開始行: * 裂け谷暦法 [#c74245fa] #contents ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[暦]]| |~スペル|Reckoning of Rivendell| |~その他の呼び名|イムラドリスの暦(Calendar of Imladris)| ** 解説 [#Explanation] [[裂け谷]]で用いられていた太陽暦で、[[赤表紙本]]が伝えて... [[中つ国]]に暮らす[[エルダール]]はもともと、太陽が一巡す... 天文学的な見地での''太陽年''(solar year)のことを[[クウェ... >「エルフにとってもこの世は動いている。その動き方は非常に... *** エルダールの暦 [#pa2ee2dd] [[エルダール]]は「不死」であるため、時の数え方も定命の種... かれらにとって''年''(year)にあたるものを[[クウェンヤ]]で'... 日没から次の日没までの間(([[新版]]の『[[追補編>指輪物語/... また6日からなる''週''(week)を儀式を行う便宜から使用し、''... 1イェーンは8766エンクウィエルであり、52596レー((グレゴリ... エンクウィエの曜日名は彼らが貴ぶ存在に捧げられた奉献名(th... ||~曜日名の意味|~クウェンヤ名|~シンダリン名| |~1|星(Stars)|エレンヤ(Elenya)|オルギリオン(Orgilion)| |~2|[[太陽]](Sun)|アナルヤ(Anarya)|オラノール(Oranor)| |~3|[[月]](Moon)|イシルヤ(Isilya)|オリシル(Orithil)| |~4|[[二つの木]](Two Trees)|アルドゥーヤ(Aldúya)|オルガラ... |~5|[[天>メネル]](Heavens)|メネルヤ(Menelya)|オルメネル(O... |~6|[[ヴァラール]](Valar)|ヴァランヤ(Valanya)&br;ターリオ... *** イムラドリスの暦 [#of84d4db] 裂け谷の暦では[[太陽年]]すなわち''ロア''を六つの季節(''... さらに、年の初めと終わりと中間に「季節」に含まれない日々... |~日数|~季節|~クウェンヤ名|~シンダリン名| |RIGHT:1||イェスタレ(yestarë)|| |RIGHT:54|春(spring)|トゥイレ(tuilë)|エスイル(ethuil)| |RIGHT:72|夏(summer)|ライレ(lairë)|ラエル(laer)| |RIGHT:54|秋(autumn)|ヤーヴィエ(yávië)|ヤヴァス(iavas)| |RIGHT:3 or 6||エンデリ(enderi)|| |RIGHT:54|褪(fading)|クウェッレ(quellë)&br;ラッセ=ランタ... |RIGHT:72|冬(winter)|リーヴェ(hrívë)((hrは無声のr))|リー... |RIGHT:54|萌(stirring)|コイレ(coirë)|エフイル(echuir)| |RIGHT:1||メッタレ(mettarë)|| つまり平年は365日で、12年毎の閏年は368日となる。 [[太陽年]]の長さが現在と変わらないと仮定すると((365日5時... 『[[追補編>指輪物語/追補編]]』には[[大いなる年3019年>大い... *** 付記 [#nb4a4f36] また厳密には暦ではないが、季節や時間帯を指して使った言葉... 通常用いられる季節名は[[クウェンヤ]]での名称だった。また... |~季節|~クウェンヤ名| |春(spring)|トゥイレ(tuilë)| |夏(summer)|ライレ(lairë)| |秋(autumn) &br; 取り入れ(harvest)|ヤーヴィエ(yávië)| |冬(winter)|リーヴェ(hrívë)| 北方の地域の[[エルダール]]は''薄明''(twilight)に注意を払... |~時間帯|~クウェンヤ名|>|~シンダリン名|~ホビット庄名| |朝方|ティンドーメ(tindómë)|ミヌイアル(minuial)|ウイアル(... |夕方|ウンドーメ(undómë)|アドゥイアル(aduial)|~|夕おぼろ(... 原著初版(1955年)の追補Dにはあったが、邦訳の底本である第... |~時間帯|>|~クウェンヤ名|>|~シンダリン名| |日中|アウレ(aurë)|レー(ré)|カラン(calan)|アウル(aur)| |夜間|ローメ(lómë)|~|フイン(fuin)|~| なお、『[[シルマリルの物語]]』の[[エルフ語]]の解説では以... -クウェンヤのアウレ(aurë)は「陽光、昼間(sunlight, day)」... -クウェンヤのローメ(lómë)は「薄暗がり(dusk)」、シンダリン... アウレ(aurë)とローメ(lómë)の語は[[ニルナエス・アルノエデ... >「ウトゥーリエン アウレ! アイヤ [[エルダリエ]] アル... ‘Utúlie'n aurë! Aiya Eldalië ar Atanatári, utúlie'n aurë!... >「アウタ イ ローメ!〈夜は過ぎゆく!〉」 ‘Auta i lómë! The night is passing!’ >「アウレ エントゥルヴァ!〈昼再び来たらん!〉」 ‘Aurë entuluva! Day shall come again!’ ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) 終了行: * 裂け谷暦法 [#c74245fa] #contents ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[暦]]| |~スペル|Reckoning of Rivendell| |~その他の呼び名|イムラドリスの暦(Calendar of Imladris)| ** 解説 [#Explanation] [[裂け谷]]で用いられていた太陽暦で、[[赤表紙本]]が伝えて... [[中つ国]]に暮らす[[エルダール]]はもともと、太陽が一巡す... 天文学的な見地での''太陽年''(solar year)のことを[[クウェ... >「エルフにとってもこの世は動いている。その動き方は非常に... *** エルダールの暦 [#pa2ee2dd] [[エルダール]]は「不死」であるため、時の数え方も定命の種... かれらにとって''年''(year)にあたるものを[[クウェンヤ]]で'... 日没から次の日没までの間(([[新版]]の『[[追補編>指輪物語/... また6日からなる''週''(week)を儀式を行う便宜から使用し、''... 1イェーンは8766エンクウィエルであり、52596レー((グレゴリ... エンクウィエの曜日名は彼らが貴ぶ存在に捧げられた奉献名(th... ||~曜日名の意味|~クウェンヤ名|~シンダリン名| |~1|星(Stars)|エレンヤ(Elenya)|オルギリオン(Orgilion)| |~2|[[太陽]](Sun)|アナルヤ(Anarya)|オラノール(Oranor)| |~3|[[月]](Moon)|イシルヤ(Isilya)|オリシル(Orithil)| |~4|[[二つの木]](Two Trees)|アルドゥーヤ(Aldúya)|オルガラ... |~5|[[天>メネル]](Heavens)|メネルヤ(Menelya)|オルメネル(O... |~6|[[ヴァラール]](Valar)|ヴァランヤ(Valanya)&br;ターリオ... *** イムラドリスの暦 [#of84d4db] 裂け谷の暦では[[太陽年]]すなわち''ロア''を六つの季節(''... さらに、年の初めと終わりと中間に「季節」に含まれない日々... |~日数|~季節|~クウェンヤ名|~シンダリン名| |RIGHT:1||イェスタレ(yestarë)|| |RIGHT:54|春(spring)|トゥイレ(tuilë)|エスイル(ethuil)| |RIGHT:72|夏(summer)|ライレ(lairë)|ラエル(laer)| |RIGHT:54|秋(autumn)|ヤーヴィエ(yávië)|ヤヴァス(iavas)| |RIGHT:3 or 6||エンデリ(enderi)|| |RIGHT:54|褪(fading)|クウェッレ(quellë)&br;ラッセ=ランタ... |RIGHT:72|冬(winter)|リーヴェ(hrívë)((hrは無声のr))|リー... |RIGHT:54|萌(stirring)|コイレ(coirë)|エフイル(echuir)| |RIGHT:1||メッタレ(mettarë)|| つまり平年は365日で、12年毎の閏年は368日となる。 [[太陽年]]の長さが現在と変わらないと仮定すると((365日5時... 『[[追補編>指輪物語/追補編]]』には[[大いなる年3019年>大い... *** 付記 [#nb4a4f36] また厳密には暦ではないが、季節や時間帯を指して使った言葉... 通常用いられる季節名は[[クウェンヤ]]での名称だった。また... |~季節|~クウェンヤ名| |春(spring)|トゥイレ(tuilë)| |夏(summer)|ライレ(lairë)| |秋(autumn) &br; 取り入れ(harvest)|ヤーヴィエ(yávië)| |冬(winter)|リーヴェ(hrívë)| 北方の地域の[[エルダール]]は''薄明''(twilight)に注意を払... |~時間帯|~クウェンヤ名|>|~シンダリン名|~ホビット庄名| |朝方|ティンドーメ(tindómë)|ミヌイアル(minuial)|ウイアル(... |夕方|ウンドーメ(undómë)|アドゥイアル(aduial)|~|夕おぼろ(... 原著初版(1955年)の追補Dにはあったが、邦訳の底本である第... |~時間帯|>|~クウェンヤ名|>|~シンダリン名| |日中|アウレ(aurë)|レー(ré)|カラン(calan)|アウル(aur)| |夜間|ローメ(lómë)|~|フイン(fuin)|~| なお、『[[シルマリルの物語]]』の[[エルフ語]]の解説では以... -クウェンヤのアウレ(aurë)は「陽光、昼間(sunlight, day)」... -クウェンヤのローメ(lómë)は「薄暗がり(dusk)」、シンダリン... アウレ(aurë)とローメ(lómë)の語は[[ニルナエス・アルノエデ... >「ウトゥーリエン アウレ! アイヤ [[エルダリエ]] アル... ‘Utúlie'n aurë! Aiya Eldalië ar Atanatári, utúlie'n aurë!... >「アウタ イ ローメ!〈夜は過ぎゆく!〉」 ‘Auta i lómë! The night is passing!’ >「アウレ エントゥルヴァ!〈昼再び来たらん!〉」 ‘Aurë entuluva! Day shall come again!’ ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) ページ名: