開始行: [[アイヌリンダレ]] -どんな歌だったのか聴いてみたい。「ハレルヤ」みたいなもの... -『ナルニア国物語』でも、世界は創造主アスランの歌声によっ... --トールキン氏とルイス氏が友人だったことに関係があったと... ---確かにそうですね。 -- &new{2010-09-12 (日) 18:44:34}; --リーアムボイスないし津嘉山ボイスの歌か……それはちょっと... -『アレクサンドル=ブロークの詩による7つの歌』の7つめは「... -第一の主題が創造の時代、第二の主題が灯火の時代、第三の主... -いや、第一の主題はメルコールを含めた全てのアイヌアが力を... --本文にもあるとおり、メルコールが不協和音を奏で始めたの... --第一主題の始まりからしばらくは全アイヌアが調和していた... -第二の音楽は子らも参加するとあるけど、エルフと人間だけが... --われらが太っ腹の主催者ゆえ、私らやオークや名前も持たな... ---すまんが、悪に属したものは一掃された後の歌だしイルヴァ... ---↑むしろ贖罪のために第二の音楽を歌わせるというのもあり... ---創造の音楽をキラキラ目で歌うモルゴスって、もうそれモル... --個人的にはドワーフもエルの養子になったんだから歌ってほ... ---ドワーフはアウレ繋がりだし、ギムリがアマンに旅だったこ... ---オーケストラで活躍するティンパニ奏者たちを集めたすばら... --それは分かりませんが、自由の民全員が参加できたら、もっ... --それは分かりませんが、自由の民全員が参加できたら、もっ... -有終の美を飾るという点ではモルゴスには無に帰すのが唯一の... --自国や他国をメチャクチャにして、沢山の人を不幸にして国... ---生き地獄みたいなもんだよね -- &new{2020-10-23 (金) 12... ---悪意のない残酷さって戸惑うな。かける本人たちは慈悲のつ... -↑を書いた者です。誤解してほしくないのは、俺はモスゴスに... --いえいえ、色々な意見がありますし参考になりました!興味... ---とんでもないです、こちらこそ長文駄文をすみません。そう... -あ、↑ではなく↑↑でした...。モルゴスに第2の音楽を参加させ... -↑ -- &new{2020-10-22 (木) 20:33:44}; --あとは地蔵にまかそうぜ。 -- &new{2020-10-22 (木) 23:44... ---どういうこと? -- &new{2020-10-23 (金) 00:22:51}; -打楽器wwそれいいね!トーリン二世がシンバル鳴らしてたら腹... --ありがとうございます笑 上で散々「モルゴスの参加はねー... ---いやいやドワーフは養子ですから!エントや大鷲も参加でき... --ドワーフが打楽器鳴らすの、なんか幼稚園児の発表会感があ... --トーリンはなんかバイオリン弾いてるイメージがある -- &n... -第二の音楽の後の世界ってどんな世界になるんだろ? -- &ne... --もしかすると、既にダゴールダゴラスはすんでいて、私達の... ---人間の世紀が去っていないからそれはないのでは。 -- &ne... ---じつは当時の「人間」と現代の人間は全くの別種なのかもし... ---勿論、それも考えましたけど今の世界がイルーヴァタールの... ---個人的にまだダゴールダゴラスはきてないと思う。もし現代... ---私も同意です。 -- &new{2024-01-15 (月) 18:56:37}; --よくある天国みたいな世界じゃないかなー。今度こそエルフ... ---天国と地獄が楽しく混ざった ベルリオーズ作曲 幻想交響曲... ---もう金銭やなんやら気にしないで済む世界だといいね -- &... ---金銭なんて気にせん…そんな寒いギャグにもみんなが温かく... ---つかれて帰って、ここで・・そぞろ涼しく拾われたギャグに... ---一人ボケツッコミ -- &new{2020-11-11 (水) 07:32:48}; ---みんなでわいわいお食事会してて欲しい! -- &new{2020-1... --たぶん・・「一人ボケツッコミ」などという滅んだモルゴス... ---気持ち悪いなぁ。 -- &new{2020-11-16 (月) 23:28:31}; ---そんな引っ張る話題かよ。どんだけ恨んでんだ。それこそモ... ---そんな突っかかるほどの言葉ではなくない?一人ボケツッコ... ---サウロンがナズグルを操れるなら、ハムール(ボケ役)と魔王... ---ナズグル版パペットマペットか。 -- &new{2020-11-17 (火... ---人を呪わば穴二つですね・・パペットマペット風サウロン様... ---「どうも、ハムールです」「アングマールの魔王です」「あ... ---毎年バラド・ドゥアで開かれる新春かくし芸大会に備えて、... ---ハムール「もう、アンタとはやっとられんわ」魔王「どうも... --悪が存在しない世界らしいから全員穏やかでのんびりしてて... ---それはまるで、ホビ虫おじさんの消え去ったコメント欄のよ... ---ホビ虫おじさんの論破コメントもっと読みたかったな。 -- ... ---上でも連続投稿してるよね。常連で特徴的な目立つ人だった... --モルゴスをはじめとする敵がいなくなり、シルマリルは砕か... -人間が耳で聞き取れる物理的な音(空気の振動)だけではないん... --そもそも空気が作られる前ですから、音も存在しない。歌と... ---第二の音楽はエルフと人間も歌うけどそれはどうなるでしょ... ---その二者が歌うんだからそりゃあ音も音楽もあるのでは。高... -シンゴルとノグロドのドワーフはわだかまりを捨てたのだろう... --たぶんそのころにはエルフや人間も浄化されてるからわだか... -聞き齧った程度だけど物理学の考え方に近いものを感じる。素... 終了行: [[アイヌリンダレ]] -どんな歌だったのか聴いてみたい。「ハレルヤ」みたいなもの... -『ナルニア国物語』でも、世界は創造主アスランの歌声によっ... --トールキン氏とルイス氏が友人だったことに関係があったと... ---確かにそうですね。 -- &new{2010-09-12 (日) 18:44:34}; --リーアムボイスないし津嘉山ボイスの歌か……それはちょっと... -『アレクサンドル=ブロークの詩による7つの歌』の7つめは「... -第一の主題が創造の時代、第二の主題が灯火の時代、第三の主... -いや、第一の主題はメルコールを含めた全てのアイヌアが力を... --本文にもあるとおり、メルコールが不協和音を奏で始めたの... --第一主題の始まりからしばらくは全アイヌアが調和していた... -第二の音楽は子らも参加するとあるけど、エルフと人間だけが... --われらが太っ腹の主催者ゆえ、私らやオークや名前も持たな... ---すまんが、悪に属したものは一掃された後の歌だしイルヴァ... ---↑むしろ贖罪のために第二の音楽を歌わせるというのもあり... ---創造の音楽をキラキラ目で歌うモルゴスって、もうそれモル... --個人的にはドワーフもエルの養子になったんだから歌ってほ... ---ドワーフはアウレ繋がりだし、ギムリがアマンに旅だったこ... ---オーケストラで活躍するティンパニ奏者たちを集めたすばら... --それは分かりませんが、自由の民全員が参加できたら、もっ... --それは分かりませんが、自由の民全員が参加できたら、もっ... -有終の美を飾るという点ではモルゴスには無に帰すのが唯一の... --自国や他国をメチャクチャにして、沢山の人を不幸にして国... ---生き地獄みたいなもんだよね -- &new{2020-10-23 (金) 12... ---悪意のない残酷さって戸惑うな。かける本人たちは慈悲のつ... -↑を書いた者です。誤解してほしくないのは、俺はモスゴスに... --いえいえ、色々な意見がありますし参考になりました!興味... ---とんでもないです、こちらこそ長文駄文をすみません。そう... -あ、↑ではなく↑↑でした...。モルゴスに第2の音楽を参加させ... -↑ -- &new{2020-10-22 (木) 20:33:44}; --あとは地蔵にまかそうぜ。 -- &new{2020-10-22 (木) 23:44... ---どういうこと? -- &new{2020-10-23 (金) 00:22:51}; -打楽器wwそれいいね!トーリン二世がシンバル鳴らしてたら腹... --ありがとうございます笑 上で散々「モルゴスの参加はねー... ---いやいやドワーフは養子ですから!エントや大鷲も参加でき... --ドワーフが打楽器鳴らすの、なんか幼稚園児の発表会感があ... --トーリンはなんかバイオリン弾いてるイメージがある -- &n... -第二の音楽の後の世界ってどんな世界になるんだろ? -- &ne... --もしかすると、既にダゴールダゴラスはすんでいて、私達の... ---人間の世紀が去っていないからそれはないのでは。 -- &ne... ---じつは当時の「人間」と現代の人間は全くの別種なのかもし... ---勿論、それも考えましたけど今の世界がイルーヴァタールの... ---個人的にまだダゴールダゴラスはきてないと思う。もし現代... ---私も同意です。 -- &new{2024-01-15 (月) 18:56:37}; --よくある天国みたいな世界じゃないかなー。今度こそエルフ... ---天国と地獄が楽しく混ざった ベルリオーズ作曲 幻想交響曲... ---もう金銭やなんやら気にしないで済む世界だといいね -- &... ---金銭なんて気にせん…そんな寒いギャグにもみんなが温かく... ---つかれて帰って、ここで・・そぞろ涼しく拾われたギャグに... ---一人ボケツッコミ -- &new{2020-11-11 (水) 07:32:48}; ---みんなでわいわいお食事会してて欲しい! -- &new{2020-1... --たぶん・・「一人ボケツッコミ」などという滅んだモルゴス... ---気持ち悪いなぁ。 -- &new{2020-11-16 (月) 23:28:31}; ---そんな引っ張る話題かよ。どんだけ恨んでんだ。それこそモ... ---そんな突っかかるほどの言葉ではなくない?一人ボケツッコ... ---サウロンがナズグルを操れるなら、ハムール(ボケ役)と魔王... ---ナズグル版パペットマペットか。 -- &new{2020-11-17 (火... ---人を呪わば穴二つですね・・パペットマペット風サウロン様... ---「どうも、ハムールです」「アングマールの魔王です」「あ... ---毎年バラド・ドゥアで開かれる新春かくし芸大会に備えて、... ---ハムール「もう、アンタとはやっとられんわ」魔王「どうも... --悪が存在しない世界らしいから全員穏やかでのんびりしてて... ---それはまるで、ホビ虫おじさんの消え去ったコメント欄のよ... ---ホビ虫おじさんの論破コメントもっと読みたかったな。 -- ... ---上でも連続投稿してるよね。常連で特徴的な目立つ人だった... --モルゴスをはじめとする敵がいなくなり、シルマリルは砕か... -人間が耳で聞き取れる物理的な音(空気の振動)だけではないん... --そもそも空気が作られる前ですから、音も存在しない。歌と... ---第二の音楽はエルフと人間も歌うけどそれはどうなるでしょ... ---その二者が歌うんだからそりゃあ音も音楽もあるのでは。高... -シンゴルとノグロドのドワーフはわだかまりを捨てたのだろう... --たぶんそのころにはエルフや人間も浄化されてるからわだか... -聞き齧った程度だけど物理学の考え方に近いものを感じる。素... ページ名: