間との間に子孫は作れるのだろうか?ベレンとルシ... --異種婚は大体嫁が人外…ってことは奥様がバルログですかね。... ---奥様は悪鬼 -- &new{2015-02-22 (日) 20:34:16}; ---やだなそんなドラマ -- &new{2015-02-23 (月) 11:31:18}; ---バルログもサウロンのように変身できるのなら美女の姿なら... -こいつが直接ではないにしてもバーリンたち全滅の原因でもあ... -ドゥリンの禍はバルログの中でも弱い個体だったとか?ゴスモ... --とくにそういった記述はないですね。バルログの内僅かなも... ---巨神兵みたいなものか -- &new{2016-06-09 (木) 11:56:52}; --むしろ特に強力な個体だったから生き残ったと考えれば第一... --個人的にはジョジョのサンタナのような印象だったが -- &n... -今思うとバルログの暗きウドゥンの炎とは何だったのか?ガン... --ウドゥンの炎はバルログに対しての呼び名っぽいですよ。こ... -ドラゴンに跨がったバルログの大軍が押し寄せてくることも有... --それは極めて初期の物語(ゴンドリンの陥落など)にのみ見ら... -先日NASAの探査機が接近撮影した冥王星の地形名にBalrogの名... --ちょ!モルゴスちっさ! -- &new{2015-07-31 (金) 12:54:5... -翼は必要に応じて生やしたり引っ込めたりできるのでは?それ... --デビルウイングですね、わかります -- &new{2017-01-08 (... -サウロン以外のモルゴスに従ったマイアが皆バルログになった... --マイアのサウロンはヌメノール没落依然は姿形を変えること... ---サウロン以外のマイアは早期に大地に縛られて変身能力を失... ---ファイターバルログ、ガウォークバルログ、バトロイドバル... ---↑おもしろい笑 -- &new{2017-08-29 (火) 21:45:43}; --モルゴスに従ったマイアが全員バルログになったわけではあ... --「影の精」というのも、元マイアっぽいね。しかも、大地に... -DQ3のバルログが鞭と剣を持っていたのはこいつのオマージュ... -なんかシャドウオブウォーでタリオンが普通に戦えてた笑 -- ... --いくら幽鬼のちからがあるとはいえ、たかが人間であそこま... ---一撃でも攻撃食らったらほぼ即死になってるんですがそれは... --普通に戦えてるのか、苦戦してるのか、それはプレイヤー次... --いや実質的に殆どただの援護だったろアレ -- &new{2019-03... -もしモリアで指輪手に入れてたら -- &new{2017-10-16 (月) ... -まさかしぶとく生き延びて雷神ソーと対決するとはね -- &ne... --しかも最終的にガラ様を倒しちゃうという・・・ -- &new{2... ---まあ上のエルフの名士達の多くがバルログに討ち取られてる... -古の存在かつ黒くて炎の武器とか教授は厨二心を良く分かって... --サムも炎の剣を装備してモルドールを闊歩する妄想を指輪に... ---自分の馴れ初めをモチーフに物語を一本描く位の邪気眼。む... --順序が逆。トールキンが厨二的なのではなく、厨二がトール... ---グアサング、ヘルカラクセ、グラウルングあたりは、言葉の... ---結婚して堅い職に就いた初老男性でも、ぶっちぎりの邪気眼... --呆れてものも言えん -- &new{2018-11-15 (木) 20:17:44}; ---冗談の通じない奴だな -- &new{2018-11-16 (金) 12:20:30}; -ガンダルフがモリアでバルログだって言っていたけど、ってこ... --バルログは上古のエルフに恐れられたため伝承に残り、賢者... ---やっぱりバルログは最強ですね。竜族も若竜(成人してない)... ---そうなんですよね‼️バルログはエルフ族が唯一恐れる太古の... --ガンダルフは元々アマンの住民だし、中つ国に派遣されてか... -ドゥリンの禍ってなんで何十年もモリアに引きこもってたんだ... --まあ、元々は善の火の精霊でしたからね。 -- &new{2019-04... --あの巨体で体育座りしてずっと引き篭ってると思うとシュー... ---ドワーフが掘り当てるまでは巨大な繭とか羊膜みたいなもの... ---ゾルログとゲルログ -- &new{2019-06-14 (金) 00:22:04}; ---オークたちの騒動を調停したり、名前も持たぬ者たちと井戸... ---思うに、見つけたドワーフたちは好奇心に負けてバルログを... ---掘り出してすぐ目覚めて暴れだしたのでもない限りは、再度... --神族からしたら何十年ってちょっと休憩中やろ サウロンに合... -バルログ軍団の長にゴスモグって居ましたけど、通常のバルロ... --でしょうね。バルログ自体がどうもサウロンに比べて脳筋連... --ゴスモグは初期案ではモルゴスの息子という位置づけだった... -上にもあるけどドゥリンの災いってなんでモリアに引きこもっ... --勤め先の大不祥事に巻き込まれ、それから逃げる形で地方の... -ガンダルフ決着戦について。 ■本編収録 ガンダルフの戦いは... DVDに収録されていたバルログ映像化の監督や技術スタッフのイ... -ゲームにタルゴロスって言うオリジナルのバルログが登場する... --タリオンの7〜6倍くらいに見える でもタリオンの身長が分か... --タルゴロスとドゥリンの禍ってどっちが強いの? -- &new{2... --質問がいくつかあるのですが、①ゴスモグの強さと大きさは?... -翼よりも角の有無の方が気になる。翼と違って存在を匂わせる... --悪魔に決まってるやン -- &new{2020-05-07 (木) 03:20:55}; --記述を見る限りはむしろ末弥絵のアークデーモンとか?だが... --スライムになるんだから、角はかえって邪魔だな -- &new{2... -同じマイアなのにイスタリ連中と比べても全然知能を感じない... --モルゴスから与えられた力と引き換えに理性知性を大きく失... 少なくとも言葉は喋れないっぽいし -- &new{2021-06-05 (土)... ---トールキンの作り出したキャラが喋らないはずがない。喋る... -ガンダルフたちはともかく、コイツと対峙して正気を保ってい... -バルログと空飛ぶ火龍ってどっちが強いんだろうね。アンカラ... 殲滅力は空飛ぶ火龍でも、タイマンだと流石にバルログの方が... --平均的には互角だと思う (例 スマウグ vs ドゥリンの禍) ゴスモグは竜に騎乗させてるくらいだが まぁ少なくとも兵器としては汎用性や遅いとはいえ繁殖できる... --両者の活躍を見ると、バルログは戦術兵器、竜は戦略兵器と... --教授の初期稿だとバルログと龍は同じランクの扱いだったで... -浮世絵バルログhttps://www.artstation.com/artwork/R3L0Jm ... --別の人の作品https://www.behance.net/gallery/56354277/Uk... -映画🎥で見たとき頭ちっこ!って思った。 -- &new{2021-07-3... -当時どのようにしてモリアに逃げ込んだのでしょう -- &new{... --ヴァラールマイアールの戦いは地殻変動レベルなので仮に気... ---基本的な大破壊は青の山脈以西で起きてるので、モリアに事... ドゥリンの禍がモリアに逃げ込んだのは確定だったはずです。 おそらくは最下層のドワーフ達も把握していない、名無き者達... -映画から入ったから、最初は「洞窟のオークの親玉」くらいの... --昔はグレーターデーモン種にエンカウントしてパーティー壊... --やはり日本のファンタジー(に対する考え)がほぼゲームか... ---逆にその辺は1~255??のステータスと8bitのロムで冒険を... ---イルーヴァタール「ゲームバランスは調整済みです、仕様で... --映画のバルログの姿を見てどうして雑魚に見えたのか理由を... スケールが大きくて今までの敵とは明らかに格が違う存在にし... ---映画から入ったもんで。第二、三部でどんな怪物がでてくる... -マントルとか地殻移動とかに関するコメントは、項目内容から... -スペイン忍者は関係あるんだろうか -- &new{2022-02-26 (土... --悪魔という意味で間接的に関係があるよね。海外では宗教上... --とりあえずカプコンには『指輪物語』マニアがいたことは確... -結局の所、バルログに翼はあるのだと思いますか? -- &new{2... --アレが翼でピーヒョロヒョロと飛べたなら、ゴンドリンなん... --生やしたり仕舞ったり出来るんじゃない?バルログ内でも能... --翼はあるが短距離移動か滑空くらいしかできないイメージだ... --鶏みたいな飛び方かも -- &new{2022-07-20 (水) 17:25:32}; ---北原白秋の「老鶏」ですね。第四節↓ 凄まじ、身は重し、 青の夏を、 朱の古りし鶏よ。はたはた、ああ、はたはた、 すべなし、飛び羽うつと いくばくも飛ばず落ちぬ。 -- &new{2022-07-20 (水) 22:03:4... --翼はあると思ってる。 ただしあの巨体なので俊敏さに欠け、飛ぶにはそれなりの助走... だからガンダルフに突然橋を壊されたら飛べないし、空中で姿... ---自己追記。 上記のような鈍くささはあるものの、一旦飛んでしまえば、抜... ただし竜よりは鈍くさいw -- &new{2022-10-24 (月) 21:45:4... -強い三下の代名詞。 -- &new{2022-03-19 (土) 23:53:04}; -バルログは話せるのかな -- &new{2022-07-20 (水) 17:29:24}; --これは貴重な視点だと思います。 モルゴス家臣で大活躍したバルログのゴスモグ(初代)がモルゴ... が、音声言語や文字原語を使うことが出来たかどうかについて... 映画でドゥリンの禍がガンダルフと対峙したときも、「ここが... もしかすると、彼らの意思伝達手段(言語)はテレパシーか手話... --タル=ゴロスは暗黒語らしき言葉を呟いてたな -- &new{202... ---Black Speechはサウロンの発明したものだからバルログが話... -現代人ならバルログに遭遇した時点で死ぬか自害するかだと思... --エサをあげようと近づいていってプチュ死もあり得ると思い... --指輪物語TRPGではバルログに遭遇すると恐怖耐性ロール必要... --クトゥルフかホラーゲームのTRPGみたい と言おうとしたら... ---アルミンってどの作品のアルミン? -- &new{2022-09-07 (... ---進撃の巨人で アルミンという小柄なキャラが熱気を放つ巨... ---俺の知ってるアルミンだった、ありがとう。彼はブレスを発... -いつからモリアに住み着いていたんだろう -- &new{2022-10-... --怒りの戦いから逃れた一体である事はほぼ確定なので、恐ら... ---ガンダルフと戦った時にモリア最下層から抜け出るルートが... またそこからコソコソ入っていくバルログを想像すると、これ... ---そんな事匂わせただけで文字通り黒焦げにされますけど、ビ... 『ココならぜってェ見付からない!!』 って有頂天だったんだろうな。 -- &new{2022-10-24 (月) 19:... -モリアのバルログもある意味はなれ山のスマウグと同じなので... -バルログは同じマイアのサウロンに支えたくはないはず -- &... --モルゴス配下時代は共闘することもあったかもしれないけど... --バルログがサウロンの傘下に入るメリットなんかないしね。 一応実態はともかく同格なわけだし。 -- &new{2022-11-07 (... --サウロンないしモルドールは「邪悪な者を引き寄せる」との... ---一つの指輪を身に付けたサウロンは晩期のモルゴスを超えて... --バルログのような悪霊もサルマンのように指輪の影響を受け... -ディセプティコンで言う所のコンストラクティコンかな?龍は... -サルマンの本に書いてあったバルログの挿し絵誰が書いたんだ... -こいつがもしモリアで旅の一行全滅させて指輪手に入れたらど... よく言われてるけどこいつなんでモリアに引きこもってるかわ... --こいつ=ドゥリンの禍 格的にも指輪手に入れたら覇者になれるだろうが中つ国支配に... --でもどのみちモリアにサウロン攻め寄せたら、モリアのオー... ---指輪を手に入れたらその限りではないでしょ。 サウロンなんかポイよ。オーク達からしたら神輿が誰だろうが... 劣るとはいえ同じマイアだから、指輪を手にした時点でサウロ... サウロン自身への忠誠心なんかないのは原作で散々描写されて... ----ナズグルも裏切るのかな? -- &new{2023-04-02 (日) 22:... -----ナズグルの主人は厳密にはサウロンじゃなくて「一つの指... ------指輪を使いこなしたら魔王に雑事任せて引きこもってそ... ----でもロリアンは旅の仲間が出て来ない時点で、不審に思う... ----サルマンは指輪が欲しい→サウロンと協力して手に入れよう... -----敵に回るのと、その其々が連携できるかは別ですからねぇ... それにサルマンは指輪を手にしたバルログには逆らわないんじ... ------最低限すぐ他に奪われない程度の援護はしてローハン手... バルログに指輪の力掌握されたら手出せなくなりそうだしね --... -指輪を手に入れたバルログにサルマンが堂々と逆らうイメージ... アイツそんな胆力ないやろ。 指輪を手にしたサウロンに対するリアクションとほぼ変わらな... 恭順に見せかけて虎視眈々と指輪奪取の機会は狙い続けるとは... --でも自由の民が協力すればバルログ倒せるよね?モリアがバ... ---指輪を手にしたバルログ(マイア)を倒せる者はいないので... 指輪を手にしたガンダルフがサウロンを完全に打倒して新たな... ましてや衰えた自由の民がいようと、指輪持ちバルログを軍事... もしバルログが指輪を支配できるなら、ですがモリアもバラド... ---ただ、上記の自分の意見はあくまで ・指輪を手にしたバルログに武力、軍事力で勝てる者はいな... ・指輪を手にしたバルログに全世界が敵になる、というのも... ・目端のきくサウロンやサルマンは、むしろ指輪持ちバルロ... というものであって、「バルログが新たな冥王になる」という... 上の方が仰るように、そういう面倒な部分はサウロンやサルマ... ----そういったことを踏まえてバルログの目標として適切なの... -----「なんかうるせーし眩しいな、目当たり次第潰すぞコラ」 程度のものなんだろうね。しかも誰もそれを止められない。 それを見かねて 「ディストピアでいいから、誰かせめて統治をしてくれ…」 と言う空気が支配的になり、サウロンが指輪奪回に動き始める…... ---指輪ありバルログを自由の民が倒せる根拠ってなんなんや…。 第一紀と同じノリでいける相手じゃなかろう。 -- &new{2023-... --バルログが指輪を手にしてそれを我が物にしたいとなった場... サウロンだって手に填めてたわけだし。 -- &new{2023-04-12 ... ---黒い巨人の姿でもアンナタールの姿でもはめられるのでそこ... -ドゥリンの禍てガンダルフが何喋ってたか分かってたのかな?... --俺達には翻訳された言葉が聞こえてるだけでマイア同士通じ... -マイアなのに意思疎通できる雰囲気がなくてあまり知性を感じ... --我々とは意思疎通できない化け物に見えるだけで、マイアク... アリから見た我々が意思疎通できない巨大な怪物であるのに似... モルゴスの悲鳴を受けて馳せ参じたりしてるし。 -- &new{202... --人間が感知できない特殊な周波でも使ってるんじゃ?下位の... ---音波や電磁波や重力波や超空間波とかの数え切れない帯域で... -こいつらが振るう「炎の鞭」って炎そのものを魔力で固めて物... --ランモスでウンゴリアントの糸からモルゴスを救出した時の... ただ記事でも述べられているように、ゴスモグは黒い鉞を操り... -力の指輪二期のPVを見る限りおおっぴらに暴れるみたい 一期で顔出しした時も思ったけどドゥリンの禍の設定変えたの... --色々ツッコミどころはあるけど、カザド=ドゥームの崩壊を... --もう出てきそうだね、オープニングにも象形的に出てたし 親子両方ドゥリンでドゥリンの治世ではあるから出すとは思っ... -こいつ掘り当てるってガチャだとSSR級だよね。ちっとも嬉し... -力の指輪での描写は良かったように思いますが、このドラマ(... --バルログをやたら強大に描いておいてサウロンは弱小にしか... ---サウロンの本来の恐ろしさは、狡知でありましょう。 ヌメノールやエレギオンを誑かしたのが、彼の真骨頂です。 バルログたちは、逆に力に片寄っていたのでは。 -- &new{202... ----ドラマの中の描き方の話をしているんで、そんな原則論は... そういうことじゃないんですよ。全くの見当違い。平等に凄み... あなたの理屈(?)は、サウロンの狡知が力の指輪内でバルロ... -----力の指輪でサウロンの狡知はバルログ以上の脅威をもって... ------せいぜい「悪賢い人間」程度の狡知でしかなく人外の脅... 終了行: [[バルログ]] -PJ映画のバルログは、あの坑道内が赤く照らされてバルログが... --映画でのバルログは確かにカッコいいけどちょっとデカすぎ... -バルログに翼はあるか。また、あったとしても飛べるのか。と... --翼があるんならガンダルフに落とされたとき飛べばいいのに... ---ガンダルフに魔法で落とされていたのでは・・・なんて説も。 ---追補編のドワーフの歴史、モリアのバルログのくだりに「サ... ---モリアのバルログは、地底で何世紀も眠りこけてるうちに体... ---地底では飛ぶ機会が無いので退化したと考えて良いのではな... -モリアでのバルログ出現時に人間達やホビット達よりも酷くレ... -マイアのガンダルフでも、ただのバルログに苦戦したのに、首... --フィンゴルフィンあたり冥王といい線いった(と認めてやり... --モリアのバルログにマイアのガンダルフが苦戦(相打ち)した... --確かグロールフィンデルもこれと相討ちになった筈・・・ --... -第一印象は「とてつもなく邪悪」。 -- 御飯丼 -第一期にはあんなのがいっぱいいたのか・・・ --ところが第一紀のエルフの武将はこれとタイマンが張れた。... -ゲームの「中つ国第3世紀」で、這い上がっていくバルログが... -バルログってマイアとしての力を無限に使えるんですよね?そ... -こいつらの天敵にあたる種族はいないんだろうか -バルログって映画の一匹だけじゃなかったのか…。あんなの複... -マザルブルの間で、ガンダルフの扉の呪文を破ろうとしたのも... -こいつら普段は何食ってるんでしょうかね? -- 砲身 --ごはんはきっと「じゃが」 -- 手貫 &new{2008-03-02 (日) 0... -上古のエルダールは身長が2~3メートルくらいはあったそうで... -ガンダルフとかイスタリは肉体を与えられたことで、本来の力... -バルログの飛行、滑空なんではないかと妄想。だから高いとこ... -メルコールには仕えていたけど、サウロンには忠誠心の欠片も... --もともとバルログもマイアだったからね。下手したらサウロ... -バルログと戦った時のガンダルフは実はマイアの力を解放して... -バルログはマイア…というのなら、実は姿はそんなに重要じゃ... -ヴァラには一応男性格と女性格がありますが、マイアのこいつ... --あるんじゃないでしょうか 堕落前のゴスモグは実はとても... -こんなのが数十体・・・マイアってそんなに沢山堕落するんで... --元々マイアの総数自体が非常に多かったのかもしれませんし... ---マイア=天使とすると、天使の数は億の単位だとか -- &ne... -モリアのバルログ以外、他には生き残っていなかったのでしょ... --生き残っていた可能性は高いですが、モルゴスが敗れた後は... -やはりメイプルのバルログ系はここからきたのでしょうねぇ・... --某所で見たけど、あれは映画版のやつを元にしてますね。 --... -モリアのバルログは翼があったのになぜあっさりと奈落に落ち... --モリアのバルログの翼は、長い間地下で眠っていたため退化... --モリアで飛べなかったのは身体の大きさと体勢のせいもある... --バルログに翼はないのでは? -- &new{2011-01-19 (水) 19:... ---バルログに翼があったらゴンドリンに攻め入る際にわざわざ... ---いくら強いとは言えバルログ単独で門飛び越えて突っ込んだ... ---じゃあ、グロールフィンデルに倒されたバルログは書かれて... -メキシコ湾原油流出事故の詳細を読んでたら、ふとサンゴロド... --空中戦艦といえばエアレンディルよりもこっちを思い出す --... -サウロンもバルログの一人と言えないこともない。もっとも文... -> なお、モリアのバルログに翼があったという表記はない ・... --マイアは自由な肉体をまとうことができた(と記憶している... ---もっと豊かに個体差を想像していいと思うんですよね。マイ... ---昔のバルログはわかりません。少なくとも、モリアのバルロ... ---『なお、モリアのバルログに翼があったという表記はないが... ---どのあたりですか? -- &new{2011-03-19 (土) 19:09:22}; ---ドゥリンの橋のところの記述で「そして不意に体をまっすぐ... ---翼があるかどうか、英語の原文を見てもやはり曖昧なような... ---検証ありがとうございました。 -- &new{2011-03-22 (火) ... -バルログって落ちるジンクスに付きまとわれていますよね。ゴ... --やはりfallとかけた意図的なものかもしれませんね。さらに... -モリアのバルログは指輪には気付いていたのでしょうか? も... -ドラクエ3に終盤登場するモンスター「バルログ」は、指輪物... --ネクロゴンドとかロンダルキアとか、それっぽい地名もチラ... --まぁ、ファンタジー作品のクリエイターにとって指輪物語は... ---Wizardryにしろ、『ロードス島戦記』にしろエルフが出てき... ---そうです。そういった昨今のファンタジーもののエルフのイ... ---ただし間にD&Dが挟まったため、エルフは賢明だが人間よ... -ドゥリンの禍は強かったのは認めるけど、やる気がないと言う... --その気になれば、モリアに入り込んだオーク共を屈服させて... --指輪物語の頃はモリアのオークとトロルを率いていた描写が... --禍自身はリーダー格ではないですし、魔人的なものというよ... ---出自がマイアですから、ロジカルな思考が弱いということは... --バルログ:家主 アゾグ一党&オーク集団&トロル:賃貸者... --……寝過ごした? -- &new{2013-10-16 (水) 13:15:25}; -英雄と相打ちになり、転落死しない限り死なない、とでも予言... --ゴスモグvs エクセリオン と ドゥリンの禍vsガンダルフ ... ---ゴンドリン脱出時のグロールフィンデルとバルログも転落死... -ウドゥンの焔ってのは別名とは違うんじゃない? -- &new{20... --同意します。ウドゥン(地獄)の焔とはモルゴスの操る・彼... --英語版Wikipediaのバルログの頁で、ウドゥンの焔とガンダル... ---上の者ですが、大変失礼しました。英語版wikipediaと該当... -サウロンはどうしてモリアのバルログを仲間にしようとしなか... --海外のトールキンサイトでもよく話題になるね、これ。結局... ---出典はHoME7です。ガラ様が"サンゴロドリムの陥落以来、霧... --もしかすると、ゴスモグさん(初代)とサウロンさんは仲が... --サウロンはモルゴスの副官でゴズモグは軍の総大将なんで、... --- シルマリルの物語を読んでみると、両者が共に出演してい... --- サウロンは、ウツムノ時代のアングバンドか、ドルインガ... ---↑この事からモリアのバルログはサウロンのことを「拠点に... ---モルゴスが目覚めた人間たちを堕落させに赴くため、アング... ---それとサウロンの出番が少なくてゴスモグのほうが目立つの... --モリアのオークにはサウロンが派遣した者達も含まれていた... ---単に主人への忠誠の念の違いから来るすれ違いじゃないです... ---その辺も記述がないので確かなことは何とも、ですね。 -- ... ---↑2 トーリンの死後王位を継いでエレボールの再建を目指... -翼は自由に生やしたりできるのでは? -- &new{2013-04-05 (... -ふと思ったんですが、モリアのバルログって何食って命を繋い... --精霊なので何も食べなくても生きていけるのではないでしょ... -推測ですが、眠ってるのを見つけたドワーフ達は丸ごと掘り出... -つまり、ガンダルフとモリアでやり合ったのは、火に仕える同... --ガン爺が"I'm a servant of the secret fire…"って言ってる... ---「神秘の火=不滅の炎」とは、イルーヴァタールと共にある... ---皆さんありがとうございます、大変参考になりました! -- ... ---↑いちおう、ガンダルフ=オローリンは、バルログ達がそう... -バルログの翼の有無についてはよく論議されますが、脚力はど... --どちらかというと、長距離を移動する時や有事の際には、純... ---ティラノサウルスは幼少時が最も俊足で徐々に遅くなって、... ---分かりづらい表現をして申し訳ございません。あくまで、「... --モルゴスを助けた時の移動は、飛行によるのかアイヌアとし... -『ホビット』の頃はモリアで我が世の春を謳歌していたんです... --我が世の春というか、ほとんど寝てたんでしょうね。あまり... -上古の時代のバルログは、上古の時代の竜同様、第三紀のバル... --第三紀のバルログは第一紀の生き残りなので、上古に属する... ---モルゴス下の悪霊は主人に与えられた肉体に次第に縛られて... ---確かにマイアールの頁に"モルゴスより与えられた肉体やそ... --もしかして第一紀の戦争から逃げ出した弱い個体だったりし... ---特に弱い個体って設定はないですよ。エルフでも倒せるんだ... ---一人でバルログ10匹倒した人間トゥオル・・・ -- &new{20... ---ふたばの方でも同じ書き込み見たけど、トゥオルがバルログ... --ウンゴリアントの追放はバルログが集団でやった結果だし…。... -ドゥリンの禍をモリアのオーク達は怖がってたようだけど、第... --モルゴスがさらに上にいたように、少なくともその時サウロ... -ふと思ったんですが、もしかしてモリアのバルログってサウロ... --最初の目覚めに、直接的にサウロンの意志が介在していたと... ---いえ、サウロンの意思が介在していた可能性はあります。追... -- サウロンの意志というより、尚も中つ国に残るモルゴスの... -ヴェイダーとターキンみたいなモノですね。分かりますw -- ... -エクステンデッド版の俳優コメンタリーではホビットたちに「... -こいつと人間との間に子孫は作れるのだろうか?ベレンとルシ... --異種婚は大体嫁が人外…ってことは奥様がバルログですかね。... ---奥様は悪鬼 -- &new{2015-02-22 (日) 20:34:16}; ---やだなそんなドラマ -- &new{2015-02-23 (月) 11:31:18}; ---バルログもサウロンのように変身できるのなら美女の姿なら... -こいつが直接ではないにしてもバーリンたち全滅の原因でもあ... -ドゥリンの禍はバルログの中でも弱い個体だったとか?ゴスモ... --とくにそういった記述はないですね。バルログの内僅かなも... ---巨神兵みたいなものか -- &new{2016-06-09 (木) 11:56:52}; --むしろ特に強力な個体だったから生き残ったと考えれば第一... --個人的にはジョジョのサンタナのような印象だったが -- &n... -今思うとバルログの暗きウドゥンの炎とは何だったのか?ガン... --ウドゥンの炎はバルログに対しての呼び名っぽいですよ。こ... -ドラゴンに跨がったバルログの大軍が押し寄せてくることも有... --それは極めて初期の物語(ゴンドリンの陥落など)にのみ見ら... -先日NASAの探査機が接近撮影した冥王星の地形名にBalrogの名... --ちょ!モルゴスちっさ! -- &new{2015-07-31 (金) 12:54:5... -翼は必要に応じて生やしたり引っ込めたりできるのでは?それ... --デビルウイングですね、わかります -- &new{2017-01-08 (... -サウロン以外のモルゴスに従ったマイアが皆バルログになった... --マイアのサウロンはヌメノール没落依然は姿形を変えること... ---サウロン以外のマイアは早期に大地に縛られて変身能力を失... ---ファイターバルログ、ガウォークバルログ、バトロイドバル... ---↑おもしろい笑 -- &new{2017-08-29 (火) 21:45:43}; --モルゴスに従ったマイアが全員バルログになったわけではあ... --「影の精」というのも、元マイアっぽいね。しかも、大地に... -DQ3のバルログが鞭と剣を持っていたのはこいつのオマージュ... -なんかシャドウオブウォーでタリオンが普通に戦えてた笑 -- ... --いくら幽鬼のちからがあるとはいえ、たかが人間であそこま... ---一撃でも攻撃食らったらほぼ即死になってるんですがそれは... --普通に戦えてるのか、苦戦してるのか、それはプレイヤー次... --いや実質的に殆どただの援護だったろアレ -- &new{2019-03... -もしモリアで指輪手に入れてたら -- &new{2017-10-16 (月) ... -まさかしぶとく生き延びて雷神ソーと対決するとはね -- &ne... --しかも最終的にガラ様を倒しちゃうという・・・ -- &new{2... ---まあ上のエルフの名士達の多くがバルログに討ち取られてる... -古の存在かつ黒くて炎の武器とか教授は厨二心を良く分かって... --サムも炎の剣を装備してモルドールを闊歩する妄想を指輪に... ---自分の馴れ初めをモチーフに物語を一本描く位の邪気眼。む... --順序が逆。トールキンが厨二的なのではなく、厨二がトール... ---グアサング、ヘルカラクセ、グラウルングあたりは、言葉の... ---結婚して堅い職に就いた初老男性でも、ぶっちぎりの邪気眼... --呆れてものも言えん -- &new{2018-11-15 (木) 20:17:44}; ---冗談の通じない奴だな -- &new{2018-11-16 (金) 12:20:30}; -ガンダルフがモリアでバルログだって言っていたけど、ってこ... --バルログは上古のエルフに恐れられたため伝承に残り、賢者... ---やっぱりバルログは最強ですね。竜族も若竜(成人してない)... ---そうなんですよね‼️バルログはエルフ族が唯一恐れる太古の... --ガンダルフは元々アマンの住民だし、中つ国に派遣されてか... -ドゥリンの禍ってなんで何十年もモリアに引きこもってたんだ... --まあ、元々は善の火の精霊でしたからね。 -- &new{2019-04... --あの巨体で体育座りしてずっと引き篭ってると思うとシュー... ---ドワーフが掘り当てるまでは巨大な繭とか羊膜みたいなもの... ---ゾルログとゲルログ -- &new{2019-06-14 (金) 00:22:04}; ---オークたちの騒動を調停したり、名前も持たぬ者たちと井戸... ---思うに、見つけたドワーフたちは好奇心に負けてバルログを... ---掘り出してすぐ目覚めて暴れだしたのでもない限りは、再度... --神族からしたら何十年ってちょっと休憩中やろ サウロンに合... -バルログ軍団の長にゴスモグって居ましたけど、通常のバルロ... --でしょうね。バルログ自体がどうもサウロンに比べて脳筋連... --ゴスモグは初期案ではモルゴスの息子という位置づけだった... -上にもあるけどドゥリンの災いってなんでモリアに引きこもっ... --勤め先の大不祥事に巻き込まれ、それから逃げる形で地方の... -ガンダルフ決着戦について。 ■本編収録 ガンダルフの戦いは... DVDに収録されていたバルログ映像化の監督や技術スタッフのイ... -ゲームにタルゴロスって言うオリジナルのバルログが登場する... --タリオンの7〜6倍くらいに見える でもタリオンの身長が分か... --タルゴロスとドゥリンの禍ってどっちが強いの? -- &new{2... --質問がいくつかあるのですが、①ゴスモグの強さと大きさは?... -翼よりも角の有無の方が気になる。翼と違って存在を匂わせる... --悪魔に決まってるやン -- &new{2020-05-07 (木) 03:20:55}; --記述を見る限りはむしろ末弥絵のアークデーモンとか?だが... --スライムになるんだから、角はかえって邪魔だな -- &new{2... -同じマイアなのにイスタリ連中と比べても全然知能を感じない... --モルゴスから与えられた力と引き換えに理性知性を大きく失... 少なくとも言葉は喋れないっぽいし -- &new{2021-06-05 (土)... ---トールキンの作り出したキャラが喋らないはずがない。喋る... -ガンダルフたちはともかく、コイツと対峙して正気を保ってい... -バルログと空飛ぶ火龍ってどっちが強いんだろうね。アンカラ... 殲滅力は空飛ぶ火龍でも、タイマンだと流石にバルログの方が... --平均的には互角だと思う (例 スマウグ vs ドゥリンの禍) ゴスモグは竜に騎乗させてるくらいだが まぁ少なくとも兵器としては汎用性や遅いとはいえ繁殖できる... --両者の活躍を見ると、バルログは戦術兵器、竜は戦略兵器と... --教授の初期稿だとバルログと龍は同じランクの扱いだったで... -浮世絵バルログhttps://www.artstation.com/artwork/R3L0Jm ... --別の人の作品https://www.behance.net/gallery/56354277/Uk... -映画🎥で見たとき頭ちっこ!って思った。 -- &new{2021-07-3... -当時どのようにしてモリアに逃げ込んだのでしょう -- &new{... --ヴァラールマイアールの戦いは地殻変動レベルなので仮に気... ---基本的な大破壊は青の山脈以西で起きてるので、モリアに事... ドゥリンの禍がモリアに逃げ込んだのは確定だったはずです。 おそらくは最下層のドワーフ達も把握していない、名無き者達... -映画から入ったから、最初は「洞窟のオークの親玉」くらいの... --昔はグレーターデーモン種にエンカウントしてパーティー壊... --やはり日本のファンタジー(に対する考え)がほぼゲームか... ---逆にその辺は1~255??のステータスと8bitのロムで冒険を... ---イルーヴァタール「ゲームバランスは調整済みです、仕様で... --映画のバルログの姿を見てどうして雑魚に見えたのか理由を... スケールが大きくて今までの敵とは明らかに格が違う存在にし... ---映画から入ったもんで。第二、三部でどんな怪物がでてくる... -マントルとか地殻移動とかに関するコメントは、項目内容から... -スペイン忍者は関係あるんだろうか -- &new{2022-02-26 (土... --悪魔という意味で間接的に関係があるよね。海外では宗教上... --とりあえずカプコンには『指輪物語』マニアがいたことは確... -結局の所、バルログに翼はあるのだと思いますか? -- &new{2... --アレが翼でピーヒョロヒョロと飛べたなら、ゴンドリンなん... --生やしたり仕舞ったり出来るんじゃない?バルログ内でも能... --翼はあるが短距離移動か滑空くらいしかできないイメージだ... --鶏みたいな飛び方かも -- &new{2022-07-20 (水) 17:25:32}; ---北原白秋の「老鶏」ですね。第四節↓ 凄まじ、身は重し、 青の夏を、 朱の古りし鶏よ。はたはた、ああ、はたはた、 すべなし、飛び羽うつと いくばくも飛ばず落ちぬ。 -- &new{2022-07-20 (水) 22:03:4... --翼はあると思ってる。 ただしあの巨体なので俊敏さに欠け、飛ぶにはそれなりの助走... だからガンダルフに突然橋を壊されたら飛べないし、空中で姿... ---自己追記。 上記のような鈍くささはあるものの、一旦飛んでしまえば、抜... ただし竜よりは鈍くさいw -- &new{2022-10-24 (月) 21:45:4... -強い三下の代名詞。 -- &new{2022-03-19 (土) 23:53:04}; -バルログは話せるのかな -- &new{2022-07-20 (水) 17:29:24}; --これは貴重な視点だと思います。 モルゴス家臣で大活躍したバルログのゴスモグ(初代)がモルゴ... が、音声言語や文字原語を使うことが出来たかどうかについて... 映画でドゥリンの禍がガンダルフと対峙したときも、「ここが... もしかすると、彼らの意思伝達手段(言語)はテレパシーか手話... --タル=ゴロスは暗黒語らしき言葉を呟いてたな -- &new{202... ---Black Speechはサウロンの発明したものだからバルログが話... -現代人ならバルログに遭遇した時点で死ぬか自害するかだと思... --エサをあげようと近づいていってプチュ死もあり得ると思い... --指輪物語TRPGではバルログに遭遇すると恐怖耐性ロール必要... --クトゥルフかホラーゲームのTRPGみたい と言おうとしたら... ---アルミンってどの作品のアルミン? -- &new{2022-09-07 (... ---進撃の巨人で アルミンという小柄なキャラが熱気を放つ巨... ---俺の知ってるアルミンだった、ありがとう。彼はブレスを発... -いつからモリアに住み着いていたんだろう -- &new{2022-10-... --怒りの戦いから逃れた一体である事はほぼ確定なので、恐ら... ---ガンダルフと戦った時にモリア最下層から抜け出るルートが... またそこからコソコソ入っていくバルログを想像すると、これ... ---そんな事匂わせただけで文字通り黒焦げにされますけど、ビ... 『ココならぜってェ見付からない!!』 って有頂天だったんだろうな。 -- &new{2022-10-24 (月) 19:... -モリアのバルログもある意味はなれ山のスマウグと同じなので... -バルログは同じマイアのサウロンに支えたくはないはず -- &... --モルゴス配下時代は共闘することもあったかもしれないけど... --バルログがサウロンの傘下に入るメリットなんかないしね。 一応実態はともかく同格なわけだし。 -- &new{2022-11-07 (... --サウロンないしモルドールは「邪悪な者を引き寄せる」との... ---一つの指輪を身に付けたサウロンは晩期のモルゴスを超えて... --バルログのような悪霊もサルマンのように指輪の影響を受け... -ディセプティコンで言う所のコンストラクティコンかな?龍は... -サルマンの本に書いてあったバルログの挿し絵誰が書いたんだ... -こいつがもしモリアで旅の一行全滅させて指輪手に入れたらど... よく言われてるけどこいつなんでモリアに引きこもってるかわ... --こいつ=ドゥリンの禍 格的にも指輪手に入れたら覇者になれるだろうが中つ国支配に... --でもどのみちモリアにサウロン攻め寄せたら、モリアのオー... ---指輪を手に入れたらその限りではないでしょ。 サウロンなんかポイよ。オーク達からしたら神輿が誰だろうが... 劣るとはいえ同じマイアだから、指輪を手にした時点でサウロ... サウロン自身への忠誠心なんかないのは原作で散々描写されて... ----ナズグルも裏切るのかな? -- &new{2023-04-02 (日) 22:... -----ナズグルの主人は厳密にはサウロンじゃなくて「一つの指... ------指輪を使いこなしたら魔王に雑事任せて引きこもってそ... ----でもロリアンは旅の仲間が出て来ない時点で、不審に思う... ----サルマンは指輪が欲しい→サウロンと協力して手に入れよう... -----敵に回るのと、その其々が連携できるかは別ですからねぇ... それにサルマンは指輪を手にしたバルログには逆らわないんじ... ------最低限すぐ他に奪われない程度の援護はしてローハン手... バルログに指輪の力掌握されたら手出せなくなりそうだしね --... -指輪を手に入れたバルログにサルマンが堂々と逆らうイメージ... アイツそんな胆力ないやろ。 指輪を手にしたサウロンに対するリアクションとほぼ変わらな... 恭順に見せかけて虎視眈々と指輪奪取の機会は狙い続けるとは... --でも自由の民が協力すればバルログ倒せるよね?モリアがバ... ---指輪を手にしたバルログ(マイア)を倒せる者はいないので... 指輪を手にしたガンダルフがサウロンを完全に打倒して新たな... ましてや衰えた自由の民がいようと、指輪持ちバルログを軍事... もしバルログが指輪を支配できるなら、ですがモリアもバラド... ---ただ、上記の自分の意見はあくまで ・指輪を手にしたバルログに武力、軍事力で勝てる者はいな... ・指輪を手にしたバルログに全世界が敵になる、というのも... ・目端のきくサウロンやサルマンは、むしろ指輪持ちバルロ... というものであって、「バルログが新たな冥王になる」という... 上の方が仰るように、そういう面倒な部分はサウロンやサルマ... ----そういったことを踏まえてバルログの目標として適切なの... -----「なんかうるせーし眩しいな、目当たり次第潰すぞコラ」 程度のものなんだろうね。しかも誰もそれを止められない。 それを見かねて 「ディストピアでいいから、誰かせめて統治をしてくれ…」 と言う空気が支配的になり、サウロンが指輪奪回に動き始める…... ---指輪ありバルログを自由の民が倒せる根拠ってなんなんや…。 第一紀と同じノリでいける相手じゃなかろう。 -- &new{2023-... --バルログが指輪を手にしてそれを我が物にしたいとなった場... サウロンだって手に填めてたわけだし。 -- &new{2023-04-12 ... ---黒い巨人の姿でもアンナタールの姿でもはめられるのでそこ... -ドゥリンの禍てガンダルフが何喋ってたか分かってたのかな?... --俺達には翻訳された言葉が聞こえてるだけでマイア同士通じ... -マイアなのに意思疎通できる雰囲気がなくてあまり知性を感じ... --我々とは意思疎通できない化け物に見えるだけで、マイアク... アリから見た我々が意思疎通できない巨大な怪物であるのに似... モルゴスの悲鳴を受けて馳せ参じたりしてるし。 -- &new{202... --人間が感知できない特殊な周波でも使ってるんじゃ?下位の... ---音波や電磁波や重力波や超空間波とかの数え切れない帯域で... -こいつらが振るう「炎の鞭」って炎そのものを魔力で固めて物... --ランモスでウンゴリアントの糸からモルゴスを救出した時の... ただ記事でも述べられているように、ゴスモグは黒い鉞を操り... -力の指輪二期のPVを見る限りおおっぴらに暴れるみたい 一期で顔出しした時も思ったけどドゥリンの禍の設定変えたの... --色々ツッコミどころはあるけど、カザド=ドゥームの崩壊を... --もう出てきそうだね、オープニングにも象形的に出てたし 親子両方ドゥリンでドゥリンの治世ではあるから出すとは思っ... -こいつ掘り当てるってガチャだとSSR級だよね。ちっとも嬉し... -力の指輪での描写は良かったように思いますが、このドラマ(... --バルログをやたら強大に描いておいてサウロンは弱小にしか... ---サウロンの本来の恐ろしさは、狡知でありましょう。 ヌメノールやエレギオンを誑かしたのが、彼の真骨頂です。 バルログたちは、逆に力に片寄っていたのでは。 -- &new{202... ----ドラマの中の描き方の話をしているんで、そんな原則論は... そういうことじゃないんですよ。全くの見当違い。平等に凄み... あなたの理屈(?)は、サウロンの狡知が力の指輪内でバルロ... -----力の指輪でサウロンの狡知はバルログ以上の脅威をもって... ------せいぜい「悪賢い人間」程度の狡知でしかなく人外の脅... ページ名: