-- 雛形とするページ -- Template [[シルマリッリオン]] -題名がシルマリリオンから変わったとき、最初はどう読んだらいいのか分らなかった。「シルマルリルオン」とか読んだりして -- &new{2010-12-08 (水) 21:57:08}; -1982年の日本語版初版の中表紙には、「シルマリルの物語 上 シルマリルリオン」と書いてあります。しかし私も古書店で「シルマリリオン」と背表紙に書かれた本を見たことがある。あれはいったい何だったのでしょうか。 -- &new{2014-08-12 (火) 06:54:58}; --瀬田貞二が旧訳指輪物語のあとがきでシルマリルの物語について触れた時に、シルマリリオンと表記してました。旧訳の時には知られてなかった子音の連続は二重の子音とするという発音の規則が追加されたので改めたのでしょう。 -- &new{2015-10-12 (月) 19:10:25}; タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) [[シルマリッリオン]] -題名がシルマリリオンから変わったとき、最初はどう読んだらいいのか分らなかった。「シルマルリルオン」とか読んだりして -- &new{2010-12-08 (水) 21:57:08}; -1982年の日本語版初版の中表紙には、「シルマリルの物語 上 シルマリルリオン」と書いてあります。しかし私も古書店で「シルマリリオン」と背表紙に書かれた本を見たことがある。あれはいったい何だったのでしょうか。 -- &new{2014-08-12 (火) 06:54:58}; --瀬田貞二が旧訳指輪物語のあとがきでシルマリルの物語について触れた時に、シルマリリオンと表記してました。旧訳の時には知られてなかった子音の連続は二重の子音とするという発音の規則が追加されたので改めたのでしょう。 -- &new{2015-10-12 (月) 19:10:25}; テキスト整形のルールを表示する