#author("2024-12-13T12:04:50+09:00","","")
#author("2024-12-13T12:08:10+09:00","","")
* The Lord of the Rings: Return to Moria [#k33a469e]
** 概要 [#Summary]
|~カテゴリー|[[ゲーム]]|
Free Range Games開発、North Beach Gamesバブリッシングによる、Windows(Epic Store)版が2023年10月より発売中、PS5版が2024年5月23日より発売、さらにWindows(Steam)版およびXbox Series X|S版が2024年8月27日に発売予定のゲーム。[[第四紀]]、[[ギムリ]]によって召喚されたプレイヤーは[[ドワーフ]]として[[モリア]]を探検し開発を行いつつ、敵と戦いながらモリアの再興を目指す。
ソロプレイ及び最大8人(PS5版では4人)でのオンラインマルチプレイ可能。日本語を含む多言語に対応(EPIC StoreのWindows版は当初日本語対応していなかったが、PS5版の発売にあわせて日本語に対応した)。
>『The Lord of the Rings: Return to Moria』では、[[ドワーフ]]たちが[[霧ふり山脈]]のふもとにある伝説の故郷モリアを取り戻すべく新たな冒険に乗り出す。力を合わせて生き延び、クラフト、ビルドしながら象徴的で広大な鉱山を探検せよ。勇敢な冒険者たちを、謎めいた危険が待ち受けている。
:ドワーフの故郷モリアを奪還せよ|[[ギムリ]](わが捲毛を持つ者)によって霧ふり山脈に召喚されたプレイヤーは、ドワーフの一団を操作して、地底にあるドワーフの故郷モリア(カザド=ドゥームあるいはドワローデルフとも呼ばれている)から失われた戦利品を取り戻さなくてはならない。モリア鉱山の奥深くへと足を踏み入れ宝を取り戻す冒険には、不屈の精神が求められるだろう。
プロシージャル生成されたドワーフの王国モリアには、同じ冒険は2つとしてない。すべての冒険は、ソロでも、仲間とともにオンラインでも行える。プレイヤーは採掘して、より優れた装備や資源を作り出すことができる。しかし、採掘は音を立て、静かな場所で生まれた騒音は、地下に眠る危険を呼び起こす恐れがある。音を鳴らせば戦いは免れない。3つの伝説の山の謎を解き明かしながら、貴金属を採取し、生き延びるために尽力せよ。言い知れぬ力と戦い、内に潜む影の秘密を暴け。
:ゲームの主な特徴|
-仲間を感じろ:[[J.R.R.トールキン>ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン]]の象徴的なファンタジーワールドの豊かな伝承が織り込まれた『The Lord of the Rings: Return to Moria』で、今までにないほど強烈なドワーフの仲間意識を体験せよ。
-闇を生き抜け:危険なモリア鉱山で生き延びるには、資源を節約しながら、狩猟して食料を確保し、睡眠、気温、騒音のレベルを管理しなくてはならない。ダイナミックなライトシステムを駆使すれば、暗闇の中でも安全に道を切り開くことができる。言い知れぬ悪と戦い、巨大な[[オーク]]の群れを戦い抜きながら、山に立ちはだかる影の秘密を解き明かせ。
-基地の構築:暗闇から憩いの場を見つけ出せ。新たなロケーションを開拓し、壮大な建築物を作り上げよう。創造力を発揮して、ゼロから基地を建設することも、環境を活かすこともできる。ドワーフの進化を妨げようとする悪には気をつけろ。
-モリアの再建と再形成:長い間失われていた古代王国カザド=ドゥームの栄光を取り戻せ。ストーリーが進むにつれ、ドワーフのランドマークが復活していく。古い鉱山を復活させて鍛冶場を再稼働させ、手付かずの資源を手に入れよう。
-探検:モリアの鉱山の奥深くへと足を踏み入れよう。自動生成された環境は資源、謎、危険で満ちており、毎回違った体験をもたらしてくれる。
-Co-opマルチプレイ:一人で冒険することはもちろん、最大8名のプレイヤーによるオンライン協力プレイでフレンドと力を合わせることもできる。
-ドワーフの道具や武器などを作ろう:伝説のドワーフの鎧、道具、武器、建造物を作り上げ、略奪せよ。古代の鍛冶屋を再建して、装備の強化、修理、エンチャントを行おう。さらに、新しいテクノロジーや空想的なマシンをアップグレードし、アンロックできる。
-魔法のアーティファクトを見つけ出そうオークが近づくと光る剣、長い間活動していない[[ミスリル]]鉱脈の地図、忘れ去られた設計図の本、力と知恵を与えるお守りなど、様々な古代の魔法アイテムを見つけ出せ。
-鉱石と宝石を採掘せよ:鉄、金、石英などの貴重な資源や、[[ミスリル]]などの幻想的な素材を発掘するための鉱山を建設しよう。クラフトステーションや鍛冶屋では、鉱石をインゴットに変換して装備をアップグレードできる。しかし、採掘の音は大きく、闇に潜むものを呼び起こしてしまうかもしれないため注意が必要だ。
-広範囲にわたるドワーフビルダー:プレイヤーは、カスタムキャラクタークリエイターで自分だけのドワーフを作成し、ドワーフ伝説の一員となれる。ドワーフは様々な方法でカスタマイズでき、個性的なドワーフをクリエイト可能だ。そして、ゲームプレイ中に防具や武器を発見、クラフトすることで、自分だけのスタイルをさらに表現できる。
*** ゲームの流れ [#q04d5c2e]
プレイヤーは、ギムリによって召集されたドワーフとしてモリアの採掘を開始するが、事故によりほぼ装備を失い、ひとり(マルチプレイの場合はそのメンバー)だけで内部に取り残されてしまう。プレイヤーは松明やつるはしなどの道具を自作し、道具を使って石や鉱石などを採取。さらに内部を掘り進んでより貴重な鉱石、宝石、またモリア内部に残された遺物を採取し、さらに強力な道具を作成する。それと同時に食糧を収集したり栽培したりして時に料理し、食事を取ることで飢えを癒やす。また武器を作り、モリア内にいるオークなどの敵と戦い、敵の物資を奪ってよりよい武器や物資を生産する。これらを繰り返してモリア内部を進み、生き残って脱出することを目指す。
プレイヤーは武器、道具、生産施設のほか、梯子や踏み台などが生産可能。場合によってはそれらを組み合わせ、先に進んだり採掘したりするための足場などを組んでいく。壁を作ってバリケードとし、戦闘を有利に進めることも可能。新しく作った拠点を壁や扉などで囲って守りを固めることもできる。照明や家具も生産可能であり、自分の拠点を自由に飾り付けることも可能。
プレイヤーは死ぬと装備を失って、直前に休んだキャンプまで戻される。装備は前回死んだ場所に残されており、回収することで取り戻せる。
原作の要素はそれほど多くないが、プレイヤーはモリア内部を探検することで、かつて[[指輪の仲間]]がモリアを通過した痕跡や、[[無限階段]]、[[ドゥリンの橋]]、第二十一広間などといったモリアにおけるドワーフの歴史的遺物などを発見することもある。ゲーム内のセリフなどには一部[[クズドゥル]]が使われており、プレイヤーキャラクターが発する言葉(音声)をクズドゥルにすることも可能。
現在は、一部ランダム性を持ちつつもある程度決められたモリア内部を探索していくキャンペーンモードに加え、新規プレイするたびに新しい坑道が生成されるサンドボックスモードが提供中。
2024年8月27日のSteam/XBOX版発売に合わせ全プラットフォームで、他プラットフォームとのクロスプレイ実装、サンドボックスモードの正式化、武具や建築可能オブジェクトの追加などを含む様々なアップデートが発表された(([[地下サバイバルクラフト『ロード・オブ・ザ・リング: リターン・トゥ・モリア』Steam/Xbox版8月27日発売へ。最大8人マルチ対応、「指輪物語」の地下王国奪還サバイバル - AUTOMATON:https://automaton-media.com/articles/newsjp/the-lord-of-the-rings-20240808-304927/]]))(([[協力プレイ対応ドワーフの自動生成ダンジョンADV『The Lord of the Rings: Return to Moria』Steam/Xbox版8月27日発売決定―クロスプレイ対応の最新アプデと同時に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト:https://www.gamespark.jp/article/2024/08/08/143943.html]]))
** 動画 [#n2a73941]
#youtube(sGSjYYAvLWs)
#youtube(veYNaJd5PzE)
#youtube(Ep5rbUqiHTo)
** 外部リンク [#Links]
-[[公式サイト:https://www.returntomoria.com/]]
-[[公式Twitter:https://twitter.com/ReturnToMoria]]
-[[The Lord of The Rings Return to Moria - Epic Games Store:https://store.epicgames.com/ja/p/the-lord-of-the-rings-return-to-moria-f01344]]
-[[The Lord of The Rings Return to Moria - Steam:https://store.steampowered.com/app/2933130/The_Lord_of_the_Rings_Return_to_Moria/]]
-[[Amazon co jp(PS5):https://amzn.to/3yYF9Hx]]
-[[「指輪物語」のゲーム「The Lord of the Rings: Return to Moria」発表! - GAME Watch:https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1416404.html]]
-[[『The Lord of the Rings: Return to Moria』が2023年秋に発売決定:https://news.denfaminicogamer.jp/news/2306092l]]
-[[『The Lord of the Rings: Return to Moria』24日より発売:https://news.denfaminicogamer.jp/news/231025j]]
-[[指輪物語の世界が舞台の「The Lord of the Rings: Return to Moria」,Steam版とXbox版は日本語対応で2024年8月27日に発売:https://www.4gamer.net/games/714/G071402/20240808032/]]
-[[【PC版無料配布開始】協力プレイ対応ドワーフのクラフトADV『The Lord of the Rings: Return to Moria』ホリデーセール開始のEpic Gamesストアにて | Game*Spark:https://www.gamespark.jp/article/2024/12/13/147721.html]]
** コメント [#qf66cba7]
#pcomment(,,,,,,reply)