#author("2025-01-11T01:06:43+09:00;2011-05-20T07:53:23+09:00","","")
#author("2025-01-27T05:16:29+09:00;2011-05-20T07:53:23+09:00","","")
[[フレーアラーフ]]
-ロヒアリムの王の第2家系の始まりですね -- &new{2011-03-01 (火) 19:58:07};
-良いサルマンの時代。。。 -- &new{2011-03-02 (水) 07:47:49};
-「ヒルデの息子」ってあるけど、これは父親がヒルデだったのか、それとも「ヒルドの息子」が正しいのか……? -- &new{2015-10-30 (金) 04:40:56};
--Hildesonはヒルドの息子(son of Hild)の意味らしい。ちなみに「青年王エオル(Eorl the Young)」みたいに、「ヒルドの息子フレアラフ(Fréaláf Hildeson)」が、追補編の「エオル王家」に載ってる王としての名前。 -- &new{2015-10-30 (金) 20:32:25};
-サルマン「儂はきれいなサルマン」 -- &new{2019-01-07 (月) 22:09:15};
-アニメでは父親が不明でゴンドール人との混血ではないかとされてるそうな。https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fpreview.redd.it%2Ffr%25C3%25A9alaf-in-war-of-the-rohirrim-v0-j5yoymvc2n0e1.jpeg%3Fwidth%3D1080%26crop%3Dsmart%26auto%3Dwebp%26s%3Ded134b7a0fb82fcc32e34d5d1734f009039bbd23 -- &new{2024-11-14 (木) 00:52:27};
--実は褐色人との混血でしたというオチが見える。 -- &new{2024-11-14 (木) 00:56:51};
---髪の色が黒いからね。 -- &new{2024-12-30 (月) 20:49:21};
-ウルフに引導を渡す役を譲った以外はほぼ正典通りの活躍だったな。しかも王の器に相応しい作中随一の人徳者ときた。 -- &new{2024-12-28 (土) 23:01:37};
--第二王朝はどの時点で金髪に戻ったのかな -- &new{2024-12-29 (日) 16:49:47};
--レゴラスとエオメルとファラミアを足して3で割った感じ -- &new{2024-12-30 (月) 19:51:11};
--ヘルム王にあそこまで罵られて拗ねなかったのド聖人すぎるよ -- &new{2025-01-01 (水) 07:39:41};
-従兄弟たち差し置いてグッズになってる。 -- &new{2025-01-06 (月) 13:29:15};
-追放された甥が最後に援軍として現れるって映画TTTを彷彿とさせると言うべきか脚本がワンパターンと言うべきか -- &new{2025-01-11 (土) 01:06:43};
-あの立派な大胸筋は自前なのか、それとも胸甲を内側に鋲留め(所謂コート・オブ・プレート)してるのか。 -- &new{2025-01-27 (月) 05:16:29};