-- 雛形とするページ -- Template * キリス・ウンゴルの塔 [#l5af2af0] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Tower of Cirith Ungol| ** 解説 [#Explanation] [[キリス・ウンゴル]]の峠の東側にある塔。その門は悪意の宿った石像である[[物言わぬ番人]]に防衛されていた。 元々は[[最後の同盟]]の戦いの後、[[ゴンドール]]が[[モルドール]]を監視し、[[イシリエン]]を防衛するために築いた砦の一つであった。だが他の砦同様、[[ナズグール]]に占領され、[[サウロン]]の帰還後は主にモルドールの奴隷が国外に逃亡するのを阻止するために使われた。 この塔に所属する[[オーク]]は[[赤い目]]の印を帯びており、名のある者としては隊長の[[シャグラト]]の他、[[スナガ]]、[[ラドブグ]]、[[ラグドゥフ]]、[[ムズガッシュ]]、[[ウフサク]]がいる。 [[第三紀3019年>大いなる年#year3019]]3月13日、[[シーロブ]]の毒で麻痺させられた[[フロド・バギンズ]]は、この塔の守備隊を率いる[[シャグラト]]と、[[ミナス・モルグル]]から来た部隊を率いる[[ゴルバグ]]ら[[オーク]]の一団に発見され、塔に運び込まれて装身具を奪われた。その際にシャグラトとゴルバグは[[ミスリルの胴着]]を巡って仲間割れを起こし、それが塔の守備隊とミナス・モルグルの部隊との殺し合いに発展。両者はシャグラトと[[スナガ]]を除いて全滅した。 翌14日に[[サムワイズ・ギャムジー]]は塔に乗り込み、スナガを殺してフロドを救出した(シャグラトはフロドの装身具を持って塔から逃走した)。フロドとサムはオーク兵に変装して塔から脱出するが、[[物言わぬ番人]]を突破する時に上空に飛来した[[ナズグール]]の一人に異変を感知された。 その後、塔の警備体制はナズグールの指揮下で速やかに再建されたものと思われ、16日に二人は塔の指示で彼らを捜索するオークの[[兵隊>兵隊(オーク)]]と[[嗅ぎ手]]を目撃した。 *** 構造 [#ha8c27dc] >なぜならその時左手を見やって、キリス・ウンゴルの塔の強大な全容を見ることができたからでした。反対側からかれが見た角形が一番高い小塔にすぎなかったのです。塔の東面は、山脈の岩壁のはるか下方にある岩棚から巨大な三重の層をなして聳え立っていました。塔の裏面は背後の大懸崖にのぞんでいて、崖からとがった稜堡が層々と重なって突き出ていますが、上にいくにつれて小さくなり、北東と南東は、巧みな石工事で垂直に切り立っていました。((『[[指輪物語]] [[王の帰還]]』「キリス・ウンゴルの塔」)) [[エフェル・ドゥーアス]]と[[モルガイ]]の間の谷間を見下ろす、尖った稜堡を三段に重ねた上に小塔を乗せた石造りの塔。[[キリス・ウンゴル]]の峠道からは頂の小塔が尾根から突き出た角形の岩のように見え、狭間窓から目のような赤い光が漏れていた。 第一層の城壁は高さが30フィート(約9.1メートル)ある張り出し構造で、南東側に[[物言わぬ番人]]によって守られたアーチ門があり、[[モルグル道路]]に合流する広い道に面していた。 中庭を挟んで大きな戸口があり、炬火に照らされた広い通路が山中に向かって続き、[[トレハ・ウンゴル]]の洞窟に通じる真鍮製の地下門で終わっていた。 通路の端の北側に上階へ通じる螺旋階段があり、塔の第三層の陸屋根まで続いていた。そこは周囲を手摺壁で囲まれたテラスになっていた。 塔の頂上は角形の大きな小塔で、東の戸口から入ると右手に階段が通じ、塔の内側を反時計回りに登って、西に面した窓と炬火のある部屋を通り過ぎて、東に面した窓と炬火のある部屋で終わっていた。部屋からは小塔の中心を通る廊下が続き、その天井に最上層の部屋へ通じる落とし戸があった。 最上層の部屋は広い円形で、天井から吊るされた赤いランプに照らされ、床の中央に落とし戸が、西側に狭間窓が一つある。[[フロド・バギンズ]]が囚われていたのがこの部屋で、下階からここに出入りするには落とし戸に梯子を立て掛ける必要があった。 *** 画像 [#qeed14d9] &ref(AlanLee-43-TheTowerOfCirithUngol.jpg,,25%,アラン・リー作画によるキリス・ウンゴルの塔); &ref(towerofcirithungol_atlas.jpg,,15%,『「中つ国」歴史地図 トールキン世界のすべて』の解説図); ** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie] 塔の構造は原作とはやや異なる。 『王の帰還』の[[エクステンデッド・エディション]]では、塔でオークが殺し合う場面に追加のカットが入っている。 &ref(vlcsnap-00058.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』におけるキリス・ウンゴルの塔); ** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO] &ref(ScreenShot00803.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるキリス・ウンゴルの塔); &ref(ScreenShot00805.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるキリス・ウンゴルの塔内部); &ref(ScreenShot00806.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるキリス・ウンゴルの塔屋上(サムがフロドを救出する場面)); ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * キリス・ウンゴルの塔 [#l5af2af0] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Tower of Cirith Ungol| ** 解説 [#Explanation] [[キリス・ウンゴル]]の峠の東側にある塔。その門は悪意の宿った石像である[[物言わぬ番人]]に防衛されていた。 元々は[[最後の同盟]]の戦いの後、[[ゴンドール]]が[[モルドール]]を監視し、[[イシリエン]]を防衛するために築いた砦の一つであった。だが他の砦同様、[[ナズグール]]に占領され、[[サウロン]]の帰還後は主にモルドールの奴隷が国外に逃亡するのを阻止するために使われた。 この塔に所属する[[オーク]]は[[赤い目]]の印を帯びており、名のある者としては隊長の[[シャグラト]]の他、[[スナガ]]、[[ラドブグ]]、[[ラグドゥフ]]、[[ムズガッシュ]]、[[ウフサク]]がいる。 [[第三紀3019年>大いなる年#year3019]]3月13日、[[シーロブ]]の毒で麻痺させられた[[フロド・バギンズ]]は、この塔の守備隊を率いる[[シャグラト]]と、[[ミナス・モルグル]]から来た部隊を率いる[[ゴルバグ]]ら[[オーク]]の一団に発見され、塔に運び込まれて装身具を奪われた。その際にシャグラトとゴルバグは[[ミスリルの胴着]]を巡って仲間割れを起こし、それが塔の守備隊とミナス・モルグルの部隊との殺し合いに発展。両者はシャグラトと[[スナガ]]を除いて全滅した。 翌14日に[[サムワイズ・ギャムジー]]は塔に乗り込み、スナガを殺してフロドを救出した(シャグラトはフロドの装身具を持って塔から逃走した)。フロドとサムはオーク兵に変装して塔から脱出するが、[[物言わぬ番人]]を突破する時に上空に飛来した[[ナズグール]]の一人に異変を感知された。 その後、塔の警備体制はナズグールの指揮下で速やかに再建されたものと思われ、16日に二人は塔の指示で彼らを捜索するオークの[[兵隊>兵隊(オーク)]]と[[嗅ぎ手]]を目撃した。 *** 構造 [#ha8c27dc] >なぜならその時左手を見やって、キリス・ウンゴルの塔の強大な全容を見ることができたからでした。反対側からかれが見た角形が一番高い小塔にすぎなかったのです。塔の東面は、山脈の岩壁のはるか下方にある岩棚から巨大な三重の層をなして聳え立っていました。塔の裏面は背後の大懸崖にのぞんでいて、崖からとがった稜堡が層々と重なって突き出ていますが、上にいくにつれて小さくなり、北東と南東は、巧みな石工事で垂直に切り立っていました。((『[[指輪物語]] [[王の帰還]]』「キリス・ウンゴルの塔」)) [[エフェル・ドゥーアス]]と[[モルガイ]]の間の谷間を見下ろす、尖った稜堡を三段に重ねた上に小塔を乗せた石造りの塔。[[キリス・ウンゴル]]の峠道からは頂の小塔が尾根から突き出た角形の岩のように見え、狭間窓から目のような赤い光が漏れていた。 第一層の城壁は高さが30フィート(約9.1メートル)ある張り出し構造で、南東側に[[物言わぬ番人]]によって守られたアーチ門があり、[[モルグル道路]]に合流する広い道に面していた。 中庭を挟んで大きな戸口があり、炬火に照らされた広い通路が山中に向かって続き、[[トレハ・ウンゴル]]の洞窟に通じる真鍮製の地下門で終わっていた。 通路の端の北側に上階へ通じる螺旋階段があり、塔の第三層の陸屋根まで続いていた。そこは周囲を手摺壁で囲まれたテラスになっていた。 塔の頂上は角形の大きな小塔で、東の戸口から入ると右手に階段が通じ、塔の内側を反時計回りに登って、西に面した窓と炬火のある部屋を通り過ぎて、東に面した窓と炬火のある部屋で終わっていた。部屋からは小塔の中心を通る廊下が続き、その天井に最上層の部屋へ通じる落とし戸があった。 最上層の部屋は広い円形で、天井から吊るされた赤いランプに照らされ、床の中央に落とし戸が、西側に狭間窓が一つある。[[フロド・バギンズ]]が囚われていたのがこの部屋で、下階からここに出入りするには落とし戸に梯子を立て掛ける必要があった。 *** 画像 [#qeed14d9] &ref(AlanLee-43-TheTowerOfCirithUngol.jpg,,25%,アラン・リー作画によるキリス・ウンゴルの塔); &ref(towerofcirithungol_atlas.jpg,,15%,『「中つ国」歴史地図 トールキン世界のすべて』の解説図); ** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie] 塔の構造は原作とはやや異なる。 『王の帰還』の[[エクステンデッド・エディション]]では、塔でオークが殺し合う場面に追加のカットが入っている。 &ref(vlcsnap-00058.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』におけるキリス・ウンゴルの塔); ** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO] &ref(ScreenShot00803.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるキリス・ウンゴルの塔); &ref(ScreenShot00805.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるキリス・ウンゴルの塔内部); &ref(ScreenShot00806.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるキリス・ウンゴルの塔屋上(サムがフロドを救出する場面)); ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する