開始行: [[キールダン]] -たしかガンダルフとの会話で「最後の船が船出するまではわし... --私もずっと気になってました。どうもアヴァリには彼岸へ渡... --キーアダンはファラスリムの長なので今でも中つ国に残って... -映画の王の帰還で、エルロンド達が灰色港にいるシーンで、彼... -エルフには髭は生えないはずなのですが、彼とベレグは例外な... --ベレグではなくて、グウィンドールのことでは?>髭の生え... ---マハタンのことでは? -- ホビット &new{2008-10-12 (日) ... -彼の出自はどこにも触れられていないのだが、彼はひょっとし... --少なくとも中つ国のエルフでは最年長、ガラドリエルよりも... -レゴラスもサムも自分で船を造っているのは、キーアダンが既... -彼は第三期が終わった時点で最低でも7396歳。 -- アウ99¥... -エレスサール王が永眠する時、アルウェン王妃が自分を乗せる... --その通り。アルウェンは西へ渡る恩寵をフロド(あるいは指... ---どこにサムが自分で船を作ったと書いてあるんですか? -- ... ---アルウェンが西へ渡る恩寵をフロドに与えたと、どこに書い... ---アルウェンについては、王の帰還下「数々の別れ」にそうい... ---フロドが西へ行くか行かないかは、アルウェンの一存で決ま... -エルフも男に限り年をとると髭が生えると追補編で見たような... -エルフの船出で本編に記載があるのは灰色港とアンドゥインの... -ナルヤを持っていたのなら、彼も指輪所持者のように思えるが... --指輪所持者としてアマンに行ったのは、あくまでも一つの指... -彼は最後の船が旅立つまで中つ国に留まっているそうですが、... --同感です。以前どなたかがおっしゃったとおり、最近もリヴ... -エルフのアマン渡りはアーサー王伝説で王が死後アヴァロンに... --西方の楽園、というモチーフはケルト圏のみならずユーラシ... -キアダンがガンダルフにナルヤを渡す場面は、『追補編』にも... -最後のエルフが旅立つまで残るってことですけど、その間船の... --一応お付きのエルフみたいのがいるんじゃないでしょうか。... --キアダンが残っているのは他のエルフのためですので、エル... ---フロド達の旅立ちにも現場労働の水夫はいたのでしょうが、... ---そこも上と同じ理屈で「自分が乗る船は自分で操れ」だと解... ---レゴラスも西に渡る時、自分で船を作ったとあったような。... ---どうしても独力で船を作れないのはノルドールだけで、(キ... ---西へ旅立つエルフの船は漕がなくても進んでいくんだと思っ... -ノルドール達は(木や水との親和性の問題なのか)自分達で船を... -キーアダンはシンダールでもなくナンドールでもなく、ただ「... --ファラスリムは広義の意味ではシンダールに含まれます。 --... -キーアダンには第三紀の頃にもウルモやオスセの神託ややり取... -なんと第一紀から生きている。原作ではトムボンバディルに次... --ガラ様もね -- &new{2013-08-28 (水) 23:57:47}; ---二本の木の時代の最後の方に生まれたガラドリエルなんか、... ---なるほど、言われてみれば... -- &new{2013-08-29 (木... ---だからこそ作中で、ほぼ唯一「年寄りのような」エルフとし... --第一紀はエルフの目覚めから怒りの戦いまでを指すから、か... -キーアダンは中つ国の重大事に必ずといっていいほど絡んでい... --同感です。ストーリーの展開上、表立った出番はほとんどな... -サムが灰色港から西方へ旅立つ時には、キーアダンは全てを見... --他に居合わせた西方に向かうエルフのグループが居たとかで... ---中つ国きっての偉大な小さな英雄サムワイズ殿に対して、キ... -フェアノール一族ともドリアス王家とも、他の王家との血縁関... --いえ、そんなことはないです。詳細な関係は不明ですが、シ... ---◾えっ。じゃあ、ガラ様のおじさんかもしれないのですね!... -なんとなく容姿はリーアム・ニーソンをイメージしています -... --クワイ・ガン・ジンの時の姿でしょうか。黒澤明の映画に出... --ジェレミー・アイアンズでも悪くありませんね。 -- &new{2... ---ダニエル・デイ・ルイスもよろし。ダニエル氏はアラゴルン... --他にも思いつけば列挙してくれませんか? -- &new{2014-04... --リーアム・ニーソンやジェレミー・アイアンズはキングダム... ---キングダム・オブ・ヘブンにはオーリーは勿論、マートン・... ---キングダム・オブ・ヘブンはヘルム峡谷とかペレンノール野... ---田中泯ですよ。潮風が似合う。飄々としていて。 -- &new{... ---天本さんのキーアダンさん、見てみたいです。灰色港の入り... --声優は小杉十郎太あたりかな?若いのか年寄りなのか分かりに... ---有本欽隆さんでしょう -- &new{2017-03-31 (金) 21:45:55}; -もしかしたら名前を変えて今でも世界を静かに見守っているか... --リヴァプールか佐世保あたりで造船業の現場監督してんです... ---「この人がいるうちは大丈夫・・・」のキーアダンさん、お... ---リヴァプールに居た頃はジョンレノンなんかと知り合いだっ... ---EU離脱でイングランドもホビット庄の如き自己完結型社会に... -本名はノウェ。『キーアダンの生年は明らかではないが、エル... --ってことはほぼ確実に1万歳超えてるな -- &new{2015-12-08... --いまでももしかするとわたしらのとなりにいるかもしれない... -LOTRの最初のシーンで登場するギル=ガラド、キーアダンとも... --もしかするとお二人とも脱皮して若返る直前だったのかもし... -エルフの中でも特にロマンを感じる一人。胸に夢を抱きながら... -この人なら万年鬱状態のスランドゥイルも慰めてくれるかな? ... -言い方は悪いが、何事にも日和ってるような感じがする -- &... -モルゴスともノルドールともあまり深く関わらず上手く渡り合... --第一紀のエルフ達のやらかし具合を見る限りでは一番の常識... --自分達が命がけで戦ってるのにその後ろで大した苦労もなく... ---えっ?たしかベレリアンド最初の戦いでファラスに追い詰め... --フィンゴンを救援したりトゥアゴンの依頼に応じたりとフィ... ---ギル=ガラド(フィンゴンの息子説で)の後援者的役割もして... -生まれも育ちも中つ国の生粋の中つ国人がなんで西方へ渡る船... --レゴラスだって自力で船を作ってたし。エルフには西方渡海... --べつに西方へ渡れる船を作れることに、西方へ行ったことが... ---横だけど、>宇宙船を〜 の例えすごくいいなあ。好き。 -- ... --「オッセから教えを受けて」とありますから。 -- &new{201... ---「オッセさま、おたのもうしあげます。オッセさまのふなづ... -映画のキアダンは鬚こそ無いが、一時停止してよく見てみると... -キーアダンやケレボルンやスランドゥイルが中つ国にいつまで... --おっしゃるとおりだと思います。物語の果ては今に続く解放... ---3人で2階で何をしてるってんですか〜闇の森の鹿肉とキノコ... -キアダンは、エルウェを一番あとまで探し求めていた者たちの... --たぶん今でも中つ国の西の果ての港町、時々訪れる同胞を待... -船作りという役目があったため、彼にまで動員がかかったとき... -個人的には、クリストファー・リー氏がキーアダンのイメージ... --サルマンと二役か -- &new{2019-02-09 (土) 04:10:49}; --大工仕事 得意ではなさそう -- &new{2019-02-12 (火) 15... -リーアム・ニーソンだとおもうです。 -- &new{2019-03-26 (... -合戦においては運が悪いというか、良く後手後手に回らざるを... --他の面々は戦死したり、殆どのエルフや人間はその根拠地を... ---エルフ自体、攻めるより守りが得意なイメージあるけど彼は... --耐え難きを耐える資質はフェアノールやフィンゴルフィンよ... ---彼の目から見た第一紀はまた違う色合いを帯びるのだろうな... -第一紀から第三紀までのそれぞれの時代の終わりに関与した数... --「わたしらだって やるときゃやるんだ。」by 犬井 犬太郎(... --第一紀で華々しい勲を立てた純エルフの英雄達は、大抵はフ... -リンドンの非ノルドールの長なのは間違いないんだが、この方... 個人的にはコツコツと船作りつつ折に触れて助言を求められて... -キールダンて呼び方なかなか慣れないね -- &new{2022-10-14... --俺は構わずにキアダンと呼んでるな。 -- &new{2022-10-14 ... -ドラマ来シーズンに登場が確定 -- &new{2022-10-14 (金) 21... --発表された中ではキアラン・ハインズが一番可能性高いんじ... -CV:井上和彦のイメージ -- &new{2023-07-04 (火) 01:41:53}; -映画は髭こそ無いけどちゃんと他のエルフより老けてるよね -... -カードの画像、表示サイズもうちょっと小さくできんかね?他... --自分で編集して貼りなおしたら? しかしこれドワーフじゃないんだなまさかのキアダンとは。 --... -力の指輪のキャラの中では今の所一番イメージ通り。 -- &ne... --外見だけイメージ通りでも意味ないんだよなあ…大事なのは描... あの頭の悪い制作陣にキアダンの賢者としての振る舞いが正し... ---頭が足りないとか、アイツらに描ける訳ねーだろとか、自分... ----レスってかならずしもスレ主だけに向けられたものではな... ----にしたって上みたいな方向に持ってかれるのはね.....「俺... -『力の指輪』のキールダンは指輪に魅せられて投棄をやめるけ... -船造りとしての彼は、アウレの影響を受けていても良さそうで... やろうと思えば、アウレも、中つ国に来れたろうとは思うので... ウルモの下にも、サルマールと言う物作り系のマイアが居ます... --べつに物作りはアウレの専売特許ではなく、創造主に似せて... 終了行: [[キールダン]] -たしかガンダルフとの会話で「最後の船が船出するまではわし... --私もずっと気になってました。どうもアヴァリには彼岸へ渡... --キーアダンはファラスリムの長なので今でも中つ国に残って... -映画の王の帰還で、エルロンド達が灰色港にいるシーンで、彼... -エルフには髭は生えないはずなのですが、彼とベレグは例外な... --ベレグではなくて、グウィンドールのことでは?>髭の生え... ---マハタンのことでは? -- ホビット &new{2008-10-12 (日) ... -彼の出自はどこにも触れられていないのだが、彼はひょっとし... --少なくとも中つ国のエルフでは最年長、ガラドリエルよりも... -レゴラスもサムも自分で船を造っているのは、キーアダンが既... -彼は第三期が終わった時点で最低でも7396歳。 -- アウ99¥... -エレスサール王が永眠する時、アルウェン王妃が自分を乗せる... --その通り。アルウェンは西へ渡る恩寵をフロド(あるいは指... ---どこにサムが自分で船を作ったと書いてあるんですか? -- ... ---アルウェンが西へ渡る恩寵をフロドに与えたと、どこに書い... ---アルウェンについては、王の帰還下「数々の別れ」にそうい... ---フロドが西へ行くか行かないかは、アルウェンの一存で決ま... -エルフも男に限り年をとると髭が生えると追補編で見たような... -エルフの船出で本編に記載があるのは灰色港とアンドゥインの... -ナルヤを持っていたのなら、彼も指輪所持者のように思えるが... --指輪所持者としてアマンに行ったのは、あくまでも一つの指... -彼は最後の船が旅立つまで中つ国に留まっているそうですが、... --同感です。以前どなたかがおっしゃったとおり、最近もリヴ... -エルフのアマン渡りはアーサー王伝説で王が死後アヴァロンに... --西方の楽園、というモチーフはケルト圏のみならずユーラシ... -キアダンがガンダルフにナルヤを渡す場面は、『追補編』にも... -最後のエルフが旅立つまで残るってことですけど、その間船の... --一応お付きのエルフみたいのがいるんじゃないでしょうか。... --キアダンが残っているのは他のエルフのためですので、エル... ---フロド達の旅立ちにも現場労働の水夫はいたのでしょうが、... ---そこも上と同じ理屈で「自分が乗る船は自分で操れ」だと解... ---レゴラスも西に渡る時、自分で船を作ったとあったような。... ---どうしても独力で船を作れないのはノルドールだけで、(キ... ---西へ旅立つエルフの船は漕がなくても進んでいくんだと思っ... -ノルドール達は(木や水との親和性の問題なのか)自分達で船を... -キーアダンはシンダールでもなくナンドールでもなく、ただ「... --ファラスリムは広義の意味ではシンダールに含まれます。 --... -キーアダンには第三紀の頃にもウルモやオスセの神託ややり取... -なんと第一紀から生きている。原作ではトムボンバディルに次... --ガラ様もね -- &new{2013-08-28 (水) 23:57:47}; ---二本の木の時代の最後の方に生まれたガラドリエルなんか、... ---なるほど、言われてみれば... -- &new{2013-08-29 (木... ---だからこそ作中で、ほぼ唯一「年寄りのような」エルフとし... --第一紀はエルフの目覚めから怒りの戦いまでを指すから、か... -キーアダンは中つ国の重大事に必ずといっていいほど絡んでい... --同感です。ストーリーの展開上、表立った出番はほとんどな... -サムが灰色港から西方へ旅立つ時には、キーアダンは全てを見... --他に居合わせた西方に向かうエルフのグループが居たとかで... ---中つ国きっての偉大な小さな英雄サムワイズ殿に対して、キ... -フェアノール一族ともドリアス王家とも、他の王家との血縁関... --いえ、そんなことはないです。詳細な関係は不明ですが、シ... ---◾えっ。じゃあ、ガラ様のおじさんかもしれないのですね!... -なんとなく容姿はリーアム・ニーソンをイメージしています -... --クワイ・ガン・ジンの時の姿でしょうか。黒澤明の映画に出... --ジェレミー・アイアンズでも悪くありませんね。 -- &new{2... ---ダニエル・デイ・ルイスもよろし。ダニエル氏はアラゴルン... --他にも思いつけば列挙してくれませんか? -- &new{2014-04... --リーアム・ニーソンやジェレミー・アイアンズはキングダム... ---キングダム・オブ・ヘブンにはオーリーは勿論、マートン・... ---キングダム・オブ・ヘブンはヘルム峡谷とかペレンノール野... ---田中泯ですよ。潮風が似合う。飄々としていて。 -- &new{... ---天本さんのキーアダンさん、見てみたいです。灰色港の入り... --声優は小杉十郎太あたりかな?若いのか年寄りなのか分かりに... ---有本欽隆さんでしょう -- &new{2017-03-31 (金) 21:45:55}; -もしかしたら名前を変えて今でも世界を静かに見守っているか... --リヴァプールか佐世保あたりで造船業の現場監督してんです... ---「この人がいるうちは大丈夫・・・」のキーアダンさん、お... ---リヴァプールに居た頃はジョンレノンなんかと知り合いだっ... ---EU離脱でイングランドもホビット庄の如き自己完結型社会に... -本名はノウェ。『キーアダンの生年は明らかではないが、エル... --ってことはほぼ確実に1万歳超えてるな -- &new{2015-12-08... --いまでももしかするとわたしらのとなりにいるかもしれない... -LOTRの最初のシーンで登場するギル=ガラド、キーアダンとも... --もしかするとお二人とも脱皮して若返る直前だったのかもし... -エルフの中でも特にロマンを感じる一人。胸に夢を抱きながら... -この人なら万年鬱状態のスランドゥイルも慰めてくれるかな? ... -言い方は悪いが、何事にも日和ってるような感じがする -- &... -モルゴスともノルドールともあまり深く関わらず上手く渡り合... --第一紀のエルフ達のやらかし具合を見る限りでは一番の常識... --自分達が命がけで戦ってるのにその後ろで大した苦労もなく... ---えっ?たしかベレリアンド最初の戦いでファラスに追い詰め... --フィンゴンを救援したりトゥアゴンの依頼に応じたりとフィ... ---ギル=ガラド(フィンゴンの息子説で)の後援者的役割もして... -生まれも育ちも中つ国の生粋の中つ国人がなんで西方へ渡る船... --レゴラスだって自力で船を作ってたし。エルフには西方渡海... --べつに西方へ渡れる船を作れることに、西方へ行ったことが... ---横だけど、>宇宙船を〜 の例えすごくいいなあ。好き。 -- ... --「オッセから教えを受けて」とありますから。 -- &new{201... ---「オッセさま、おたのもうしあげます。オッセさまのふなづ... -映画のキアダンは鬚こそ無いが、一時停止してよく見てみると... -キーアダンやケレボルンやスランドゥイルが中つ国にいつまで... --おっしゃるとおりだと思います。物語の果ては今に続く解放... ---3人で2階で何をしてるってんですか〜闇の森の鹿肉とキノコ... -キアダンは、エルウェを一番あとまで探し求めていた者たちの... --たぶん今でも中つ国の西の果ての港町、時々訪れる同胞を待... -船作りという役目があったため、彼にまで動員がかかったとき... -個人的には、クリストファー・リー氏がキーアダンのイメージ... --サルマンと二役か -- &new{2019-02-09 (土) 04:10:49}; --大工仕事 得意ではなさそう -- &new{2019-02-12 (火) 15... -リーアム・ニーソンだとおもうです。 -- &new{2019-03-26 (... -合戦においては運が悪いというか、良く後手後手に回らざるを... --他の面々は戦死したり、殆どのエルフや人間はその根拠地を... ---エルフ自体、攻めるより守りが得意なイメージあるけど彼は... --耐え難きを耐える資質はフェアノールやフィンゴルフィンよ... ---彼の目から見た第一紀はまた違う色合いを帯びるのだろうな... -第一紀から第三紀までのそれぞれの時代の終わりに関与した数... --「わたしらだって やるときゃやるんだ。」by 犬井 犬太郎(... --第一紀で華々しい勲を立てた純エルフの英雄達は、大抵はフ... -リンドンの非ノルドールの長なのは間違いないんだが、この方... 個人的にはコツコツと船作りつつ折に触れて助言を求められて... -キールダンて呼び方なかなか慣れないね -- &new{2022-10-14... --俺は構わずにキアダンと呼んでるな。 -- &new{2022-10-14 ... -ドラマ来シーズンに登場が確定 -- &new{2022-10-14 (金) 21... --発表された中ではキアラン・ハインズが一番可能性高いんじ... -CV:井上和彦のイメージ -- &new{2023-07-04 (火) 01:41:53}; -映画は髭こそ無いけどちゃんと他のエルフより老けてるよね -... -カードの画像、表示サイズもうちょっと小さくできんかね?他... --自分で編集して貼りなおしたら? しかしこれドワーフじゃないんだなまさかのキアダンとは。 --... -力の指輪のキャラの中では今の所一番イメージ通り。 -- &ne... --外見だけイメージ通りでも意味ないんだよなあ…大事なのは描... あの頭の悪い制作陣にキアダンの賢者としての振る舞いが正し... ---頭が足りないとか、アイツらに描ける訳ねーだろとか、自分... ----レスってかならずしもスレ主だけに向けられたものではな... ----にしたって上みたいな方向に持ってかれるのはね.....「俺... -『力の指輪』のキールダンは指輪に魅せられて投棄をやめるけ... -船造りとしての彼は、アウレの影響を受けていても良さそうで... やろうと思えば、アウレも、中つ国に来れたろうとは思うので... ウルモの下にも、サルマールと言う物作り系のマイアが居ます... --べつに物作りはアウレの専売特許ではなく、創造主に似せて... ページ名: