開始行: * &ruby(きり){霧};ふり&ruby(さんみゃく){山脈}; [#tdb08eb8] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Misty Mountains| |~異訳|霧ふり山連山| |~その他の呼び名|ヒサエグリル、ヒサイグリア(Hithaeglir)((... ** 解説 [#Explanation] [[シンダリン]]で「霧の塔」(Towers of Mist)を意味する''ヒ... [[中つ国]]北西部に横たわり、[[エリアドール]]と[[リョヴァ... 山脈の北端からは、西に向かって[[アングマール山脈]]が、東... 山脈には無数の山道があるが、そのほとんどは込み入って行き... かつて霧ふり山脈の地下には[[ドワーフ]]最大の都市[[カザド... *** 霧ふり山脈の山の名 [#x0062915] >「あそこに聳えるのは、[[バラジンバル>カラズラス]]、すな... 「あそこで霧ふり山脈は二つに分かれ、その両方の腕にかかえ... |~[[シンダリン]]|~[[西方語]]|~[[クズドゥル]](ドワーフ語)| |||[[グンダバド]]| |[[カラズラス]]|&ruby(あかつの){赤角};山|バラジンバル| |[[ファヌイゾル]]|&ruby(くものせ){雲乗};山|ブンドゥシャス... |[[ケレブディル]]|&ruby(ぎんし){銀枝};山|ジラクジギル| |[[メセドラス]]||| *** 歴史 [#qd38e5f3] この山脈は元々、[[星々の時代>二つの木の時代]]に[[オロメ]]... 西方の[[アマン]]を目指す[[大いなる旅]]を行く[[エルフ]]([... [[ドワーフ]]の祖の一人[[不死のドゥリン>ドゥリン]]によって... [[太陽の第一紀>第一紀]]の歴史は主に[[ベレリアンド]]を中心... [[第二紀]]になると、霧ふり山脈は天険としてしばしば[[サウ... [[エレギオン]]の滅亡後、[[エルロンド]]は霧ふり山脈の麓に[... [[第三紀]]になると[[エルフ]]と[[ドワーフ]]の勢力が衰退し... 1300年頃よりこの地で数を増やした[[オーク]]がドワーフを攻... 2509年には[[赤角山道]]を通行しようとした[[ケレブリーアン]... 2793年から2799年にかけて起きた[[ドワーフとオークの戦争]]... 2941年、[[本道]]を越えようとした[[ソーリンとその仲間]]た... これでリョヴァニオン北方の安全は大きく回復されたものの、... 2989年、[[モリア]]再興を目指して入植を試みた[[バリン]]一... 3019年([[大いなる年>大いなる年#year3019]])、[[赤角山道]... ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) 終了行: * &ruby(きり){霧};ふり&ruby(さんみゃく){山脈}; [#tdb08eb8] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Misty Mountains| |~異訳|霧ふり山連山| |~その他の呼び名|ヒサエグリル、ヒサイグリア(Hithaeglir)((... ** 解説 [#Explanation] [[シンダリン]]で「霧の塔」(Towers of Mist)を意味する''ヒ... [[中つ国]]北西部に横たわり、[[エリアドール]]と[[リョヴァ... 山脈の北端からは、西に向かって[[アングマール山脈]]が、東... 山脈には無数の山道があるが、そのほとんどは込み入って行き... かつて霧ふり山脈の地下には[[ドワーフ]]最大の都市[[カザド... *** 霧ふり山脈の山の名 [#x0062915] >「あそこに聳えるのは、[[バラジンバル>カラズラス]]、すな... 「あそこで霧ふり山脈は二つに分かれ、その両方の腕にかかえ... |~[[シンダリン]]|~[[西方語]]|~[[クズドゥル]](ドワーフ語)| |||[[グンダバド]]| |[[カラズラス]]|&ruby(あかつの){赤角};山|バラジンバル| |[[ファヌイゾル]]|&ruby(くものせ){雲乗};山|ブンドゥシャス... |[[ケレブディル]]|&ruby(ぎんし){銀枝};山|ジラクジギル| |[[メセドラス]]||| *** 歴史 [#qd38e5f3] この山脈は元々、[[星々の時代>二つの木の時代]]に[[オロメ]]... 西方の[[アマン]]を目指す[[大いなる旅]]を行く[[エルフ]]([... [[ドワーフ]]の祖の一人[[不死のドゥリン>ドゥリン]]によって... [[太陽の第一紀>第一紀]]の歴史は主に[[ベレリアンド]]を中心... [[第二紀]]になると、霧ふり山脈は天険としてしばしば[[サウ... [[エレギオン]]の滅亡後、[[エルロンド]]は霧ふり山脈の麓に[... [[第三紀]]になると[[エルフ]]と[[ドワーフ]]の勢力が衰退し... 1300年頃よりこの地で数を増やした[[オーク]]がドワーフを攻... 2509年には[[赤角山道]]を通行しようとした[[ケレブリーアン]... 2793年から2799年にかけて起きた[[ドワーフとオークの戦争]]... 2941年、[[本道]]を越えようとした[[ソーリンとその仲間]]た... これでリョヴァニオン北方の安全は大きく回復されたものの、... 2989年、[[モリア]]再興を目指して入植を試みた[[バリン]]一... 3019年([[大いなる年>大いなる年#year3019]])、[[赤角山道]... ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) ページ名: