-- 雛形とするページ -- Template * ダゴルラド [#yfb63f18] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Dagorlad| |~その他の呼び名|戦場が原(Battle Plain)| ** 解説 [#Explanation] [[シンダリン]]で''&ruby(いくさ){戦場};が原''の意。[[エミュン・ムイル]]の東、[[モルドール]]の北に広がる荒野。 [[第二紀]]3434年、[[霧ふり山脈]]を越えてきた[[最後の同盟]]の軍勢と、それを迎え撃った[[サウロン]]の軍勢との間で緒戦が開かれた場所であり、それ以来この名で呼ばれるようになった。戦いは熾烈を極めて多数の戦死者を出し、かれらを葬った墓場は後に沼地に呑み込まれて[[死者の沼地]]と化した。この戦いで同盟軍は勝利を収め、モルドールに攻め入って[[バラド=ドゥール]]包囲戦が開始された。 また[[第三紀]]1899年には、[[ゴンドール]]の[[カリメヘタール>カリメヘタール(ナルマキル二世の息子)]]王が[[東夷]]([[馬車族]])の軍勢をこの地で打ち破った。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * ダゴルラド [#yfb63f18] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Dagorlad| |~その他の呼び名|戦場が原(Battle Plain)| ** 解説 [#Explanation] [[シンダリン]]で''&ruby(いくさ){戦場};が原''の意。[[エミュン・ムイル]]の東、[[モルドール]]の北に広がる荒野。 [[第二紀]]3434年、[[霧ふり山脈]]を越えてきた[[最後の同盟]]の軍勢と、それを迎え撃った[[サウロン]]の軍勢との間で緒戦が開かれた場所であり、それ以来この名で呼ばれるようになった。戦いは熾烈を極めて多数の戦死者を出し、かれらを葬った墓場は後に沼地に呑み込まれて[[死者の沼地]]と化した。この戦いで同盟軍は勝利を収め、モルドールに攻め入って[[バラド=ドゥール]]包囲戦が開始された。 また[[第三紀]]1899年には、[[ゴンドール]]の[[カリメヘタール>カリメヘタール(ナルマキル二世の息子)]]王が[[東夷]]([[馬車族]])の軍勢をこの地で打ち破った。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する