開始行: [[アングマール]] -魔王が撤退した後にアルノールを再興すればよかったのに・・... --そもそもその土地を埋めるほどの人口が残っていなかったよ... ---フォルノストだけ再建しても都市国家になってしまって次の... -映像化が見たい -- &new{2013-04-24 (水) 19:19:28}; --見たいですね -- &new{2013-05-17 (金) 10:20:51}; ---公式ではありませんが、youtubeに絵と映画の音楽を利用し... -モルドールが一応、国としての体を成しているのに対し、こち... --なんかモルドールと違って土台が無いんだよね 悪しき人間は... --だって、アングマールは「北方のドゥーネダインを滅ぼすた... ---まぁ明らかに捨て駒だったのは扱い見れば分かる -- &new{... ---あー傭兵みたいに集めたのかな -- &new{2020-05-17 (日) ... ---捨て駒にするのに惜しいやつは、映画版のアゾグみたいに拾... -主力はやはりオーク(ウルク)達かな? -- &new{2019-09-26... --ウルク=ハイが歴史上確認されたのはアングマール滅亡から50... -なんとなく建国時は山岳人主体でドゥーネダインout、トロル... -あんま気にした事なかったが人間とオークが一緒に暮らしてん... --あくまで普段の居住区は別で、戦争時に一つところに集まっ... --オークやウルクを喰わせる為には農奴は必要なんじゃない?... --そういうのぜんぜん気にならないようなごろつきや山賊じみ... -モルドールは属国からの貢物と奴隷で国力維持してたらしいが... --基本的に旧アルノール領からの略奪でしょ。長期的に支配を... -これはアングマール時代が好きな奴の妄想の続きにすぎないん... -なんか文字化けしてる -- &new{2020-05-17 (日) 14:17:33}; -嫌だなぁ。スペック低いスマホで長文頑張って打ったのに...... -よくこんな歪な形態で千年もったよな 大抵の国はそんな長く... --むしろ、歪だから長く持ったんでしょう。だって、首領は不... --千年王国アングマール -- &new{2021-12-30 (木) 12:35:28}; -サウロンにはエリアドールを再度攻撃する計画があったのです... --映画でそんなこと言ってたな 単なる囮だろうけど -- &new{... --でも一々努力しなくても、ゴンドール落とせば自然と北方は... -->サウロンにはエリアドールを再度攻撃する計画があったの... これってどこに記載あるの?サウロンの戦略を読める場所があ... -歴史上為した悪行は物凄い凶悪なんだが、当時のエリアドール... --オークの繁殖力を考えたら1万程度の数ってことはないと思い... ---ちょうど開いたら自分の投稿へのコメントがあってビックリ... オークの繁殖力は凄まじいですが、それを支える生産力が当時... ◆背景や描写(推測の根拠) ・魔王は北方のドゥーネダインの滅亡こそが第一の戦略目標... ・アルセダインを滅亡させ、エリアドールの大半を手中に収... ・そのゴンドール派遣軍は、『ゴンドールにとっては小派遣... ・にもかかわらず、その規模は当時の北方民には驚嘆すべき... ・指輪戦争時に、イムラヒル大公が黒門に向かう7000騎を『... ・サウロンがオークの大軍を擁するにあたっては、ヌアネン... ・アングマールにはそれが無い事 これらから下記の推測を成り立たせたものです。 ◆推測 ①戦略上、サウロンや魔王には大軍が編成できる肥沃な国土より... ②上記および数百年の戦乱や悪疫で、当時のエリアドールはエル... ③それにより北方では大軍の編成は困難であったろう事 ④ゴンドール派遣軍への言及やイムラヒル大公の発言から、ゴン... ⑤主だった敵を滅ぼしたアングマールは少数の押さえを除けば、... ⑥そのフォルンオストの合戦でも、『アングマール軍は劣勢であ... ⑦それらから察するに、アングマール軍の人的優位は連合国より... とは判断しました。 あくまで俺の推測に過ぎないので、異論は勿論歓迎です。 -- ... ---アングマールが数万とか10万規模の軍団を動かせる軍事力が... ---↑↑概ね同意ですが、前衛部隊と派遣軍を同一視することはで... ---↑ 今、追補編を念のために確認しましたがやはりわざわざ『ゴン... 通常の派遣軍団ではなく、艦隊で全て北上させなければならな... ---アルノールへの援軍が当時のゴンドール国軍からすれば寡勢... ここからは私見ですが、寡勢でなおかつ速度が優先されたとは... ---↑ ご回答ありがとうございます。そうなんです、私も私見で恐縮... 特に、援軍を仕立てるのに1年かかった+だからそれなりの大軍... なぜなら援軍については1年の準備どころか、1945年にエアルニ... それどころか、援軍の編成はアングマールが大攻勢をかけてフ... ・1944年の危機がゴンドールに与えた打撃は30年たっても回... ・エアルニル2世の手腕と戦略眼を以ってしても、友邦の救援... ・それどころか、「兄弟国家の首都陥落」という明確かつセ... ・援軍の準備も、はじめから明確な戦略や日程間で行うこと... ・従って援軍の規模もかき集めた寡兵を何とか搾り出して送... と推測しています。 そもそも、苛烈な戦略と卓越な戦略で祖国を救ったエアルニル2... 彼ほどの男が軍を動かすべきタイミングを見失うはずがありま... 勿論、これは俺が上記の状況や背景から推測した持論に過ぎま... ---もちろん、上記の意見は決め付けでは全くありません。 様々な視点や状況証拠から成り立たせる論旨や理論を以って、... (明確な文献証拠はどこにもないですからね!) なのでゴンドールの救援派遣軍が1万程度ではない、ある程度の... ---追補編には『予は貴国が必要とされる時には、可能な限り、... また、「援軍の編成はフォルノストが陥落した1974年になって... ---すみません、読み違えてました。ご指摘ありがとうございま... ちなみにあなたは具体的にどの程度の軍規模だったと推測して... ---こういうのって間違っててもいいからお互いに具体的な数や... 他のとこだとアラゴルンが旅したルートあたりが具体的な緯度... ---弱小化した北方王国の目に映ったとはいえ、灰色港を埋め尽... アングマール軍が1万強、西軍が2万前後(あるいはもっと)、... (双方の規模に関しては貴方とそんなにイメージの隔たりはな... ---返信ありがとうございます。灰色港だけでなくフォルロンド... ただ、灰色港ってそんな大規模な港な気もしないんですよね…。... 騎兵が主力だとするとガレー船や普通の帆船ではなく、馬を輸... 10000人の歩兵だけでも少なくとも100隻ほどの艦数が必要です... それだけの船を一度に収納できる港だったのでしょうか。 そうした騎兵の輸送や艦湾規模の意味からでも、自分は少数精... いずれにしろ、仰るように当時の北方民からすれば驚嘆すべき... ---議論読み返して思うんだがそもそも灰色港ってどれくらい収... 割とこじんまりとしてるのか?それとも巨大なのか。 ルーン湾全部を港として使えるわけじゃ当然ないからなあ。 --... ---それは正確にはわかりませんが、少なくとも第二紀を通じて... -アングマールって響きは非常になんというかその、いい。如何... --言い得て妙 -- &new{2021-12-24 (金) 19:15:04}; ---ありがとうございます。嬉しいです。 -- &new{2021-12-24... -アングマールが無くても北方で分割と内紛が続いていた場合、... -魔国アングマール...最強に厨二心くすぐられる響き 良い... -- &new{2022-02-17 (木) 11:42:54}; --旧魔国アングマール って名称を旅の仲間下巻1にある地図で生まれて初めて見た時は... -まさに“ならず者国家”。 -- &new{2022-02-18 (金) 08:22:56}; -魔王「俺の国が知らん間に盛り上がっててワロタ」 -- &new{202... -アングマールの邪悪さよりルダウアの終わってる感のほうが個... -アングマール、バラドドゥア、ドラグルドア全て悪そうでかつ... --遠い島国の英語に詳しくない民族であろうと、「悪なのにカ... ただカッコいい響きなだけじゃなく。 アングマールやドル=グルドゥアには邪悪な厳かさと共に、ど... 教授の匠の技が光りますね。 -- &new{2022-02-28 (月) 21:46... -なんかすげえ好きな国なんだよな、絶対に住んだり関わり合い... 単純純粋に戦略的目的のためだけに人為的に建国された国、と... -アクアマン最新作の失われた第七王国がイメージしてたアング... 終了行: [[アングマール]] -魔王が撤退した後にアルノールを再興すればよかったのに・・... --そもそもその土地を埋めるほどの人口が残っていなかったよ... ---フォルノストだけ再建しても都市国家になってしまって次の... -映像化が見たい -- &new{2013-04-24 (水) 19:19:28}; --見たいですね -- &new{2013-05-17 (金) 10:20:51}; ---公式ではありませんが、youtubeに絵と映画の音楽を利用し... -モルドールが一応、国としての体を成しているのに対し、こち... --なんかモルドールと違って土台が無いんだよね 悪しき人間は... --だって、アングマールは「北方のドゥーネダインを滅ぼすた... ---まぁ明らかに捨て駒だったのは扱い見れば分かる -- &new{... ---あー傭兵みたいに集めたのかな -- &new{2020-05-17 (日) ... ---捨て駒にするのに惜しいやつは、映画版のアゾグみたいに拾... -主力はやはりオーク(ウルク)達かな? -- &new{2019-09-26... --ウルク=ハイが歴史上確認されたのはアングマール滅亡から50... -なんとなく建国時は山岳人主体でドゥーネダインout、トロル... -あんま気にした事なかったが人間とオークが一緒に暮らしてん... --あくまで普段の居住区は別で、戦争時に一つところに集まっ... --オークやウルクを喰わせる為には農奴は必要なんじゃない?... --そういうのぜんぜん気にならないようなごろつきや山賊じみ... -モルドールは属国からの貢物と奴隷で国力維持してたらしいが... --基本的に旧アルノール領からの略奪でしょ。長期的に支配を... -これはアングマール時代が好きな奴の妄想の続きにすぎないん... -なんか文字化けしてる -- &new{2020-05-17 (日) 14:17:33}; -嫌だなぁ。スペック低いスマホで長文頑張って打ったのに...... -よくこんな歪な形態で千年もったよな 大抵の国はそんな長く... --むしろ、歪だから長く持ったんでしょう。だって、首領は不... --千年王国アングマール -- &new{2021-12-30 (木) 12:35:28}; -サウロンにはエリアドールを再度攻撃する計画があったのです... --映画でそんなこと言ってたな 単なる囮だろうけど -- &new{... --でも一々努力しなくても、ゴンドール落とせば自然と北方は... -->サウロンにはエリアドールを再度攻撃する計画があったの... これってどこに記載あるの?サウロンの戦略を読める場所があ... -歴史上為した悪行は物凄い凶悪なんだが、当時のエリアドール... --オークの繁殖力を考えたら1万程度の数ってことはないと思い... ---ちょうど開いたら自分の投稿へのコメントがあってビックリ... オークの繁殖力は凄まじいですが、それを支える生産力が当時... ◆背景や描写(推測の根拠) ・魔王は北方のドゥーネダインの滅亡こそが第一の戦略目標... ・アルセダインを滅亡させ、エリアドールの大半を手中に収... ・そのゴンドール派遣軍は、『ゴンドールにとっては小派遣... ・にもかかわらず、その規模は当時の北方民には驚嘆すべき... ・指輪戦争時に、イムラヒル大公が黒門に向かう7000騎を『... ・サウロンがオークの大軍を擁するにあたっては、ヌアネン... ・アングマールにはそれが無い事 これらから下記の推測を成り立たせたものです。 ◆推測 ①戦略上、サウロンや魔王には大軍が編成できる肥沃な国土より... ②上記および数百年の戦乱や悪疫で、当時のエリアドールはエル... ③それにより北方では大軍の編成は困難であったろう事 ④ゴンドール派遣軍への言及やイムラヒル大公の発言から、ゴン... ⑤主だった敵を滅ぼしたアングマールは少数の押さえを除けば、... ⑥そのフォルンオストの合戦でも、『アングマール軍は劣勢であ... ⑦それらから察するに、アングマール軍の人的優位は連合国より... とは判断しました。 あくまで俺の推測に過ぎないので、異論は勿論歓迎です。 -- ... ---アングマールが数万とか10万規模の軍団を動かせる軍事力が... ---↑↑概ね同意ですが、前衛部隊と派遣軍を同一視することはで... ---↑ 今、追補編を念のために確認しましたがやはりわざわざ『ゴン... 通常の派遣軍団ではなく、艦隊で全て北上させなければならな... ---アルノールへの援軍が当時のゴンドール国軍からすれば寡勢... ここからは私見ですが、寡勢でなおかつ速度が優先されたとは... ---↑ ご回答ありがとうございます。そうなんです、私も私見で恐縮... 特に、援軍を仕立てるのに1年かかった+だからそれなりの大軍... なぜなら援軍については1年の準備どころか、1945年にエアルニ... それどころか、援軍の編成はアングマールが大攻勢をかけてフ... ・1944年の危機がゴンドールに与えた打撃は30年たっても回... ・エアルニル2世の手腕と戦略眼を以ってしても、友邦の救援... ・それどころか、「兄弟国家の首都陥落」という明確かつセ... ・援軍の準備も、はじめから明確な戦略や日程間で行うこと... ・従って援軍の規模もかき集めた寡兵を何とか搾り出して送... と推測しています。 そもそも、苛烈な戦略と卓越な戦略で祖国を救ったエアルニル2... 彼ほどの男が軍を動かすべきタイミングを見失うはずがありま... 勿論、これは俺が上記の状況や背景から推測した持論に過ぎま... ---もちろん、上記の意見は決め付けでは全くありません。 様々な視点や状況証拠から成り立たせる論旨や理論を以って、... (明確な文献証拠はどこにもないですからね!) なのでゴンドールの救援派遣軍が1万程度ではない、ある程度の... ---追補編には『予は貴国が必要とされる時には、可能な限り、... また、「援軍の編成はフォルノストが陥落した1974年になって... ---すみません、読み違えてました。ご指摘ありがとうございま... ちなみにあなたは具体的にどの程度の軍規模だったと推測して... ---こういうのって間違っててもいいからお互いに具体的な数や... 他のとこだとアラゴルンが旅したルートあたりが具体的な緯度... ---弱小化した北方王国の目に映ったとはいえ、灰色港を埋め尽... アングマール軍が1万強、西軍が2万前後(あるいはもっと)、... (双方の規模に関しては貴方とそんなにイメージの隔たりはな... ---返信ありがとうございます。灰色港だけでなくフォルロンド... ただ、灰色港ってそんな大規模な港な気もしないんですよね…。... 騎兵が主力だとするとガレー船や普通の帆船ではなく、馬を輸... 10000人の歩兵だけでも少なくとも100隻ほどの艦数が必要です... それだけの船を一度に収納できる港だったのでしょうか。 そうした騎兵の輸送や艦湾規模の意味からでも、自分は少数精... いずれにしろ、仰るように当時の北方民からすれば驚嘆すべき... ---議論読み返して思うんだがそもそも灰色港ってどれくらい収... 割とこじんまりとしてるのか?それとも巨大なのか。 ルーン湾全部を港として使えるわけじゃ当然ないからなあ。 --... ---それは正確にはわかりませんが、少なくとも第二紀を通じて... -アングマールって響きは非常になんというかその、いい。如何... --言い得て妙 -- &new{2021-12-24 (金) 19:15:04}; ---ありがとうございます。嬉しいです。 -- &new{2021-12-24... -アングマールが無くても北方で分割と内紛が続いていた場合、... -魔国アングマール...最強に厨二心くすぐられる響き 良い... -- &new{2022-02-17 (木) 11:42:54}; --旧魔国アングマール って名称を旅の仲間下巻1にある地図で生まれて初めて見た時は... -まさに“ならず者国家”。 -- &new{2022-02-18 (金) 08:22:56}; -魔王「俺の国が知らん間に盛り上がっててワロタ」 -- &new{202... -アングマールの邪悪さよりルダウアの終わってる感のほうが個... -アングマール、バラドドゥア、ドラグルドア全て悪そうでかつ... --遠い島国の英語に詳しくない民族であろうと、「悪なのにカ... ただカッコいい響きなだけじゃなく。 アングマールやドル=グルドゥアには邪悪な厳かさと共に、ど... 教授の匠の技が光りますね。 -- &new{2022-02-28 (月) 21:46... -なんかすげえ好きな国なんだよな、絶対に住んだり関わり合い... 単純純粋に戦略的目的のためだけに人為的に建国された国、と... -アクアマン最新作の失われた第七王国がイメージしてたアング... ページ名: