-- 雛形とするページ -- Template * ヴィンギロト [#q0a26181] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[物・品の名前]]| |~スペル|Vingilot| |~その他の呼び名|ヴィンギローテ(Vingilótë)、ロシンジル(Rothinzil)| ** 解説 [#Explanation] [[クウェンヤ]]で「&ruby(みなわ){水沫};の花」(Foam-flower)の意で、完全な形で書くと''ヴィンギローテ''。[[アドゥーナイク]]では''ロシンジル''と呼ばれる。 航海者[[エアレンディル>エアレンディル(トゥオルの息子)]]の船の名。歌に歌われた中でもっとも美しい船であったという。 >&ruby(かい){櫂};は金色、&ruby(ろくざい){肋材};は白、ニンブレシルの&ruby(かば){樺};の林から切り出されたのである。帆はあたかも銀白色の[[月]]のようであった。((『[[シルマリルの物語]]』「エアレンディルの航海と怒りの戦いのこと」)) エアレンディルが[[キールダン]]の助けを借りて、[[ニンブレシル]]の森の[[樺]]から作った。エアレンディルは三人の水夫([[ファラサル]]、[[エレッロント]]、[[アエランディル]])と共にこの船に乗り込み、[[中つ国]]を船出して[[アマン]]を目指した。はじめは[[ヴァリノール隠し>ヌルタレ・ヴァリノーレヴァ]]に阻まれて失敗したが、白い鳥となって飛来した[[エルウィング]]を迎え、彼女が携えてきた[[シルマリル]]の光によってついにアマンに到達した。 シルマリルをかかげた[[明星>エアレンディルの星]]となって天空を航海する運命がエアレンディルに下されると、この船も[[ヴァラール]]の手によって海から取り上げられて祝福され、[[アルダ]]の境涯を航行できるように作り変えられた。 >つぎに新しく[[エルフ]]が作ってくれた船は、 [[ミスリル]]とエルフのガラスから成り、 輝く船首はあるが、こぐ&ruby(ろ){櫓};はなく、 銀のマストに帆もはらず、 舷燈がわりに[[シルマリル]]、 明るい旗には、燃える炎、 これみな[[エルベレス]]が自らとりつけたもので、 さらにかれのためにかの女は不滅の翼を作って備え、 かれには不死の命運を与えて、 岸なき天つ海原を渡るように [[日>太陽]]の後、[[月]]の後について飛ぶようにした。((『[[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「数々の出会い」[[ビルボ>ビルボ・バギンズ]]の作った[[エアレンディルの歌]]より)) [[怒りの戦い]]において、エアレンディルが空から参戦した時に乗っていたのもこの船である。この戦いでエアレンディルは[[アンカラゴン]]を打ち倒した。 現在でもエアレンディルはヴィンギロトに乗って虚空を旅しており、彼が[[アルダ]]に戻ってくる明け方や夕暮れ時に[[その姿>エアレンディルの星]]をしばしば目にすることができる。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * ヴィンギロト [#q0a26181] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[物・品の名前]]| |~スペル|Vingilot| |~その他の呼び名|ヴィンギローテ(Vingilótë)、ロシンジル(Rothinzil)| ** 解説 [#Explanation] [[クウェンヤ]]で「&ruby(みなわ){水沫};の花」(Foam-flower)の意で、完全な形で書くと''ヴィンギローテ''。[[アドゥーナイク]]では''ロシンジル''と呼ばれる。 航海者[[エアレンディル>エアレンディル(トゥオルの息子)]]の船の名。歌に歌われた中でもっとも美しい船であったという。 >&ruby(かい){櫂};は金色、&ruby(ろくざい){肋材};は白、ニンブレシルの&ruby(かば){樺};の林から切り出されたのである。帆はあたかも銀白色の[[月]]のようであった。((『[[シルマリルの物語]]』「エアレンディルの航海と怒りの戦いのこと」)) エアレンディルが[[キールダン]]の助けを借りて、[[ニンブレシル]]の森の[[樺]]から作った。エアレンディルは三人の水夫([[ファラサル]]、[[エレッロント]]、[[アエランディル]])と共にこの船に乗り込み、[[中つ国]]を船出して[[アマン]]を目指した。はじめは[[ヴァリノール隠し>ヌルタレ・ヴァリノーレヴァ]]に阻まれて失敗したが、白い鳥となって飛来した[[エルウィング]]を迎え、彼女が携えてきた[[シルマリル]]の光によってついにアマンに到達した。 シルマリルをかかげた[[明星>エアレンディルの星]]となって天空を航海する運命がエアレンディルに下されると、この船も[[ヴァラール]]の手によって海から取り上げられて祝福され、[[アルダ]]の境涯を航行できるように作り変えられた。 >つぎに新しく[[エルフ]]が作ってくれた船は、 [[ミスリル]]とエルフのガラスから成り、 輝く船首はあるが、こぐ&ruby(ろ){櫓};はなく、 銀のマストに帆もはらず、 舷燈がわりに[[シルマリル]]、 明るい旗には、燃える炎、 これみな[[エルベレス]]が自らとりつけたもので、 さらにかれのためにかの女は不滅の翼を作って備え、 かれには不死の命運を与えて、 岸なき天つ海原を渡るように [[日>太陽]]の後、[[月]]の後について飛ぶようにした。((『[[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「数々の出会い」[[ビルボ>ビルボ・バギンズ]]の作った[[エアレンディルの歌]]より)) [[怒りの戦い]]において、エアレンディルが空から参戦した時に乗っていたのもこの船である。この戦いでエアレンディルは[[アンカラゴン]]を打ち倒した。 現在でもエアレンディルはヴィンギロトに乗って虚空を旅しており、彼が[[アルダ]]に戻ってくる明け方や夕暮れ時に[[その姿>エアレンディルの星]]をしばしば目にすることができる。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する