開始行: * 遠ハラド [#n90e504f] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Far Harad| |~異訳|遠いハラド、極南| ** 解説 [#Explanation] [[ハラド]]のうち、[[ゴンドール]]から遠い南方の土地を指す。 これに対して、より北寄りの土地は[[近ハラド]]と呼ばれる。 [[ペレンノール野の合戦]]では、[[モルドール]]側の軍勢とし... ** 『[[Iron Crown Enterprises]]』による設定 [#xc0ca9df] &ref(Haradwaith2.jpg,,15%); &ref(Uttersouth3.jpg,,22%); ***地名 [#pd51ed5a] -チャイルーザ(Chailuza) --エレド・ハルマル(Ered Harmal) --チュイ(Chy) --クリャン(Clyan) --ブルチュイアデス(Bulchyades) --ロデヌーリ(Lódenûly) --オリャス・クリス(Olyas Kriis) -オルマル湾(Bay of Ormal) -シーライン(Sîrayn) --シ-レシャ川(Sîresha River) --チェンナカット(Chennacatt) --ハルシャンダット(Harshandatt) --イスラ(Isra) --キルム・レスラ(Kirm Lesra) --サラ・バスク(Sara Bask) -ボジシャ・ミラズ(Bozisha-Miraz) --涙の森(Forest of Tears) --ラジュ(Raj) ---ボジシャ・ダール(Bozisha-Dar) --ガジュ(Gaj) --[[黄の山脈]] -サーニ=ハザード(Thâni-Hazâd) --キルヤタンドール(Ciryatandor) --トゥルワング(Tulwang) --ドレル(Drel) --エロルナ(Elorna) --ヒアルン(Hyarn) --マアグ(Mag) --ミレドール(Mîrëdor) --ペル(Pel) --トゥマグ(Tumag) -アルドル(Ardor) --ドゥーシェラ(Dûshera) --ガーン(Gan) --ゲシャーン(Geshân) --ハソール(Hathor) --[[コロナンデ]](Koronande) ---コルラン(Korlan) --ムーマカン(Mûmakan) ---アマルー(Amaru) --トゥクタン(Tuktan) --ターリラン(Tâlirân) --タントゥーラク(Tantûrak) ---サルール(Sarul) --ウーサカン(Ûsakan) ---山羊の裂け目(Cleft of Goats) ***歴史 [#l18e4da7] [[二つの木の時代]]、[[ヴァラール]]の招致に応じずに、[[ク... ***年表 [#o83f2845] -[[第一紀]] |~年|~事象|h |RIGHT:50|南方のエルフの指導者チュリス・メネルラーマ(Chry... |RIGHT:60|モルゴス、アルダナ(Ardana)に[[太陽]]と[[月]]を... |RIGHT:100|フェアトゥール、ティ=アル=ラナ(Ty-Ar-Rana)の... |RIGHT:150|アルダナ、[[ノルドール]]のモルサウア(Morthaur)... |RIGHT:150~450|アルドル法廷の要塞と8つの宮殿が建設される... |RIGHT:300|元素連盟、ティ=アル=ラナの三人の主(Three of ... |RIGHT:500|フェアトゥール、秘密結社ダリン・テサラス(Darin... |RIGHT:507|アルダナの双子、モルエレン(Morelen)とモラン(Mo... |RIGHT:570|フェアトゥールの裏切り。生贄となるモルエレンが... |RIGHT:575|怒りの戦い。モルゴスが破滅。元素の連盟は解散。... -[[第二紀]] |~年|~事象|h |RIGHT:1-100|アピュサイク語(Apysaic)を話す民族が移動し、... |RIGHT:1-10頃|エレド・ハルマルを越える民族移動の波に押さ... |RIGHT:20頃|アピュサイク語系の民がチュイを越え遠ハラドに... |RIGHT:50頃|アピュサイク系の部族連合アデナ(Adena)がアルノ... |RIGHT:100|[[コロナンデ]]、ハソール(Hathor)が相次いで建国... |RIGHT:353|ウーサカン人(Usakani)が海辺の土地に移住し、同... |RIGHT:450|チェンナカット(Chennacatt)とイスラ(Isra)で都市... |RIGHT:500|チュリス・メネルラーマ、[[ヴァリノール]]へと発... |RIGHT:600頃|13の自治都市がシーレシャ川とその支流に沿って... |RIGHT:650|アピュサイクの第二家系ドレル(Drel)がヒアルンに... |RIGHT:680|アデナ人、ドレル人を破り、海岸の森林に追いやる... |RIGHT:700|ヌーメノール人、トゥルワングに大使館を設置する... |RIGHT:703~707|ドレル人の四つの家系が[[黄の山脈]]の山道... |RIGHT:755|ラウルレ(Laurre)、迷宮ティ=アル=ラナ(Ty-Ar-R... |RIGHT:820|センデリ人(Senderi)とウーサカン人が山羊の裂け... |RIGHT:1000|サウロン、監視者の目を掻い潜りモルドールへ移... |RIGHT:1100~1220|Sederiの一族、Araden(Hyarn)に進出しアデ... |RIGHT:1211|[[バヴォールの一族>堅鬚族]](Bavor's Folk)が、... |RIGHT:1251|ヌーメノール人の探検家アルドゥリオン(Ardulion... |RIGHT:1251~1300|ロンド・アナリオンからの開拓者がアロン... |RIGHT:1300頃|ロンド・アナリオン、ウーサカン人の抵抗を下... |RIGHT:1300|タントゥーラク(Tantûrak)の建設。アルドル法廷... |RIGHT:1350|アルドル人の評議会(Ardan council)、再び開かれ... |RIGHT:1666|ヌーメノールの諸侯アルヴァリエン(Arvarien)が... |RIGHT:1750|サウロンの密使がムーマカン(Mumakan)に入り、[[... |RIGHT:1800|フェアトゥール、モルラン(Moran)の状態を確認す... |RIGHT:1869~2029|[[タル=キルヤタン]]の治世。ヌーメノー... |RIGHT:1888|[[アコーラヒル]]、キアヤミルの息子として、[[... |RIGHT:1903|キアヤミル、中つ国に領国を築き統治する栄誉を... |RIGHT:1904|キアヤミルの一族、ヒアルンの東岸に渡る。アロ... |RIGHT:1906~1918|アコーラヒル、欲望を増大させ王座を狙う... |RIGHT:1918|アコーラヒル、ハラドの高僧と契約。自らの両目... |RIGHT:1919|アコーラヒル、キルヤタンドールの王座に就き、... |RIGHT:1929|アコーラヒルの軍勢が近隣諸国へ侵攻を開始する... |RIGHT:1930|アコーラヒル、側近のウィアタン(Wyatan)をイス... |RIGHT:1933年|ウィアタン軍によってシライン諸都市のうちラ... |RIGHT:1935|ウィアタン軍、チャメスラ(Chamesra)を攻撃。チ... |RIGHT:1940|ウィアタン、軍を立て直し、トゥール・ハラール... |RIGHT:1955|[[ジ・インドゥア>インドゥア]]、[[コロナンデ]]... |RIGHT:1975|インドゥア、コロナンデの評議員に選出される。... |RIGHT:1976~1977|インドゥア、戦士や富裕商人を中心に支持... |RIGHT:1977|インドゥア、[[キラニ]]の伝統を破り、議会を掌... |RIGHT:1979|キルムレスラ(Kirmlesra)の遊牧民、10年の内部抗... |RIGHT:1995|トゥール・ハラールの降伏により、Harshandatを... |RIGHT:1999|一年の最期の日にHarshandat が陥落。アコーラヒ... |RIGHT:2000|タントゥーラクに正体不明の魔術師が現れ、政府... |RIGHT:2221|[[タル=アンカリモン]]、即位する。中つ国の植... |RIGHT:2280|ヌーメノールの艦隊がトゥルワングに上陸する。... |RIGHT:2281|シラインとハルシャンダットの民衆が蜂起し、太... |RIGHT:2700|西方に最初の[[ナズグール]]が姿を現す。| |RIGHT:3000|ムーマカンの拡大がアルダン評議会とキラニ、エ... |RIGHT:3001~3042|[[アル=ズィムラソーン]]、タントゥーラ... |RIGHT:3213~3215|ミレドールで内紛が勃発する。エル=イム... |RIGHT:3215|ミレドール、七人のヌーメノール人諸侯が治める... |RIGHT:3262|[[アル=ファラゾーン]]、サウロンを捕える。黄... |RIGHT:3263|ファラゾーン、七公国に朝貢を課し、最低限の自... |RIGHT:3348|アルドル法廷、ディアスリンドール(Dirsulindor)... -[[第三紀]] ***出典 [#u4a85af0] --『Court of Ardor in Southern Middle-earth』 --『Far Harad The Scorched Land』 --『Forest of Tears』 --『Greater Harad』 --『Hazards of the Harad Wood』 --『Shadow in the South』 --『Warlords of the Desert』 ** コメント [#u088e0f4] #pcomment(,,,,,,reply) 終了行: * 遠ハラド [#n90e504f] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Far Harad| |~異訳|遠いハラド、極南| ** 解説 [#Explanation] [[ハラド]]のうち、[[ゴンドール]]から遠い南方の土地を指す。 これに対して、より北寄りの土地は[[近ハラド]]と呼ばれる。 [[ペレンノール野の合戦]]では、[[モルドール]]側の軍勢とし... ** 『[[Iron Crown Enterprises]]』による設定 [#xc0ca9df] &ref(Haradwaith2.jpg,,15%); &ref(Uttersouth3.jpg,,22%); ***地名 [#pd51ed5a] -チャイルーザ(Chailuza) --エレド・ハルマル(Ered Harmal) --チュイ(Chy) --クリャン(Clyan) --ブルチュイアデス(Bulchyades) --ロデヌーリ(Lódenûly) --オリャス・クリス(Olyas Kriis) -オルマル湾(Bay of Ormal) -シーライン(Sîrayn) --シ-レシャ川(Sîresha River) --チェンナカット(Chennacatt) --ハルシャンダット(Harshandatt) --イスラ(Isra) --キルム・レスラ(Kirm Lesra) --サラ・バスク(Sara Bask) -ボジシャ・ミラズ(Bozisha-Miraz) --涙の森(Forest of Tears) --ラジュ(Raj) ---ボジシャ・ダール(Bozisha-Dar) --ガジュ(Gaj) --[[黄の山脈]] -サーニ=ハザード(Thâni-Hazâd) --キルヤタンドール(Ciryatandor) --トゥルワング(Tulwang) --ドレル(Drel) --エロルナ(Elorna) --ヒアルン(Hyarn) --マアグ(Mag) --ミレドール(Mîrëdor) --ペル(Pel) --トゥマグ(Tumag) -アルドル(Ardor) --ドゥーシェラ(Dûshera) --ガーン(Gan) --ゲシャーン(Geshân) --ハソール(Hathor) --[[コロナンデ]](Koronande) ---コルラン(Korlan) --ムーマカン(Mûmakan) ---アマルー(Amaru) --トゥクタン(Tuktan) --ターリラン(Tâlirân) --タントゥーラク(Tantûrak) ---サルール(Sarul) --ウーサカン(Ûsakan) ---山羊の裂け目(Cleft of Goats) ***歴史 [#l18e4da7] [[二つの木の時代]]、[[ヴァラール]]の招致に応じずに、[[ク... ***年表 [#o83f2845] -[[第一紀]] |~年|~事象|h |RIGHT:50|南方のエルフの指導者チュリス・メネルラーマ(Chry... |RIGHT:60|モルゴス、アルダナ(Ardana)に[[太陽]]と[[月]]を... |RIGHT:100|フェアトゥール、ティ=アル=ラナ(Ty-Ar-Rana)の... |RIGHT:150|アルダナ、[[ノルドール]]のモルサウア(Morthaur)... |RIGHT:150~450|アルドル法廷の要塞と8つの宮殿が建設される... |RIGHT:300|元素連盟、ティ=アル=ラナの三人の主(Three of ... |RIGHT:500|フェアトゥール、秘密結社ダリン・テサラス(Darin... |RIGHT:507|アルダナの双子、モルエレン(Morelen)とモラン(Mo... |RIGHT:570|フェアトゥールの裏切り。生贄となるモルエレンが... |RIGHT:575|怒りの戦い。モルゴスが破滅。元素の連盟は解散。... -[[第二紀]] |~年|~事象|h |RIGHT:1-100|アピュサイク語(Apysaic)を話す民族が移動し、... |RIGHT:1-10頃|エレド・ハルマルを越える民族移動の波に押さ... |RIGHT:20頃|アピュサイク語系の民がチュイを越え遠ハラドに... |RIGHT:50頃|アピュサイク系の部族連合アデナ(Adena)がアルノ... |RIGHT:100|[[コロナンデ]]、ハソール(Hathor)が相次いで建国... |RIGHT:353|ウーサカン人(Usakani)が海辺の土地に移住し、同... |RIGHT:450|チェンナカット(Chennacatt)とイスラ(Isra)で都市... |RIGHT:500|チュリス・メネルラーマ、[[ヴァリノール]]へと発... |RIGHT:600頃|13の自治都市がシーレシャ川とその支流に沿って... |RIGHT:650|アピュサイクの第二家系ドレル(Drel)がヒアルンに... |RIGHT:680|アデナ人、ドレル人を破り、海岸の森林に追いやる... |RIGHT:700|ヌーメノール人、トゥルワングに大使館を設置する... |RIGHT:703~707|ドレル人の四つの家系が[[黄の山脈]]の山道... |RIGHT:755|ラウルレ(Laurre)、迷宮ティ=アル=ラナ(Ty-Ar-R... |RIGHT:820|センデリ人(Senderi)とウーサカン人が山羊の裂け... |RIGHT:1000|サウロン、監視者の目を掻い潜りモルドールへ移... |RIGHT:1100~1220|Sederiの一族、Araden(Hyarn)に進出しアデ... |RIGHT:1211|[[バヴォールの一族>堅鬚族]](Bavor's Folk)が、... |RIGHT:1251|ヌーメノール人の探検家アルドゥリオン(Ardulion... |RIGHT:1251~1300|ロンド・アナリオンからの開拓者がアロン... |RIGHT:1300頃|ロンド・アナリオン、ウーサカン人の抵抗を下... |RIGHT:1300|タントゥーラク(Tantûrak)の建設。アルドル法廷... |RIGHT:1350|アルドル人の評議会(Ardan council)、再び開かれ... |RIGHT:1666|ヌーメノールの諸侯アルヴァリエン(Arvarien)が... |RIGHT:1750|サウロンの密使がムーマカン(Mumakan)に入り、[[... |RIGHT:1800|フェアトゥール、モルラン(Moran)の状態を確認す... |RIGHT:1869~2029|[[タル=キルヤタン]]の治世。ヌーメノー... |RIGHT:1888|[[アコーラヒル]]、キアヤミルの息子として、[[... |RIGHT:1903|キアヤミル、中つ国に領国を築き統治する栄誉を... |RIGHT:1904|キアヤミルの一族、ヒアルンの東岸に渡る。アロ... |RIGHT:1906~1918|アコーラヒル、欲望を増大させ王座を狙う... |RIGHT:1918|アコーラヒル、ハラドの高僧と契約。自らの両目... |RIGHT:1919|アコーラヒル、キルヤタンドールの王座に就き、... |RIGHT:1929|アコーラヒルの軍勢が近隣諸国へ侵攻を開始する... |RIGHT:1930|アコーラヒル、側近のウィアタン(Wyatan)をイス... |RIGHT:1933年|ウィアタン軍によってシライン諸都市のうちラ... |RIGHT:1935|ウィアタン軍、チャメスラ(Chamesra)を攻撃。チ... |RIGHT:1940|ウィアタン、軍を立て直し、トゥール・ハラール... |RIGHT:1955|[[ジ・インドゥア>インドゥア]]、[[コロナンデ]]... |RIGHT:1975|インドゥア、コロナンデの評議員に選出される。... |RIGHT:1976~1977|インドゥア、戦士や富裕商人を中心に支持... |RIGHT:1977|インドゥア、[[キラニ]]の伝統を破り、議会を掌... |RIGHT:1979|キルムレスラ(Kirmlesra)の遊牧民、10年の内部抗... |RIGHT:1995|トゥール・ハラールの降伏により、Harshandatを... |RIGHT:1999|一年の最期の日にHarshandat が陥落。アコーラヒ... |RIGHT:2000|タントゥーラクに正体不明の魔術師が現れ、政府... |RIGHT:2221|[[タル=アンカリモン]]、即位する。中つ国の植... |RIGHT:2280|ヌーメノールの艦隊がトゥルワングに上陸する。... |RIGHT:2281|シラインとハルシャンダットの民衆が蜂起し、太... |RIGHT:2700|西方に最初の[[ナズグール]]が姿を現す。| |RIGHT:3000|ムーマカンの拡大がアルダン評議会とキラニ、エ... |RIGHT:3001~3042|[[アル=ズィムラソーン]]、タントゥーラ... |RIGHT:3213~3215|ミレドールで内紛が勃発する。エル=イム... |RIGHT:3215|ミレドール、七人のヌーメノール人諸侯が治める... |RIGHT:3262|[[アル=ファラゾーン]]、サウロンを捕える。黄... |RIGHT:3263|ファラゾーン、七公国に朝貢を課し、最低限の自... |RIGHT:3348|アルドル法廷、ディアスリンドール(Dirsulindor)... -[[第三紀]] ***出典 [#u4a85af0] --『Court of Ardor in Southern Middle-earth』 --『Far Harad The Scorched Land』 --『Forest of Tears』 --『Greater Harad』 --『Hazards of the Harad Wood』 --『Shadow in the South』 --『Warlords of the Desert』 ** コメント [#u088e0f4] #pcomment(,,,,,,reply) ページ名: