-- 雛形とするページ -- Template * ニーン=イン=エイルフ [#je29d23b] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Nîn-in-Eilph| |~異訳|ニン=イン=エイルフ| |~その他の呼び名|白鳥沢、白鳥の沢(Swanfleet)| ** 解説 [#Explanation] [[シンダリン]]で「白鳥の水の国(Waterlands of the Swans)」の意。''白鳥沢''と訳される。 [[グランドゥイン]]川下流域の平原に広がる大沼沢地で、その名の通り白鳥や多くの水鳥が生息していた。ここでグランドゥイン川は沼沢地と化す形で[[ミスエイセル(にびしろ川)>ミスエイセル]]と合流し、二つの川は[[グワスロー(灰色川)>グワスロー]]となる。グワスローの川が始まる場所には[[サルバド]]があった。 [[第二紀]]の初めまで[[ミンヒリアス]]と[[エネドワイス]]は森に覆われていたが、当時からここは沼沢地だった。[[ヌーメノール]]から[[中つ国]]へ探索にやって来た[[タル=アルダリオン]]の[[冒険者たち>冒険者組合]]は、[[グワス=ヒーアまたはグワシア(影の川)>グワスロー]]と名付けた川を遡ってこの沼沢地にたどり着き、ここが川の源であると勘違いして、川を[[グワスロー(沼からの影の川)>グワスロー]]と改名した。 『[[指輪物語]]』では、[[ゴンドール]]を後にして帰途についた[[フロド・バギンズ]]ら一行が道中で「白鳥の沢」を望見している。 >次の日一行は[[&ruby(ダンランド){褐色国};>褐色国]]の北部にはいって行きました。そこは青々とした気持ちのいい土地でしたが、今はだれも住んでいませんでした。金色の昼と銀色の夜を伴って九月が始まりました。一行はのんびりと馬を進めてようやく[[白鳥川>グランドゥイン]]に着きました。そして滝の東に昔からの浅瀬があるのを見つけました。川はこの滝のところで急に低地地方に流れ下っていました。はるか西の方は、靄の中に湖沼や小島が横たわり、川はその間をくねりながら[[灰色川>グワスロー]]に注いでいました。一面に広がる葦の間には無数の白鳥が宿っていました。((『[[王の帰還>指輪物語/王の帰還]]』「六 数々の別れ」)) なお書籍版『[[新版]] [[指輪物語]]』では、[[ニンダルヴ]]の[[共通語]]訳である'''Wetwang'''が「白鳥沢」と訳されているが、これは誤訳である。電子書籍版では「湿原」に修正された。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * ニーン=イン=エイルフ [#je29d23b] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Nîn-in-Eilph| |~異訳|ニン=イン=エイルフ| |~その他の呼び名|白鳥沢、白鳥の沢(Swanfleet)| ** 解説 [#Explanation] [[シンダリン]]で「白鳥の水の国(Waterlands of the Swans)」の意。''白鳥沢''と訳される。 [[グランドゥイン]]川下流域の平原に広がる大沼沢地で、その名の通り白鳥や多くの水鳥が生息していた。ここでグランドゥイン川は沼沢地と化す形で[[ミスエイセル(にびしろ川)>ミスエイセル]]と合流し、二つの川は[[グワスロー(灰色川)>グワスロー]]となる。グワスローの川が始まる場所には[[サルバド]]があった。 [[第二紀]]の初めまで[[ミンヒリアス]]と[[エネドワイス]]は森に覆われていたが、当時からここは沼沢地だった。[[ヌーメノール]]から[[中つ国]]へ探索にやって来た[[タル=アルダリオン]]の[[冒険者たち>冒険者組合]]は、[[グワス=ヒーアまたはグワシア(影の川)>グワスロー]]と名付けた川を遡ってこの沼沢地にたどり着き、ここが川の源であると勘違いして、川を[[グワスロー(沼からの影の川)>グワスロー]]と改名した。 『[[指輪物語]]』では、[[ゴンドール]]を後にして帰途についた[[フロド・バギンズ]]ら一行が道中で「白鳥の沢」を望見している。 >次の日一行は[[&ruby(ダンランド){褐色国};>褐色国]]の北部にはいって行きました。そこは青々とした気持ちのいい土地でしたが、今はだれも住んでいませんでした。金色の昼と銀色の夜を伴って九月が始まりました。一行はのんびりと馬を進めてようやく[[白鳥川>グランドゥイン]]に着きました。そして滝の東に昔からの浅瀬があるのを見つけました。川はこの滝のところで急に低地地方に流れ下っていました。はるか西の方は、靄の中に湖沼や小島が横たわり、川はその間をくねりながら[[灰色川>グワスロー]]に注いでいました。一面に広がる葦の間には無数の白鳥が宿っていました。((『[[王の帰還>指輪物語/王の帰還]]』「六 数々の別れ」)) なお書籍版『[[新版]] [[指輪物語]]』では、[[ニンダルヴ]]の[[共通語]]訳である'''Wetwang'''が「白鳥沢」と訳されているが、これは誤訳である。電子書籍版では「湿原」に修正された。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する