開始行: * ローハン語 [#efdd2d3a] #Contents ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[言語]]| |~スペル|language of Rohan, speech of Rohan| ** 解説 [#Explanation] [[ローハン]]の民である[[ロヒルリム]]の言葉。[[北方の人間... >「それはロヒルリムの言葉でしょう?」と、[[レゴラス]]がい... 作中、この言葉は[[トールキン>ジョン・ロナルド・ロウエル・... *** [[ホビット]]の言葉との関連 [#Hobbitish] [[第三紀]]中葉、ロヒルリムの祖である[[エーオセーオド]]は[... このためホビットは[[西境の赤表紙本]]を編纂する際、ローハ... *** ローハン語の原語 [#original] 『[[追補編>指輪物語/追補編]]』や『[[終わらざりし物語]]』... :kastu|ホビットの言葉ではkastであり、その訳語が[[マゾム]]... :trahan|ホビットの言葉ではtrânであり、その訳語が[[スマイ... :kûd-dûkan|ホルビュトラ(holbytla)の原語で、穴に住む者(hol... :ローグ(róg)|[[ウォーゼ>ドルーエダイン]](Wose)の原語。単... 以下は『[[The Peoples of Middle-earth>The History of Midd... :lohō-, lō-|[[馬]](horse)の意味。古英語で馬の意味のeoh, é... :Lohtūr|[[エーオセーオド]](Éothéod)の原語。 :Lōgrad|古英語に訳せばÉo-marc、現代英語ではHorse-markとな... :tūrac-|[[セーオデン]](Théoden)の原語。王(king)の意味。 ** &ruby(こえいご){古英語};(Old English) [#OldEnglish] ''アングロサクソン語''(Anglo-Saxon)とも呼ばれる。西ゲルマ... [[トールキン>ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン]]はこ... >>ホビットのことばや名前を現代風にし、耳に親しみやすいも... 学者としてのトールキンは、古英語最古と言われる英雄叙事詩... *** 固有名詞の一覧 [#words] ローハンの人名については[[ロヒルリム]]を参照。 |>|>|~地名| |~スペル|~邦訳|~備考| |Aldburg|[[アルドブルグ]]|| |Dunharrow|[[やしろ岡]]|現代英語に直した名| |Dimholt|[[ディムホルト]]|| |Dunland|[[&ruby(ダンランド){褐色国};>褐色国]]|| |Dwimorberg|[[ドウィモルベルグ]]|精霊山のこと| |Dwimordene|[[ドウィモルデネ>ロスローリエン]]|「幻の谷」... |Eastemnet|[[イーストエムネト]]|| |Eastfold|[[イーストフォルド]]|| |Edoras|[[エドラス]]|「宮廷」の意味とされる。| |Entwade|[[エント浅瀬]]|wadeは現代英語に直した部分| |Entwash|[[エント川]]|washは現代英語に直した部分| |Entwood|[[エント森>ファンゴルン]]|woodは現代英語に直した... |Fenmarch|[[フェンマルク]]|fenは沼沢地、marchは境の土地の... |Firien Wood&br;Firienholt|[[フィリエン森&br;フィリエンホ... |Firienfeld|[[フィリエンフェルド]]|feldはfieldの意味。| |Folde|[[フォルデ]]|| |Glǣmscrafu|[[グレームシュラフ>燦光洞]]|「輝きの洞窟」の... |Greylin|[[グレイリン]]|直訳は「やかましい奴」&br;[[エー... |Grimslade|[[グリムスラーデ]]|グリム(Grim)という名の人物... |Halifirien|[[ハリフィリエン>ハリフィリアン]]|「聖なる山... |Hornburg|[[角笛城]]|| |Harrowdale|[[やしろ谷]]|現代英語に直した名| |Írensaga|[[イーレンサガ]]|| |Isen|[[アイゼン]]|「鉄」の意味。| |Isengard|[[アイゼンガルド]]|| |Langflood|[[長き川>アンドゥイン]]|[[エーオセーオド]]の民... |Langwell|[[長き源]]|[[エーオセーオド]]の民が付けた名| |Meduseld|[[メドゥセルド>黄金館]]|| |Mering|[[メリング]]|「境」の意味。| |Mundburg|[[ムンドブルグ>ミナス・ティリス(ゴンドール)]]... |Orthanc|[[オルサンク]]|[[シンダリン]]だが、ローハンの古... |Riddermark&br;Mark|[[&ruby(リダーマーク){騎士国};&br;マ... |Snowbourn|[[雪白川]]|現代英語に直した名| |Starkhorn|[[スタルクホルン]]|| |Stoningland|[[ストニングランド>ゴンドール]]|ゴンドールの... |Sunlending|[[スンレンディング>アノーリエン]]|アノーリエ... |Súthburg|[[スースブルグ>角笛城]]|角笛城の以前の名| |Thirihyrne|[[スリヒュルネ]]|| |Underharrow|[[やしろ下]]|現代英語に直した名| |Upbourn|[[川上>川上(ローハン)]]|現代英語に直した名| |Westemnet|[[ウェストエムネト]]|| |Westfold|[[ウェストフォルド]]|| |Wold|[[&ruby(ウォルド){高地};>高地]]|| |>|>|~種族名| |Eorlingas|[[エオルの家の子>ロヒルリム]]|ロヒルリムの自称| |Éothéod|[[エーオセーオド]]|「馬の民」の意味。| |Dunlendings|[[&ruby(ダンレンデイング){褐色国人};>褐色国... |Ent|[[エント]]|「巨人」の意味| |Helmingas|ヘルムの家の子|[[ギャムリング]]が[[角笛城]]の... |holbytla, holbytlan|[[ホルビュトラ、ホルビュトラン>ホビ... |mearas|[[メアラス]]|| |orc|[[オーク]]|| |Wose|[[ウォーゼ>ドルーエダイン]]|ドルーエダインのこと| |>|>|~[[馬]]の名| |Arod|[[アロド]]|| |Felaróf|[[フェラローフ]]|| |Firefoot|[[火の足]]|現代英語の名| |Hasufel|[[ハスフェル]]|| |Shadowfax|[[飛蔭]]|現代英語に直した名| |Snowmane|[[雪の鬣]]|現代英語に直した名| |Stybba|[[ステュッバ]]|| |Windfola|[[&ruby(ウインドフォラ){風の子};>風の子]]|wind... |>|>|~その他| |Béma|[[ベーマ>オロメ]]|[[ヴァラ]]のオロメのこと| |dwimmerlaik|&ruby(ドウィンメルレイク){化けもの};|[[エー... |éoherë|[[エーオヘレ>エーオレド]]|全軍召集された騎兵隊の... |éored|[[&ruby(エーオレド){軍団};>エーオレド]]|騎兵隊のこ... |Greyhame|[[灰色衣>ガンダルフ]]|ガンダルフの別名| |Gúthwinë|[[グースヴィネ]]|[[エーオメル]]の剣| |Herugrim|[[ヘルグリム]]|[[セーオデン]]の剣| |Holdwine|[[ホルドウィネ>メリアドク・ブランディバック]]|[... |Láthspell|[[ラーススペル]]|「凶報」の意| |Púkel-men|[[プーケル人]]|「[[ゴブリン]]、悪霊」の意| |Scatha|[[スカザ]]|[[龍]]の名| |simbelmynë|[[スィンベルミュネ>忘れじ草]]|忘れじ草のこと| |Wormtangue|[[蛇の舌>グリーマ]]|グリーマの別名。現代英語... 他、[[セーオデン]]を称えた以下の言葉がある。 >フェルス セーオデン ハル >Westu Théoden Hál ** [[Iron Crown Enterprises]]による設定 [#ICE] 「ロヒリク、ロヒアリク(Rohirric)」と呼ばれる。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) 終了行: * ローハン語 [#efdd2d3a] #Contents ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[言語]]| |~スペル|language of Rohan, speech of Rohan| ** 解説 [#Explanation] [[ローハン]]の民である[[ロヒルリム]]の言葉。[[北方の人間... >「それはロヒルリムの言葉でしょう?」と、[[レゴラス]]がい... 作中、この言葉は[[トールキン>ジョン・ロナルド・ロウエル・... *** [[ホビット]]の言葉との関連 [#Hobbitish] [[第三紀]]中葉、ロヒルリムの祖である[[エーオセーオド]]は[... このためホビットは[[西境の赤表紙本]]を編纂する際、ローハ... *** ローハン語の原語 [#original] 『[[追補編>指輪物語/追補編]]』や『[[終わらざりし物語]]』... :kastu|ホビットの言葉ではkastであり、その訳語が[[マゾム]]... :trahan|ホビットの言葉ではtrânであり、その訳語が[[スマイ... :kûd-dûkan|ホルビュトラ(holbytla)の原語で、穴に住む者(hol... :ローグ(róg)|[[ウォーゼ>ドルーエダイン]](Wose)の原語。単... 以下は『[[The Peoples of Middle-earth>The History of Midd... :lohō-, lō-|[[馬]](horse)の意味。古英語で馬の意味のeoh, é... :Lohtūr|[[エーオセーオド]](Éothéod)の原語。 :Lōgrad|古英語に訳せばÉo-marc、現代英語ではHorse-markとな... :tūrac-|[[セーオデン]](Théoden)の原語。王(king)の意味。 ** &ruby(こえいご){古英語};(Old English) [#OldEnglish] ''アングロサクソン語''(Anglo-Saxon)とも呼ばれる。西ゲルマ... [[トールキン>ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン]]はこ... >>ホビットのことばや名前を現代風にし、耳に親しみやすいも... 学者としてのトールキンは、古英語最古と言われる英雄叙事詩... *** 固有名詞の一覧 [#words] ローハンの人名については[[ロヒルリム]]を参照。 |>|>|~地名| |~スペル|~邦訳|~備考| |Aldburg|[[アルドブルグ]]|| |Dunharrow|[[やしろ岡]]|現代英語に直した名| |Dimholt|[[ディムホルト]]|| |Dunland|[[&ruby(ダンランド){褐色国};>褐色国]]|| |Dwimorberg|[[ドウィモルベルグ]]|精霊山のこと| |Dwimordene|[[ドウィモルデネ>ロスローリエン]]|「幻の谷」... |Eastemnet|[[イーストエムネト]]|| |Eastfold|[[イーストフォルド]]|| |Edoras|[[エドラス]]|「宮廷」の意味とされる。| |Entwade|[[エント浅瀬]]|wadeは現代英語に直した部分| |Entwash|[[エント川]]|washは現代英語に直した部分| |Entwood|[[エント森>ファンゴルン]]|woodは現代英語に直した... |Fenmarch|[[フェンマルク]]|fenは沼沢地、marchは境の土地の... |Firien Wood&br;Firienholt|[[フィリエン森&br;フィリエンホ... |Firienfeld|[[フィリエンフェルド]]|feldはfieldの意味。| |Folde|[[フォルデ]]|| |Glǣmscrafu|[[グレームシュラフ>燦光洞]]|「輝きの洞窟」の... |Greylin|[[グレイリン]]|直訳は「やかましい奴」&br;[[エー... |Grimslade|[[グリムスラーデ]]|グリム(Grim)という名の人物... |Halifirien|[[ハリフィリエン>ハリフィリアン]]|「聖なる山... |Hornburg|[[角笛城]]|| |Harrowdale|[[やしろ谷]]|現代英語に直した名| |Írensaga|[[イーレンサガ]]|| |Isen|[[アイゼン]]|「鉄」の意味。| |Isengard|[[アイゼンガルド]]|| |Langflood|[[長き川>アンドゥイン]]|[[エーオセーオド]]の民... |Langwell|[[長き源]]|[[エーオセーオド]]の民が付けた名| |Meduseld|[[メドゥセルド>黄金館]]|| |Mering|[[メリング]]|「境」の意味。| |Mundburg|[[ムンドブルグ>ミナス・ティリス(ゴンドール)]]... |Orthanc|[[オルサンク]]|[[シンダリン]]だが、ローハンの古... |Riddermark&br;Mark|[[&ruby(リダーマーク){騎士国};&br;マ... |Snowbourn|[[雪白川]]|現代英語に直した名| |Starkhorn|[[スタルクホルン]]|| |Stoningland|[[ストニングランド>ゴンドール]]|ゴンドールの... |Sunlending|[[スンレンディング>アノーリエン]]|アノーリエ... |Súthburg|[[スースブルグ>角笛城]]|角笛城の以前の名| |Thirihyrne|[[スリヒュルネ]]|| |Underharrow|[[やしろ下]]|現代英語に直した名| |Upbourn|[[川上>川上(ローハン)]]|現代英語に直した名| |Westemnet|[[ウェストエムネト]]|| |Westfold|[[ウェストフォルド]]|| |Wold|[[&ruby(ウォルド){高地};>高地]]|| |>|>|~種族名| |Eorlingas|[[エオルの家の子>ロヒルリム]]|ロヒルリムの自称| |Éothéod|[[エーオセーオド]]|「馬の民」の意味。| |Dunlendings|[[&ruby(ダンレンデイング){褐色国人};>褐色国... |Ent|[[エント]]|「巨人」の意味| |Helmingas|ヘルムの家の子|[[ギャムリング]]が[[角笛城]]の... |holbytla, holbytlan|[[ホルビュトラ、ホルビュトラン>ホビ... |mearas|[[メアラス]]|| |orc|[[オーク]]|| |Wose|[[ウォーゼ>ドルーエダイン]]|ドルーエダインのこと| |>|>|~[[馬]]の名| |Arod|[[アロド]]|| |Felaróf|[[フェラローフ]]|| |Firefoot|[[火の足]]|現代英語の名| |Hasufel|[[ハスフェル]]|| |Shadowfax|[[飛蔭]]|現代英語に直した名| |Snowmane|[[雪の鬣]]|現代英語に直した名| |Stybba|[[ステュッバ]]|| |Windfola|[[&ruby(ウインドフォラ){風の子};>風の子]]|wind... |>|>|~その他| |Béma|[[ベーマ>オロメ]]|[[ヴァラ]]のオロメのこと| |dwimmerlaik|&ruby(ドウィンメルレイク){化けもの};|[[エー... |éoherë|[[エーオヘレ>エーオレド]]|全軍召集された騎兵隊の... |éored|[[&ruby(エーオレド){軍団};>エーオレド]]|騎兵隊のこ... |Greyhame|[[灰色衣>ガンダルフ]]|ガンダルフの別名| |Gúthwinë|[[グースヴィネ]]|[[エーオメル]]の剣| |Herugrim|[[ヘルグリム]]|[[セーオデン]]の剣| |Holdwine|[[ホルドウィネ>メリアドク・ブランディバック]]|[... |Láthspell|[[ラーススペル]]|「凶報」の意| |Púkel-men|[[プーケル人]]|「[[ゴブリン]]、悪霊」の意| |Scatha|[[スカザ]]|[[龍]]の名| |simbelmynë|[[スィンベルミュネ>忘れじ草]]|忘れじ草のこと| |Wormtangue|[[蛇の舌>グリーマ]]|グリーマの別名。現代英語... 他、[[セーオデン]]を称えた以下の言葉がある。 >フェルス セーオデン ハル >Westu Théoden Hál ** [[Iron Crown Enterprises]]による設定 [#ICE] 「ロヒリク、ロヒアリク(Rohirric)」と呼ばれる。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) ページ名: