-- 雛形とするページ -- Template [[サルバド]] -ICEのMERPサプリメントに「サルバッド(だったと思う)」というのがあり、廃墟と化す前のサルバドの設定があったと記憶している。たしか、灰色川には架橋されており、相当栄えている町のような設定だった。 -- カイト -公式か否かは判りかねますが、ICE の MERP サプリメントの設定では、カルドランの首都とされています。(最後の姫様の話が泣かせる…) -- K --地図を見れば分かるけど、町割りがまんま中世のパリ -- &new{2021-02-26 (金) 22:16:08}; ---一瞬パクリに見えてなんか笑った。 -- &new{2021-03-03 (水) 12:35:31}; -指輪戦争後、この町は再建されたんでしょうね。 -- ホビット &new{2008-12-30 (火) 16:21:56}; -けっこう内陸ですよね。ヌメノールの軍勢は海からここまで遡ってきたんでしょうか...軍が使う船だからそれなりに大きくて何隻もあったろうに、灰色川ってそんな大河だったんかな? -- &new{2013-06-21 (金) 10:38:14}; --不正確な表現だったので、情報の追加とともに修正しました。ヌーメノール艦隊が上陸したのはロンド・ダイアでした。ただ灰色川は、喫水の浅い船であればそのまま遡ってサルバドの港まで行けるほど大きな川ではあったようです。 -- &new{2013-06-21 (金) 22:27:37}; -ボロミアはなんでここで馬を失ったのでしょうか? -- &new{2018-11-27 (火) 00:32:07}; --浅瀬をわたる際に、とありますから橋が失われたグワスロを渡河する時に馬の足を折ったか流されたかなんかしたんでしょうね。 ちょうど増水時期だったのかも。オークに襲われたなら馬なくして逃げ切るのは困難でしょうし。まあ褐色人のごろつきとかかもですが。 -- &new{2021-02-26 (金) 20:07:56}; --回り道をするような性格ではないからでしょう、きっと -- &new{2021-02-26 (金) 22:31:32}; -ロードス島戦記のマーモの都市名がまんまサルバド -- &new{2019-09-12 (木) 17:10:33}; --水野良は指輪に影響受けてるからね-。 魔神戦争なんてもろバルログとモリアが元ネタだし。 -- &new{2021-02-26 (金) 23:52:02}; --元ネタ論か。むしろ自分は語感からイース1のアドルが行き倒れていた港町、バルバドを先に連想してしまった。ミスリルの話やヌメノールの話よりも古代サウンドを楽しんでほしいな -- &new{2021-02-27 (土) 07:54:20}; --綴りの違うサルバドル(Salvador)が元ネタだから…でパクリ疑惑を回避できるな -- &new{2021-02-27 (土) 13:44:30}; -インフラの壊滅ってやるせないものだなと思う。 絵面的には「人類が消えた世界」(アラン・ワイズマン)を連想した。 -- &new{2021-03-03 (水) 03:21:22}; -この町が自前の水運力を持っていたならともかく、ヌメノールやゴンドールから寄港する船頼りの経済なら、いつかは衰えざるを得なかったろうな。 -- &new{2021-03-03 (水) 07:56:42}; タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) [[サルバド]] -ICEのMERPサプリメントに「サルバッド(だったと思う)」というのがあり、廃墟と化す前のサルバドの設定があったと記憶している。たしか、灰色川には架橋されており、相当栄えている町のような設定だった。 -- カイト -公式か否かは判りかねますが、ICE の MERP サプリメントの設定では、カルドランの首都とされています。(最後の姫様の話が泣かせる…) -- K --地図を見れば分かるけど、町割りがまんま中世のパリ -- &new{2021-02-26 (金) 22:16:08}; ---一瞬パクリに見えてなんか笑った。 -- &new{2021-03-03 (水) 12:35:31}; -指輪戦争後、この町は再建されたんでしょうね。 -- ホビット &new{2008-12-30 (火) 16:21:56}; -けっこう内陸ですよね。ヌメノールの軍勢は海からここまで遡ってきたんでしょうか...軍が使う船だからそれなりに大きくて何隻もあったろうに、灰色川ってそんな大河だったんかな? -- &new{2013-06-21 (金) 10:38:14}; --不正確な表現だったので、情報の追加とともに修正しました。ヌーメノール艦隊が上陸したのはロンド・ダイアでした。ただ灰色川は、喫水の浅い船であればそのまま遡ってサルバドの港まで行けるほど大きな川ではあったようです。 -- &new{2013-06-21 (金) 22:27:37}; -ボロミアはなんでここで馬を失ったのでしょうか? -- &new{2018-11-27 (火) 00:32:07}; --浅瀬をわたる際に、とありますから橋が失われたグワスロを渡河する時に馬の足を折ったか流されたかなんかしたんでしょうね。 ちょうど増水時期だったのかも。オークに襲われたなら馬なくして逃げ切るのは困難でしょうし。まあ褐色人のごろつきとかかもですが。 -- &new{2021-02-26 (金) 20:07:56}; --回り道をするような性格ではないからでしょう、きっと -- &new{2021-02-26 (金) 22:31:32}; -ロードス島戦記のマーモの都市名がまんまサルバド -- &new{2019-09-12 (木) 17:10:33}; --水野良は指輪に影響受けてるからね-。 魔神戦争なんてもろバルログとモリアが元ネタだし。 -- &new{2021-02-26 (金) 23:52:02}; --元ネタ論か。むしろ自分は語感からイース1のアドルが行き倒れていた港町、バルバドを先に連想してしまった。ミスリルの話やヌメノールの話よりも古代サウンドを楽しんでほしいな -- &new{2021-02-27 (土) 07:54:20}; --綴りの違うサルバドル(Salvador)が元ネタだから…でパクリ疑惑を回避できるな -- &new{2021-02-27 (土) 13:44:30}; -インフラの壊滅ってやるせないものだなと思う。 絵面的には「人類が消えた世界」(アラン・ワイズマン)を連想した。 -- &new{2021-03-03 (水) 03:21:22}; -この町が自前の水運力を持っていたならともかく、ヌメノールやゴンドールから寄港する船頼りの経済なら、いつかは衰えざるを得なかったろうな。 -- &new{2021-03-03 (水) 07:56:42}; テキスト整形のルールを表示する