-- 雛形とするページ -- Template -ゴンドールの統治権を持つ20代目の執政ベレゴンド(Beregond)については、[[ベレゴンド(ベレンの息子)]]を参照してください。 ---- * ベレゴンド [#oc94c69a] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[人名]]| |~スペル|Beregond| |~種族|[[人間]]([[ゴンドール人]])| |~性別|男| |~生没年|[[第三紀]]末~[[第四紀]]| |~親|[[バラノール]](父)| |~兄弟|[[ヨールラス]]?| |~子|[[ベルギル]](息子)| ** 解説 [#Explanation] [[バラノール]]の息子。[[ベルギル]]の父。[[指輪戦争]]時の[[ミナス・ティリス>ミナス・ティリス(ゴンドール)]]の[[城塞の近衛兵>城塞の近衛部隊]]。彼の家系はもともと山の谷間の地方の出で、その前は[[イシリエン]]から来たという。[[ゴンドール人]]の中でも最も背が高い者の一人。 [[デネソール二世]]に忠誠を誓った[[ペレグリン・トゥック]]の世話を任じられ、彼と親しく語らう仲となった。 >「わたしは隊長なんかじゃありませんよ。役職も地位も称号も持っていません。当城塞の第三中隊の一兵士にすぎませんよ。しかしペレグリン殿、ゴンドールの塔の近衛兵であることは、たとえ一介の兵士にすぎなくても、この都では値打ちのあることと見なされていて、このような者がこの国では名誉を得ています。」((『[[指輪物語]] [[王の帰還>指輪物語/王の帰還]]』「ミナス・ティリス」)) ベレゴンドは[[ファラミル]]を非常に敬愛しており、狂気に陥ったデネソールが[[ラス・ディーネン]]でファラミル共々焼身自殺を図ろうとすると、主君(デネソール)の命令に反してでもこれを阻止しようとした。この時彼は許可なく持ち場を離れ、さらにあくまで命令を遂行しようとする[[フェン・ホルレン]]の門番およびデネソールの侍僕たちと斬り合いになり、計三人を殺害してしまう。とはいえ彼の命をかけた抗命のおかげで[[ガンダルフ]]が現場に到着し、ファラミルは救われた。 この一件で近衛兵の任を一時解かれたが、処分保留のまま[[西軍]]の一員として[[黒門の戦い]]に参加。ピピンと共にゴンドール軍の最前列に立って戦い、山[[トロル]]の首領に打ち倒されてあわや喉を噛み切られそうになったところを、ピピンに救われた。 戦後、[[エレッサール王>アラゴルン二世]]の裁きを受け、持ち場の放棄と聖所を血で穢した罪で本来なら死罪になるところを、戦功とファラミルへの忠誠に免じて都からの追放処分に留められる。そして[[イシリエン]]の大公に任じられたファラミルを守る[[白の部隊]]の隊長として[[エミュン・アルネン]]で暮らすことを命じられた。 ** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie] 登場しないが、登場させた場合を想定してコンセプト段階で描かれた設定画が存在する。また、『[[The Lord of the Rings Strategy Battle Game]]』の他、映画を基にした一部の派生作品には登場している。 &ref(gw-9947146405101.jpg,,20%,); &ref(Screen_Shot_2012-11-28_at_5.01.42_PM.png,,20%,); ** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#mef06c05] &ref(ScreenShot00745.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるベレゴンド);((『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』では、プレイヤーキャラもゴンドール出身に設定すれば肌の色を黒くすることもできるので、肌の色だけでベレゴンドが[[ハラド]]出身などということを示しているとは断言できない。またアップデートで外見が変化している。)) ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) -ゴンドールの統治権を持つ20代目の執政ベレゴンド(Beregond)については、[[ベレゴンド(ベレンの息子)]]を参照してください。 ---- * ベレゴンド [#oc94c69a] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[人名]]| |~スペル|Beregond| |~種族|[[人間]]([[ゴンドール人]])| |~性別|男| |~生没年|[[第三紀]]末~[[第四紀]]| |~親|[[バラノール]](父)| |~兄弟|[[ヨールラス]]?| |~子|[[ベルギル]](息子)| ** 解説 [#Explanation] [[バラノール]]の息子。[[ベルギル]]の父。[[指輪戦争]]時の[[ミナス・ティリス>ミナス・ティリス(ゴンドール)]]の[[城塞の近衛兵>城塞の近衛部隊]]。彼の家系はもともと山の谷間の地方の出で、その前は[[イシリエン]]から来たという。[[ゴンドール人]]の中でも最も背が高い者の一人。 [[デネソール二世]]に忠誠を誓った[[ペレグリン・トゥック]]の世話を任じられ、彼と親しく語らう仲となった。 >「わたしは隊長なんかじゃありませんよ。役職も地位も称号も持っていません。当城塞の第三中隊の一兵士にすぎませんよ。しかしペレグリン殿、ゴンドールの塔の近衛兵であることは、たとえ一介の兵士にすぎなくても、この都では値打ちのあることと見なされていて、このような者がこの国では名誉を得ています。」((『[[指輪物語]] [[王の帰還>指輪物語/王の帰還]]』「ミナス・ティリス」)) ベレゴンドは[[ファラミル]]を非常に敬愛しており、狂気に陥ったデネソールが[[ラス・ディーネン]]でファラミル共々焼身自殺を図ろうとすると、主君(デネソール)の命令に反してでもこれを阻止しようとした。この時彼は許可なく持ち場を離れ、さらにあくまで命令を遂行しようとする[[フェン・ホルレン]]の門番およびデネソールの侍僕たちと斬り合いになり、計三人を殺害してしまう。とはいえ彼の命をかけた抗命のおかげで[[ガンダルフ]]が現場に到着し、ファラミルは救われた。 この一件で近衛兵の任を一時解かれたが、処分保留のまま[[西軍]]の一員として[[黒門の戦い]]に参加。ピピンと共にゴンドール軍の最前列に立って戦い、山[[トロル]]の首領に打ち倒されてあわや喉を噛み切られそうになったところを、ピピンに救われた。 戦後、[[エレッサール王>アラゴルン二世]]の裁きを受け、持ち場の放棄と聖所を血で穢した罪で本来なら死罪になるところを、戦功とファラミルへの忠誠に免じて都からの追放処分に留められる。そして[[イシリエン]]の大公に任じられたファラミルを守る[[白の部隊]]の隊長として[[エミュン・アルネン]]で暮らすことを命じられた。 ** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie] 登場しないが、登場させた場合を想定してコンセプト段階で描かれた設定画が存在する。また、『[[The Lord of the Rings Strategy Battle Game]]』の他、映画を基にした一部の派生作品には登場している。 &ref(gw-9947146405101.jpg,,20%,); &ref(Screen_Shot_2012-11-28_at_5.01.42_PM.png,,20%,); ** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#mef06c05] &ref(ScreenShot00745.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるベレゴンド);((『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』では、プレイヤーキャラもゴンドール出身に設定すれば肌の色を黒くすることもできるので、肌の色だけでベレゴンドが[[ハラド]]出身などということを示しているとは断言できない。またアップデートで外見が変化している。)) ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する