-- 雛形とするページ -- Template [[土師孝也]] -もうちょっと役者選ぼうよ・・・・・・ -- &new{2013-06-28 (金) 20:03:01}; -土師さんは他にも北斗の拳のトキ役、銀英伝の芸術家提督メックリンガー役でもあった筈、トキと大ゴブリンの落差が・・・・w -- &new{2013-06-29 (土) 00:08:40}; -映画トータル・リコールよろしく、大ゴブリンの顔が割れたかと思うと中からトキが… -- &new{2013-06-29 (土) 12:26:02}; -そもそも吹き替えなんて見るやついるの?解説書いたやつもそんなの誰も知らないよ -- &new{2013-06-30 (日) 08:38:08}; --すいません、見てしまいました。作品にもよりますが、『ホビット』なら吹き替えで十分かと。 -- &new{2013-06-30 (日) 13:33:37}; --劇場で両方観ましたが、吹き替えの方がゴブリン王はじめ登場人物のキャラが際立って面白い印象かな。短いけど、歌いながら腕振り回して踊るところなんか大好き。 -- &new{2013-06-30 (日) 14:24:43}; --LOTRでは吹き替えの翻訳のほうが高評価でしたからね。やはりいるでしょう -- &new{2013-06-30 (日) 15:26:37}; ---あれは字幕か吹き替えかの表現方法の違い以前に、内容のあまりの差が主因でしたからね。「ホビット -- &new{2013-06-30 (日) 16:44:56}; --英語が分からない人にとっては、吹き替えの方が情報量多いですよ。わけのわからんアイドルの棒読みは勘弁だけど -- &new{2013-06-30 (日) 17:47:57}; --「吹き替えで見る奴は馬鹿だ」みたいな物言いですね。私は映画は吹き替えで見るほうが多いです。 -- &new{2013-07-03 (水) 18:57:31}; ---実際そう思ってる人は少なくないよね -- &new{2019-12-23 (月) 01:00:15}; --まぁ自分も昔は原語版で、今は吹き替えで見るようになりましたが、互いを見比べてみるのも楽しいですよ。全然余談ですが、「原語を吹き替え用台本の字幕」で見たいんですが、未だかつてメニューが存在しているのに、それが機能しているDVDに当たったことがありません。うちの環境がおかしいのか? -- &new{2013-07-03 (水) 20:13:20}; ---[吹き替え台本の字幕ってあるんでしょうか?LOTR三部作のコレクターズとホビットのDVDにはなかったですね。 -- &new{2013-07-04 (木) 21:07:09}; --もしもバタバーやヨーレスが原作なみにしゃべくりまくったら、ぜったい吹き替えじゃないと無理w -- &new{2013-07-04 (木) 02:13:16}; ---実際そう思ってる人は少なくないよね -- &new{2019-12-22 (日) 22:43:14}; -吹き替え版の大ゴブリンがずっとアミバ様に見えてしまう私って異端なんですかね・・? -- &new{2013-07-30 (火) 15:39:40}; --それを聞いて、アゾグの項に「アミバのトップを防げる」とか書き足そうとする、ローディストな私 -- &new{2013-07-31 (水) 00:32:58}; -エクステンデット版の「down the goblin town」の歌はいつ収録したんでしょうか? -- &new{2013-12-18 (水) 20:53:44}; -存命であれば滝口順平氏でも大ゴブリンのキャラに合ってた気がする -- &new{2019-12-13 (金) 20:11:23}; タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) [[土師孝也]] -もうちょっと役者選ぼうよ・・・・・・ -- &new{2013-06-28 (金) 20:03:01}; -土師さんは他にも北斗の拳のトキ役、銀英伝の芸術家提督メックリンガー役でもあった筈、トキと大ゴブリンの落差が・・・・w -- &new{2013-06-29 (土) 00:08:40}; -映画トータル・リコールよろしく、大ゴブリンの顔が割れたかと思うと中からトキが… -- &new{2013-06-29 (土) 12:26:02}; -そもそも吹き替えなんて見るやついるの?解説書いたやつもそんなの誰も知らないよ -- &new{2013-06-30 (日) 08:38:08}; --すいません、見てしまいました。作品にもよりますが、『ホビット』なら吹き替えで十分かと。 -- &new{2013-06-30 (日) 13:33:37}; --劇場で両方観ましたが、吹き替えの方がゴブリン王はじめ登場人物のキャラが際立って面白い印象かな。短いけど、歌いながら腕振り回して踊るところなんか大好き。 -- &new{2013-06-30 (日) 14:24:43}; --LOTRでは吹き替えの翻訳のほうが高評価でしたからね。やはりいるでしょう -- &new{2013-06-30 (日) 15:26:37}; ---あれは字幕か吹き替えかの表現方法の違い以前に、内容のあまりの差が主因でしたからね。「ホビット -- &new{2013-06-30 (日) 16:44:56}; --英語が分からない人にとっては、吹き替えの方が情報量多いですよ。わけのわからんアイドルの棒読みは勘弁だけど -- &new{2013-06-30 (日) 17:47:57}; --「吹き替えで見る奴は馬鹿だ」みたいな物言いですね。私は映画は吹き替えで見るほうが多いです。 -- &new{2013-07-03 (水) 18:57:31}; ---実際そう思ってる人は少なくないよね -- &new{2019-12-23 (月) 01:00:15}; --まぁ自分も昔は原語版で、今は吹き替えで見るようになりましたが、互いを見比べてみるのも楽しいですよ。全然余談ですが、「原語を吹き替え用台本の字幕」で見たいんですが、未だかつてメニューが存在しているのに、それが機能しているDVDに当たったことがありません。うちの環境がおかしいのか? -- &new{2013-07-03 (水) 20:13:20}; ---[吹き替え台本の字幕ってあるんでしょうか?LOTR三部作のコレクターズとホビットのDVDにはなかったですね。 -- &new{2013-07-04 (木) 21:07:09}; --もしもバタバーやヨーレスが原作なみにしゃべくりまくったら、ぜったい吹き替えじゃないと無理w -- &new{2013-07-04 (木) 02:13:16}; ---実際そう思ってる人は少なくないよね -- &new{2019-12-22 (日) 22:43:14}; -吹き替え版の大ゴブリンがずっとアミバ様に見えてしまう私って異端なんですかね・・? -- &new{2013-07-30 (火) 15:39:40}; --それを聞いて、アゾグの項に「アミバのトップを防げる」とか書き足そうとする、ローディストな私 -- &new{2013-07-31 (水) 00:32:58}; -エクステンデット版の「down the goblin town」の歌はいつ収録したんでしょうか? -- &new{2013-12-18 (水) 20:53:44}; -存命であれば滝口順平氏でも大ゴブリンのキャラに合ってた気がする -- &new{2019-12-13 (金) 20:11:23}; テキスト整形のルールを表示する