-- 雛形とするページ -- Template * アンドゥイン [#p1c435a4] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Anduin| |~異訳|アンデュイン| |~その他の呼び名|大河(Great River, the River) &br; 大河アンドゥイン(Anduin the Great) &br; 荒地川(Great River of Wilderland)&br; 長き川(Langflood)| ** 解説 [#Explanation] [[シンダリン]]で「長い川(Long River)」の意。単に''[[大河]]''とも呼ばれる。[[エーオセーオド]]には「長き川」と呼ばれた。 [[灰色山脈]]から流れ出る[[グレイリン]]と[[霧ふり山脈]]から流れ出る[[長き源]]を源流とし、幾つもの支流と合流しながら南下して、最後は[[ベルファラス湾]]に注ぎ込む長大な河。その川筋は北部の[[リョヴァニオン]]では[[霧ふり山脈]]と[[闇の森]]の間を、南部の[[ゴンドール]]では[[白の山脈>エレド・ニムライス]]と[[影の山脈>エフェル・ドゥーアス]]の間を流れる。 途中に[[カルロック]]、[[カルロックの渡し]]、[[古森街道]]の[[渡り場>渡り場(古森街道)]]、[[あやめ野]]、[[ロスローリエン]]、[[浅地]]、[[サルン・ゲビル]]、[[アルゴナス]]の門、[[ネン・ヒソエル]]の湖、[[ラウロス]]の大瀑布、[[ニンダルヴ]]の沼沢地、[[カイル・アンドロス]]の島、かつての[[ゴンドール]]の都[[オスギリアス]]があり、[[ペレンノール]]の南に[[ハルロンド>ハルロンド(ゴンドール)]]の港、河口上流の[[シリス]]川が合流する地点に[[ペラルギル]]の港がある。河口は広大な三角州[[エシル・アンドゥイン]]となっている。 こうしたアンドゥインが流れる地域(流域)は、総じて[[アンドゥインの谷間]]と呼ばれる。 [[第三紀]]中期以降の下流域では[[ゴンドール]]がアンドゥインの通行権を辛うじて保持し、上流域では[[自由の民]]の様々な勢力が[[サウロン]]とその配下の脅威がアンドゥインの西側へ及ぶことを防いでいた。サウロンは西方諸国との[[全面戦争>指輪戦争]]が始まるまで、[[ナズグール]]に公然とアンドゥインを渡ることを許さなかった。 >>「それでは、心強く思われるがよい。」と、[[エルロンド]]がいいました。「なぜかと申せば、あなたのご存知ないいろいろの力、さまざまな国が存在しており、それらはあなたの目には隠されている。大河アンドゥインは、[[アルゴナス]]および[[ゴンドール]]の城門にいたるまでに、さまざまな地方を通って流れていくのだ。」((『[[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「エルロンドの会議」 [[ボロミル]]へ向けた[[エルロンド]]の言葉。)) >>[[ラウロス]]の瀑布と[[アルゴナス]]の門の北方には、まだほかにも守りとなるべき要衝、[[人間]]がほとんど知ることのない一層年経た力ある者たちがいた。かれらに対しては、邪悪なる者たちも、時熟してかれらの[[暗黒の王>冥王]]たる[[サウロン]]が再び現われ出るまでは、手も足も出なかったのである。((『[[シルマリルの物語]]』「力の指輪と第三紀のこと」)) *** 源流・支流 [#o8288d25] -[[長き源]] -[[グレイリン]] -[[Rushdown]] -[[あやめ川(シーア・ニングロール)>あやめ川]] -[[銀筋川(ケレブラント)>銀筋川]] -[[白光川]] -[[エント川(オノドロー)>エント川]] -[[モルグルドゥイン]] -[[エルイ]] -[[シリス]] -[[ポロス]] ** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO] 原作の描写通り各地を流れているほか、[[ロスローリエン]]と[[白光川]]の間の流域がVales of Anduinというマップとしてクエストの舞台となっている。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない(管理者パスワードが必用) * アンドゥイン [#p1c435a4] ** 概要 [#Summary] |~カテゴリー|[[地名]]| |~スペル|Anduin| |~異訳|アンデュイン| |~その他の呼び名|大河(Great River, the River) &br; 大河アンドゥイン(Anduin the Great) &br; 荒地川(Great River of Wilderland)&br; 長き川(Langflood)| ** 解説 [#Explanation] [[シンダリン]]で「長い川(Long River)」の意。単に''[[大河]]''とも呼ばれる。[[エーオセーオド]]には「長き川」と呼ばれた。 [[灰色山脈]]から流れ出る[[グレイリン]]と[[霧ふり山脈]]から流れ出る[[長き源]]を源流とし、幾つもの支流と合流しながら南下して、最後は[[ベルファラス湾]]に注ぎ込む長大な河。その川筋は北部の[[リョヴァニオン]]では[[霧ふり山脈]]と[[闇の森]]の間を、南部の[[ゴンドール]]では[[白の山脈>エレド・ニムライス]]と[[影の山脈>エフェル・ドゥーアス]]の間を流れる。 途中に[[カルロック]]、[[カルロックの渡し]]、[[古森街道]]の[[渡り場>渡り場(古森街道)]]、[[あやめ野]]、[[ロスローリエン]]、[[浅地]]、[[サルン・ゲビル]]、[[アルゴナス]]の門、[[ネン・ヒソエル]]の湖、[[ラウロス]]の大瀑布、[[ニンダルヴ]]の沼沢地、[[カイル・アンドロス]]の島、かつての[[ゴンドール]]の都[[オスギリアス]]があり、[[ペレンノール]]の南に[[ハルロンド>ハルロンド(ゴンドール)]]の港、河口上流の[[シリス]]川が合流する地点に[[ペラルギル]]の港がある。河口は広大な三角州[[エシル・アンドゥイン]]となっている。 こうしたアンドゥインが流れる地域(流域)は、総じて[[アンドゥインの谷間]]と呼ばれる。 [[第三紀]]中期以降の下流域では[[ゴンドール]]がアンドゥインの通行権を辛うじて保持し、上流域では[[自由の民]]の様々な勢力が[[サウロン]]とその配下の脅威がアンドゥインの西側へ及ぶことを防いでいた。サウロンは西方諸国との[[全面戦争>指輪戦争]]が始まるまで、[[ナズグール]]に公然とアンドゥインを渡ることを許さなかった。 >>「それでは、心強く思われるがよい。」と、[[エルロンド]]がいいました。「なぜかと申せば、あなたのご存知ないいろいろの力、さまざまな国が存在しており、それらはあなたの目には隠されている。大河アンドゥインは、[[アルゴナス]]および[[ゴンドール]]の城門にいたるまでに、さまざまな地方を通って流れていくのだ。」((『[[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「エルロンドの会議」 [[ボロミル]]へ向けた[[エルロンド]]の言葉。)) >>[[ラウロス]]の瀑布と[[アルゴナス]]の門の北方には、まだほかにも守りとなるべき要衝、[[人間]]がほとんど知ることのない一層年経た力ある者たちがいた。かれらに対しては、邪悪なる者たちも、時熟してかれらの[[暗黒の王>冥王]]たる[[サウロン]]が再び現われ出るまでは、手も足も出なかったのである。((『[[シルマリルの物語]]』「力の指輪と第三紀のこと」)) *** 源流・支流 [#o8288d25] -[[長き源]] -[[グレイリン]] -[[Rushdown]] -[[あやめ川(シーア・ニングロール)>あやめ川]] -[[銀筋川(ケレブラント)>銀筋川]] -[[白光川]] -[[エント川(オノドロー)>エント川]] -[[モルグルドゥイン]] -[[エルイ]] -[[シリス]] -[[ポロス]] ** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO] 原作の描写通り各地を流れているほか、[[ロスローリエン]]と[[白光川]]の間の流域がVales of Anduinというマップとしてクエストの舞台となっている。 ** コメント [#Comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する