-- 雛形とするページ -- Template * クズドゥル [#ha027520] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[言語]]| |~スペル|Khuzdul| |~その他の呼び名|ドワーフ語(Dwarvish)| ** 解説 [#Explanation] [[ドワーフ]]独自の言語。[[アウレ]]がドワーフのために作った言語といわれている。 >バルク カザード! カザード アイ=メーヌ! Baruk Khazâd! Khazâd ai-mênu! >ドワーフの斧だ! ドワーフが汝らを討つぞ! (Axes of the Dwarves! The Dwarves are upon you!) [[上古]]に[[エルフ]]とドワーフが[[ベレリアンド]]で出会ったとき、エルフの耳にクズドゥルの響きは不快に聞こえた。一方ドワーフはすぐに[[エルフ語]]を習得し、エルフと話すときにはエルフ語を使った。 以後ドワーフは、他の種族の者にはクズドゥルを教えず、自らの種族の秘密とした。作中に登場するドワーフの名前の多く([[ギムリ]]や[[グローイン>グローイン(グローインの息子)]]など)は[[谷間の国]]の言葉で名乗った「[[人間]]風の」名前である。ドワーフはクズドゥルでの本名を秘密とし、墓石にも刻まなかった。 クズドゥルは作中にもほとんど登場していない。わずかに上掲の戦いのかけ声と、[[カザド=ドゥーム]]、[[ケレド=ザーラム]]などの地名として出ているのみである。'''バルク カザード! カザード アイ=メーヌ!'''の言葉は、戦いの場で何度も使われていたため、他の種族にもよく知られていた。 *** 単語一覧 [#words] :[[カザード>ドワーフ]] (Khazâd)|ドワーフという種族の自称。 :[[カザド=ドゥーム>モリア]] (Khazad-dûm)|「ドワーフの館」の意。 :[[マザルブル>マザルブルの間]] (Mazarbul)|「記録の」の意。 :[[アザヌルビザール>ナンドゥヒリオン]] (Azanulbizar)|ナンドゥヒリオン(おぼろ谷)のクズドゥル名。 :[[ケレド=ザーラム]] (Kheled-zâram)|鏡の湖のクズドゥル名。 :[[キビル=ナーラ>銀筋川]] (Kibil-nâla)|ケレブラント(銀筋川)のクズドゥル名。 :[[バラジンバル>カラズラス]] (Barazinbar)|カラズラス(赤角山)のクズドゥル名。 :[[ブンドゥシャスール>ファヌイゾル]] (Bundushathûr)|ファヌイゾル(雲乗山)のクズドゥル名。 :[[ジラクジギル>ケレブディル]] (Zirakzigil)|ケレブディル(銀枝山)のクズドゥル名。 :[[ガビルガソル>ベレグオスト]] (Gabilgathol)|ベレグオストのクズドゥル名。 :[[トゥムンザハール>ノグロド]] (Tumunzahar)|ノグロドのクズドゥル名。 :ヌルッキズディーン (Nulukkizdîn)|[[ナルゴスロンド]]が築かれた洞窟の名。綴りは『[[シルマリルの物語]]』のものだが、『[[The War of the Jewels>The History of Middle-earth/The War of the Jewels]]』によるとこれは誤表記で、正しくはNuluk''kh''izdîn。 :[[シャルブフンド>アモン・ルーズ]] (Sharbhund)|アモン・ルーズの元々の名。 :[[サルクーン>ガンダルフ]] (Tharkûn)|「杖持つ人」の意。 :[[マハル>アウレ]] (Mahal)|[[ヴァラ]]のアウレをドワーフ達が呼んだ名。 :フェラク=グンドゥ (felak-gundu)|「洞窟を切り拓く者」の意。[[フェラグンド>フィンロド]]の語源となった語。 :[[グンダバド]] (Gundabad)|『[[The Peoples of Middle-earth>The History of Middle-earth/The Peoples of Middle-earth]]』でクズドゥルが由来の名とされているが、意味は不明。 :Sigin-tarâg(スィギン=タラーグ)|『The Peoples of Middle-earth』によると、[[長鬚族]]のクズドゥル名。 *** 備考 [#bbf29284] (編集中です、協力をお願いします) ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * クズドゥル [#ha027520] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[言語]]| |~スペル|Khuzdul| |~その他の呼び名|ドワーフ語(Dwarvish)| ** 解説 [#Explanation] [[ドワーフ]]独自の言語。[[アウレ]]がドワーフのために作った言語といわれている。 >バルク カザード! カザード アイ=メーヌ! Baruk Khazâd! Khazâd ai-mênu! >ドワーフの斧だ! ドワーフが汝らを討つぞ! (Axes of the Dwarves! The Dwarves are upon you!) [[上古]]に[[エルフ]]とドワーフが[[ベレリアンド]]で出会ったとき、エルフの耳にクズドゥルの響きは不快に聞こえた。一方ドワーフはすぐに[[エルフ語]]を習得し、エルフと話すときにはエルフ語を使った。 以後ドワーフは、他の種族の者にはクズドゥルを教えず、自らの種族の秘密とした。作中に登場するドワーフの名前の多く([[ギムリ]]や[[グローイン>グローイン(グローインの息子)]]など)は[[谷間の国]]の言葉で名乗った「[[人間]]風の」名前である。ドワーフはクズドゥルでの本名を秘密とし、墓石にも刻まなかった。 クズドゥルは作中にもほとんど登場していない。わずかに上掲の戦いのかけ声と、[[カザド=ドゥーム]]、[[ケレド=ザーラム]]などの地名として出ているのみである。'''バルク カザード! カザード アイ=メーヌ!'''の言葉は、戦いの場で何度も使われていたため、他の種族にもよく知られていた。 *** 単語一覧 [#words] :[[カザード>ドワーフ]] (Khazâd)|ドワーフという種族の自称。 :[[カザド=ドゥーム>モリア]] (Khazad-dûm)|「ドワーフの館」の意。 :[[マザルブル>マザルブルの間]] (Mazarbul)|「記録の」の意。 :[[アザヌルビザール>ナンドゥヒリオン]] (Azanulbizar)|ナンドゥヒリオン(おぼろ谷)のクズドゥル名。 :[[ケレド=ザーラム]] (Kheled-zâram)|鏡の湖のクズドゥル名。 :[[キビル=ナーラ>銀筋川]] (Kibil-nâla)|ケレブラント(銀筋川)のクズドゥル名。 :[[バラジンバル>カラズラス]] (Barazinbar)|カラズラス(赤角山)のクズドゥル名。 :[[ブンドゥシャスール>ファヌイゾル]] (Bundushathûr)|ファヌイゾル(雲乗山)のクズドゥル名。 :[[ジラクジギル>ケレブディル]] (Zirakzigil)|ケレブディル(銀枝山)のクズドゥル名。 :[[ガビルガソル>ベレグオスト]] (Gabilgathol)|ベレグオストのクズドゥル名。 :[[トゥムンザハール>ノグロド]] (Tumunzahar)|ノグロドのクズドゥル名。 :ヌルッキズディーン (Nulukkizdîn)|[[ナルゴスロンド]]が築かれた洞窟の名。綴りは『[[シルマリルの物語]]』のものだが、『[[The War of the Jewels>The History of Middle-earth/The War of the Jewels]]』によるとこれは誤表記で、正しくはNuluk''kh''izdîn。 :[[シャルブフンド>アモン・ルーズ]] (Sharbhund)|アモン・ルーズの元々の名。 :[[サルクーン>ガンダルフ]] (Tharkûn)|「杖持つ人」の意。 :[[マハル>アウレ]] (Mahal)|[[ヴァラ]]のアウレをドワーフ達が呼んだ名。 :フェラク=グンドゥ (felak-gundu)|「洞窟を切り拓く者」の意。[[フェラグンド>フィンロド]]の語源となった語。 :[[グンダバド]] (Gundabad)|『[[The Peoples of Middle-earth>The History of Middle-earth/The Peoples of Middle-earth]]』でクズドゥルが由来の名とされているが、意味は不明。 :Sigin-tarâg(スィギン=タラーグ)|『The Peoples of Middle-earth』によると、[[長鬚族]]のクズドゥル名。 *** 備考 [#bbf29284] (編集中です、協力をお願いします) ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する