-- 雛形とするページ -- Template [[ノウム]] -HoMEの中でも初期草稿に属する部分では、ノルドールのことを指す種族名としてよく用いられているようなので、当初は"Gnome"こそが「ノルドール」の呼称として考えられていたのでしょう。しかし、ホビットの冒険の改版の際に削除された、ということは、(確かその時には束教授が御存命だったはずなので)教授御自身が没案にした、ということでしょう。 -- カイト -瀬田貞二訳では「土鬼(ノウム)」と表記されていた。ナウシカのドルクを連想してしまって一瞬とまどった。 -- &new{2010-05-17 (月) 23:31:21}; -「ナルニア国ものがたり」では「地霊」として出てきますが、エルフとは似ても似つかぬ姿と性格ですね。瀬田さんも戸惑ったのでは。 -- &new{2010-12-06 (月) 23:36:52}; -廃案にするにはちょっともったいない設定な気がするね。 -- ふう &new{2011-11-05 (土) 01:22:50}; --ドワーフとキャラが被りやすいということでもあったんでしょうかね? -- &new{2017-07-28 (金) 02:38:08}; -ノルドール(Noldor)のシンダリン形がゴロズリム(Golodhrim)であることや、人間がかれらをノーミン(Nómin)と呼び、フィンロドがノーム(Nóm)と呼ばれた事などに名残りがありますね。 -- &new{2015-06-11 (木) 13:52:39}; タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) [[ノウム]] -HoMEの中でも初期草稿に属する部分では、ノルドールのことを指す種族名としてよく用いられているようなので、当初は"Gnome"こそが「ノルドール」の呼称として考えられていたのでしょう。しかし、ホビットの冒険の改版の際に削除された、ということは、(確かその時には束教授が御存命だったはずなので)教授御自身が没案にした、ということでしょう。 -- カイト -瀬田貞二訳では「土鬼(ノウム)」と表記されていた。ナウシカのドルクを連想してしまって一瞬とまどった。 -- &new{2010-05-17 (月) 23:31:21}; -「ナルニア国ものがたり」では「地霊」として出てきますが、エルフとは似ても似つかぬ姿と性格ですね。瀬田さんも戸惑ったのでは。 -- &new{2010-12-06 (月) 23:36:52}; -廃案にするにはちょっともったいない設定な気がするね。 -- ふう &new{2011-11-05 (土) 01:22:50}; --ドワーフとキャラが被りやすいということでもあったんでしょうかね? -- &new{2017-07-28 (金) 02:38:08}; -ノルドール(Noldor)のシンダリン形がゴロズリム(Golodhrim)であることや、人間がかれらをノーミン(Nómin)と呼び、フィンロドがノーム(Nóm)と呼ばれた事などに名残りがありますね。 -- &new{2015-06-11 (木) 13:52:39}; テキスト整形のルールを表示する