-- 雛形とするページ -- Template [[ピーター・ジャクソン]] -最近すっかり痩せてしまいました。ダイエットしたんでしょうか。 --ダイエットしたそうですね。三十キロやせてリバウンドはないとか -- &new{2008-10-05 (日) 20:31:56}; --しかし最近のPJはまた太った。せっかく痩せたのに。そのうちまたドクターストップかかるぞ。 -- &new{2012-03-26 (月) 18:21:55}; ---痩せて太りし物語 -- &new{2014-08-18 (月) 16:26:48}; --やせると急にイケメンになった。許せん -- &new{2010-12-08 (水) 02:04:22}; ---もともとああなのです。LOTRのときは着ぐるみ(うそ) -- &new{2010-12-08 (水) 10:51:51}; ---ホビット(映画)の特集ページを見ると、また太ったようだ。 -- &new{2012-12-05 (水) 12:03:09}; ---でも顔は痩せたまま -- &new{2014-08-27 (水) 10:36:54}; --髪や髭に白いものが増えたせいかリバウンドしても以前ほどは不潔に見えない -- &new{2014-08-29 (金) 00:51:46}; -この監督の映画を見てると本当に製作が楽しくて仕方が無いんじゃないかという気がしてくる。 「ブレインデッド」のパワフル演出のみならず、「王の帰還」の指輪戦争も「キング・コング」のアクションシーンの数々もB級監督ならではのサービス精神とバイタリティに溢れている。 自分の中ではキューブリック、ベルイマン監督以上の打率を誇っています。 -- マイカル -『指輪物語』でお気に入りの登場人物はアルウェン…らしい -pjはLOTRの映画で歴史に残る仕事をしたと思う。百年後の番組で紹介され、ついでに「ブレインデッド」も紹介されるだろう -- &new{2010-12-08 (水) 02:03:52}; -ホビットでもカメオ出演しているのだろうか? -- &new{2013-03-17 (日) 00:11:03}; --出演してますよ。エレボールから脱出するドワーフの中にいます>PJ -- &new{2013-03-17 (日) 19:24:26}; ---なんかリアルウォーリーをさがせ状態ですなw -- &new{2013-11-20 (水) 12:43:48}; ---そうだったのか。ア~ケン石を掘り出すドワーフだとばかり思ってた -- &new{2013-12-21 (土) 21:48:39}; --今回の映画は始まって1分もしないうちに出てきて笑った -- &new{2014-03-08 (土) 22:25:01}; ---今回はがっつり出たよな -- &new{2014-03-11 (火) 05:27:10}; ---「中つ国の人物としてのピーター・ジャクソン」の記事ができてもおかしくないレベルにカメオ出演するよな -- &new{2014-08-18 (月) 22:09:54}; --まさにPJをさがせ -- &new{2014-03-19 (水) 19:34:57}; ---PJって存在感ありすぎるのか、他の俳優より妙に目立っちゃうんだよな。 -- &new{2014-03-19 (水) 20:50:29}; -いまだに角笛城襲撃前のシーンで、褐色人の中にいるのがPJに見えて仕方ない。 -- &new{2013-11-20 (水) 13:02:32}; -ホビット3部作も完成したら、またいつか中つ国関連の映画を制作することはあるのでしょうか? -- &new{2014-03-19 (水) 18:07:16}; --続けて欲しいな、やるとしたら次は何かな -- &new{2014-12-25 (木) 18:36:56}; ---シルマリル、終わらざりしが不可能ですから、原作ありならホビット庄の掃蕩かアラゴルンとアルウェンの物語か……オリジナルで指輪戦争北方篇も面白そうでは有りますがw -- &new{2014-12-25 (木) 23:34:01}; -何でピータジャクソンのフィギュアが販売されてるんだよw -- &new{2014-08-19 (火) 00:20:58}; --監督のフィギュアって史上初…なのか??w -- &new{2014-08-19 (火) 12:32:38}; -それにしてもPJはシリーズを重ねるごとに戦闘シーンの撮り方が上手くなってるな。編集もロードの時より上手いと思う。本能とか、直感でやってるのかな。 -- &new{2014-08-19 (火) 19:12:35}; --いや、相当研究してるんだと思いますよ。ある程度はアンディ・サーキスの貢献もあるだろうけど。B級映画専門だった監督がよくここまでできるもんだなあ。 -- &new{2014-08-25 (月) 01:36:04}; ---むしろB級映画は工夫で勝負。ホビットでも低予算時代のアイデアがうまく使われている。 -- &new{2015-01-14 (水) 11:01:05}; -決戦のゆくえでもカメオ出演するとしたら何役だろうか、ダイン軍の一人か。 -- &new{2014-08-25 (月) 04:25:48}; --ホビットではこれまで冒頭の回想シーンに出てますね。冒頭でスマウグによる谷間の国襲撃を詳しくやってその中にいたりして。 -- &new{2014-10-04 (土) 14:42:05}; --予告編に映ったハムールらしきナズグルが監督だと言う噂が…! -- &new{2014-11-15 (土) 14:32:33}; -ホビットみたいな人と長く言われているが最近はドワーフ化が著しい。シルマリルは・・・さすがに無理だろうな。 -- &new{2014-11-30 (日) 23:49:23}; -ロードから製作期間16年、本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。ところで、今回はどこに出てたの? -- &new{2014-12-13 (土) 14:39:19}; -娘さんはわかりやすかったけど、PJを発見できなかった!もう1度探しに行ってきます。 -- &new{2014-12-13 (土) 14:54:07}; --3回目観てきましたが、どうしても見つけられませんでした…(*_*) -- &new{2015-01-26 (月) 12:32:28}; --デインに向かう怪我人の中にいた気がする -- &new{2014-12-19 (金) 23:01:48}; --またブリー村でニンジンかじってました。前は「ニンジンのことは話したくない」て言っていたのに -- &new{2015-11-29 (日) 13:22:21}; -監督だと噂のナググルhttp://leakynews.s3.amazonaws.com/pub/wp-content/uploads/2014/11/pj.jpg -- &new{2014-12-20 (土) 12:48:43}; --理由は、一人だけ妙に背が低くて腹が出っ張ってるのと、夏の仮装パーティで監督が着た衣装と似ているからだそうですhttp://leakynews.s3.amazonaws.com/pub/wp-content/uploads/2014/11/peter-jackson-jester-sdcc.jpg -- &new{2014-12-20 (土) 12:50:26}; --ついに監督自身が指輪の幽鬼になったか? 腹の辺りがPJっぽいが。 -- &new{2014-12-20 (土) 12:51:19}; --アラン・リーに続いて2人目? -- &new{2014-12-20 (土) 22:57:26}; ---こうなったら何かの機会でジョン・ハウもナズグルになって欲しい w -- &new{2014-12-20 (土) 23:47:30}; --隣にいる大男は魔王か? -- &new{2014-12-25 (木) 17:46:59}; --今回は、合戦後のデイルの民衆の中にいたように思います。アルペンホルンらしき楽器が演奏されているとき、かぶっていた帽子をとる金髪の男性がいましたが、 -- &new{2015-02-05 (木) 00:32:40}; ---あれが監督だと思いました。 -- &new{2015-02-05 (木) 00:35:56}; ---正直なトレイラーhttps://www.youtube.com/watch?v=r4xxym2tyEM の4:05 -- &new{2015-04-06 (月) 00:56:23}; ---ニュージーランドの観光ネタをまたやるのかと思ったら最後に一瞬だけぶっこんできましたねw -- &new{2015-04-07 (火) 13:42:48}; ---こういうバラエティ動画のトレイラーだから楽しいね。 -- &new{2015-04-07 (火) 18:06:01}; -近頃、原作と映画の関係が、三国志演義(=映画)と正史「三国志」(=原作)みたいな関係に思えてきました。 -- &new{2015-03-15 (日) 00:30:46}; --ホビットでは特に、映画のほうがエピソードを盛ってますもんね。こうして尾ひれはつけられる。 -- &new{2015-06-10 (水) 22:33:04}; -ホビットのようだと言われていたけれどいまはドワーフ。もっと老けたらオインになるような気がする。 -- &new{2015-05-14 (木) 19:30:22}; -???「ピーター・ジャクソンじゃねーよ!!」 -- &new{2015-05-20 (水) 22:39:55}; -人参齧男 - 槍投男 - 海賊 - 脱出石名工 - 人参齧男 - ? -- &new{2015-05-22 (金) 19:49:35}; --ダイン軍がオーク軍に対して盾を並べて陣形を組んだ後に雄たけびを上げてるドワーフもPJっぽい気がします -- &new{2015-06-10 (水) 01:29:55}; -ヴィゴ・モーテンセンがLotR撮影時の状況について批判してたけど、ホビットの後半2作の経緯を見れば的を射てると言わざるを得ない気がする -- &new{2015-12-01 (火) 12:10:26}; --もっとも、そんなゴタゴタを収束させて、最後はそれなりに高いクオリティの映画作品に仕上げているから凄いとも思うけど -- &new{2015-12-01 (火) 12:12:58}; --http://gqjapan.jp/entertainment/news/20140519/viggo-mortensen-criticizes-peter-jackson この記事ですね。でもモーテンセンの記憶違いなのか記事の編集によるものなのか、追加撮影が行われたことは既知のことですし、その後のことは批判というよりテクノロジーに頼らず自然を使った撮影をしてほしいというモーテンセンの願望のようにも見えます -- &new{2015-12-02 (水) 11:45:21}; --オタク青年のイメージが抜けないけれど、やはりスタンリーキューブリック的に完璧主義なのかも。それを通すためにも、最後まで責任持って撮っているのでしょう。 -- &new{2015-12-02 (水) 12:04:21}; ---完璧主義者はスタッフからは嫌われるからね。拘りすぎて細かい注文が多いし、スケジュールも予算もどんどん超過するし。 -- &new{2015-12-02 (水) 12:17:44}; -【ピーター・ジャクソン、『ドクター・フー』監督就任を遂に表明!?】https://www.youtube.com/watch?v=9w6agKVUCTM -- &new{2015-12-02 (水) 12:19:30}; -果たしてPJは映画という新たな宝玉を造ったアウレか、それともイルーヴァタール(トールキン)の被造物(原作)を醜くねじ曲げたメルコールなのか。どっちだと思います? -- &new{2016-05-30 (月) 18:17:21}; --あくまで個人的な意見だが、どちらかと言えば後者。 -- &new{2016-05-30 (月) 21:50:45}; --相半ばってとこかな。LotRは全く問題がないわけではないが、よくここまで出来たなと思った。対してホビットの方は正直あまり評価できない。 -- &new{2016-05-30 (月) 21:59:16}; ---イルーヴァタールの意向を無視して何か(ドワーフ/映画)を造った辺りアウレだろ。 -- &new{2016-06-01 (水) 14:32:42}; --嬉々として脚色を加えたのか、本音では手を加えたくなかったのかどっちだ? -- &new{2016-06-01 (水) 10:10:36}; -原作=史実で、映画=史実に脚色を加えたもの。という認識で良いんでしょうか? -- &new{2016-08-01 (月) 11:37:02}; --原作が三国志であれば映画は三国志演義というかんじですかね?色々批判もありますが、これだけの大作を大衆が初見で楽しめる映画に仕上げたのだから立派だと思いますけどね -- &new{2017-11-05 (日) 15:56:39}; -めっちゃ出てるやん(笑)ニンジン好きやな(笑) -- &new{2017-05-25 (木) 23:19:18}; -ドラマ版監督してください -- &new{2017-11-14 (火) 22:11:19}; --アンチが沸くからそういう事言わないで -- &new{2017-11-15 (水) 00:15:33}; --どえらいプロジェクトになりそうだから、彼に任せるのが一番いいと思う。もしくは今度こそデル・トロか。 -- &new{2018-04-11 (水) 11:30:33}; ---PJもデルトロも関わらない様子ですね。 -- &new{2019-08-18 (日) 14:28:17}; -最新作はドキュメンタリー・フィルムだったとは。 どんどん活躍の幅を広げていて次にどんな作品に挑戦するのか想像も付かない。 -- &new{2020-08-01 (土) 13:48:01}; -フロド役(吹き替え)の浪川大輔が初来日時は民間機で来たけど、次の来日時は自家用ジェットで来たという逸話を紹介してた -- &new{2021-08-20 (金) 22:28:08}; タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) [[ピーター・ジャクソン]] -最近すっかり痩せてしまいました。ダイエットしたんでしょうか。 --ダイエットしたそうですね。三十キロやせてリバウンドはないとか -- &new{2008-10-05 (日) 20:31:56}; --しかし最近のPJはまた太った。せっかく痩せたのに。そのうちまたドクターストップかかるぞ。 -- &new{2012-03-26 (月) 18:21:55}; ---痩せて太りし物語 -- &new{2014-08-18 (月) 16:26:48}; --やせると急にイケメンになった。許せん -- &new{2010-12-08 (水) 02:04:22}; ---もともとああなのです。LOTRのときは着ぐるみ(うそ) -- &new{2010-12-08 (水) 10:51:51}; ---ホビット(映画)の特集ページを見ると、また太ったようだ。 -- &new{2012-12-05 (水) 12:03:09}; ---でも顔は痩せたまま -- &new{2014-08-27 (水) 10:36:54}; --髪や髭に白いものが増えたせいかリバウンドしても以前ほどは不潔に見えない -- &new{2014-08-29 (金) 00:51:46}; -この監督の映画を見てると本当に製作が楽しくて仕方が無いんじゃないかという気がしてくる。 「ブレインデッド」のパワフル演出のみならず、「王の帰還」の指輪戦争も「キング・コング」のアクションシーンの数々もB級監督ならではのサービス精神とバイタリティに溢れている。 自分の中ではキューブリック、ベルイマン監督以上の打率を誇っています。 -- マイカル -『指輪物語』でお気に入りの登場人物はアルウェン…らしい -pjはLOTRの映画で歴史に残る仕事をしたと思う。百年後の番組で紹介され、ついでに「ブレインデッド」も紹介されるだろう -- &new{2010-12-08 (水) 02:03:52}; -ホビットでもカメオ出演しているのだろうか? -- &new{2013-03-17 (日) 00:11:03}; --出演してますよ。エレボールから脱出するドワーフの中にいます>PJ -- &new{2013-03-17 (日) 19:24:26}; ---なんかリアルウォーリーをさがせ状態ですなw -- &new{2013-11-20 (水) 12:43:48}; ---そうだったのか。ア~ケン石を掘り出すドワーフだとばかり思ってた -- &new{2013-12-21 (土) 21:48:39}; --今回の映画は始まって1分もしないうちに出てきて笑った -- &new{2014-03-08 (土) 22:25:01}; ---今回はがっつり出たよな -- &new{2014-03-11 (火) 05:27:10}; ---「中つ国の人物としてのピーター・ジャクソン」の記事ができてもおかしくないレベルにカメオ出演するよな -- &new{2014-08-18 (月) 22:09:54}; --まさにPJをさがせ -- &new{2014-03-19 (水) 19:34:57}; ---PJって存在感ありすぎるのか、他の俳優より妙に目立っちゃうんだよな。 -- &new{2014-03-19 (水) 20:50:29}; -いまだに角笛城襲撃前のシーンで、褐色人の中にいるのがPJに見えて仕方ない。 -- &new{2013-11-20 (水) 13:02:32}; -ホビット3部作も完成したら、またいつか中つ国関連の映画を制作することはあるのでしょうか? -- &new{2014-03-19 (水) 18:07:16}; --続けて欲しいな、やるとしたら次は何かな -- &new{2014-12-25 (木) 18:36:56}; ---シルマリル、終わらざりしが不可能ですから、原作ありならホビット庄の掃蕩かアラゴルンとアルウェンの物語か……オリジナルで指輪戦争北方篇も面白そうでは有りますがw -- &new{2014-12-25 (木) 23:34:01}; -何でピータジャクソンのフィギュアが販売されてるんだよw -- &new{2014-08-19 (火) 00:20:58}; --監督のフィギュアって史上初…なのか??w -- &new{2014-08-19 (火) 12:32:38}; -それにしてもPJはシリーズを重ねるごとに戦闘シーンの撮り方が上手くなってるな。編集もロードの時より上手いと思う。本能とか、直感でやってるのかな。 -- &new{2014-08-19 (火) 19:12:35}; --いや、相当研究してるんだと思いますよ。ある程度はアンディ・サーキスの貢献もあるだろうけど。B級映画専門だった監督がよくここまでできるもんだなあ。 -- &new{2014-08-25 (月) 01:36:04}; ---むしろB級映画は工夫で勝負。ホビットでも低予算時代のアイデアがうまく使われている。 -- &new{2015-01-14 (水) 11:01:05}; -決戦のゆくえでもカメオ出演するとしたら何役だろうか、ダイン軍の一人か。 -- &new{2014-08-25 (月) 04:25:48}; --ホビットではこれまで冒頭の回想シーンに出てますね。冒頭でスマウグによる谷間の国襲撃を詳しくやってその中にいたりして。 -- &new{2014-10-04 (土) 14:42:05}; --予告編に映ったハムールらしきナズグルが監督だと言う噂が…! -- &new{2014-11-15 (土) 14:32:33}; -ホビットみたいな人と長く言われているが最近はドワーフ化が著しい。シルマリルは・・・さすがに無理だろうな。 -- &new{2014-11-30 (日) 23:49:23}; -ロードから製作期間16年、本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。ところで、今回はどこに出てたの? -- &new{2014-12-13 (土) 14:39:19}; -娘さんはわかりやすかったけど、PJを発見できなかった!もう1度探しに行ってきます。 -- &new{2014-12-13 (土) 14:54:07}; --3回目観てきましたが、どうしても見つけられませんでした…(*_*) -- &new{2015-01-26 (月) 12:32:28}; --デインに向かう怪我人の中にいた気がする -- &new{2014-12-19 (金) 23:01:48}; --またブリー村でニンジンかじってました。前は「ニンジンのことは話したくない」て言っていたのに -- &new{2015-11-29 (日) 13:22:21}; -監督だと噂のナググルhttp://leakynews.s3.amazonaws.com/pub/wp-content/uploads/2014/11/pj.jpg -- &new{2014-12-20 (土) 12:48:43}; --理由は、一人だけ妙に背が低くて腹が出っ張ってるのと、夏の仮装パーティで監督が着た衣装と似ているからだそうですhttp://leakynews.s3.amazonaws.com/pub/wp-content/uploads/2014/11/peter-jackson-jester-sdcc.jpg -- &new{2014-12-20 (土) 12:50:26}; --ついに監督自身が指輪の幽鬼になったか? 腹の辺りがPJっぽいが。 -- &new{2014-12-20 (土) 12:51:19}; --アラン・リーに続いて2人目? -- &new{2014-12-20 (土) 22:57:26}; ---こうなったら何かの機会でジョン・ハウもナズグルになって欲しい w -- &new{2014-12-20 (土) 23:47:30}; --隣にいる大男は魔王か? -- &new{2014-12-25 (木) 17:46:59}; --今回は、合戦後のデイルの民衆の中にいたように思います。アルペンホルンらしき楽器が演奏されているとき、かぶっていた帽子をとる金髪の男性がいましたが、 -- &new{2015-02-05 (木) 00:32:40}; ---あれが監督だと思いました。 -- &new{2015-02-05 (木) 00:35:56}; ---正直なトレイラーhttps://www.youtube.com/watch?v=r4xxym2tyEM の4:05 -- &new{2015-04-06 (月) 00:56:23}; ---ニュージーランドの観光ネタをまたやるのかと思ったら最後に一瞬だけぶっこんできましたねw -- &new{2015-04-07 (火) 13:42:48}; ---こういうバラエティ動画のトレイラーだから楽しいね。 -- &new{2015-04-07 (火) 18:06:01}; -近頃、原作と映画の関係が、三国志演義(=映画)と正史「三国志」(=原作)みたいな関係に思えてきました。 -- &new{2015-03-15 (日) 00:30:46}; --ホビットでは特に、映画のほうがエピソードを盛ってますもんね。こうして尾ひれはつけられる。 -- &new{2015-06-10 (水) 22:33:04}; -ホビットのようだと言われていたけれどいまはドワーフ。もっと老けたらオインになるような気がする。 -- &new{2015-05-14 (木) 19:30:22}; -???「ピーター・ジャクソンじゃねーよ!!」 -- &new{2015-05-20 (水) 22:39:55}; -人参齧男 - 槍投男 - 海賊 - 脱出石名工 - 人参齧男 - ? -- &new{2015-05-22 (金) 19:49:35}; --ダイン軍がオーク軍に対して盾を並べて陣形を組んだ後に雄たけびを上げてるドワーフもPJっぽい気がします -- &new{2015-06-10 (水) 01:29:55}; -ヴィゴ・モーテンセンがLotR撮影時の状況について批判してたけど、ホビットの後半2作の経緯を見れば的を射てると言わざるを得ない気がする -- &new{2015-12-01 (火) 12:10:26}; --もっとも、そんなゴタゴタを収束させて、最後はそれなりに高いクオリティの映画作品に仕上げているから凄いとも思うけど -- &new{2015-12-01 (火) 12:12:58}; --http://gqjapan.jp/entertainment/news/20140519/viggo-mortensen-criticizes-peter-jackson この記事ですね。でもモーテンセンの記憶違いなのか記事の編集によるものなのか、追加撮影が行われたことは既知のことですし、その後のことは批判というよりテクノロジーに頼らず自然を使った撮影をしてほしいというモーテンセンの願望のようにも見えます -- &new{2015-12-02 (水) 11:45:21}; --オタク青年のイメージが抜けないけれど、やはりスタンリーキューブリック的に完璧主義なのかも。それを通すためにも、最後まで責任持って撮っているのでしょう。 -- &new{2015-12-02 (水) 12:04:21}; ---完璧主義者はスタッフからは嫌われるからね。拘りすぎて細かい注文が多いし、スケジュールも予算もどんどん超過するし。 -- &new{2015-12-02 (水) 12:17:44}; -【ピーター・ジャクソン、『ドクター・フー』監督就任を遂に表明!?】https://www.youtube.com/watch?v=9w6agKVUCTM -- &new{2015-12-02 (水) 12:19:30}; -果たしてPJは映画という新たな宝玉を造ったアウレか、それともイルーヴァタール(トールキン)の被造物(原作)を醜くねじ曲げたメルコールなのか。どっちだと思います? -- &new{2016-05-30 (月) 18:17:21}; --あくまで個人的な意見だが、どちらかと言えば後者。 -- &new{2016-05-30 (月) 21:50:45}; --相半ばってとこかな。LotRは全く問題がないわけではないが、よくここまで出来たなと思った。対してホビットの方は正直あまり評価できない。 -- &new{2016-05-30 (月) 21:59:16}; ---イルーヴァタールの意向を無視して何か(ドワーフ/映画)を造った辺りアウレだろ。 -- &new{2016-06-01 (水) 14:32:42}; --嬉々として脚色を加えたのか、本音では手を加えたくなかったのかどっちだ? -- &new{2016-06-01 (水) 10:10:36}; -原作=史実で、映画=史実に脚色を加えたもの。という認識で良いんでしょうか? -- &new{2016-08-01 (月) 11:37:02}; --原作が三国志であれば映画は三国志演義というかんじですかね?色々批判もありますが、これだけの大作を大衆が初見で楽しめる映画に仕上げたのだから立派だと思いますけどね -- &new{2017-11-05 (日) 15:56:39}; -めっちゃ出てるやん(笑)ニンジン好きやな(笑) -- &new{2017-05-25 (木) 23:19:18}; -ドラマ版監督してください -- &new{2017-11-14 (火) 22:11:19}; --アンチが沸くからそういう事言わないで -- &new{2017-11-15 (水) 00:15:33}; --どえらいプロジェクトになりそうだから、彼に任せるのが一番いいと思う。もしくは今度こそデル・トロか。 -- &new{2018-04-11 (水) 11:30:33}; ---PJもデルトロも関わらない様子ですね。 -- &new{2019-08-18 (日) 14:28:17}; -最新作はドキュメンタリー・フィルムだったとは。 どんどん活躍の幅を広げていて次にどんな作品に挑戦するのか想像も付かない。 -- &new{2020-08-01 (土) 13:48:01}; -フロド役(吹き替え)の浪川大輔が初来日時は民間機で来たけど、次の来日時は自家用ジェットで来たという逸話を紹介してた -- &new{2021-08-20 (金) 22:28:08}; テキスト整形のルールを表示する