-- 雛形とするページ -- Template * スロール [#oc2c4090] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[人名]]| |~スペル|Thrór| |~その他の呼び名|[[山の下の王]](King under the Mountain)| |~種族|[[ドワーフ]]([[長鬚族]])| |~性別|男| |~生没年|[[第三紀]]2542~†2790年(享年248)| |~親|[[ダーイン一世]](父)| |~兄弟|[[フロール]](弟)、[[グロール]](弟)| |~子|[[スラーイン二世]](息子)| ** 解説 [#Explanation] |>|>|~[[長鬚族]]の王|h |CENTER:先代&br;[[ダーイン一世]]&br;2585~2589|CENTER:''スロール''&br;[[第三紀]]2589~2790年(201年間)|CENTER:次代&br;[[スラーイン二世]]&br;2790~2850| [[ダーイン一世]]の息子で[[スラーイン二世]]の父。[[ソーリン・オーケンシールド>ソーリン二世]]の祖父。 ソーリンと[[ダーイン二世]]によって復位がなされるまで、[[エレボール(はなれ山)>エレボール]]の[[山の下の王国>エレボール#Kingdom]]に君臨した最後の''[[山の下の王]]''であった。 当時[[ドゥリンの一族]]は[[灰色山脈]]を本拠としていたが、2589年に[[冷血竜]]によって父[[ダーイン一世]]と弟[[フロール]]が殺されると、スロールは叔父の[[ボリン]]と共に脱出して父祖の地である[[エレボール]]に戻った。スロールの治世に[[山の下の王国>エレボール#Kingdom]]は歌に歌われる大きな繁栄を迎えた。 だがその繁栄を聞きつけた[[スマウグ]]によって2770年に王国は滅ぼされ、スロールはまたも父祖の地を追われることになった。彼は息子[[スラーイン>スラーイン二世]]と孫[[ソーリン>ソーリン二世]]、そして少数の縁者と忠実な従者と共に放浪し、[[&ruby(ダンランド){褐色国};>褐色国]]に一時住まった。 やがて老齢と貧困に苦しめられたスロールは、スラーインにエレボールの秘密の入り口を示した[[地図>スロールの地図]]とその鍵、そして最後の宝である[[七つの指輪]]の一つを譲り渡すと、自分は従者の[[ナール]]だけを連れて一族のもとを去り、無謀にも遠祖の地である[[モリア]]に単身帰還しようとした。これは悲運と放浪のために頭がおかしくなっていたとも、指輪に込められた[[サウロン]]の悪意の影響とも言われている。 [[ナンドゥヒリオン]]にやってきたスロールは、引き止めるナールを置いてモリアの東門から中に入っていった。だが彼は[[アゾグ]]に殺され、その首は切断されて烙印を押され、遺体は烏の餌食にされた。 ナールによって届けられたこの非業の死の知らせはスラーインのみならず全[[ドワーフ]]を激怒させ、[[ドワーフとオークの戦争]]の発端になった。 ** 映画『[[ホビット>ホビット(映画)]]』における設定 [#Hobbitmovie] |~俳優|ジェフリー・トーマス| |~日本語吹き替え|不明| [[エレボール]]の[[山の下の王国>エレボール#Kingdom]]の王として登場。原作とは異なり、エレボールの財宝や[[アーケン石]]に執着して正気を失っている暗君のように描かれている。かつて[[ラスガレンの白い宝石]]の取引で[[スランドゥイル]]と交渉が決裂し、彼が[[ドワーフ]]に悪感情を抱く原因の一つとなった。 [[スマウグ]]襲来でエレボールを追われた後、[[モリア]]に向かってその地の再興をしようとするが、そこにはすでに[[オーク]]に占拠されており、[[ナンドゥヒリオンの合戦]]が発生。その場で[[アゾグ]]に斬首されて殺された。 *** 画像 [#s3d3de99] &ref(vlcsnap-00037.jpg,,25%,『ホビット』におけるスロール); ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * スロール [#oc2c4090] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[人名]]| |~スペル|Thrór| |~その他の呼び名|[[山の下の王]](King under the Mountain)| |~種族|[[ドワーフ]]([[長鬚族]])| |~性別|男| |~生没年|[[第三紀]]2542~†2790年(享年248)| |~親|[[ダーイン一世]](父)| |~兄弟|[[フロール]](弟)、[[グロール]](弟)| |~子|[[スラーイン二世]](息子)| ** 解説 [#Explanation] |>|>|~[[長鬚族]]の王|h |CENTER:先代&br;[[ダーイン一世]]&br;2585~2589|CENTER:''スロール''&br;[[第三紀]]2589~2790年(201年間)|CENTER:次代&br;[[スラーイン二世]]&br;2790~2850| [[ダーイン一世]]の息子で[[スラーイン二世]]の父。[[ソーリン・オーケンシールド>ソーリン二世]]の祖父。 ソーリンと[[ダーイン二世]]によって復位がなされるまで、[[エレボール(はなれ山)>エレボール]]の[[山の下の王国>エレボール#Kingdom]]に君臨した最後の''[[山の下の王]]''であった。 当時[[ドゥリンの一族]]は[[灰色山脈]]を本拠としていたが、2589年に[[冷血竜]]によって父[[ダーイン一世]]と弟[[フロール]]が殺されると、スロールは叔父の[[ボリン]]と共に脱出して父祖の地である[[エレボール]]に戻った。スロールの治世に[[山の下の王国>エレボール#Kingdom]]は歌に歌われる大きな繁栄を迎えた。 だがその繁栄を聞きつけた[[スマウグ]]によって2770年に王国は滅ぼされ、スロールはまたも父祖の地を追われることになった。彼は息子[[スラーイン>スラーイン二世]]と孫[[ソーリン>ソーリン二世]]、そして少数の縁者と忠実な従者と共に放浪し、[[&ruby(ダンランド){褐色国};>褐色国]]に一時住まった。 やがて老齢と貧困に苦しめられたスロールは、スラーインにエレボールの秘密の入り口を示した[[地図>スロールの地図]]とその鍵、そして最後の宝である[[七つの指輪]]の一つを譲り渡すと、自分は従者の[[ナール]]だけを連れて一族のもとを去り、無謀にも遠祖の地である[[モリア]]に単身帰還しようとした。これは悲運と放浪のために頭がおかしくなっていたとも、指輪に込められた[[サウロン]]の悪意の影響とも言われている。 [[ナンドゥヒリオン]]にやってきたスロールは、引き止めるナールを置いてモリアの東門から中に入っていった。だが彼は[[アゾグ]]に殺され、その首は切断されて烙印を押され、遺体は烏の餌食にされた。 ナールによって届けられたこの非業の死の知らせはスラーインのみならず全[[ドワーフ]]を激怒させ、[[ドワーフとオークの戦争]]の発端になった。 ** 映画『[[ホビット>ホビット(映画)]]』における設定 [#Hobbitmovie] |~俳優|ジェフリー・トーマス| |~日本語吹き替え|不明| [[エレボール]]の[[山の下の王国>エレボール#Kingdom]]の王として登場。原作とは異なり、エレボールの財宝や[[アーケン石]]に執着して正気を失っている暗君のように描かれている。かつて[[ラスガレンの白い宝石]]の取引で[[スランドゥイル]]と交渉が決裂し、彼が[[ドワーフ]]に悪感情を抱く原因の一つとなった。 [[スマウグ]]襲来でエレボールを追われた後、[[モリア]]に向かってその地の再興をしようとするが、そこにはすでに[[オーク]]に占拠されており、[[ナンドゥヒリオンの合戦]]が発生。その場で[[アゾグ]]に斬首されて殺された。 *** 画像 [#s3d3de99] &ref(vlcsnap-00037.jpg,,25%,『ホビット』におけるスロール); ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する