開始行: [[ナズグール]] -映画ではかなり弱そうに見える。 --即身仏状態のためか、映画では良く燃えていた。 -- scrap --ブラック・ライダーという安っぽいカタカナ字幕によって、... ---その意味では某「字幕の女王」のまたの名を「奈津グル」と... -コレクターズ・エディションの特典ディスクによれば、あの衣... -バクシ版のナズグールがフードを脱ぐと兜が出てくるシーンが... -彼らの声は脚本家のフラン・ウォルシュの悲鳴を使ったとか。... -しかし、「太陽の光と水を忌む」ってことは、雨なんかは苦手... --そう思ってDVDを観あていたら雨は降ってません。水がバシャ... --もし場所が足りなかったら・・・魔王は大丈夫だからずぶぬ... -「ナズグル」とは、最初は「ナインズグループ」の略語だと思... -SEEでアングマールの魔王がガンダルフの杖を破壊してガンダ... --灰色のガンダルフ<白のサルマン<白のガンダルフ<<<ア... --安易に解釈すると、ガンダルフの時と違ってエオウィン相手... --メリーに膝を刺された上に「私は女!」ってやられましたか... ---精神的に弱い魔王様萌え ---しかし顔面串刺しとは酷い最期です… -- 砲身 --男相手にのみ無敵な一種の「呪い」を自身に掛けてたんじゃ... -ビルボが一つの指輪を使っていたとき彼らやサウロンは指輪に... --サウロン自身が指輪は失われたものと信じ込んでいて、なお... -映画だと五人がかりでもアラゴルン一人に追い散らされている... -アングマールの魔王は男には殺せない効力を持っていますので... -男には殺されない体質とか、能力があるわけではなく、そうい... -「ハリー・ポッター」第3作目に登場するディメンターの元祖... -ガンダルフに勝ったということだから、魔王はマイアールより... --ガンダルフはマイアの力を完全には出し切っていないから、... -ニュージーランドツアーに行った時、ロケ地へ向かう為にヘリ... -もっと馬鹿みたいに強くて敵をなぎ倒す魔王様が観てみたかっ... -真面目な話、アングマールの魔王は指輪戦争の遥か以前に「人... --ちょっと待て、なんか違ってませんか(汗) -- たー ---メリーさんドワーフだったんすか・・・ -ナズグルは最後全員死んだんですか?一人位生き残っていそう... --seeでは魔王以外は減びの山に焼かれていましたけど --ナズグールたちは九つの指輪をしていて九つの指輪は一つの... -エオウィンが兜を脱いだとき、一瞬ひるんだように見えた。冥... --失恋の経験とか 笑 --実は女性恐怖症だった…とか(笑) -- &new{2007-10-21 (日... --「人間の男」には殺されない、と思っていたのが、戦う「女... -なんだかんだ言いつつも、かれらもひとつの指輪の被害者です... -グロールフィンデルが予見した「人間の男」には殺されないだ... --だからホビットのメリーによる攻撃でもダメージではあった... -グロくんの予言はトールキン世界でいう、「先見者の力」によ... --アラゴルン(40)がエルロンドに、「あなたの中つ国滞在時間... -思ってたんだけど、ナズグルが幽霊なのなら、なぜ空を飛んだ... --だとしたら、そのホビットの4人はミニナズとかいうユニット... --幽霊だから空飛んだり壁抜けできて当たり前という発想はあ... --RPG的に言えば、レイスとゴーストは別物という扱いです... ---ナズグルの姿は目に見えないのですから、黒マントを着ずに... ---姿が見えなくても、存在するだけで周囲に恐怖の感情を起こ... -映画だと不死身というわけじゃなく、殺されても一定期間を経... --一つの指輪とサウロンの支配下にあり、力の源もそれなんで... -映画のナズグルは中々格好良いと思った。けっこう予想通りだ... -モルドールからホビット庄に行くまでかなり距離がありますの... --雨など気にする輩だとは思えないが(笑 -- &new{2011-03-25... ---実はナズグルは水が怖くて川も渡りたがらない憐れな存在。... ---流れ水を渡れないのは西洋の悪霊の特徴で、ナズグルも同様... ---ウルモの力の影響でしょうか? -- &new{2013-05-04 (土) ... -NazgûlのNazgというのは、一つの指輪に書かれたAsh nazgとい... --もちろん Nazgûl という単語は nazg (指輪)+ gûl (幽鬼)... ---つまり英語にするとRingwraith -- &new{2012-01-07 (土) ... -Games Workshopから出ているミニチュアゲームでは9人の名前... --いわゆるICE設定ですね。9人それぞれの設定がよくて、初め... ---Games WorkshopとICE設定は違いますよ?Games Workshopは... -ウーヴァタ(騎乗者)…う~む。美しい名前だ。さすが教授。... --ウーヴァタはICE設定にのみ登場するもので、トールキンの発... -よくわからないのですが、ICEによる設定は教授が考えたも... --ICE設定は教授の世界観を基本的には尊重しつつ、教授がそう... ---ありがとうございました。個人的には教授と息子さんの本を... ---ご免なさい間違えました。教授の遺産の管理や、著作権料か... ---重ね重ねありがとう御座います。 -- &new{2012-03-24 (土... -消滅した彼等の魂はどこへ行ったのでしょう? ベレンなどが... --元々は人間ですし、普通にイルーヴァタール以外誰も知れな... ---彼等もサウロンの指輪の犠牲者ですから、安らかに成仏でき... -サウロン軍10万対モルゴス軍10万、どちらが勝つとおもい... --バルログやウルローキがいるからモルゴスに決まっていると... ---サウロン、モルゴスは戦いにさんかできます。10万という... ---モルゴスの強さは時期によって違うな。ウツムノの頃と怒り... ---どちらも、最強のときです。 -- &new{2012-08-19 (日) 09... ---それならモルゴスが圧倒的だが、モルゴスの最盛期ってアイ... --モルゴス軍はバルログ、巨狼、吸血蝙蝠といったマイアール... ---サウロン軍もムマキル投入すれば地上戦はいくらか持ちこた... ---サウロンもウルク・ハイと人間を使ったゲリラ戦+ヌメノー... ---巨狼・吸血コウモリあたりはサウロンが生み出したものっぽ... ---そうなるとスリングウェシルやドラウグルイン、カルハロス... --他サウロン軍の強みはナズグルのもたらす恐怖やサウロンの... ---確かに。何でこのページでこの質問したんだろうw -- &ne... -何故クウェンヤでの呼び名はあってシンダリンでの呼び名が無... --西方からやってきた光のエルフはナズグルに抗し得る大いな... -そもそもナズグール達はヌメノール人なんですか? -- &new{... --うち3名はヌーメノール人だよ -- &new{2013-11-02 (土) 17... ---残りの5人は東夷とかでしょうか。 -- &new{2013-11-05 (... ---残りの6人の間違いでした。すみません -- &new{2013-11-0... ---少なくとも三人がヌメノール人、一人(ハムール)が東夷で... -しかし怒り狂った上のエルフはナズグルもバルログも手が出せ... --少人数の時はそうですが、九人全員が相手では本気のグロー... ---グロールフィンデル自身、九人が勢揃いしたら自分でも無理... --バルログも手が出せないってこたーないでしょ。エルフ達か... -彼らはサウロンの支配から解放されたと考えていいんでしょう... -旅の仲間の公開の時にぴったん買ったなぁ。映画のはかっこよ... -折り紙でナズグル。凄い。https://pbs.twimg.com/media/Ba6v... -ホビット最終章の予告編でガラドリエルとガンダルフを亡霊が... --9人確認出来ますから、多分そうでしょうね。 -- &new{2014... -肉体は朽ち果ててしまったということですが、ゾンビ或いはミ... --朽ち果てたというより、ガンダルフのセリフからすると、だ... -外部リンク、消えちゃってるね…。 -- &new{2014-11-27 (木)... -スペインの70年代映画エルゾンビの死霊たちの造形が原作のナ... -決戦の行方で気になったんですが、いくらあの時代最強レベル... --難しいところですねー。魔王の下9人全員集まったらグロール... --「賢人たちでさえ、九人がその恐るべき首領の下に一団とな... ただ、先のサルマンの場面では同時に「魔王といえどアイゼン... まあ、FotRでアラゴルン単身に9人が翻弄されるように描いたぐ... ---映画で火が付いた薪を持ったアラゴルンが追い払ったのは5... ---↑あ、仰るとおりですね。失礼しました。 -- &new{2014-12... ---っつーか、映画版はバルログやスマウグなんかの描写・演出... --まだ実体を持ってるわけでは無かったのも幸いだったかもで... ---あのシーンだけで、見に行った価値ありましたわ。まあ、こ... ---もっとじっくりと見たかったな・・・・・ -- &new{2014-1... ---ふっ飛ばされた奴が即座に崖をよじ登ってくるシーンがかっ... ---あのシーンは鳥肌立つくらい荘厳でかっこよかった。「決戦... ---キアダンも一緒に来ればもっと派手になったかも。 -- &ne... ---サルマンがシスの暗黒卿としてライトセーバーぶん回しても... --倒したといってもはじいても突き落としても切り裂いてもす... --自分も白の会議の軍勢を楽しみにしていたんだけど、はなれ... --一マイアに過ぎないサウロンのそのまた僕であるにもかかわ... ---一マイアに過ぎないと言ってもサウロンは数多いるマイアー... ---まあ悪役はそれなりに強いほうが物語が盛り上がりますから... ---ナズグルの強さは、話の都合に左右されて安定してないとい... ---サウロンは一マイアとはいえ「アウレの民であった頃からず... ---↑↑映画の方だと確かにそう強く感じるね。原作だとそうでも... -武者姿っぽいのいなかった? -- &new{2014-12-15 (月) 00:5... --どアップで映ってエルロンドと最初に切り結んだヤツですね... -あそこでやられちゃったからロードでは布きれかぶってるのか... -薄っすらとガラドリエル達を取り囲むように実体を表すあの演... -ガラドリエルが、彼らを攻撃できなかったのはなぜなんでしょ... --死にかけてるガンダルフの命を繋ぎとめるために力を集中し... ---なるほど、納得しました! -- &new{2015-01-18 (日) 02:5... -ホビット最終章のナズグル達、ハムールは分かったのに魔王が... --やっぱり真ん中の奴ですかね? -- &new{2015-03-07 (土) 1... --サウロンが出てきたときに真中に浮かんでいたのがそうなの... --そもそも、何故ハムールだけがはっきりと分かるようになっ... ---だけがって… ・9体それぞれが識別できる程度に特徴付けら... ---映画に登場した東夷軍と殆ど同じフォルムの装束を纏ってる... ---(続き)ハムールを意識してるのは明らかでしょう -- &ne... ->生きている者を相手にするには実体がなければならないため... -サウロンの「影とは戦えまい」って言葉はよく意味がわからん... --それにその後、まとめて攻撃してるしね(あれは指輪と瑠璃... ---あれ攻撃というより防御に見えますが… -- &new{2015-03-0... ---DVDでじっくり見返してみたら、攻撃されてもすぐ戻ってく... ---白の会議メンバーはガラ様とサルマンは魔力で攻撃してると... ---エルロンドの武器は[[ハザファング]]です。由来から考える... ---映画オリジナル設定の剣でエルロンドの祖母にあたるゴンド... ---お二方ありがとうございます。つまり、イスタリや上位エル... --RPG的に言えば、ダメージ低減効果があるので勝てないだろう... --ガラ様倒れ伏してかなりヤバそうな感じだったのに、青緑に... ---さすがにそれは指輪読んでLOTR見て当該シーン見なおして理... ---一応指輪読んでるし、LOTRも見てるがよくわからんぞ。青緑... ---それがまた奥方が手をかざすとヘタりました -- &new{2015... ---元気になったって言うより、他の連中が頼りないんでしょう... ---ラダガストに早く行けと命ずる時にもグワッと光って力を出... ---その後でクタッと地面に倒れ伏してるでしょうに>ラダガス... ---とりあえずガンダルフを助けて危急の状況は去ったのでぐっ... ---体力使う>休む>快復した体力でもう一回頑張る>また倒れ... ---映像中ガラ様に休んでる時間なんて殆どなかっただろ。しか... ---今んとこ「とりあえず~」の人の解釈で納得したけど、まあ... --"You" cannot fight the shadow だからガラドリエルを指し... -リングレイスやブラックライダーの呼び名が格好良い。フロド... -よくゲームや映画でてくる「グール」という化け物はナズグー... --あれはアラビアか何かの伝説の怪物では?あとそこから派生... ---なるほどwありがとです -- &new{2015-04-05 (日) 15:56:... -ラダカストに剣を巻き上げられたのってどのナズグールで? -... --魔王 -- &new{2015-05-21 (木) 17:32:56}; ---ありがとうございます。ラダカスト、強いのですね…! -- ... --三部は見た目が全然違うからどれが第一部に出たナズグルな... ---おい、幽鬼の中でも「指輪の幽鬼」って言われてる連中はあ... --大変恐縮ですが、私の名前は「ラダガスト(Radagast)」です... -たいまつでキャーキャーいってた一作目より、復活したてのホ... --ホビットでは親分がすぐ近くにいたから何らかのパワー供給... ---もし指輪物語時代とホビット時代のナズグルが逆だったら、... --あ、闇の勢力圏内にいたから衣が無くても攻撃できてたんじ... --いつも威厳に満ちていたアングマールの魔王さん、映画では... -身も心もサウロンの奴隷になってるのに、普通に人と会話して... --自我がなくても判断して反応することはできるでしょう。心... --自我の証明はリアル世界でも難しいですね・・哲学的な範疇... ---現実でも答えが曖昧な事を質問した私が愚かでした…m(__)m ... --トールキンはオークに魂がないというアイデアを検討してい... --身も心も奴隷と言っても自我がないことを意味するのではな... -それぞれの出身地と民族を現実世界に当てはめるなら、魔王以... -映画版ホビットで登場したナズグールって、実はイスタリやガ... --確かに。LOTRでは黒衣を纏っていたから常人にも見えていた... ---その作り出す恐怖のために、奇襲は不可能という原作設定あ... ---どのみち、狙った獲物はまず逃がさないから不意を突く必要... -魔王はサウロンが指輪を失った状態ですらあの猛威を振るいま... -はなれ山と谷間の国を訪れ、同盟(実質、降伏勧告)と指輪探... --サウロンの口かも。彼は冥王の使者(messenger)だし。 -- ... -BoFAのナズグル、9人中6人は衣装デザインを使い回してること... --マジっすか。魔王とハムールともう一人だけが固有の外観っ... ---Chroniclesに9人が一列に並んでるシーンの拡大写真があっ... ---ちょっ・・・ナズグルのリーダーなのに使い回しってw -- ... ---せめて魔王とハムールだけは他とかぶらないようにして欲し... ---ハムールはちゃんと固有の外観になってる。上の記事にもサ... ---三股の槍(蛇矛みたいなの)を持ったハラドリムっぽいのはイ... ---ハムールは兜と武器以外は他と似たり寄ったりな気も、魔王... -ナズグル達の名前や素性が不明なのは、あの時代の中つ国のの... --東方や南方の国々を巡り歩いて記録や伝承を調べればこれだ... -ナズグル達はお互いの素性を知ってるんだろうか。そもそも幽... --ゴクリですら昔のことはほとんど覚えていなかったので、完... ---たまに思い返す事もあったりして -- &new{2016-06-08 (水... --記憶はあったとしても、思い返して懐かしんだりはしないし... -ロード・オブ・ザ・リング・オンラインでは、赤い衣に金レー... --https://lotro-wiki.com/index.php/File:Carg%C3%BBl.jpg ... ---カルグルって赤い幽鬼って意味なんだろうか -- &new{2016... ---Cargûl (Meaning "Red Wraith" in Black Speech) という... --https://lotro-wiki.com/index.php/File:Narud%C3%BAr.jpg... --ゲーム内の設定によればモルグルの刃を刺され心臓まで届く... -挿し絵、表紙絵の中には仮面みたいなものを着けてるものがあ... -「サウロンが一つの指輪を失っている間は恐怖の影に過ぎなか... -他の作品のスチル写真を使ってICE版のナズグールを再現した... --ハムールイケメン過ぎワロタw -- &new{2016-07-01 (金) 13... --インドゥアが、300(スリーハンドレッド)の奈落に蹴落とさ... --みんな誰が基になってるか分かる人がいれば教えてください... --ハムールが中国人になってる辺り、海外でもウォマウ=中国... --ICEのナズグール達はみんなキャラが濃い上に野心家揃いだか... -夜スマホをいじりながら歩いている人を見ると、顔にスマホの... --某ちゃんねるでナズグルの事「飼い慣らされた社蓄」とか言... -Dark Marshalはわざわざ黒の総大将と訳さなくても、差別化で... --もともとのGames Workshopのミニチュアの日本語翻訳が「黒... -ゲーム「Battle for MiddleEarth2」の拡張パック「Rise of t... --Angmarでプレイすると、彼には7レベルに周囲の黒きヌーメノ... --ついでに言うとハムールに加えてウーヴァタとインドゥアも... ---BFMEにはハムールは出てくるけどウーヴァタとインドゥアは... ---インドゥアhttp://www.moddb.com/mods/battles-of-the-thi... ---ウーヴァタhttp://www.moddb.com/mods/shadow-and-flame/i... ---それBoTTAとかSoFっていう有名なMODだぞ。バニラじゃない... ---なるほど -- &new{2017-02-11 (土) 21:59:37}; -生前のナズグル達って、幽鬼化する前の段階で自我が何者かに... -ホビットの3作目はマジで強キャラだったなぁ アゾグの鎧とい... --だな! -- &new{2017-07-13 (木) 23:43:14}; -シャドウ・オブ・ウォーだと、9人のうち一人が何故かイシル... --イシルドゥアの前に指輪の所有者だったナズグルがどうなっ... -キャラクター人気投票結果発表!!! -- &new{2017-12-30 (土)... --第一位 ナズグル「みんなありがとう」 5071票 -- &new{2... --第二位 ナズグル「フン」 3072票 -- &new{2... --第三位 ナズグル「神に感謝」 1802票 -- &new{2... --第四位 ナズグル「くっ、ナズグルに負けた・・・」 721票... --第五位 ナズグル「妥当な順位ですね」 514票 -- &... --第六位 ナズグル 301票 第七位 ナズグル 258票 第八... --キミのお気に入りのキャラは何位だったかな? たくさんの... ---鼻毛の長そうなナズグルだな -- &new{2017-12-31 (日) 01... ---元ネタ分かる人いるんだな・・・・ -- &new{2018-01-01 (... ---誇らしい( -_・)?だろ -- &new{2018-01-01 (月) 01:35:4... ---ハムール、魔王「くそ、負けた!」 -- &new{2019-07-29 (... --リアルにローブ顔無しナズグルで再現された絵面を想像でき... -全員焼死したわけだが、もし燃えなかった場合一つの指輪消滅... --ビルボが指輪破壊後に老化が加速していることも考えるとど... ---肉体が無くなって魂だけになった存在を無理矢理現世に繋ぎ... -シャドウ・オブ・ウォーの設定みたいに、中身が代替わりして... -二次設定とはいえ、仮にもサウロンから一つの指輪を奪い取っ... --そらゃ射殺されてから無理矢理復活させらたような形だから... -風見が丘でよくガンダルフは9人相手に逃げ切れたな -- &new... --この時の幽鬼達の至上命令は指輪狩りでガン爺討伐じゃない... --夜明けまで持ちこたえられたのが大きいのでしょうね。サル... -指輪が葬られてサウロンの力が完全に消えた後は、ナズグルさ... --?原作読むか、最低でもこのwiki読みなよ...全て書いてある... -結構あっさり撃退してる様に見えるんで強そうには見えないけ... --並みの人間は火か何かで衣を剥ぎ取ればどうにか死なずに済... -火山噴火には勝てない -- &new{2019-04-01 (月) 17:03:27}; --ナズグールに限らず殆どの存在は勝てないと思う・・・ -- ... ---さらにただの火山でもなく、一つの指輪を破壊した山の噴火... --神々の怒り込みとはいえ、津波で肉体を喪うのがご主人様な... --大気圏外まで吹っ飛ばされて、やがて考えるのをやめるんで... ---サウロンの上司だったモルゴスの末路似てるよねアレ -- &... --一つの指輪が滅びたからナズグルも滅びたのであって、そう... ---ハムール「ふう、危うく致命傷で済んだぜ」魔王「おまえ毎... -アラゴルンやガンダルフやエルロンドやガラドリエルクラスの... --一つの指輪は他の全ての力の指輪を従属させる力があるので... ---終わらざりし物語の「指輪狩り」を読み直してみたら、はっ... -映画版ホビットで、森の奥方を取り囲んだ時の迫力と演出が凄... -普段何考えてるんだろう。常日頃から頭の中が「指輪」の二文... --シャドウオブウォーの敵対ナズグルとかタリオンとか参考に... ---本体の指輪の持ち主であるサウロンの為に動くことしか考え... ---多分だけど、サウロンの精神支配に適した記憶以外は薄れて... --ナズグルたちにかつての自分が何者だったのか記憶はあった... ---昔の自分は弱くて愚かだったとか -- &new{2019-11-02 (土... -指輪もちサウロン+ガンダルフすら恐れていたナズグール完全... -ヌメノールに降伏した時には既に9人いたっけ? -- &new{201... --いたと考えるのが自然。その後では9人揃うタイミングがない... -思うに、モルゴスは部下のマイアールの反乱に手を焼いたりし... --反逆があったかはかなり疑問だけど、かつて自分の判断でベ... -両津「これがアングマールの魔王」「これが東夷のハムール」... --戦装束ならまだしも指輪狩りなら無理ゲーすぎるw身長で見分... --中川(CV:宮本充)はファラミア、本田(CV:家中宏)はケレボ... -シャドウオブウォーのナズグルさん達は量産型の外見使い分け... -シャドウオブウォーでサウロンに反逆しようとしたナズグルが... --禁句=所詮ゲーム まあ仰るように指輪がアップデートサ... --そもそもナズグル倒してるのも凄いがルカとユンは何で指輪... -ホビットのドルグルドアのシーンで、どうしても同じ人が二人... --実際に同じ外見の幽鬼が二人一組ずつ6人いる。完全に固有の... ---いや中央の五人でしょ? イラスト的には6用意してたみたい... ---上の画像よく見て。中央(魔王)のと左端の、右端と左から二... --ロード・オブ・ザ・リングverじゃないのと 鉄の王冠みたい... -設定厨の元祖のような教授が2人しか設定してないお陰で割と... -そうさ〜100%幽鬼〜🎵 もう頑張るしかないさ〜🎵 -- &new{2... -ホビットの冒険の1度退けられてもあっさりサウロンに復活さ... -作中ではやられてばっかなのにこんなに怖カッコいいのは何故... --物理的な強さより恐怖そのものが彼らの武器であり存在意義... --ターミネーターの先取りみたいなもんだからでしょ 何度撃退... -魔王には「人間の男」以外の者による一撃で滅ぶという弱点が... --そもそも預言を弱点とは言えない件 -- &new{2020-08-27 (... ---別に人間以外の攻撃に弱いわけじゃないからな。倒し得るだ... -予言と言っても別に人間の男からの攻撃を全て回避するような... --誓言や呪詛が言霊のように事象を左右する世界だし、「予言... -状況によってある程度の自我や自律した思考らしきものを見せ... --でしょうね。特に自らの力の大半が失われている第三紀では... --主人に都合の悪い部分は全部デリートしてるんだろうけど、... --サウロンの統率が弱まると元の人格の片鱗が現れたりするん... --ナズグルのICE設定は正直薄いバターを無理やり引き延ばした... 原作でそこまで言及がない土地を掘り下げるならともかく、全... 逆にそこら辺まで従えまくっておきながら、ゴンドール一国に... 例外的に魔王の設定は好きなんだけどね…。 ICE設定好きな人には申し訳ない意見で、ごめん。 -- &new{20... --->サウロン陣営が雑魚 サウロンは各地の野心的な人間に指輪を配っただけで、別に彼... だから乗り切れない云々はともかく、サウロン陣営が弱く見え... ---ピート・フェンロンの名誉のために言っておくとね -- &ne... ---「ICE設定はなんか好みじゃない」 「ICE設定はこうだよ、間違いはない」 なんだろ、微妙に会話噛み合ってなくない? -- &new{2021-06... -一つの指輪を使いこなせる力を持つものがサウロンに敵対する... --案外忠誠の正体はもとよりサウロン個人へのものではなく、... ---忠誠なんて基本的に関係なくて「Execute Order 66」「Yes... ---そういえば、SWの帝国時代を舞台にしたスピンオフコミック... --いずれにしろ魔王は一番最後までサウロンを裏切らないか、... --魔王以外に「誰」という表現を適用できるかどうかは甚だ疑... ---元コメ投稿したものですが結局は「魔王が始めか最後か、そ... --もしサムが真の指輪王になったら、モルドールで野良仕事に... ---しかし、彼ら足を踏み入れた土地はことごとく荒れ果て、手... ---そうですか、大変でしたね。 -- &new{2021-02-12 (金) 19... ---すごく面白そうwww -- &new{2021-06-06 (日) 01:45:45}; -ナズグルは魔王を抜きにしたら単体ではイスタリ特にガンダル... -本物のナズグルは9人だけだけど、外見の性質上、より低級の... --モルゴスもそうだが指輪物語でのそういう妖術って露骨に自... それに指輪って媒体が無ければ完璧なコントロールは難しいで... ---別に呪術の類いを使わなくても単に人間に黒い衣を被せるだ... ---それは流石に無茶苦茶でしょ。 そもそもナズグルは指輪狩りに投入されたり、サウロンが公然... --->別に呪術の類いを使わなくても単に人間に黒い衣を被せる... そんな人間はあの時代腐るほどいる。アラゴルンだってフード... ゴキブリみたくナズグルのあの外見そのものに人間が根本的な... 金正恩の髪形と体形したそっくりさんがたくさんいても、いい... ---一応終盤のアングマール魔王は白のガンダルフへの対抗上 ... -ナズグルって存在を通してサウロンの思想やキャラクターが垣... --ファシストというか全体主義者のメタファーだからねサウロ... -モルゴスにとってのサウロンみたいなもんだし裏切らんだろ -... --ナズグルはサウロンの奴隷というか指輪の奴隷なので、一つ... それを裏切りと言えるかは微妙だが...そう彼らを作ったのはサ... ---一つの指輪が他のモノの手に渡ろうがナズグルがサウロン以... アングマールの魔王は力の指輪を嵌める前からサウロンに師事... 自分が裏で暗躍する間にモルドールの実働部隊の一切合切を任... ---それは一つの指輪が誰にも見出されず、一方で指輪もサウロ... ナズグル達は自らのあらゆるものを九つの指輪に拘束されてい... 勿論ナズグル達がサウロンに自由意志から服従した事は疑いが... 従って一つの指輪を例えばガンダルフが手にしたとすれば、ナ... --他人の手に指輪渡ったりしてたけど特にナズグルが他に従う... これは指輪自体にサウロンのコピー人格のような意思があるの... ---フロドが指輪所持者でもナズグルに刺されたり彼らを従わせ... ホビットや定命の人間などではいかに長い間指輪を所持しよう... ただしガンダルフやサルマンが指輪を手にするだけでなく、そ... ---トールキンは、一つの指輪が自分のものだと宣言したフロド... ここから、明らかにナズグルは一つの指輪の「持ち主」に従属... ---そうそう!『終わらざりし物語』での『指輪狩り』だっけ?... 分かりやすい説明ありがとうございます。 -- &new{2021-05-3... -ナズグルって太陽の光にも水にも火にも弱いし人間より弱点多... --弱点といってもそれでくたばるわけじゃないからね。力の指... --魔法の武器か魔法使いか光のエルフでないと対抗は通常不可... ---訂正 光のエルフつーか上のエルフ -- &new{2021-06-17 (木) 16:54... --恐怖のオーラで居場所がばれるため隠密行動ができないとい... ---出てきたら空気が変わるとかそんな感じじゃねーの? -- &... ---むしろビビりやすい普通の人間にこそすぐ存在はばれるので... ただ普通の人間には彼らの正体や目的が分からないだけで。 --... ---『ナズグル』の存在に気づけるのは上のエルフやドゥーネダ... そもそも指輪物語の時代、北方荒野には人はいませんからそう... -社畜だけど受け取ってる報酬は申し分無いよね。 -- &new{20... --まあ、労働>報酬だけど😅 -- &new{2022-01-25 (火) 18:21:... -格媒体毎に全く違った様々なオリジンが設定されてるのが、か... -結局ナズグル達の指輪ってサウロンの手にあるんだよね?終わ... -顔が見えない騎士系の敵ほんとすき。 さまようよろいみたいなやつ。 -- &new{2022-04-14 (木) 22:... -サウロン「働かざる者成るべからず」 -- &new{2022-04-15 (... -鎧装備するとちょっとだけ個性出るの好き -- &new{2022-07-... -ナズグールって太陽の光にも弱い。水にも弱い。映画では火に... --吸血鬼が日の光に弱い、棺桶に聖水をまかれたら死ぬ、心臓... --弱点ったってなー。 ※ただしそれでは殺せない だからな…。 -- &new{2022-07-05 (火) 22:45:43}; --ナズグルに限らず闇陣営の種族は火との相性が良すぎるせい... --太陽以外は弱点といえるのかアレ。 体燃やされたり洪水に流されたら普通にナズグル以外も深刻な... ---弱点とは、他の方法では傷つけるのが難しい中で、数少ない... ---→ 弱点とは、他の方法では傷つけるのが難しい中で、数少な... その定義なら太陽の光もただ苦手なだけなんだから弱点とはい... ---苦手なのも弱点の一種でしょ・・・ -- &new{2022-07-31 (... --とはいえナズグルを完璧超人にするのも原作読者としてはお... ---俺もその感性に賛成。ナズグルについては妙に下げか上げが... 恐るべき存在である点も、完璧な存在でない点も十分すぎるほ... -原作の魔王のセリフにある嘆きの家ってどこだろう? -- アン... -ナズグル達の物語は、9月からのドラマではどれくらい語られ... 変なオリジナリティで暴走するよりはICEのままで良いけど。 -... --ぜってー「ヌメノールに支配された奴隷民族がサウロンに唆... ロソの魂を賭けるぜ。 -- &new{2022-07-24 (日) 19:14:21}; ---ある意味これくらい骨太で中つ国世界観に合った展開が期待... --オリジナルで登場するファラゾーンの息子とかエレンディル... -「力の指輪」でサウロン印の剣を拾った子、もしかしてナズグ... -ドルグルドゥアでの戦いは忘れられない、、、 -- r &new{202... -ホビット庄にナズグル入らせる時点で賢人会議機能してなくな... --そもそも指輪戦争の段階で要のサルマンが堕落しているので... まあ機能していたとしてもサウロンが公然と名乗りを上げた後... 現に警戒していた野伏だって一蹴されてますからね。上のエル... --そもそもガンダルフは一つの指輪の存在もその所在も、自分... ナズグルがミナス・モルグルから出撃したとの報は直ちにサル... -魔王とサウロンの口ってどっちが階級上なんですか? -- ハラ... --「サウロン手づから9つの指輪を与えられ、更にそれによる幽... ただ、これは個人的考察ですがサウロンはあからさまに「魔王... 魔王と口、それぞれに与えられた役割や任務も全く違いますし。 なぜならばそうすることにより、部下間の嫉妬や不信、自らへ... 魔王から口に対しては歯牙にもかけなかったかもしれませんが... ---部下が私的闘争を行う恐れがあったり、部署間の情報共有が... ----いえ、むしろ絶対的な権力者と命令系統が存在するが故の... 上下縦構成の権力構造はサウロンとその他、で厳密に揺るぎな... -----権力争いと寵愛争いの違いは何ですか? ああ、中世家臣団は国柄と家風と時代に影響されるためおおざ... ------権力争いと寵愛争いが別物というか、形態の違いでしょ... 後者でも権力は獲得できますが、それはあくまで政治的な絶対... 例えば、カエサルとポンペイウス間の政治闘争は権力争いです... サウロンと魔王と口の関係は、始皇帝と趙高、李斯との関係に... --方々で延々と議論を続けて、コメント欄をいちいち長くして... ---別にそんな目くじら立てるほどのことかな・・・。 -- &ne... -ナズグル達ってもう指輪を取り上げられてるんだよね?九つの... 魔王が消滅した時も、そこに指輪は残されていないし。 えらいぼったくり悪徳商法だよなぁ…。 -- &new{2023-06-02 (... --たしかに、九つは(サウロンが)自分のところに集めてしま... ---ナズグルが持っていたのなら、フロドが一つの指輪をはめた... ----そういう説もあるのですね。でも指輪を使いこなすには時... -魔王はエオウィン姫とメリーによる予言の一撃で倒されたわけ... (ブルイネンとかじゃなく、復活できないこと前提の討伐とし... 九つの指輪を破壊したら倒せるのかしらん。それとも、サウロ... --サウロンを討伐するくらいでは・・ -- &new{2023-06-03 (... --魔王の呪力を打ち破ったように、塚山出土の剣なら理論上は... あと上のエルフは二つの世界に身を置いていて、幽鬼にとって... ---どれくらいの力があればナズグルを滅ぼせるのかは気になるね 第三紀最高戦力であるガラ様や白のガンダルフ辺りとタイマン... ----上のエルフというだけでナズグルに対しては強力なアドバ... 歴史に名を成しているわけでもないギルドールの一行からもハ... -----撃退までなら最上位である必要はないと思うけど、滅ぼす... 第二期に滅ぼされてない辺り上のエルフでも滅ぼすまで行くの... ------シャドウ・オブ・ウォーでは代変わりモアイるっていう... -------二紀は指輪サウロンとさえ戦える上級王二人がいるくら... 力の指輪がサウロンの手にあるうちは強固なプロテクトがかか... ----コメ主ですが、まさにそれなんですよ。 追い払ったり、一時的な撃退(セーブポイント=サウロンまで... つうかできてますし。(風見ヶ丘やブルネインしかり) ですが、“倒す=滅ぼす”までは上のエルフ達やイスタリでも中... ガンダルフが「かれらはその主人の力が吹きこまれて動くので... 魔王が倒されたのも塚山出土の剣だけではなく、「彼は人間の... 塚山出土の剣という現世の産物だけでも、上のエルフによる幽... -----主人次第ってことは主人と同格の奴らには滅ぼされる可能... 塚山出土の剣はおそらく純ドゥーネダイン製?で彼らの呪力と... 後はナズグルは集団行動が多いけどサシだと万一マイアクラス... -ヴァラールなら物理でもいけるハズ… -- &new{2023-06-25 (... -気づかない内に生きてるのか死んでるのか分からない状態にな... -マントつけてない方が透明だから強くない? -- &new{2023-0... --着けてないと攻撃できない -- &new{2023-07-14 (金) 08:39... --指輪世界の魔法って「透明で恐怖も与えられて物理的にも干... というのがナズグルの設定から推測できます。 →ナズグールは幽界の存在であるために実体を持たず、普通の人... つまり実体を持てば、幽界の存在でありつつ現世にも影響をふ... -九つの指輪を与えられた彼らナズグルはかつて第二紀の偉大な... -透明になれるのに隠密行動ができない... -- &new{2023-08-0... --流石に隠密行動できたら強すぎだしね… 第三紀にはほとんどの人が抵抗できないし重要人物暗殺しまく... ---透明になれても、両面の世界を生きる上のエルフには見えて... -ナガスネヒコ,道鏡,崇徳上皇,菅原道真,平将門,源義経,楠木正成 ↑ナズグル適性ありそうな日本史上の人物。 -- &new{2023-08-... --平清盛、後醍醐天皇、大谷吉継とかかな -- &new{2024-01-0... --ナズグルへの適性というか『現世や時の政権への恨みを持っ... ナズグルに堕ちるには権勢欲と不死への執着(とサウロンのお... --どちらかというと、このご時世、本当の神々をネタにしてし... -ギャーギャー声の親方達がギャーギャー声を出しながらミナス... -少しずつ自我や生前の記憶が薄れて自然と幽霊にっていうのは... -サバトンがナズグルをテーマにした曲をリリースhttps://m.yo... -最後の同盟との戦いで敗れ、一つの指輪を手元から失ったサウ... 彼らの働きが有ればこそ、アルノールは滅び、ゴンドールはミ... 最後の同盟の戦いで、ナズグルを殲滅出来ていて、どうにかし... -『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』でファウンデーション王国... --なんとなくデザインとスクアッド(4人)のイメージから、ヨ... 終了行: [[ナズグール]] -映画ではかなり弱そうに見える。 --即身仏状態のためか、映画では良く燃えていた。 -- scrap --ブラック・ライダーという安っぽいカタカナ字幕によって、... ---その意味では某「字幕の女王」のまたの名を「奈津グル」と... -コレクターズ・エディションの特典ディスクによれば、あの衣... -バクシ版のナズグールがフードを脱ぐと兜が出てくるシーンが... -彼らの声は脚本家のフラン・ウォルシュの悲鳴を使ったとか。... -しかし、「太陽の光と水を忌む」ってことは、雨なんかは苦手... --そう思ってDVDを観あていたら雨は降ってません。水がバシャ... --もし場所が足りなかったら・・・魔王は大丈夫だからずぶぬ... -「ナズグル」とは、最初は「ナインズグループ」の略語だと思... -SEEでアングマールの魔王がガンダルフの杖を破壊してガンダ... --灰色のガンダルフ<白のサルマン<白のガンダルフ<<<ア... --安易に解釈すると、ガンダルフの時と違ってエオウィン相手... --メリーに膝を刺された上に「私は女!」ってやられましたか... ---精神的に弱い魔王様萌え ---しかし顔面串刺しとは酷い最期です… -- 砲身 --男相手にのみ無敵な一種の「呪い」を自身に掛けてたんじゃ... -ビルボが一つの指輪を使っていたとき彼らやサウロンは指輪に... --サウロン自身が指輪は失われたものと信じ込んでいて、なお... -映画だと五人がかりでもアラゴルン一人に追い散らされている... -アングマールの魔王は男には殺せない効力を持っていますので... -男には殺されない体質とか、能力があるわけではなく、そうい... -「ハリー・ポッター」第3作目に登場するディメンターの元祖... -ガンダルフに勝ったということだから、魔王はマイアールより... --ガンダルフはマイアの力を完全には出し切っていないから、... -ニュージーランドツアーに行った時、ロケ地へ向かう為にヘリ... -もっと馬鹿みたいに強くて敵をなぎ倒す魔王様が観てみたかっ... -真面目な話、アングマールの魔王は指輪戦争の遥か以前に「人... --ちょっと待て、なんか違ってませんか(汗) -- たー ---メリーさんドワーフだったんすか・・・ -ナズグルは最後全員死んだんですか?一人位生き残っていそう... --seeでは魔王以外は減びの山に焼かれていましたけど --ナズグールたちは九つの指輪をしていて九つの指輪は一つの... -エオウィンが兜を脱いだとき、一瞬ひるんだように見えた。冥... --失恋の経験とか 笑 --実は女性恐怖症だった…とか(笑) -- &new{2007-10-21 (日... --「人間の男」には殺されない、と思っていたのが、戦う「女... -なんだかんだ言いつつも、かれらもひとつの指輪の被害者です... -グロールフィンデルが予見した「人間の男」には殺されないだ... --だからホビットのメリーによる攻撃でもダメージではあった... -グロくんの予言はトールキン世界でいう、「先見者の力」によ... --アラゴルン(40)がエルロンドに、「あなたの中つ国滞在時間... -思ってたんだけど、ナズグルが幽霊なのなら、なぜ空を飛んだ... --だとしたら、そのホビットの4人はミニナズとかいうユニット... --幽霊だから空飛んだり壁抜けできて当たり前という発想はあ... --RPG的に言えば、レイスとゴーストは別物という扱いです... ---ナズグルの姿は目に見えないのですから、黒マントを着ずに... ---姿が見えなくても、存在するだけで周囲に恐怖の感情を起こ... -映画だと不死身というわけじゃなく、殺されても一定期間を経... --一つの指輪とサウロンの支配下にあり、力の源もそれなんで... -映画のナズグルは中々格好良いと思った。けっこう予想通りだ... -モルドールからホビット庄に行くまでかなり距離がありますの... --雨など気にする輩だとは思えないが(笑 -- &new{2011-03-25... ---実はナズグルは水が怖くて川も渡りたがらない憐れな存在。... ---流れ水を渡れないのは西洋の悪霊の特徴で、ナズグルも同様... ---ウルモの力の影響でしょうか? -- &new{2013-05-04 (土) ... -NazgûlのNazgというのは、一つの指輪に書かれたAsh nazgとい... --もちろん Nazgûl という単語は nazg (指輪)+ gûl (幽鬼)... ---つまり英語にするとRingwraith -- &new{2012-01-07 (土) ... -Games Workshopから出ているミニチュアゲームでは9人の名前... --いわゆるICE設定ですね。9人それぞれの設定がよくて、初め... ---Games WorkshopとICE設定は違いますよ?Games Workshopは... -ウーヴァタ(騎乗者)…う~む。美しい名前だ。さすが教授。... --ウーヴァタはICE設定にのみ登場するもので、トールキンの発... -よくわからないのですが、ICEによる設定は教授が考えたも... --ICE設定は教授の世界観を基本的には尊重しつつ、教授がそう... ---ありがとうございました。個人的には教授と息子さんの本を... ---ご免なさい間違えました。教授の遺産の管理や、著作権料か... ---重ね重ねありがとう御座います。 -- &new{2012-03-24 (土... -消滅した彼等の魂はどこへ行ったのでしょう? ベレンなどが... --元々は人間ですし、普通にイルーヴァタール以外誰も知れな... ---彼等もサウロンの指輪の犠牲者ですから、安らかに成仏でき... -サウロン軍10万対モルゴス軍10万、どちらが勝つとおもい... --バルログやウルローキがいるからモルゴスに決まっていると... ---サウロン、モルゴスは戦いにさんかできます。10万という... ---モルゴスの強さは時期によって違うな。ウツムノの頃と怒り... ---どちらも、最強のときです。 -- &new{2012-08-19 (日) 09... ---それならモルゴスが圧倒的だが、モルゴスの最盛期ってアイ... --モルゴス軍はバルログ、巨狼、吸血蝙蝠といったマイアール... ---サウロン軍もムマキル投入すれば地上戦はいくらか持ちこた... ---サウロンもウルク・ハイと人間を使ったゲリラ戦+ヌメノー... ---巨狼・吸血コウモリあたりはサウロンが生み出したものっぽ... ---そうなるとスリングウェシルやドラウグルイン、カルハロス... --他サウロン軍の強みはナズグルのもたらす恐怖やサウロンの... ---確かに。何でこのページでこの質問したんだろうw -- &ne... -何故クウェンヤでの呼び名はあってシンダリンでの呼び名が無... --西方からやってきた光のエルフはナズグルに抗し得る大いな... -そもそもナズグール達はヌメノール人なんですか? -- &new{... --うち3名はヌーメノール人だよ -- &new{2013-11-02 (土) 17... ---残りの5人は東夷とかでしょうか。 -- &new{2013-11-05 (... ---残りの6人の間違いでした。すみません -- &new{2013-11-0... ---少なくとも三人がヌメノール人、一人(ハムール)が東夷で... -しかし怒り狂った上のエルフはナズグルもバルログも手が出せ... --少人数の時はそうですが、九人全員が相手では本気のグロー... ---グロールフィンデル自身、九人が勢揃いしたら自分でも無理... --バルログも手が出せないってこたーないでしょ。エルフ達か... -彼らはサウロンの支配から解放されたと考えていいんでしょう... -旅の仲間の公開の時にぴったん買ったなぁ。映画のはかっこよ... -折り紙でナズグル。凄い。https://pbs.twimg.com/media/Ba6v... -ホビット最終章の予告編でガラドリエルとガンダルフを亡霊が... --9人確認出来ますから、多分そうでしょうね。 -- &new{2014... -肉体は朽ち果ててしまったということですが、ゾンビ或いはミ... --朽ち果てたというより、ガンダルフのセリフからすると、だ... -外部リンク、消えちゃってるね…。 -- &new{2014-11-27 (木)... -スペインの70年代映画エルゾンビの死霊たちの造形が原作のナ... -決戦の行方で気になったんですが、いくらあの時代最強レベル... --難しいところですねー。魔王の下9人全員集まったらグロール... --「賢人たちでさえ、九人がその恐るべき首領の下に一団とな... ただ、先のサルマンの場面では同時に「魔王といえどアイゼン... まあ、FotRでアラゴルン単身に9人が翻弄されるように描いたぐ... ---映画で火が付いた薪を持ったアラゴルンが追い払ったのは5... ---↑あ、仰るとおりですね。失礼しました。 -- &new{2014-12... ---っつーか、映画版はバルログやスマウグなんかの描写・演出... --まだ実体を持ってるわけでは無かったのも幸いだったかもで... ---あのシーンだけで、見に行った価値ありましたわ。まあ、こ... ---もっとじっくりと見たかったな・・・・・ -- &new{2014-1... ---ふっ飛ばされた奴が即座に崖をよじ登ってくるシーンがかっ... ---あのシーンは鳥肌立つくらい荘厳でかっこよかった。「決戦... ---キアダンも一緒に来ればもっと派手になったかも。 -- &ne... ---サルマンがシスの暗黒卿としてライトセーバーぶん回しても... --倒したといってもはじいても突き落としても切り裂いてもす... --自分も白の会議の軍勢を楽しみにしていたんだけど、はなれ... --一マイアに過ぎないサウロンのそのまた僕であるにもかかわ... ---一マイアに過ぎないと言ってもサウロンは数多いるマイアー... ---まあ悪役はそれなりに強いほうが物語が盛り上がりますから... ---ナズグルの強さは、話の都合に左右されて安定してないとい... ---サウロンは一マイアとはいえ「アウレの民であった頃からず... ---↑↑映画の方だと確かにそう強く感じるね。原作だとそうでも... -武者姿っぽいのいなかった? -- &new{2014-12-15 (月) 00:5... --どアップで映ってエルロンドと最初に切り結んだヤツですね... -あそこでやられちゃったからロードでは布きれかぶってるのか... -薄っすらとガラドリエル達を取り囲むように実体を表すあの演... -ガラドリエルが、彼らを攻撃できなかったのはなぜなんでしょ... --死にかけてるガンダルフの命を繋ぎとめるために力を集中し... ---なるほど、納得しました! -- &new{2015-01-18 (日) 02:5... -ホビット最終章のナズグル達、ハムールは分かったのに魔王が... --やっぱり真ん中の奴ですかね? -- &new{2015-03-07 (土) 1... --サウロンが出てきたときに真中に浮かんでいたのがそうなの... --そもそも、何故ハムールだけがはっきりと分かるようになっ... ---だけがって… ・9体それぞれが識別できる程度に特徴付けら... ---映画に登場した東夷軍と殆ど同じフォルムの装束を纏ってる... ---(続き)ハムールを意識してるのは明らかでしょう -- &ne... ->生きている者を相手にするには実体がなければならないため... -サウロンの「影とは戦えまい」って言葉はよく意味がわからん... --それにその後、まとめて攻撃してるしね(あれは指輪と瑠璃... ---あれ攻撃というより防御に見えますが… -- &new{2015-03-0... ---DVDでじっくり見返してみたら、攻撃されてもすぐ戻ってく... ---白の会議メンバーはガラ様とサルマンは魔力で攻撃してると... ---エルロンドの武器は[[ハザファング]]です。由来から考える... ---映画オリジナル設定の剣でエルロンドの祖母にあたるゴンド... ---お二方ありがとうございます。つまり、イスタリや上位エル... --RPG的に言えば、ダメージ低減効果があるので勝てないだろう... --ガラ様倒れ伏してかなりヤバそうな感じだったのに、青緑に... ---さすがにそれは指輪読んでLOTR見て当該シーン見なおして理... ---一応指輪読んでるし、LOTRも見てるがよくわからんぞ。青緑... ---それがまた奥方が手をかざすとヘタりました -- &new{2015... ---元気になったって言うより、他の連中が頼りないんでしょう... ---ラダガストに早く行けと命ずる時にもグワッと光って力を出... ---その後でクタッと地面に倒れ伏してるでしょうに>ラダガス... ---とりあえずガンダルフを助けて危急の状況は去ったのでぐっ... ---体力使う>休む>快復した体力でもう一回頑張る>また倒れ... ---映像中ガラ様に休んでる時間なんて殆どなかっただろ。しか... ---今んとこ「とりあえず~」の人の解釈で納得したけど、まあ... --"You" cannot fight the shadow だからガラドリエルを指し... -リングレイスやブラックライダーの呼び名が格好良い。フロド... -よくゲームや映画でてくる「グール」という化け物はナズグー... --あれはアラビアか何かの伝説の怪物では?あとそこから派生... ---なるほどwありがとです -- &new{2015-04-05 (日) 15:56:... -ラダカストに剣を巻き上げられたのってどのナズグールで? -... --魔王 -- &new{2015-05-21 (木) 17:32:56}; ---ありがとうございます。ラダカスト、強いのですね…! -- ... --三部は見た目が全然違うからどれが第一部に出たナズグルな... ---おい、幽鬼の中でも「指輪の幽鬼」って言われてる連中はあ... --大変恐縮ですが、私の名前は「ラダガスト(Radagast)」です... -たいまつでキャーキャーいってた一作目より、復活したてのホ... --ホビットでは親分がすぐ近くにいたから何らかのパワー供給... ---もし指輪物語時代とホビット時代のナズグルが逆だったら、... --あ、闇の勢力圏内にいたから衣が無くても攻撃できてたんじ... --いつも威厳に満ちていたアングマールの魔王さん、映画では... -身も心もサウロンの奴隷になってるのに、普通に人と会話して... --自我がなくても判断して反応することはできるでしょう。心... --自我の証明はリアル世界でも難しいですね・・哲学的な範疇... ---現実でも答えが曖昧な事を質問した私が愚かでした…m(__)m ... --トールキンはオークに魂がないというアイデアを検討してい... --身も心も奴隷と言っても自我がないことを意味するのではな... -それぞれの出身地と民族を現実世界に当てはめるなら、魔王以... -映画版ホビットで登場したナズグールって、実はイスタリやガ... --確かに。LOTRでは黒衣を纏っていたから常人にも見えていた... ---その作り出す恐怖のために、奇襲は不可能という原作設定あ... ---どのみち、狙った獲物はまず逃がさないから不意を突く必要... -魔王はサウロンが指輪を失った状態ですらあの猛威を振るいま... -はなれ山と谷間の国を訪れ、同盟(実質、降伏勧告)と指輪探... --サウロンの口かも。彼は冥王の使者(messenger)だし。 -- ... -BoFAのナズグル、9人中6人は衣装デザインを使い回してること... --マジっすか。魔王とハムールともう一人だけが固有の外観っ... ---Chroniclesに9人が一列に並んでるシーンの拡大写真があっ... ---ちょっ・・・ナズグルのリーダーなのに使い回しってw -- ... ---せめて魔王とハムールだけは他とかぶらないようにして欲し... ---ハムールはちゃんと固有の外観になってる。上の記事にもサ... ---三股の槍(蛇矛みたいなの)を持ったハラドリムっぽいのはイ... ---ハムールは兜と武器以外は他と似たり寄ったりな気も、魔王... -ナズグル達の名前や素性が不明なのは、あの時代の中つ国のの... --東方や南方の国々を巡り歩いて記録や伝承を調べればこれだ... -ナズグル達はお互いの素性を知ってるんだろうか。そもそも幽... --ゴクリですら昔のことはほとんど覚えていなかったので、完... ---たまに思い返す事もあったりして -- &new{2016-06-08 (水... --記憶はあったとしても、思い返して懐かしんだりはしないし... -ロード・オブ・ザ・リング・オンラインでは、赤い衣に金レー... --https://lotro-wiki.com/index.php/File:Carg%C3%BBl.jpg ... ---カルグルって赤い幽鬼って意味なんだろうか -- &new{2016... ---Cargûl (Meaning "Red Wraith" in Black Speech) という... --https://lotro-wiki.com/index.php/File:Narud%C3%BAr.jpg... --ゲーム内の設定によればモルグルの刃を刺され心臓まで届く... -挿し絵、表紙絵の中には仮面みたいなものを着けてるものがあ... -「サウロンが一つの指輪を失っている間は恐怖の影に過ぎなか... -他の作品のスチル写真を使ってICE版のナズグールを再現した... --ハムールイケメン過ぎワロタw -- &new{2016-07-01 (金) 13... --インドゥアが、300(スリーハンドレッド)の奈落に蹴落とさ... --みんな誰が基になってるか分かる人がいれば教えてください... --ハムールが中国人になってる辺り、海外でもウォマウ=中国... --ICEのナズグール達はみんなキャラが濃い上に野心家揃いだか... -夜スマホをいじりながら歩いている人を見ると、顔にスマホの... --某ちゃんねるでナズグルの事「飼い慣らされた社蓄」とか言... -Dark Marshalはわざわざ黒の総大将と訳さなくても、差別化で... --もともとのGames Workshopのミニチュアの日本語翻訳が「黒... -ゲーム「Battle for MiddleEarth2」の拡張パック「Rise of t... --Angmarでプレイすると、彼には7レベルに周囲の黒きヌーメノ... --ついでに言うとハムールに加えてウーヴァタとインドゥアも... ---BFMEにはハムールは出てくるけどウーヴァタとインドゥアは... ---インドゥアhttp://www.moddb.com/mods/battles-of-the-thi... ---ウーヴァタhttp://www.moddb.com/mods/shadow-and-flame/i... ---それBoTTAとかSoFっていう有名なMODだぞ。バニラじゃない... ---なるほど -- &new{2017-02-11 (土) 21:59:37}; -生前のナズグル達って、幽鬼化する前の段階で自我が何者かに... -ホビットの3作目はマジで強キャラだったなぁ アゾグの鎧とい... --だな! -- &new{2017-07-13 (木) 23:43:14}; -シャドウ・オブ・ウォーだと、9人のうち一人が何故かイシル... --イシルドゥアの前に指輪の所有者だったナズグルがどうなっ... -キャラクター人気投票結果発表!!! -- &new{2017-12-30 (土)... --第一位 ナズグル「みんなありがとう」 5071票 -- &new{2... --第二位 ナズグル「フン」 3072票 -- &new{2... --第三位 ナズグル「神に感謝」 1802票 -- &new{2... --第四位 ナズグル「くっ、ナズグルに負けた・・・」 721票... --第五位 ナズグル「妥当な順位ですね」 514票 -- &... --第六位 ナズグル 301票 第七位 ナズグル 258票 第八... --キミのお気に入りのキャラは何位だったかな? たくさんの... ---鼻毛の長そうなナズグルだな -- &new{2017-12-31 (日) 01... ---元ネタ分かる人いるんだな・・・・ -- &new{2018-01-01 (... ---誇らしい( -_・)?だろ -- &new{2018-01-01 (月) 01:35:4... ---ハムール、魔王「くそ、負けた!」 -- &new{2019-07-29 (... --リアルにローブ顔無しナズグルで再現された絵面を想像でき... -全員焼死したわけだが、もし燃えなかった場合一つの指輪消滅... --ビルボが指輪破壊後に老化が加速していることも考えるとど... ---肉体が無くなって魂だけになった存在を無理矢理現世に繋ぎ... -シャドウ・オブ・ウォーの設定みたいに、中身が代替わりして... -二次設定とはいえ、仮にもサウロンから一つの指輪を奪い取っ... --そらゃ射殺されてから無理矢理復活させらたような形だから... -風見が丘でよくガンダルフは9人相手に逃げ切れたな -- &new... --この時の幽鬼達の至上命令は指輪狩りでガン爺討伐じゃない... --夜明けまで持ちこたえられたのが大きいのでしょうね。サル... -指輪が葬られてサウロンの力が完全に消えた後は、ナズグルさ... --?原作読むか、最低でもこのwiki読みなよ...全て書いてある... -結構あっさり撃退してる様に見えるんで強そうには見えないけ... --並みの人間は火か何かで衣を剥ぎ取ればどうにか死なずに済... -火山噴火には勝てない -- &new{2019-04-01 (月) 17:03:27}; --ナズグールに限らず殆どの存在は勝てないと思う・・・ -- ... ---さらにただの火山でもなく、一つの指輪を破壊した山の噴火... --神々の怒り込みとはいえ、津波で肉体を喪うのがご主人様な... --大気圏外まで吹っ飛ばされて、やがて考えるのをやめるんで... ---サウロンの上司だったモルゴスの末路似てるよねアレ -- &... --一つの指輪が滅びたからナズグルも滅びたのであって、そう... ---ハムール「ふう、危うく致命傷で済んだぜ」魔王「おまえ毎... -アラゴルンやガンダルフやエルロンドやガラドリエルクラスの... --一つの指輪は他の全ての力の指輪を従属させる力があるので... ---終わらざりし物語の「指輪狩り」を読み直してみたら、はっ... -映画版ホビットで、森の奥方を取り囲んだ時の迫力と演出が凄... -普段何考えてるんだろう。常日頃から頭の中が「指輪」の二文... --シャドウオブウォーの敵対ナズグルとかタリオンとか参考に... ---本体の指輪の持ち主であるサウロンの為に動くことしか考え... ---多分だけど、サウロンの精神支配に適した記憶以外は薄れて... --ナズグルたちにかつての自分が何者だったのか記憶はあった... ---昔の自分は弱くて愚かだったとか -- &new{2019-11-02 (土... -指輪もちサウロン+ガンダルフすら恐れていたナズグール完全... -ヌメノールに降伏した時には既に9人いたっけ? -- &new{201... --いたと考えるのが自然。その後では9人揃うタイミングがない... -思うに、モルゴスは部下のマイアールの反乱に手を焼いたりし... --反逆があったかはかなり疑問だけど、かつて自分の判断でベ... -両津「これがアングマールの魔王」「これが東夷のハムール」... --戦装束ならまだしも指輪狩りなら無理ゲーすぎるw身長で見分... --中川(CV:宮本充)はファラミア、本田(CV:家中宏)はケレボ... -シャドウオブウォーのナズグルさん達は量産型の外見使い分け... -シャドウオブウォーでサウロンに反逆しようとしたナズグルが... --禁句=所詮ゲーム まあ仰るように指輪がアップデートサ... --そもそもナズグル倒してるのも凄いがルカとユンは何で指輪... -ホビットのドルグルドアのシーンで、どうしても同じ人が二人... --実際に同じ外見の幽鬼が二人一組ずつ6人いる。完全に固有の... ---いや中央の五人でしょ? イラスト的には6用意してたみたい... ---上の画像よく見て。中央(魔王)のと左端の、右端と左から二... --ロード・オブ・ザ・リングverじゃないのと 鉄の王冠みたい... -設定厨の元祖のような教授が2人しか設定してないお陰で割と... -そうさ〜100%幽鬼〜🎵 もう頑張るしかないさ〜🎵 -- &new{2... -ホビットの冒険の1度退けられてもあっさりサウロンに復活さ... -作中ではやられてばっかなのにこんなに怖カッコいいのは何故... --物理的な強さより恐怖そのものが彼らの武器であり存在意義... --ターミネーターの先取りみたいなもんだからでしょ 何度撃退... -魔王には「人間の男」以外の者による一撃で滅ぶという弱点が... --そもそも預言を弱点とは言えない件 -- &new{2020-08-27 (... ---別に人間以外の攻撃に弱いわけじゃないからな。倒し得るだ... -予言と言っても別に人間の男からの攻撃を全て回避するような... --誓言や呪詛が言霊のように事象を左右する世界だし、「予言... -状況によってある程度の自我や自律した思考らしきものを見せ... --でしょうね。特に自らの力の大半が失われている第三紀では... --主人に都合の悪い部分は全部デリートしてるんだろうけど、... --サウロンの統率が弱まると元の人格の片鱗が現れたりするん... --ナズグルのICE設定は正直薄いバターを無理やり引き延ばした... 原作でそこまで言及がない土地を掘り下げるならともかく、全... 逆にそこら辺まで従えまくっておきながら、ゴンドール一国に... 例外的に魔王の設定は好きなんだけどね…。 ICE設定好きな人には申し訳ない意見で、ごめん。 -- &new{20... --->サウロン陣営が雑魚 サウロンは各地の野心的な人間に指輪を配っただけで、別に彼... だから乗り切れない云々はともかく、サウロン陣営が弱く見え... ---ピート・フェンロンの名誉のために言っておくとね -- &ne... ---「ICE設定はなんか好みじゃない」 「ICE設定はこうだよ、間違いはない」 なんだろ、微妙に会話噛み合ってなくない? -- &new{2021-06... -一つの指輪を使いこなせる力を持つものがサウロンに敵対する... --案外忠誠の正体はもとよりサウロン個人へのものではなく、... ---忠誠なんて基本的に関係なくて「Execute Order 66」「Yes... ---そういえば、SWの帝国時代を舞台にしたスピンオフコミック... --いずれにしろ魔王は一番最後までサウロンを裏切らないか、... --魔王以外に「誰」という表現を適用できるかどうかは甚だ疑... ---元コメ投稿したものですが結局は「魔王が始めか最後か、そ... --もしサムが真の指輪王になったら、モルドールで野良仕事に... ---しかし、彼ら足を踏み入れた土地はことごとく荒れ果て、手... ---そうですか、大変でしたね。 -- &new{2021-02-12 (金) 19... ---すごく面白そうwww -- &new{2021-06-06 (日) 01:45:45}; -ナズグルは魔王を抜きにしたら単体ではイスタリ特にガンダル... -本物のナズグルは9人だけだけど、外見の性質上、より低級の... --モルゴスもそうだが指輪物語でのそういう妖術って露骨に自... それに指輪って媒体が無ければ完璧なコントロールは難しいで... ---別に呪術の類いを使わなくても単に人間に黒い衣を被せるだ... ---それは流石に無茶苦茶でしょ。 そもそもナズグルは指輪狩りに投入されたり、サウロンが公然... --->別に呪術の類いを使わなくても単に人間に黒い衣を被せる... そんな人間はあの時代腐るほどいる。アラゴルンだってフード... ゴキブリみたくナズグルのあの外見そのものに人間が根本的な... 金正恩の髪形と体形したそっくりさんがたくさんいても、いい... ---一応終盤のアングマール魔王は白のガンダルフへの対抗上 ... -ナズグルって存在を通してサウロンの思想やキャラクターが垣... --ファシストというか全体主義者のメタファーだからねサウロ... -モルゴスにとってのサウロンみたいなもんだし裏切らんだろ -... --ナズグルはサウロンの奴隷というか指輪の奴隷なので、一つ... それを裏切りと言えるかは微妙だが...そう彼らを作ったのはサ... ---一つの指輪が他のモノの手に渡ろうがナズグルがサウロン以... アングマールの魔王は力の指輪を嵌める前からサウロンに師事... 自分が裏で暗躍する間にモルドールの実働部隊の一切合切を任... ---それは一つの指輪が誰にも見出されず、一方で指輪もサウロ... ナズグル達は自らのあらゆるものを九つの指輪に拘束されてい... 勿論ナズグル達がサウロンに自由意志から服従した事は疑いが... 従って一つの指輪を例えばガンダルフが手にしたとすれば、ナ... --他人の手に指輪渡ったりしてたけど特にナズグルが他に従う... これは指輪自体にサウロンのコピー人格のような意思があるの... ---フロドが指輪所持者でもナズグルに刺されたり彼らを従わせ... ホビットや定命の人間などではいかに長い間指輪を所持しよう... ただしガンダルフやサルマンが指輪を手にするだけでなく、そ... ---トールキンは、一つの指輪が自分のものだと宣言したフロド... ここから、明らかにナズグルは一つの指輪の「持ち主」に従属... ---そうそう!『終わらざりし物語』での『指輪狩り』だっけ?... 分かりやすい説明ありがとうございます。 -- &new{2021-05-3... -ナズグルって太陽の光にも水にも火にも弱いし人間より弱点多... --弱点といってもそれでくたばるわけじゃないからね。力の指... --魔法の武器か魔法使いか光のエルフでないと対抗は通常不可... ---訂正 光のエルフつーか上のエルフ -- &new{2021-06-17 (木) 16:54... --恐怖のオーラで居場所がばれるため隠密行動ができないとい... ---出てきたら空気が変わるとかそんな感じじゃねーの? -- &... ---むしろビビりやすい普通の人間にこそすぐ存在はばれるので... ただ普通の人間には彼らの正体や目的が分からないだけで。 --... ---『ナズグル』の存在に気づけるのは上のエルフやドゥーネダ... そもそも指輪物語の時代、北方荒野には人はいませんからそう... -社畜だけど受け取ってる報酬は申し分無いよね。 -- &new{20... --まあ、労働>報酬だけど😅 -- &new{2022-01-25 (火) 18:21:... -格媒体毎に全く違った様々なオリジンが設定されてるのが、か... -結局ナズグル達の指輪ってサウロンの手にあるんだよね?終わ... -顔が見えない騎士系の敵ほんとすき。 さまようよろいみたいなやつ。 -- &new{2022-04-14 (木) 22:... -サウロン「働かざる者成るべからず」 -- &new{2022-04-15 (... -鎧装備するとちょっとだけ個性出るの好き -- &new{2022-07-... -ナズグールって太陽の光にも弱い。水にも弱い。映画では火に... --吸血鬼が日の光に弱い、棺桶に聖水をまかれたら死ぬ、心臓... --弱点ったってなー。 ※ただしそれでは殺せない だからな…。 -- &new{2022-07-05 (火) 22:45:43}; --ナズグルに限らず闇陣営の種族は火との相性が良すぎるせい... --太陽以外は弱点といえるのかアレ。 体燃やされたり洪水に流されたら普通にナズグル以外も深刻な... ---弱点とは、他の方法では傷つけるのが難しい中で、数少ない... ---→ 弱点とは、他の方法では傷つけるのが難しい中で、数少な... その定義なら太陽の光もただ苦手なだけなんだから弱点とはい... ---苦手なのも弱点の一種でしょ・・・ -- &new{2022-07-31 (... --とはいえナズグルを完璧超人にするのも原作読者としてはお... ---俺もその感性に賛成。ナズグルについては妙に下げか上げが... 恐るべき存在である点も、完璧な存在でない点も十分すぎるほ... -原作の魔王のセリフにある嘆きの家ってどこだろう? -- アン... -ナズグル達の物語は、9月からのドラマではどれくらい語られ... 変なオリジナリティで暴走するよりはICEのままで良いけど。 -... --ぜってー「ヌメノールに支配された奴隷民族がサウロンに唆... ロソの魂を賭けるぜ。 -- &new{2022-07-24 (日) 19:14:21}; ---ある意味これくらい骨太で中つ国世界観に合った展開が期待... --オリジナルで登場するファラゾーンの息子とかエレンディル... -「力の指輪」でサウロン印の剣を拾った子、もしかしてナズグ... -ドルグルドゥアでの戦いは忘れられない、、、 -- r &new{202... -ホビット庄にナズグル入らせる時点で賢人会議機能してなくな... --そもそも指輪戦争の段階で要のサルマンが堕落しているので... まあ機能していたとしてもサウロンが公然と名乗りを上げた後... 現に警戒していた野伏だって一蹴されてますからね。上のエル... --そもそもガンダルフは一つの指輪の存在もその所在も、自分... ナズグルがミナス・モルグルから出撃したとの報は直ちにサル... -魔王とサウロンの口ってどっちが階級上なんですか? -- ハラ... --「サウロン手づから9つの指輪を与えられ、更にそれによる幽... ただ、これは個人的考察ですがサウロンはあからさまに「魔王... 魔王と口、それぞれに与えられた役割や任務も全く違いますし。 なぜならばそうすることにより、部下間の嫉妬や不信、自らへ... 魔王から口に対しては歯牙にもかけなかったかもしれませんが... ---部下が私的闘争を行う恐れがあったり、部署間の情報共有が... ----いえ、むしろ絶対的な権力者と命令系統が存在するが故の... 上下縦構成の権力構造はサウロンとその他、で厳密に揺るぎな... -----権力争いと寵愛争いの違いは何ですか? ああ、中世家臣団は国柄と家風と時代に影響されるためおおざ... ------権力争いと寵愛争いが別物というか、形態の違いでしょ... 後者でも権力は獲得できますが、それはあくまで政治的な絶対... 例えば、カエサルとポンペイウス間の政治闘争は権力争いです... サウロンと魔王と口の関係は、始皇帝と趙高、李斯との関係に... --方々で延々と議論を続けて、コメント欄をいちいち長くして... ---別にそんな目くじら立てるほどのことかな・・・。 -- &ne... -ナズグル達ってもう指輪を取り上げられてるんだよね?九つの... 魔王が消滅した時も、そこに指輪は残されていないし。 えらいぼったくり悪徳商法だよなぁ…。 -- &new{2023-06-02 (... --たしかに、九つは(サウロンが)自分のところに集めてしま... ---ナズグルが持っていたのなら、フロドが一つの指輪をはめた... ----そういう説もあるのですね。でも指輪を使いこなすには時... -魔王はエオウィン姫とメリーによる予言の一撃で倒されたわけ... (ブルイネンとかじゃなく、復活できないこと前提の討伐とし... 九つの指輪を破壊したら倒せるのかしらん。それとも、サウロ... --サウロンを討伐するくらいでは・・ -- &new{2023-06-03 (... --魔王の呪力を打ち破ったように、塚山出土の剣なら理論上は... あと上のエルフは二つの世界に身を置いていて、幽鬼にとって... ---どれくらいの力があればナズグルを滅ぼせるのかは気になるね 第三紀最高戦力であるガラ様や白のガンダルフ辺りとタイマン... ----上のエルフというだけでナズグルに対しては強力なアドバ... 歴史に名を成しているわけでもないギルドールの一行からもハ... -----撃退までなら最上位である必要はないと思うけど、滅ぼす... 第二期に滅ぼされてない辺り上のエルフでも滅ぼすまで行くの... ------シャドウ・オブ・ウォーでは代変わりモアイるっていう... -------二紀は指輪サウロンとさえ戦える上級王二人がいるくら... 力の指輪がサウロンの手にあるうちは強固なプロテクトがかか... ----コメ主ですが、まさにそれなんですよ。 追い払ったり、一時的な撃退(セーブポイント=サウロンまで... つうかできてますし。(風見ヶ丘やブルネインしかり) ですが、“倒す=滅ぼす”までは上のエルフ達やイスタリでも中... ガンダルフが「かれらはその主人の力が吹きこまれて動くので... 魔王が倒されたのも塚山出土の剣だけではなく、「彼は人間の... 塚山出土の剣という現世の産物だけでも、上のエルフによる幽... -----主人次第ってことは主人と同格の奴らには滅ぼされる可能... 塚山出土の剣はおそらく純ドゥーネダイン製?で彼らの呪力と... 後はナズグルは集団行動が多いけどサシだと万一マイアクラス... -ヴァラールなら物理でもいけるハズ… -- &new{2023-06-25 (... -気づかない内に生きてるのか死んでるのか分からない状態にな... -マントつけてない方が透明だから強くない? -- &new{2023-0... --着けてないと攻撃できない -- &new{2023-07-14 (金) 08:39... --指輪世界の魔法って「透明で恐怖も与えられて物理的にも干... というのがナズグルの設定から推測できます。 →ナズグールは幽界の存在であるために実体を持たず、普通の人... つまり実体を持てば、幽界の存在でありつつ現世にも影響をふ... -九つの指輪を与えられた彼らナズグルはかつて第二紀の偉大な... -透明になれるのに隠密行動ができない... -- &new{2023-08-0... --流石に隠密行動できたら強すぎだしね… 第三紀にはほとんどの人が抵抗できないし重要人物暗殺しまく... ---透明になれても、両面の世界を生きる上のエルフには見えて... -ナガスネヒコ,道鏡,崇徳上皇,菅原道真,平将門,源義経,楠木正成 ↑ナズグル適性ありそうな日本史上の人物。 -- &new{2023-08-... --平清盛、後醍醐天皇、大谷吉継とかかな -- &new{2024-01-0... --ナズグルへの適性というか『現世や時の政権への恨みを持っ... ナズグルに堕ちるには権勢欲と不死への執着(とサウロンのお... --どちらかというと、このご時世、本当の神々をネタにしてし... -ギャーギャー声の親方達がギャーギャー声を出しながらミナス... -少しずつ自我や生前の記憶が薄れて自然と幽霊にっていうのは... -サバトンがナズグルをテーマにした曲をリリースhttps://m.yo... -最後の同盟との戦いで敗れ、一つの指輪を手元から失ったサウ... 彼らの働きが有ればこそ、アルノールは滅び、ゴンドールはミ... 最後の同盟の戦いで、ナズグルを殲滅出来ていて、どうにかし... -『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』でファウンデーション王国... --なんとなくデザインとスクアッド(4人)のイメージから、ヨ... ページ名: