-- 雛形とするページ -- Template * カランシル [#u5f6a706] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[人名]]| |~スペル|Caranthir| |~異訳|カランシア| |~その他の呼び名|黒髪のカランシル(Caranthir the dark)| |~種族|[[エルフ]]([[ノルドール]])| |~性別|男| |~生没年|~†[[第一紀]](506/507)| |~親|[[フェアノール]](父)、[[ネアダネル]](母)| |~兄弟|[[マエズロス]]、[[マグロール]]、[[ケレゴルム]](兄)、[[クルフィン]]、[[アムロド]]、[[アムラス]](弟)| |~配偶者|一説では妻あり((『[[The Peoples of Middle-earth>The History of Middle-earth/The Peoples of Middle-earth]]』「Of Dwarves and Men」の注7))| ** 解説 [#Explanation] [[フェアノール]]と[[ネアダネル]]の四男。[[フェアノールの息子たち]]のひとり。兄弟たちの中で最も苛酷で、気が荒く怒りっぽい性格。 フェアノールと他の兄弟たちと共に[[シルマリル]]奪回の[[誓言>フェアノール#Oath]]を立てて[[中つ国]]に上陸。[[ベレリアンド]]の[[サルゲリオン]]を防衛し、[[ヘレヴォルン]]湖の畔に住居を構えた。そのためサルゲリオンはドル・カランシル(カランシルの国)とも呼ばれた。 カランシルと彼の民は[[ドワーフ]]を蔑んでいたが、感情より実利を優先して彼らと同盟を結び交易を行い、大きな富を得た。サルゲリオンに住み着いた[[人間]]である[[ハラディンの族>ハレスの族]]にはほとんど気をかけなかったが、彼らが[[オーク]]に襲われた時は軍勢を率いて援軍に現れ、[[ハレス>ハレス(ハルダドの娘)]]ら生存者を救出した。 [[ダゴール・ブラゴッラハ]]でサルゲリオンが攻略されると、カランシルは彼の民の残党と、[[アムロド]]と[[アムラス]]の民を一つにまとめて、[[ラムダル]]を越えて南に撤退した。さらに後の[[ニルナエス・アルノエディアド]]の敗北の後は、他の兄弟たちと共に[[エレド・リンドン]]の山麓に逃れて[[緑のエルフ]]と交わり、森の国の暮らしを行うようになった。 その後、兄弟たちと共に[[ドリアス]]襲撃に参加して、その最中に死んだ。 *** 名前について [#d3dea33c] 以下の名前及びその説明は『[[The Peoples of Middle-earth>The History of Middle-earth/The Peoples of Middle-earth]]』の「The Shibboleth of Fëanor」による。 :Morifinwë(モリフィンウェ)|父[[フェアノール]]が与えた[[父名>エッシ]]。[[フィンウェ]]の名に[[クウェンヤ]]で暗い(dark)を意味する"mori"の語を付けたもの。彼は祖父のフィンウェと同じく黒髪だった。 :Carnistir(カルニスティル)|母[[ネアダネル]]が与えた[[母名>エッシ]]。クウェンヤで"red-face"(赤い顔)の意味。彼はネアダネルと同じく血色のよい顔色だった。この名の[[シンダリン]]形が''カランシル''(Caranthir)である。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * カランシル [#u5f6a706] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[人名]]| |~スペル|Caranthir| |~異訳|カランシア| |~その他の呼び名|黒髪のカランシル(Caranthir the dark)| |~種族|[[エルフ]]([[ノルドール]])| |~性別|男| |~生没年|~†[[第一紀]](506/507)| |~親|[[フェアノール]](父)、[[ネアダネル]](母)| |~兄弟|[[マエズロス]]、[[マグロール]]、[[ケレゴルム]](兄)、[[クルフィン]]、[[アムロド]]、[[アムラス]](弟)| |~配偶者|一説では妻あり((『[[The Peoples of Middle-earth>The History of Middle-earth/The Peoples of Middle-earth]]』「Of Dwarves and Men」の注7))| ** 解説 [#Explanation] [[フェアノール]]と[[ネアダネル]]の四男。[[フェアノールの息子たち]]のひとり。兄弟たちの中で最も苛酷で、気が荒く怒りっぽい性格。 フェアノールと他の兄弟たちと共に[[シルマリル]]奪回の[[誓言>フェアノール#Oath]]を立てて[[中つ国]]に上陸。[[ベレリアンド]]の[[サルゲリオン]]を防衛し、[[ヘレヴォルン]]湖の畔に住居を構えた。そのためサルゲリオンはドル・カランシル(カランシルの国)とも呼ばれた。 カランシルと彼の民は[[ドワーフ]]を蔑んでいたが、感情より実利を優先して彼らと同盟を結び交易を行い、大きな富を得た。サルゲリオンに住み着いた[[人間]]である[[ハラディンの族>ハレスの族]]にはほとんど気をかけなかったが、彼らが[[オーク]]に襲われた時は軍勢を率いて援軍に現れ、[[ハレス>ハレス(ハルダドの娘)]]ら生存者を救出した。 [[ダゴール・ブラゴッラハ]]でサルゲリオンが攻略されると、カランシルは彼の民の残党と、[[アムロド]]と[[アムラス]]の民を一つにまとめて、[[ラムダル]]を越えて南に撤退した。さらに後の[[ニルナエス・アルノエディアド]]の敗北の後は、他の兄弟たちと共に[[エレド・リンドン]]の山麓に逃れて[[緑のエルフ]]と交わり、森の国の暮らしを行うようになった。 その後、兄弟たちと共に[[ドリアス]]襲撃に参加して、その最中に死んだ。 *** 名前について [#d3dea33c] 以下の名前及びその説明は『[[The Peoples of Middle-earth>The History of Middle-earth/The Peoples of Middle-earth]]』の「The Shibboleth of Fëanor」による。 :Morifinwë(モリフィンウェ)|父[[フェアノール]]が与えた[[父名>エッシ]]。[[フィンウェ]]の名に[[クウェンヤ]]で暗い(dark)を意味する"mori"の語を付けたもの。彼は祖父のフィンウェと同じく黒髪だった。 :Carnistir(カルニスティル)|母[[ネアダネル]]が与えた[[母名>エッシ]]。クウェンヤで"red-face"(赤い顔)の意味。彼はネアダネルと同じく血色のよい顔色だった。この名の[[シンダリン]]形が''カランシル''(Caranthir)である。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する