-- 雛形とするページ -- Template * &ruby(さいご){最後};の&ruby(どうめい){同盟}; [#c78750fa] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[歴史・事件]]| |~スペル|Last Alliance| |~その他の呼び名|| ** 解説 [#Explanation] [[第二紀]]末期の3430年、[[エレンディル]]と[[ギル=ガラド]]との間に結ばれた、[[サウロン]]を敵とする[[人間]]と[[エルフ]]の同盟。 「最後の」と呼ばれたのは、その後[[中つ国]]の[[エルフ]]が次第に[[アマン]]に去って数が少なくなっていき、このような大規模な同盟関係を結ぶことができなくなったからである。 エルフは皆ギル=ガラドの許について戦ったが、それ以外のあらゆる種族のものが、鳥や獣に至るまで同盟軍とサウロン双方の陣営にいくらかずつ見られたという。[[ドワーフ]]はほとんどどちらの側にもつかなかったが、[[モリア]]の[[長鬚族]]はサウロンを敵として戦った。 >そこで[[エルロンド]]はしばらく黙りこんで、嘆息しました。「かれらの旗の目もあやな荘厳は今でもありありとわたしの脳裡にある。」と、かれはいいました。「それはわたしに[[上古]]の栄光と[[ベレリアンド]]の軍勢を想い起こさせた。それほど多くの偉大な王侯、名将たちが集まっていた。」((『[[指輪物語]] [[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「エルロンドの会議」)) *** 年表 [#q8b7fffe] :3429年|[[サウロン]]が[[ゴンドール]]を攻撃。[[ミナス・イシル>ミナス・モルグル]]が陥落し、[[白の木]]が焼かれる。逃れた[[イシルドゥル]]は船で[[アルノール]]の[[エレンディル]]のもとへ向かう。 [[アナーリオン]]が[[オスギリアス]]を防衛し、一時はサウロンを[[エフェル・ドゥーアス]]まで押し戻すも、ゴンドールは劣勢。 :3430年|[[エレンディル]]と[[ギル=ガラド]]が同盟を締結。 :3431年|東へ向けて進軍する[[人間]]と[[エルフ]]の同盟軍が[[裂け谷]]に一時駐屯。その様はかつて[[怒りの戦い]]で[[ヴァラール]]の軍勢が[[サンゴロドリム]]に出撃して以来の、美しく立派な大軍であったという。 :3434年|同盟軍が[[イムラドリスの山道>本道]]や[[赤角山道]]などの峠道を通って[[霧ふり山脈]]を越える。 [[ダゴルラド]]の戦い。同盟軍が[[サウロン]]軍を撃破。[[アムディール]]戦死。 [[モルドール]]への攻撃で[[オロフェル]]戦死。 ミナス・イシル奪還、[[アラタン]]、[[キルヨン]]が防衛する。 七年間に渡る[[バラド=ドゥール]]の包囲戦始まる。 :3440年|バラド=ドゥールからの投石により、[[アナーリオン]]戦死。 :3441年(第二紀最後の年)|包囲に堪り兼ねた[[サウロン]]がバラド=ドゥールから姿を現し、[[滅びの山]]の山腹で[[エレンディル]]、[[ギル=ガラド]]と戦う。エレンディルとギル=ガラドは斃れるも、サウロンも敗れる。[[イシルドゥル]]は折れた[[ナルシル]]の刃でサウロンの指を切り取り、[[一つの指輪]]を手にする。居合わせた[[エルロンド]]と[[キールダン]]が指輪を滅びの山の火に投ずるよう忠告するも、イシルドゥルは聞き入れず。 戦後間もない[[第三紀]]2年([[第二紀]]に換算すると3443年)に、[[アルノール]]へ向かっていた[[イシルドゥル]]の一行は[[あやめ野]]で[[オーク]]の残党に攻撃される。これにより[[エレンドゥル>エレンドゥル(イシルドゥルの息子)]]、[[アラタン]]、[[キルヨン]]が戦死し、[[イシルドゥル]]も[[一つの指輪]]を使って脱出したところを指輪に裏切られてオークに射殺された。 *** 参加者(判明している者のみ) [#re643fb7] -[[エルフ]] --†[[ギル=ガラド]] --[[エルロンド]] --[[キールダン]] --†[[オロフェル]] --[[スランドゥイル]] --†[[アムディール(マルガラド)>アムディール]] -[[人間]]([[ドゥーネダイン]]) --†[[エレンディル]] --[[イシルドゥル]] --†[[アナーリオン]] --[[エレンドゥル>エレンドゥル(イシルドゥルの息子)]] --[[アラタン]] --[[キルヨン]] ** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie] 経緯は大幅に省略されているが、映画冒頭で[[滅びの山]]での戦いが描かれており、[[エルロンド]]、[[ギル=ガラド]]、[[エレンディル]]、[[イシルドゥル]]、[[サウロン]]が登場する。 &ref(LastAlliance.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』における最後の同盟の戦い); ** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO] 第二紀当時はGreat Allianceと呼ばれており、イシルドゥルの亡霊が語る回想での出来事という形などで、バラド=ドゥール包囲戦を体験することが可能。 &ref(ScreenShot00655.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における、最後の同盟の戦いの回想); &ref(ScreenShot00665.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における、最後の同盟の戦いの回想); &ref(GreatAlliance.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における、Great Allianceの紋章の旗); &ref(ScreenShot_2020-01-05_230642_0.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における、イシルドゥルのテントにおける同盟軍); ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * &ruby(さいご){最後};の&ruby(どうめい){同盟}; [#c78750fa] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[歴史・事件]]| |~スペル|Last Alliance| |~その他の呼び名|| ** 解説 [#Explanation] [[第二紀]]末期の3430年、[[エレンディル]]と[[ギル=ガラド]]との間に結ばれた、[[サウロン]]を敵とする[[人間]]と[[エルフ]]の同盟。 「最後の」と呼ばれたのは、その後[[中つ国]]の[[エルフ]]が次第に[[アマン]]に去って数が少なくなっていき、このような大規模な同盟関係を結ぶことができなくなったからである。 エルフは皆ギル=ガラドの許について戦ったが、それ以外のあらゆる種族のものが、鳥や獣に至るまで同盟軍とサウロン双方の陣営にいくらかずつ見られたという。[[ドワーフ]]はほとんどどちらの側にもつかなかったが、[[モリア]]の[[長鬚族]]はサウロンを敵として戦った。 >そこで[[エルロンド]]はしばらく黙りこんで、嘆息しました。「かれらの旗の目もあやな荘厳は今でもありありとわたしの脳裡にある。」と、かれはいいました。「それはわたしに[[上古]]の栄光と[[ベレリアンド]]の軍勢を想い起こさせた。それほど多くの偉大な王侯、名将たちが集まっていた。」((『[[指輪物語]] [[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「エルロンドの会議」)) *** 年表 [#q8b7fffe] :3429年|[[サウロン]]が[[ゴンドール]]を攻撃。[[ミナス・イシル>ミナス・モルグル]]が陥落し、[[白の木]]が焼かれる。逃れた[[イシルドゥル]]は船で[[アルノール]]の[[エレンディル]]のもとへ向かう。 [[アナーリオン]]が[[オスギリアス]]を防衛し、一時はサウロンを[[エフェル・ドゥーアス]]まで押し戻すも、ゴンドールは劣勢。 :3430年|[[エレンディル]]と[[ギル=ガラド]]が同盟を締結。 :3431年|東へ向けて進軍する[[人間]]と[[エルフ]]の同盟軍が[[裂け谷]]に一時駐屯。その様はかつて[[怒りの戦い]]で[[ヴァラール]]の軍勢が[[サンゴロドリム]]に出撃して以来の、美しく立派な大軍であったという。 :3434年|同盟軍が[[イムラドリスの山道>本道]]や[[赤角山道]]などの峠道を通って[[霧ふり山脈]]を越える。 [[ダゴルラド]]の戦い。同盟軍が[[サウロン]]軍を撃破。[[アムディール]]戦死。 [[モルドール]]への攻撃で[[オロフェル]]戦死。 ミナス・イシル奪還、[[アラタン]]、[[キルヨン]]が防衛する。 七年間に渡る[[バラド=ドゥール]]の包囲戦始まる。 :3440年|バラド=ドゥールからの投石により、[[アナーリオン]]戦死。 :3441年(第二紀最後の年)|包囲に堪り兼ねた[[サウロン]]がバラド=ドゥールから姿を現し、[[滅びの山]]の山腹で[[エレンディル]]、[[ギル=ガラド]]と戦う。エレンディルとギル=ガラドは斃れるも、サウロンも敗れる。[[イシルドゥル]]は折れた[[ナルシル]]の刃でサウロンの指を切り取り、[[一つの指輪]]を手にする。居合わせた[[エルロンド]]と[[キールダン]]が指輪を滅びの山の火に投ずるよう忠告するも、イシルドゥルは聞き入れず。 戦後間もない[[第三紀]]2年([[第二紀]]に換算すると3443年)に、[[アルノール]]へ向かっていた[[イシルドゥル]]の一行は[[あやめ野]]で[[オーク]]の残党に攻撃される。これにより[[エレンドゥル>エレンドゥル(イシルドゥルの息子)]]、[[アラタン]]、[[キルヨン]]が戦死し、[[イシルドゥル]]も[[一つの指輪]]を使って脱出したところを指輪に裏切られてオークに射殺された。 *** 参加者(判明している者のみ) [#re643fb7] -[[エルフ]] --†[[ギル=ガラド]] --[[エルロンド]] --[[キールダン]] --†[[オロフェル]] --[[スランドゥイル]] --†[[アムディール(マルガラド)>アムディール]] -[[人間]]([[ドゥーネダイン]]) --†[[エレンディル]] --[[イシルドゥル]] --†[[アナーリオン]] --[[エレンドゥル>エレンドゥル(イシルドゥルの息子)]] --[[アラタン]] --[[キルヨン]] ** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie] 経緯は大幅に省略されているが、映画冒頭で[[滅びの山]]での戦いが描かれており、[[エルロンド]]、[[ギル=ガラド]]、[[エレンディル]]、[[イシルドゥル]]、[[サウロン]]が登場する。 &ref(LastAlliance.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』における最後の同盟の戦い); ** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO] 第二紀当時はGreat Allianceと呼ばれており、イシルドゥルの亡霊が語る回想での出来事という形などで、バラド=ドゥール包囲戦を体験することが可能。 &ref(ScreenShot00655.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における、最後の同盟の戦いの回想); &ref(ScreenShot00665.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における、最後の同盟の戦いの回想); &ref(GreatAlliance.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における、Great Allianceの紋章の旗); &ref(ScreenShot_2020-01-05_230642_0.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における、イシルドゥルのテントにおける同盟軍); ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する