-- 雛形とするページ -- Template [[エント小屋]] -Kindle版で、「水湧き出ずる広間」が「水流れ落つ広間」になっていました(`・ω・´)ゞ -- なにむ &new{2024-03-24 (日) 10:09:42}; -wellingに「流れ落つ」なんて意味はないと思うのですが……。wellは「泉」のことで、要するに「湧き出るもの、ほとばしり出るもの」といった意味。「流れ落ちる」とは明らかにニュアンスが異なる。 たぶん、水源から湧き出た水が広間の崖の上から流れ落ちていることから「流れ落る」とした方が正確だとの配慮をして意訳したのだと思いますが、正直いらない配慮かと。頭上といっても水が湧き出る地点にあることから「湧き出ずる広間Wellinghall」なのだという、従来通りの解釈で普通に意味は通じますし、wellingの意味からしてもそう解釈するのが妥当でしょう。わざわざ語の意味を曲げてまで意訳しなければならない必要性はどこにもないはず。 正直、kindle版からの「改訂」の数々は監訳者としての手腕に疑問符がつくチョイスばかりで、まことに残念な気持ちになる。 -- &new{2024-03-26 (火) 23:52:38}; タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) [[エント小屋]] -Kindle版で、「水湧き出ずる広間」が「水流れ落つ広間」になっていました(`・ω・´)ゞ -- なにむ &new{2024-03-24 (日) 10:09:42}; -wellingに「流れ落つ」なんて意味はないと思うのですが……。wellは「泉」のことで、要するに「湧き出るもの、ほとばしり出るもの」といった意味。「流れ落ちる」とは明らかにニュアンスが異なる。 たぶん、水源から湧き出た水が広間の崖の上から流れ落ちていることから「流れ落る」とした方が正確だとの配慮をして意訳したのだと思いますが、正直いらない配慮かと。頭上といっても水が湧き出る地点にあることから「湧き出ずる広間Wellinghall」なのだという、従来通りの解釈で普通に意味は通じますし、wellingの意味からしてもそう解釈するのが妥当でしょう。わざわざ語の意味を曲げてまで意訳しなければならない必要性はどこにもないはず。 正直、kindle版からの「改訂」の数々は監訳者としての手腕に疑問符がつくチョイスばかりで、まことに残念な気持ちになる。 -- &new{2024-03-26 (火) 23:52:38}; テキスト整形のルールを表示する