-- 雛形とするページ -- Template [[オロドレス(フィナルフィンの息子)]] -オロドレスの子供はフィンドゥイラスだけだと思うぞ。 -- ホビット &new{2008-08-15 (金) 16:14:26}; --ギル=ガラドの父親はフィンロドとフィンゴンを生涯独り身であったという設定に決めた後、この二人以外の誰の息子にすれば矛盾しないで済むか試行錯誤していたみたいですから。父系でノルドールの血を引いていることに出来さえすればいいわけで、ストーリーとは関係ないわけですから、フィンドゥイラスとは違って「オロドレスの子供」である必然性は無いので読者としては違和感がありますよね。 -- &new{2010-01-03 (日) 18:34:10}; -この人はいいひとなんだけれども、あまりに優柔不断。 長い年月を生き抜いてきたエルフなんだから、たかだか何十年も生きていない人間の小僧っ子になにかにつけて意見を求めんなよ。 -- 斎藤チロン &new{2010-05-10 (月) 00:17:46}; -オロドレスという名前から、ごっつい西洋の武将って感じがするね。ラッセルクロウみたいな。 -- &new{2014-04-20 (日) 12:09:43}; -山が好きだったらしいね -- &new{2014-08-31 (日) 22:29:11}; --そこに山があるから -- &new{2014-09-01 (月) 00:20:27}; -個人的にはフィンロド、アングロド、アイグノールと比べてもあまり前線におらず、フィンロドの庇護下にずっといてケレゴルム兄弟にもあまり対抗できないでいた雰囲気から、兄達より大分年が下がる印象があったので、アングロドの息子であり少し下の世代のエルフであったという方が納得。 -- &new{2016-01-11 (月) 22:26:20}; --そうかな?長男で身動き取れない兄貴を差し置いてちゃっかり結婚している辺りが次男っぽいと思っていた(マグロオル、トゥアゴンも同じ) -- &new{2016-01-14 (木) 21:08:56}; --ケレゴルム達にあまり抵抗できない様でいったら、フィンロドも大差ないですよ。王冠脱ぎ捨てる羽目になったんだから。 -- &new{2016-01-14 (木) 21:27:27}; -三国志の袁昭のようだったんですかね、優柔不断で人の意見ばかり 、 -- ハプスブルク &new{2020-12-31 (木) 16:43:57}; -ケレゴルムとクルフィン兄弟を処刑せずに、ナルゴスロンドから追放したのは、ある意味いい事だったかも・・・ マンドスの呪いのこともあるから。 -- &new{2023-12-19 (火) 16:55:07}; タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) [[オロドレス(フィナルフィンの息子)]] -オロドレスの子供はフィンドゥイラスだけだと思うぞ。 -- ホビット &new{2008-08-15 (金) 16:14:26}; --ギル=ガラドの父親はフィンロドとフィンゴンを生涯独り身であったという設定に決めた後、この二人以外の誰の息子にすれば矛盾しないで済むか試行錯誤していたみたいですから。父系でノルドールの血を引いていることに出来さえすればいいわけで、ストーリーとは関係ないわけですから、フィンドゥイラスとは違って「オロドレスの子供」である必然性は無いので読者としては違和感がありますよね。 -- &new{2010-01-03 (日) 18:34:10}; -この人はいいひとなんだけれども、あまりに優柔不断。 長い年月を生き抜いてきたエルフなんだから、たかだか何十年も生きていない人間の小僧っ子になにかにつけて意見を求めんなよ。 -- 斎藤チロン &new{2010-05-10 (月) 00:17:46}; -オロドレスという名前から、ごっつい西洋の武将って感じがするね。ラッセルクロウみたいな。 -- &new{2014-04-20 (日) 12:09:43}; -山が好きだったらしいね -- &new{2014-08-31 (日) 22:29:11}; --そこに山があるから -- &new{2014-09-01 (月) 00:20:27}; -個人的にはフィンロド、アングロド、アイグノールと比べてもあまり前線におらず、フィンロドの庇護下にずっといてケレゴルム兄弟にもあまり対抗できないでいた雰囲気から、兄達より大分年が下がる印象があったので、アングロドの息子であり少し下の世代のエルフであったという方が納得。 -- &new{2016-01-11 (月) 22:26:20}; --そうかな?長男で身動き取れない兄貴を差し置いてちゃっかり結婚している辺りが次男っぽいと思っていた(マグロオル、トゥアゴンも同じ) -- &new{2016-01-14 (木) 21:08:56}; --ケレゴルム達にあまり抵抗できない様でいったら、フィンロドも大差ないですよ。王冠脱ぎ捨てる羽目になったんだから。 -- &new{2016-01-14 (木) 21:27:27}; -三国志の袁昭のようだったんですかね、優柔不断で人の意見ばかり 、 -- ハプスブルク &new{2020-12-31 (木) 16:43:57}; -ケレゴルムとクルフィン兄弟を処刑せずに、ナルゴスロンドから追放したのは、ある意味いい事だったかも・・・ マンドスの呪いのこともあるから。 -- &new{2023-12-19 (火) 16:55:07}; テキスト整形のルールを表示する