開始行: [[エアルヌル]] -息子ぐらい残しとけよ・・・ -- &new{2007-10-28 (日) 00:5... --魔王からの逃亡、より正当かもしれないアルヴェドゥイの死... -アングマールダキル・・・ですね。 -- ホビット &new{2008-1... -父王たるエアルニル二世は、己が息子の戴冠を不安に思わなか... --確かに愚かな行為だったのは間違いありませんが、この王の... -マヌエル1世コムネノス -- &new{2009-07-20 (月) 23:51:54}; --思慮分別もある父に対して武闘派の息子と言う構図からする... -ボロミアの人となりはこの王に似ていたらしい。 -- &new{20... -武芸に関してはゴンドールに並び立つ者がいない。 王でなく... --ヘルムと勝負したらどっちが勝つかな? -- &new{2012-04-1... --それより、魔王と実際、タイマンしたらどっちに軍配が上が... ---そりゃ魔王でしょ -- &new{2012-04-15 (日) 22:42:55}; ---エオウィンと戦った際、原作では鉾で、映画版では人の頭ほ... -諡は間違いなく「武帝」で決まりだな -- &new{2015-04-27 (... --武王じゃないの? -- &new{2015-09-24 (木) 14:55:46}; -ヒャルメンダキルがユスティニアヌスならエアルヌアはヨハネ... --エアルヌアはコンモドゥスでしょ。相次ぐ蛮族の侵入から人... --そもそもヨハネス8世は「最も狡猾なギリシャ人」と呼ばれた... ---2年前のコメントに言うのもアレだがそれってミカエル8世な... -この人といいローハンのバルドール王子といい、自由の民には... --世界中を航海したヌメノーリアン達の並外れた冒険心のDNAが... ---じゃあもっと遡って双方の始祖にあたるハドルの族の血筋…?... ---執政マルディル「胃薬...胃薬...!」 エアルヌア「またそ... --現実でも結構いるよね。リチャード1世はその代表格 -- &ne... --王家の血を引くものが少なくなり、どちらかというと執政の... ---問題は知恵で魔王に勝てるかどうか、だ -- &new{2020-08-... ---知恵でエアルヌアに負けれるナズグルがいるのだろうか…。 ... ---暴れん坊のウーヴァタ辺りなら勝てるんじゃない?(ICE並感... -しかし、執政のマルディルは彼の統治を支えるのに胃を傷めま... -彼は強いのは間違いないがどんくらい強かったんだろ。単純な... -スレイヤーズで、ある国の王様が魔王討伐のために領域に攻め... --スレイヤーズって見たことないが、何でもかんでも指輪物語... --他作品の引用はある程度の蓋然性がないとな。 -- &new{202... ---蓋然性言いたいだけちゃう? -- &new{2020-08-23 (日) 12... -グロールフィンデル「人間の男には、つまりお前にも無理www... --エアルヌアがエアルヌ子ちゃんに!? -- &new{2020-08-27 ... -122年も生きて、妻も子供もいなかったのか。清清しいほど脳... --ちょうど今読んでるガリア戦記によれば、古代ゲルマン人は... --上杉謙信には妻が存在したが、子供ができなかったかすぐに... ---↑と思ったがやはり妻はしたという資料はあったが子供が存... --貞操云々は別にして122年も生きていれば自力で脳内の快楽物... -ゴンドールでは100歳まで童貞を守るとエアルヌアになれると... --何歳までDT貫けばイスタリになれますか!? -- &new{2020-... -100年後には正式にゲイ認定を受けていそうな御方。 -- &new... -コイツを補佐しなきゃいけなかったマルディルの苦労が偲ばれ... 武勇、軍事面では有能なんだけどね…。 というかエアルヌアと共に魔王征伐に同行した騎士たちはどん... ・死出の旅とは分かっていたが王家やエアルヌア個人への忠誠... ・マルディルから陛下を守れお止めしろと言われていたが果た... ・主人に心酔した同じく脳筋の集まりだった どれだろう。 -- &new{2022-09-19 (月) 02:33:10}; -王に生まれてしまったのが彼とゴンドール双方の不幸だよなぁ。 突撃隊長あたりならまさに天職なのに。 -- &new{2023-05-17 ... -剛勇を誇る戦士であって王の器ではないなー -- &new{2023-0... --リアルの歴史であれば「豪勇を衒わなければ父王から受け継... ---間違いなくモデルと思われるコンモドゥス帝とかもそうです... -王家が途絶えたのって本当に血が途絶えてはいないの? 日本で例えると力を持っていない源氏しかいないイメージであ... --王家が途絶えた(国自体が無くなった)が王統は残されたの... 王統が途絶えた(が国は残った)のがゴンドールですね。 源氏の例えで言うなら、鎌倉幕府の3代目征夷大将軍である実朝... --多分一生独身で飼い殺しされてなければ女系の子孫はいると... ただもう数代以前の娘だから血が結構離れてきてしまっていて... -もしエアルヌアが死んでなくて、ゴンドールの王系が続いてい... --そもそもその状況なら王位なんて求めないでしょう。 ソロンギル的立場に留まるのでは。 ゴンドール防衛を果たしサウロンが打倒された後、出自を明か... ---それはそれでおもしろそうですね。 王位を継ぐ権利があるのにそうしようとしないアラゴルンの物... ----というかそもそも王統が絶えてるからこそ、兄弟国の末裔... エアルニル王朝またはその分かれによる王統が続いてるならア... もし要求したら簒奪者でしかないですし、原作ほどの支持は到... -----執政家だって忠誠の先はゴンドール王家であり、アラゴル... 指輪戦争後に執政家をファラミアが継いで居ようが、北方王家... その一点だけでもゴンドール王家継続下でのアラゴルンによる... --とはいえ王統合一はアラゴルン(北方ドゥネダイン)の重代... もともとと南北両王国はエレンディル節士王の下で一つの王国... だからたとえ南で王統が途絶えなくても、どっちみち北方ドゥ... ただ、それは北から突然現われて王位を求めるといったような... まとめると、ゴンドールで王統が続いていたらその後の歴史も... ---私の「ゴンドール王統が続くなら、アラゴルンは王位を継承... ただその場合でも、ガンダルフが“めぐりあわせ”“何が賢明かは... ---->あくまで政治力学、権力構造からの考察ですので それはもちろん承知しているつもりです。その上でこちらは物... ---->ゴンドールの王家継続という「幸運」が統一王国再建にも... それは言い切れないのではないでしょうか。ゴンドールで王統... たとえばゴンドール王家は晩婚・少子という慢性的問題を抱え... -----横からだがなるわけなくね?それならとっくに統一王国成... 貴方の統一王国にかける情熱は尊重するけど、前提条件がぶっ... -----「自分の意見は補完するものとして受けとっていただきた... ------否定していません。言いがかりはやめてください。 -- ... ---上でも書かれてるがゴンドールに王家が続いてるなら、どう... それに対して「作者が望んでる事だから!」「物語的にはそれ... 片や、せいぜい数十人の食い詰め者たち(あえて書いてます)を... 片や、3000年も王国を持たせ、宿敵が打倒されたなか世界一の... これで前者が後者に対して「再び一つになろう」と持ちかける... そこらの町工場の社長が、トヨタの社長に合併を申し入れるよ... ----いや、だからもしエアルヌアが生きていて王統が続いてい... なぜゴンドールが辿った歴史が異なることを前提にするのに、... -----エアルヌアが王位を継いだ時点で北方王国が滅亡してるか... 貴方必死すぎるよ。 -- &new{2023-10-13 (金) 20:01:31}; ------下で書いたことを繰り返しますが、「しかしその別の試... たとえば北方残党の交渉相手が、1.少子晩婚化という問題を抱... 歴史にIFを設けるというのはそういうことであり、ちょっとし... 「アラゴルンは王位につけるはず」「アラゴルンは王位につけ... -------そんなことは誰も言ってないよ。 全ての貴方への反駁意見に共通してるのは、単に貴方が「説得... ギャーギャー言ってるが貴方は何一つとして「アラゴルンがゴ... 歴史が原作から変わるからー、と言うなら、変わることで何が... 貴方の言ってるのは繰り返しますが「Ifだからなんでもあり異... --------「アラゴルンがゴンドール王家が健在でも統一王国を... それでも歴史力学の観点に立ったまま議論がしたいのであれば... ---------「アラゴルンがゴンドール王家が健在では統一王国を... は散々提示されてるでしょ…貴方が目と耳を塞いでるだけだよ。... ----------だからそれは「アラゴルンの王位継承に関わる部分... 言われっぱなしもさすがに癪なので、せめてここらで一言強く... ---・王統合一はアラゴルン(北方ドゥネダイン)の重代の悲願 →ゴンドールからしたら知った事ではない ・もともとと南北両王国はエレンディル節士王の下で一つの王... →ゴンドールもそう思ってるかは分からない。そもそも実質的な... ・ファンタジー文学としてのトールキンの考え方も含めた重要... →ゴンドールからしたら知った事ではない② ・だからたとえ南で王統が途絶えなくても、どっちみち北方ド... →だからその働きかけに説得力や影響力が無いって話されてるん... ・その結果としてアラゴルンはやはり統一王の位に就いたろう... →それは最早貴方の個人的な願望でしかないのでは。 -- &new{... ---王統が2つに分かれたのはあくまで統治の都合上であって、... アラゴルンは救国の英雄としての実績をまず示した上で、さら... --「たとえゴンドールで王統が続いたとしても、北方のドゥネ... 「しかしその別の試みにどの程度の見込みがあるのかは、前提... 私の意見の要点は要するにこの二点。 アルノール側やトールキンのイデオロギー云々は、あくまで歴... ---「はず」「はず」って…。 じゃあ貴方が考える、ゴンドールに王家が続いてた時に統一王... 貴方が言ってるのは、とどのつまり「Ifなんだからなんでもあ... ---->貴方が言ってるのは、とどのつまり「Ifなんだからなんで... だから歴史力学の観点に立つ限りはそうなるしかない、と言っ... その提案を飲まないのはそりゃ個々人の自由ですが、不確実性... -----だからその具体的な観点を示してください、と言ってるん... 貴方の言ってるのは「豚肉は焼いたら美味い!だが生でも美味... ------すでに物語論的な観点として詳細に提案しているのです... -------はいはい。 -- &new{2023-10-13 (金) 23:04:56}; -ゴンドールに王が居る中で、アラゴルンが王位を求められる状... ゴンドール王が稀代の馬鹿王で、たまりかねたゴンドール国民... --「貴方こそ我が王であって欲しかった。だが我が家は南方王... と言ってアラゴルンに剣を向け、わざと敗れ死ぬことで双方へ... 彼の死を知り、かつては恋焦がれたアラゴルンに復讐を誓う戦... といった眺めが見れそうだな。 -- &new{2023-10-13 (金) 19:... ---アラゴルンに手料理をふるまうエオウィン(復讐) -- &ne... ---○第一章:幼少時代にゴンドール軍の襲撃によってすべてを... ----○第二章:一方ゴンドール軍はヘルム峡谷の合戦に敗北した... アラゴルンは少数の兵を率いてすぐにカレナルゾンを出立し、... 同時期、エオウィンは北をまわり、谷間の国や闇の森と同盟を... ---第一章第二章書いてる人の蛇足感がすごい。 -- &new{2023... --「稀代の馬鹿王」というより、サウロン様もドン引きするほ... ヒャルメンダキルの次代アタナタールだって無能だけど、結局... ---でもそんな暴王や暴王に率いられたゴンドールが指輪戦争や... --指輪戦争直後あたりで即位なら王に死んでもらうしかないで... 後は後々でもいいなら後継指名を受ければいいと思います、こ... 結局の所エアルヌル系で有力者が残っていたら厳しいでしょう... ---南方王家が健在な時点で、一度国を滅ぼしてさえいる兄弟国... 北のドゥーネダインの悲願や働きかけと言われても、ゴンドー... 話を仲介した奴が処罰幽閉くらいされてもおかしくないレベル... --ゴンドール王家が続いていた中で、アラゴルンが統一王国な... それこそゴンドール以外の全勢力が味方についたとしても、ゴ... -上の人、もうあだ名つきそうな勢いだな…悪い意味で。 →「アラゴルンの王位継承に関わる部分だけ歴史が変化しない」... とか意味不明なこと言ってるけど、ゴンドールで王家が続く歴... -はたから見てたらじぶんらと考えが合わないからって「なるわ... 上の人 はすくなくとも相手をdisったり売り言葉に買い言葉で... ひとを否定しないと議論できないんなら荒れたり空気悪くなる... --それはあるな。 惜しむらくは主張そのものには一切説得力がなかったことだが…... -エアルヌルの得物ってなんだったんだろ。 オーソドックスに行くなら剣なんだろうが、馬上で振るえる槌... --ポールアックスとか?歩兵用だけどドゥネダインならそれぐ... --ナルシルみたいなもの持ってそうですね。 -- &new{2023-10... -上の人が「議論のルールを遵守してる」とは到底思えないけど... だからってご指摘にある批判者の言動は確かにアウトですが。 ... -この人結婚が嫌だから子供いないのはわかるが養子や近親から... まあ後継者選出できなかった辺り近親が全然いない可能性は充... 親父なら棚からぼたもちだから子供作る気はなかったと言われ... --マルディル「無理を言わんでください…うっ胃が」 実際マルディルなんかは魔王との一騎打ちも諫言して1回目は必... 惜しむらくは諫言した相手がエアルヌルだったということ。 「子を作れとは、俺が奴(魔王)に敗北し帰らないと疑ってい... とか脳筋逆捩じくらわせても何ら違和感ない。 -- &new{2023-... --エアルヌルがわざわざ王冠を置いて行った辺り、王位や王統... 仮に彼が王統を途絶えさせないだけの分別は有していた場合、... 問題は彼の死後または失踪後で、執政家をはじめとするゴンド... ---エアルヌルがなぜわざわざ北方王国を滅ぼした王族なんかに... そもそもアラナルスや北方野伏の保護や北方王国の再建への支... それ自体がゴンドールが北方に向けていた視線や一種の線引き... ----↑↑の人が言うようにこの人の王位の扱い方を見るに後継者... 国軍の司令官を譲るとかなると俺以上じゃないと認めねぇとか... 俺の王位後継者はそれ相応の実力ないと認めねぇって言って養... むしろ疎ましくすら思ってそう アラナルスは判明してる中では最も近い男子なので国内にさえ... 他の候補はいないか遠縁過ぎて数がそれなりに出てきて指名す... ただまあ野に潜った時点で安全のために存在を秘匿しただろう... -----「王位に興味がない」ことは後継者指名をしない、という... 上やアルヴェドゥイのコメ欄でも語られてたけどアラゴルンが... エアルニル二世の即位時と同じです。 この①②はどちらか一つでも欠けたら北方野伏の首領がゴンドー... だからこそ、アラナルスよりは断じて遥かに権利のある(先王... 裏を返せばアラナルスがゴンドールで国難時に駆けつけてソロ... それがなかった以上、エアルヌアが北方の同胞を黙殺し、マル... ------エアルヌルと言う人物が普通の王ならそうも言えるが、... 確かに執政ペレンドゥアならばその2条件がなければ絶対認め... -------そういう王だからこそ、エアルヌアがアラナルスに王位... 書いている通り、エアルヌアは武勇のみに価値を見出す脳筋変... つまり、彼が王位を譲るだろう少なくとも好意を抱くに足る人... そして北方王国を滅ぼしたアラナルスたちは、その敬意に足る... そうでないならアングマール討滅後に、何らかのアクションや... そういう話です。 私も仮説そのものを否定しているわけではないのですよ。 その仮説を成り立たせるためには、アラナルスが武勇面でエア... --------それ故私も王位を「譲る」ではなく敢えて「押し付け... 実際には国家や国民世論にさえ無頓着で、かつ誰もそういう彼... ---------さすがにエアルヌア理解への解像度が低いかなぁ…。 他でも書かれてる通り、彼は別に王位を疎ましく思ったり唾棄... 父が救世主として勝ち取った王権にも、なによりそれを実現し... ただ、個人的にはそれより遥かに大切なものがあっただけ。 父の偉大な実績に対して与えられた王冠をテキトーな人間に渡... ---お互いに都合のいい意見の押し付けまたやってるのか。飽き... --そもそもドゥネダイン諸王朝の長い長い歴史の中で、養子を... ドゥネダインの王権の根拠は始祖エルロスがエルフ・エダイン... 養子であろうと血が薄ければ継承は認められないだろうし、継... 現実にはエアルヌアの死後、王に選出できるだけの人材は残っ... ---上の人の理屈からしたら「血統が尊いからこそアラナルスが... あり得るあり得ないじゃなく、養子に取ることを大前提にした... 俺も荒唐無稽な主張だと思ってるけど…。 -- &new{2023-10-17... --だから継承者なしに死んだことはエアルヌアの落度ではなく... そしておそらくエアルヌア自身、その詰んでる状況を自覚して... 脳筋や変態などではなく、行き止まりの状況で武勇を求めるこ... ---ならそうなる前に嫁取れよ。エアルニル二世が王位継承した... ----だね。エアルヌルは「結婚もせず武芸にのみ喜びを見出す... それは彼が旅立つときに、王冠を他ならぬ父の亡骸の膝の上に... ただ個人的には、それには執着しなかっただけ。 なので彼が王位や王冠を譲るとすれば、それは少なくとも父を... ---そもそもトールキン世界は「跡継ぎが必要というだけの理由... エアルヌアが結婚しなかったのも個人の自由の範囲であって、... エアルヌアの無婚は、アナリオン朝晩期の「結婚が晩く、子も... ----それは甥あるいは従兄弟&その子供など比較的近い身内に... ましてやエアルヌア本人に全くその責任感がないならなおさら... -----それは我々部外者かつ後の展開を知る万能の立場だからこ... 家臣達も次代の国家運営について真剣に討論すべきであった、... しませんよ。国民の多数はそれを許さないですし、少子高齢化... それと同じように、ゴンドール王統の断絶を防ぐためには、エ... ですが前者はエアルヌアを説得せねばならず、後者は同族の争... 執政はじめ、ゴンドール国民は王国の継続を心底望みつつも、... -継体天皇「女系親族って大事よ?」ボソッ -- &new{2023-10-17... -上でエアルヌアがアラナルスに王位を譲れば…って書いてる人... この人も反駁意見も、原作に書いてない『エアルヌアはこうい... --拗らせたファンの怖さ。 -- &new{2024-02-14 (水) 19:42:5... -武勇が尋常じゃなく凄かったのはわかるが、搦手とか(考えら... -魔王からの果たし状を「貴方は軍隊による戦争で私に敗れてい... --そもそも、一回目の挑発のときは執政マルディルの諫止によ... (むしろエアルヌアが王国の行く末も考えず、自らの名誉や武... それにもし万が一、コメ主の言うような事態が成立するような... ---確かに蛮族国家になってしまいますよね。指輪物語では、フ... ----どういう法則ですか…。少し頭を冷やしましょうよ…。 ゴンドールはオークの国じゃないですよ。 -- &new{2024-02-1... ----『一騎討ち』という事しか共通項が無い事項を無理やりに... というか一騎討ちですらない事例もチラホラ…。 ①フェアノール:そもそも激情に駆られた単騎駆けであって一... ②モルゴス対フィンゴルフィン:無理やり力のみで国民(オー... ③ベレンとルシエンでのサウロン:フアンの予言を自ら成就さ... ④第二期サウロン:長年にわたる篭城にたまりかねて自ら出撃... ⑤ペレンノール野の合戦:偶発的に発生したものであり、魔王... これらを見ても、『一騎討ちを断ると臆病者として王たる資格... エアルヌアが少数の手勢であった理由は、エアルヌア自身が一... 彼は徹底して一介の戦士であり、王ではなかったという描写に... --一騎打ちを拒否したところでゴンドール人の99.9%はホッとす... そもそも一騎打ちを拒否したことで王位を失うようならマルデ... しかしいくら何でもカオスすぎる状況だなぁwそんな国なら1度... 魔王の使者「北方の戦いでは自分の前に立つこともできなかっ... エアルヌア「ヌメノーリアンたる者、辱めを受ければ…」 マルディル「殺るべし!」抜刀 近衛兵「絶つべし!」抜刀 ゴンドール兵「滅つべし!」抜刀 エアルヌア「殲すべし!」抜刀 魔王の死者「」死亡 エアルヌア「戦じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぉぁあああ!!皆の衆、... ---これは(黒き)ヌメノーリアンですね間違いない。これならア... ----アラナルス譲位論者復活しててワロタ そもそもゴンドールのヌメーノリアンが皆そうなら、アラナル... ----北方の野伏班、相変わらず工作ヘタすぎですぞ。配下がこ... ---もしそうなったらこいつら戦うのはミナスモルグルだけであ... --なんでそんな妙ちきりんな解釈に辿り着くのか割とマジで謎。 理由は上記に同じ。 -- &new{2024-02-16 (金) 21:15:06}; -強引に想像をまじえてもなお擁護しがたき枠は、エアルヌルと... --まだまだ。 カスタミアが実は名君だった(ペラルギア遷都が賢明だった)... それにエアルヌアも王としての適性より戦士としての適性があ... --いくらなんでも外道のカスタミアと同列に並べるのは不快 --... --エアルヌアは功罪併せ持つ男だが、カスタミアは支配欲や私... --アルカリン坊はどうなんですか? -- &new{2024-02-19 (月)... ---アタナタールは自分が同じ立場なら同じようなことになる自... ---元ネタとかはあるのでしょうか? -- &new{2024-02-20 (火... ---てかフィクションの暗君とはいえ坊呼ばわりとか、何様なん... ナチュラルになにかを見下すことが習慣になってそうで引く。 ... -猛将、武神であったのは間違いないが軍事的才能はどれくらい... ・「あの」エアルニル二世が軍を預けて遠征させた ・遠征先で魔王を撃ち破った ・その際の指揮振りも見事 なところから、父親ほどでなくともかなり優れた指揮官だった... -良くも悪くも歴史を盛り上げる存在ではある。 なお側近の苦悩や胃痛は度外視するものとする。 -- &new{202... -この人の消失とゴンドールの王統断絶、並びに少し前のアルセ... ガンダルフ達は、どう動いて居たのですかね。 南北の縁組みは、ガンダルフやサルマンが仲介していたのも有... そして、結局、北も南も破局に向かう、と。 -- &new{2025-03... -こういう人物は実際に近くにいると悲劇・惨劇・悪夢でしかな... 終了行: [[エアルヌル]] -息子ぐらい残しとけよ・・・ -- &new{2007-10-28 (日) 00:5... --魔王からの逃亡、より正当かもしれないアルヴェドゥイの死... -アングマールダキル・・・ですね。 -- ホビット &new{2008-1... -父王たるエアルニル二世は、己が息子の戴冠を不安に思わなか... --確かに愚かな行為だったのは間違いありませんが、この王の... -マヌエル1世コムネノス -- &new{2009-07-20 (月) 23:51:54}; --思慮分別もある父に対して武闘派の息子と言う構図からする... -ボロミアの人となりはこの王に似ていたらしい。 -- &new{20... -武芸に関してはゴンドールに並び立つ者がいない。 王でなく... --ヘルムと勝負したらどっちが勝つかな? -- &new{2012-04-1... --それより、魔王と実際、タイマンしたらどっちに軍配が上が... ---そりゃ魔王でしょ -- &new{2012-04-15 (日) 22:42:55}; ---エオウィンと戦った際、原作では鉾で、映画版では人の頭ほ... -諡は間違いなく「武帝」で決まりだな -- &new{2015-04-27 (... --武王じゃないの? -- &new{2015-09-24 (木) 14:55:46}; -ヒャルメンダキルがユスティニアヌスならエアルヌアはヨハネ... --エアルヌアはコンモドゥスでしょ。相次ぐ蛮族の侵入から人... --そもそもヨハネス8世は「最も狡猾なギリシャ人」と呼ばれた... ---2年前のコメントに言うのもアレだがそれってミカエル8世な... -この人といいローハンのバルドール王子といい、自由の民には... --世界中を航海したヌメノーリアン達の並外れた冒険心のDNAが... ---じゃあもっと遡って双方の始祖にあたるハドルの族の血筋…?... ---執政マルディル「胃薬...胃薬...!」 エアルヌア「またそ... --現実でも結構いるよね。リチャード1世はその代表格 -- &ne... --王家の血を引くものが少なくなり、どちらかというと執政の... ---問題は知恵で魔王に勝てるかどうか、だ -- &new{2020-08-... ---知恵でエアルヌアに負けれるナズグルがいるのだろうか…。 ... ---暴れん坊のウーヴァタ辺りなら勝てるんじゃない?(ICE並感... -しかし、執政のマルディルは彼の統治を支えるのに胃を傷めま... -彼は強いのは間違いないがどんくらい強かったんだろ。単純な... -スレイヤーズで、ある国の王様が魔王討伐のために領域に攻め... --スレイヤーズって見たことないが、何でもかんでも指輪物語... --他作品の引用はある程度の蓋然性がないとな。 -- &new{202... ---蓋然性言いたいだけちゃう? -- &new{2020-08-23 (日) 12... -グロールフィンデル「人間の男には、つまりお前にも無理www... --エアルヌアがエアルヌ子ちゃんに!? -- &new{2020-08-27 ... -122年も生きて、妻も子供もいなかったのか。清清しいほど脳... --ちょうど今読んでるガリア戦記によれば、古代ゲルマン人は... --上杉謙信には妻が存在したが、子供ができなかったかすぐに... ---↑と思ったがやはり妻はしたという資料はあったが子供が存... --貞操云々は別にして122年も生きていれば自力で脳内の快楽物... -ゴンドールでは100歳まで童貞を守るとエアルヌアになれると... --何歳までDT貫けばイスタリになれますか!? -- &new{2020-... -100年後には正式にゲイ認定を受けていそうな御方。 -- &new... -コイツを補佐しなきゃいけなかったマルディルの苦労が偲ばれ... 武勇、軍事面では有能なんだけどね…。 というかエアルヌアと共に魔王征伐に同行した騎士たちはどん... ・死出の旅とは分かっていたが王家やエアルヌア個人への忠誠... ・マルディルから陛下を守れお止めしろと言われていたが果た... ・主人に心酔した同じく脳筋の集まりだった どれだろう。 -- &new{2022-09-19 (月) 02:33:10}; -王に生まれてしまったのが彼とゴンドール双方の不幸だよなぁ。 突撃隊長あたりならまさに天職なのに。 -- &new{2023-05-17 ... -剛勇を誇る戦士であって王の器ではないなー -- &new{2023-0... --リアルの歴史であれば「豪勇を衒わなければ父王から受け継... ---間違いなくモデルと思われるコンモドゥス帝とかもそうです... -王家が途絶えたのって本当に血が途絶えてはいないの? 日本で例えると力を持っていない源氏しかいないイメージであ... --王家が途絶えた(国自体が無くなった)が王統は残されたの... 王統が途絶えた(が国は残った)のがゴンドールですね。 源氏の例えで言うなら、鎌倉幕府の3代目征夷大将軍である実朝... --多分一生独身で飼い殺しされてなければ女系の子孫はいると... ただもう数代以前の娘だから血が結構離れてきてしまっていて... -もしエアルヌアが死んでなくて、ゴンドールの王系が続いてい... --そもそもその状況なら王位なんて求めないでしょう。 ソロンギル的立場に留まるのでは。 ゴンドール防衛を果たしサウロンが打倒された後、出自を明か... ---それはそれでおもしろそうですね。 王位を継ぐ権利があるのにそうしようとしないアラゴルンの物... ----というかそもそも王統が絶えてるからこそ、兄弟国の末裔... エアルニル王朝またはその分かれによる王統が続いてるならア... もし要求したら簒奪者でしかないですし、原作ほどの支持は到... -----執政家だって忠誠の先はゴンドール王家であり、アラゴル... 指輪戦争後に執政家をファラミアが継いで居ようが、北方王家... その一点だけでもゴンドール王家継続下でのアラゴルンによる... --とはいえ王統合一はアラゴルン(北方ドゥネダイン)の重代... もともとと南北両王国はエレンディル節士王の下で一つの王国... だからたとえ南で王統が途絶えなくても、どっちみち北方ドゥ... ただ、それは北から突然現われて王位を求めるといったような... まとめると、ゴンドールで王統が続いていたらその後の歴史も... ---私の「ゴンドール王統が続くなら、アラゴルンは王位を継承... ただその場合でも、ガンダルフが“めぐりあわせ”“何が賢明かは... ---->あくまで政治力学、権力構造からの考察ですので それはもちろん承知しているつもりです。その上でこちらは物... ---->ゴンドールの王家継続という「幸運」が統一王国再建にも... それは言い切れないのではないでしょうか。ゴンドールで王統... たとえばゴンドール王家は晩婚・少子という慢性的問題を抱え... -----横からだがなるわけなくね?それならとっくに統一王国成... 貴方の統一王国にかける情熱は尊重するけど、前提条件がぶっ... -----「自分の意見は補完するものとして受けとっていただきた... ------否定していません。言いがかりはやめてください。 -- ... ---上でも書かれてるがゴンドールに王家が続いてるなら、どう... それに対して「作者が望んでる事だから!」「物語的にはそれ... 片や、せいぜい数十人の食い詰め者たち(あえて書いてます)を... 片や、3000年も王国を持たせ、宿敵が打倒されたなか世界一の... これで前者が後者に対して「再び一つになろう」と持ちかける... そこらの町工場の社長が、トヨタの社長に合併を申し入れるよ... ----いや、だからもしエアルヌアが生きていて王統が続いてい... なぜゴンドールが辿った歴史が異なることを前提にするのに、... -----エアルヌアが王位を継いだ時点で北方王国が滅亡してるか... 貴方必死すぎるよ。 -- &new{2023-10-13 (金) 20:01:31}; ------下で書いたことを繰り返しますが、「しかしその別の試... たとえば北方残党の交渉相手が、1.少子晩婚化という問題を抱... 歴史にIFを設けるというのはそういうことであり、ちょっとし... 「アラゴルンは王位につけるはず」「アラゴルンは王位につけ... -------そんなことは誰も言ってないよ。 全ての貴方への反駁意見に共通してるのは、単に貴方が「説得... ギャーギャー言ってるが貴方は何一つとして「アラゴルンがゴ... 歴史が原作から変わるからー、と言うなら、変わることで何が... 貴方の言ってるのは繰り返しますが「Ifだからなんでもあり異... --------「アラゴルンがゴンドール王家が健在でも統一王国を... それでも歴史力学の観点に立ったまま議論がしたいのであれば... ---------「アラゴルンがゴンドール王家が健在では統一王国を... は散々提示されてるでしょ…貴方が目と耳を塞いでるだけだよ。... ----------だからそれは「アラゴルンの王位継承に関わる部分... 言われっぱなしもさすがに癪なので、せめてここらで一言強く... ---・王統合一はアラゴルン(北方ドゥネダイン)の重代の悲願 →ゴンドールからしたら知った事ではない ・もともとと南北両王国はエレンディル節士王の下で一つの王... →ゴンドールもそう思ってるかは分からない。そもそも実質的な... ・ファンタジー文学としてのトールキンの考え方も含めた重要... →ゴンドールからしたら知った事ではない② ・だからたとえ南で王統が途絶えなくても、どっちみち北方ド... →だからその働きかけに説得力や影響力が無いって話されてるん... ・その結果としてアラゴルンはやはり統一王の位に就いたろう... →それは最早貴方の個人的な願望でしかないのでは。 -- &new{... ---王統が2つに分かれたのはあくまで統治の都合上であって、... アラゴルンは救国の英雄としての実績をまず示した上で、さら... --「たとえゴンドールで王統が続いたとしても、北方のドゥネ... 「しかしその別の試みにどの程度の見込みがあるのかは、前提... 私の意見の要点は要するにこの二点。 アルノール側やトールキンのイデオロギー云々は、あくまで歴... ---「はず」「はず」って…。 じゃあ貴方が考える、ゴンドールに王家が続いてた時に統一王... 貴方が言ってるのは、とどのつまり「Ifなんだからなんでもあ... ---->貴方が言ってるのは、とどのつまり「Ifなんだからなんで... だから歴史力学の観点に立つ限りはそうなるしかない、と言っ... その提案を飲まないのはそりゃ個々人の自由ですが、不確実性... -----だからその具体的な観点を示してください、と言ってるん... 貴方の言ってるのは「豚肉は焼いたら美味い!だが生でも美味... ------すでに物語論的な観点として詳細に提案しているのです... -------はいはい。 -- &new{2023-10-13 (金) 23:04:56}; -ゴンドールに王が居る中で、アラゴルンが王位を求められる状... ゴンドール王が稀代の馬鹿王で、たまりかねたゴンドール国民... --「貴方こそ我が王であって欲しかった。だが我が家は南方王... と言ってアラゴルンに剣を向け、わざと敗れ死ぬことで双方へ... 彼の死を知り、かつては恋焦がれたアラゴルンに復讐を誓う戦... といった眺めが見れそうだな。 -- &new{2023-10-13 (金) 19:... ---アラゴルンに手料理をふるまうエオウィン(復讐) -- &ne... ---○第一章:幼少時代にゴンドール軍の襲撃によってすべてを... ----○第二章:一方ゴンドール軍はヘルム峡谷の合戦に敗北した... アラゴルンは少数の兵を率いてすぐにカレナルゾンを出立し、... 同時期、エオウィンは北をまわり、谷間の国や闇の森と同盟を... ---第一章第二章書いてる人の蛇足感がすごい。 -- &new{2023... --「稀代の馬鹿王」というより、サウロン様もドン引きするほ... ヒャルメンダキルの次代アタナタールだって無能だけど、結局... ---でもそんな暴王や暴王に率いられたゴンドールが指輪戦争や... --指輪戦争直後あたりで即位なら王に死んでもらうしかないで... 後は後々でもいいなら後継指名を受ければいいと思います、こ... 結局の所エアルヌル系で有力者が残っていたら厳しいでしょう... ---南方王家が健在な時点で、一度国を滅ぼしてさえいる兄弟国... 北のドゥーネダインの悲願や働きかけと言われても、ゴンドー... 話を仲介した奴が処罰幽閉くらいされてもおかしくないレベル... --ゴンドール王家が続いていた中で、アラゴルンが統一王国な... それこそゴンドール以外の全勢力が味方についたとしても、ゴ... -上の人、もうあだ名つきそうな勢いだな…悪い意味で。 →「アラゴルンの王位継承に関わる部分だけ歴史が変化しない」... とか意味不明なこと言ってるけど、ゴンドールで王家が続く歴... -はたから見てたらじぶんらと考えが合わないからって「なるわ... 上の人 はすくなくとも相手をdisったり売り言葉に買い言葉で... ひとを否定しないと議論できないんなら荒れたり空気悪くなる... --それはあるな。 惜しむらくは主張そのものには一切説得力がなかったことだが…... -エアルヌルの得物ってなんだったんだろ。 オーソドックスに行くなら剣なんだろうが、馬上で振るえる槌... --ポールアックスとか?歩兵用だけどドゥネダインならそれぐ... --ナルシルみたいなもの持ってそうですね。 -- &new{2023-10... -上の人が「議論のルールを遵守してる」とは到底思えないけど... だからってご指摘にある批判者の言動は確かにアウトですが。 ... -この人結婚が嫌だから子供いないのはわかるが養子や近親から... まあ後継者選出できなかった辺り近親が全然いない可能性は充... 親父なら棚からぼたもちだから子供作る気はなかったと言われ... --マルディル「無理を言わんでください…うっ胃が」 実際マルディルなんかは魔王との一騎打ちも諫言して1回目は必... 惜しむらくは諫言した相手がエアルヌルだったということ。 「子を作れとは、俺が奴(魔王)に敗北し帰らないと疑ってい... とか脳筋逆捩じくらわせても何ら違和感ない。 -- &new{2023-... --エアルヌルがわざわざ王冠を置いて行った辺り、王位や王統... 仮に彼が王統を途絶えさせないだけの分別は有していた場合、... 問題は彼の死後または失踪後で、執政家をはじめとするゴンド... ---エアルヌルがなぜわざわざ北方王国を滅ぼした王族なんかに... そもそもアラナルスや北方野伏の保護や北方王国の再建への支... それ自体がゴンドールが北方に向けていた視線や一種の線引き... ----↑↑の人が言うようにこの人の王位の扱い方を見るに後継者... 国軍の司令官を譲るとかなると俺以上じゃないと認めねぇとか... 俺の王位後継者はそれ相応の実力ないと認めねぇって言って養... むしろ疎ましくすら思ってそう アラナルスは判明してる中では最も近い男子なので国内にさえ... 他の候補はいないか遠縁過ぎて数がそれなりに出てきて指名す... ただまあ野に潜った時点で安全のために存在を秘匿しただろう... -----「王位に興味がない」ことは後継者指名をしない、という... 上やアルヴェドゥイのコメ欄でも語られてたけどアラゴルンが... エアルニル二世の即位時と同じです。 この①②はどちらか一つでも欠けたら北方野伏の首領がゴンドー... だからこそ、アラナルスよりは断じて遥かに権利のある(先王... 裏を返せばアラナルスがゴンドールで国難時に駆けつけてソロ... それがなかった以上、エアルヌアが北方の同胞を黙殺し、マル... ------エアルヌルと言う人物が普通の王ならそうも言えるが、... 確かに執政ペレンドゥアならばその2条件がなければ絶対認め... -------そういう王だからこそ、エアルヌアがアラナルスに王位... 書いている通り、エアルヌアは武勇のみに価値を見出す脳筋変... つまり、彼が王位を譲るだろう少なくとも好意を抱くに足る人... そして北方王国を滅ぼしたアラナルスたちは、その敬意に足る... そうでないならアングマール討滅後に、何らかのアクションや... そういう話です。 私も仮説そのものを否定しているわけではないのですよ。 その仮説を成り立たせるためには、アラナルスが武勇面でエア... --------それ故私も王位を「譲る」ではなく敢えて「押し付け... 実際には国家や国民世論にさえ無頓着で、かつ誰もそういう彼... ---------さすがにエアルヌア理解への解像度が低いかなぁ…。 他でも書かれてる通り、彼は別に王位を疎ましく思ったり唾棄... 父が救世主として勝ち取った王権にも、なによりそれを実現し... ただ、個人的にはそれより遥かに大切なものがあっただけ。 父の偉大な実績に対して与えられた王冠をテキトーな人間に渡... ---お互いに都合のいい意見の押し付けまたやってるのか。飽き... --そもそもドゥネダイン諸王朝の長い長い歴史の中で、養子を... ドゥネダインの王権の根拠は始祖エルロスがエルフ・エダイン... 養子であろうと血が薄ければ継承は認められないだろうし、継... 現実にはエアルヌアの死後、王に選出できるだけの人材は残っ... ---上の人の理屈からしたら「血統が尊いからこそアラナルスが... あり得るあり得ないじゃなく、養子に取ることを大前提にした... 俺も荒唐無稽な主張だと思ってるけど…。 -- &new{2023-10-17... --だから継承者なしに死んだことはエアルヌアの落度ではなく... そしておそらくエアルヌア自身、その詰んでる状況を自覚して... 脳筋や変態などではなく、行き止まりの状況で武勇を求めるこ... ---ならそうなる前に嫁取れよ。エアルニル二世が王位継承した... ----だね。エアルヌルは「結婚もせず武芸にのみ喜びを見出す... それは彼が旅立つときに、王冠を他ならぬ父の亡骸の膝の上に... ただ個人的には、それには執着しなかっただけ。 なので彼が王位や王冠を譲るとすれば、それは少なくとも父を... ---そもそもトールキン世界は「跡継ぎが必要というだけの理由... エアルヌアが結婚しなかったのも個人の自由の範囲であって、... エアルヌアの無婚は、アナリオン朝晩期の「結婚が晩く、子も... ----それは甥あるいは従兄弟&その子供など比較的近い身内に... ましてやエアルヌア本人に全くその責任感がないならなおさら... -----それは我々部外者かつ後の展開を知る万能の立場だからこ... 家臣達も次代の国家運営について真剣に討論すべきであった、... しませんよ。国民の多数はそれを許さないですし、少子高齢化... それと同じように、ゴンドール王統の断絶を防ぐためには、エ... ですが前者はエアルヌアを説得せねばならず、後者は同族の争... 執政はじめ、ゴンドール国民は王国の継続を心底望みつつも、... -継体天皇「女系親族って大事よ?」ボソッ -- &new{2023-10-17... -上でエアルヌアがアラナルスに王位を譲れば…って書いてる人... この人も反駁意見も、原作に書いてない『エアルヌアはこうい... --拗らせたファンの怖さ。 -- &new{2024-02-14 (水) 19:42:5... -武勇が尋常じゃなく凄かったのはわかるが、搦手とか(考えら... -魔王からの果たし状を「貴方は軍隊による戦争で私に敗れてい... --そもそも、一回目の挑発のときは執政マルディルの諫止によ... (むしろエアルヌアが王国の行く末も考えず、自らの名誉や武... それにもし万が一、コメ主の言うような事態が成立するような... ---確かに蛮族国家になってしまいますよね。指輪物語では、フ... ----どういう法則ですか…。少し頭を冷やしましょうよ…。 ゴンドールはオークの国じゃないですよ。 -- &new{2024-02-1... ----『一騎討ち』という事しか共通項が無い事項を無理やりに... というか一騎討ちですらない事例もチラホラ…。 ①フェアノール:そもそも激情に駆られた単騎駆けであって一... ②モルゴス対フィンゴルフィン:無理やり力のみで国民(オー... ③ベレンとルシエンでのサウロン:フアンの予言を自ら成就さ... ④第二期サウロン:長年にわたる篭城にたまりかねて自ら出撃... ⑤ペレンノール野の合戦:偶発的に発生したものであり、魔王... これらを見ても、『一騎討ちを断ると臆病者として王たる資格... エアルヌアが少数の手勢であった理由は、エアルヌア自身が一... 彼は徹底して一介の戦士であり、王ではなかったという描写に... --一騎打ちを拒否したところでゴンドール人の99.9%はホッとす... そもそも一騎打ちを拒否したことで王位を失うようならマルデ... しかしいくら何でもカオスすぎる状況だなぁwそんな国なら1度... 魔王の使者「北方の戦いでは自分の前に立つこともできなかっ... エアルヌア「ヌメノーリアンたる者、辱めを受ければ…」 マルディル「殺るべし!」抜刀 近衛兵「絶つべし!」抜刀 ゴンドール兵「滅つべし!」抜刀 エアルヌア「殲すべし!」抜刀 魔王の死者「」死亡 エアルヌア「戦じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぉぁあああ!!皆の衆、... ---これは(黒き)ヌメノーリアンですね間違いない。これならア... ----アラナルス譲位論者復活しててワロタ そもそもゴンドールのヌメーノリアンが皆そうなら、アラナル... ----北方の野伏班、相変わらず工作ヘタすぎですぞ。配下がこ... ---もしそうなったらこいつら戦うのはミナスモルグルだけであ... --なんでそんな妙ちきりんな解釈に辿り着くのか割とマジで謎。 理由は上記に同じ。 -- &new{2024-02-16 (金) 21:15:06}; -強引に想像をまじえてもなお擁護しがたき枠は、エアルヌルと... --まだまだ。 カスタミアが実は名君だった(ペラルギア遷都が賢明だった)... それにエアルヌアも王としての適性より戦士としての適性があ... --いくらなんでも外道のカスタミアと同列に並べるのは不快 --... --エアルヌアは功罪併せ持つ男だが、カスタミアは支配欲や私... --アルカリン坊はどうなんですか? -- &new{2024-02-19 (月)... ---アタナタールは自分が同じ立場なら同じようなことになる自... ---元ネタとかはあるのでしょうか? -- &new{2024-02-20 (火... ---てかフィクションの暗君とはいえ坊呼ばわりとか、何様なん... ナチュラルになにかを見下すことが習慣になってそうで引く。 ... -猛将、武神であったのは間違いないが軍事的才能はどれくらい... ・「あの」エアルニル二世が軍を預けて遠征させた ・遠征先で魔王を撃ち破った ・その際の指揮振りも見事 なところから、父親ほどでなくともかなり優れた指揮官だった... -良くも悪くも歴史を盛り上げる存在ではある。 なお側近の苦悩や胃痛は度外視するものとする。 -- &new{202... -この人の消失とゴンドールの王統断絶、並びに少し前のアルセ... ガンダルフ達は、どう動いて居たのですかね。 南北の縁組みは、ガンダルフやサルマンが仲介していたのも有... そして、結局、北も南も破局に向かう、と。 -- &new{2025-03... -こういう人物は実際に近くにいると悲劇・惨劇・悪夢でしかな... ページ名: