#author("2025-03-05T17:53:46+09:00;2025-03-05T14:05:23+09:00","","")
#author("2025-03-07T14:07:26+09:00;2025-03-05T14:05:23+09:00","","")
[[ナウグラミール]]

-シンゴルが、ベレグオストのドワーフに仕事を請け負わさせていたらドリアスが滅亡するのは遅れていたことだろう。 -- ホビット  &new{2008-12-28 (日) 11:56:41};
-ディオルはこれごとシルマリルを身につけていたらしいが、エルウィングがシリオンに落ち延びた時点でシルマリルにしか言及されなくなっており、最終的にエアレンディルもシルマリルだけを額に結び付けており、この首飾りの行方がどうなったのかは不明。 --  &new{2009-11-26 (木) 16:46:06};
--ナグラミーアからシルマリルを取り外したという描写もないしその必要性も感じられないので、その後ずっとシルマリルとナウグラミーアは一緒だったと考えるのが自然ではないでしょうか --  &new{2010-04-26 (月) 03:29:07};
---それだと物理的にどうやって額にシルマリルを結んだのかわからないので(首飾りを頭に嵌めたのかもしれませんが)、たぶんエルウィングがウルモの力で救われた時にナウグラミーアだけ海中に残ったんじゃないかと考えてみました。 --  &new{2010-04-29 (木) 19:28:19};
---裂け谷で歌われたエアレンディルの歌には、船に飛んできたエルウィングの首飾りにシルマリルが、とあるので、少なくともその時点まではシルマリルと共にあったようです。その後の行方はやはり釈然としませんが… -- トビムシ &new{2010-05-09 (日) 15:56:58};
---↑×2どうでもいいですが、首飾りの環は頭より大きくないと首飾りにならないので、頭には嵌まらないと思われます。エアレンディルの歌ではエルウィングがエアレンディルの額に結んだのがシルマリルとあったので、この時にナウグラミーアからは外れていたのは間違いないかと。 --  &new{2010-08-26 (木) 13:33:14};
---↑ 首にかける部分がネックレスのように留め金で外れるようになっていれば、必ずしも頭より大きい必要はないのでは? --  &new{2010-08-26 (木) 14:24:33};
-『ホビット』エクステンデッド・エディションでは、スランドゥイルの目の前に、ナウグラミーアを連想させる宝石が出ていましたね。エルフとドワーフの不仲を強調するために入れられたエピソードでしょうか。ただ、なぜ見せただけですぐひっこめられたのかがあの状況ではよくわかりませんが --  &new{2013-12-19 (木) 02:51:48};
-そもそもこれってガラ様の兄ちゃんの形見なんだから、ドワーフに所有権無いのでは・・・ --  &new{2013-12-19 (木) 14:36:56};
--細工の代金を踏み倒したので引き渡すことが出来ない、というのがドワーフ側の主張 --  &new{2013-12-21 (土) 19:39:33};
---細工仕事の代金にナウグラミアとシルマリルを要求するのはどう考えても頭おかしいのでドワーフ側には「代金踏み倒した」という部分しか伝えず「その要求した代金が明らかにおかしな要求だった」という部分は伝えられなかったのだろう --  &new{2013-12-21 (土) 23:07:14};
---代金にナウグラミアとシルマリルを要求された」というのはあくまでエルフ側の主張ですので、その部分はなんとも。 --  &new{2013-12-22 (日) 06:11:40};
---シルマリルは主にシンダール目線らしいからな.... --  &new{2013-12-22 (日) 22:40:41};
---日本の民法に留置権というものがありますが必ずしも代金との均衡は要求されていません。代金を渡すまでは渡さないというような意味合いだった可能性も。 --  &new{2017-02-15 (水) 17:19:36};
-どう考えてもドワーフが非礼で悪いだろこの状況 --  &new{2020-06-27 (土) 16:02:04};
--そう思うんだけどドワーフの肩持つ人もいるんだよね --  &new{2021-09-02 (木) 08:35:09};
--本当そう思います。財宝欲しさのためにシンゴル様を殺したために、とんでもないことになってしまったのだから。この場合は、ドワーフ達の方が悪いです。 --  &new{2021-10-04 (月) 21:14:38};
-まあ双方ともシルマリルの魔性?の美しさに当てられたってことでしょう
シルマリルに関わったものたちはほとんどが命を落としてますからねえ
シルマリル自体には罪はないけど見たものの本能的な欲望を炙り出すんでしょうな
ヴァラールぐらいしか管理できないんじゃないでしょうか
結局のところ厄介払いのように天空にあげられちゃいましたし --  &new{2021-08-29 (日) 14:24:25};
--関わった者は殆ど死亡、発狂、不死身にされた上で天空の旅に出発というガチの厄介者ですな --  &new{2021-08-29 (日) 16:04:40};
--厄介払いではなく、虚空に投げ出されたモルゴスを見張るために、エアレンディルにシルマリルを付けさせたまま、航海させたそうです。世界が終わる日まで。もしもシルマリルが厄介物だったら、フェアノールにシルマリルを壊させるか、守りの固い所に保管しておくでしょう。 --  &new{2021-10-04 (月) 23:20:34};
-この件でドワーフ擁護は無理があるよなぁ。
家の建築を依頼したら、建築費として家と土地を明け渡せと要求するようなもんだろ?正気じゃねえ笑 --  &new{2021-11-29 (月) 06:26:30};
--確かに、そんな事されたら私だったら嫌ですよ。この場合は、完成したものをシンゴル王に渡すべきです。 --  &new{2021-11-30 (火) 11:54:21};
--家を建築する、どころか元々の首飾りはシンゴルが持っていたんだから
“リフォームを依頼したらその代金に家と土地を要求する極悪業者”
みたいなもんよな。
こりゃひどいw --  &new{2021-11-30 (火) 15:45:18};
---本当にそう思います。 --  &new{2021-11-30 (火) 16:08:23};
---事情を勘案すれば「業者が他人に贈った土地がその死後に横領されたものをそれと知って譲り受けた土地」であることは付記されてしかるべきではありましょう。もし現代法であったなら業者(ドワーフ)と同じかそれ以上にシンゴルの所有権も認められない案件じゃないかという気がします(ギル=ガラドかガラドリエルに土地の所有権があることになるのかな)。 --  &new{2021-11-30 (火) 16:58:06};
---↑
価値的には土地はシルマリルの方じゃね?
ただ100歩譲ってシンゴルに所有権なくても、ノグロドワーフにはもっと無いからなぁw --  &new{2021-11-30 (火) 19:44:17};
---その場合「横領されたものを更に横領した奴からそれと知って譲り受けた土地」がシンゴルにとってのシルマリルですねー(ルーシエンと引き換えだけどまさか買ったことにはなるまい)。どんどん酷くなるから現代に例えるのはやめようww --  &new{2021-11-30 (火) 21:44:20};
---話題投稿した者ですがこういう『相手の意見に反駁しても相手自体を否定しない』論議はどんどんやってもらっていいと思います。
(管理人さんがNGと言うなら別ですが)
個人的には『シンゴルのシルマリルへの所有権』は法的にはご指摘のようにグレーだと思いますが、シルマリル自体がマイズロス達にしたように彼を拒否した描写はないのでシンゴルの所有権はある程度正当性があると見ております。
その一方で、いかにシンゴルの両宝への所有権の危うさを説こうと、ノグロドのドワーフ達の所有権を保証するものではないですからね。
彼らがたとえ建前上でも、「シルマリルへの所有権はフェアノールおよび彼の直系に帰するので返却すべき」と言ったならわかりますけど。 --  &new{2021-12-01 (水) 12:51:04};
-ノグロドにブツ持って撤退しようとしてるドワーフの手をシルマリルは焼かなかったのだろうか。明らかに正当な保有者じゃねえし。
ナウグラミールに付いてる状態だから、ギリギリ防げたのかな。 --  &new{2025-02-15 (土) 09:37:31};
-ドワーフのやらかしは、アウレの指導不足と言う気がフツフツと。
オッセやウィネンに相当するマイア(鉱物を司るとか、そう言うの)は、アウレの配下には居なかったものでしょうか(居たとしても、サウロンだったりして……)。 --  &new{2025-02-15 (土) 16:31:53};
--宗教系に戦場を移すのは勘弁してくれ。 --  &new{2025-02-15 (土) 17:07:17};
---たぶん最近荒らしまわってる人だからそもそも火付が目的だぞ。 --  &new{2025-02-15 (土) 17:14:13};
---トールキン作品では、アウレ関係が往々にして火種になってるのは、常識みたいなものと思いますが。
教授としても、意図的にやってることでしょう。 --  &new{2025-02-15 (土) 22:01:05};
--なんでもかんでも誰かに責任を押し付けたくてたまらないのかな。 --  &new{2025-02-15 (土) 18:38:24};
-ディオルからエアレンデルに渡る間のどこでナウグラミールが失われたんでしょう?ナウグラミールは首飾りなので、エアレンデルが額に飾っているのはナウグラミール(+シルマリル)ではない気がします。 --  &new{2025-02-15 (土) 17:39:08};
--昔からファンの間でたびたび話題になる謎ですが、明確な答えは出ていないようですね。
ナウグラミアが確認できるのはドリアスの遺民がシリオンの港に逃れる場面までで、章が変わってエアレンディルの物語になるとシルマリルにしか言及されずナウグラミアは登場しなくなる。
エルウィングが海に身を投げた時に、エルウィング自身とシルマリルだけが救い出されてナウグラミアは海底に沈んだのか。あるいはエルウィングがエアレンディルの額にシルマリルを結びつけた時に取り外されて、それ以来エルウィングが持っているとか。謎です。 --  &new{2025-02-15 (土) 20:13:35};
--ドワーフとの経緯を考えると、シリオン辺りで、シルマリルとナウグラミールは切り離されたのではと。
ナウグラミールについては、ドワーフ達に、「コイツはお前らに返してやる」との扱いを受けたのかも知れません。 --  &new{2025-02-15 (土) 21:58:35};
--元の質問をしたものですが、ビルボがエアレンディルを歌った詩では、エルウィングが飛んできたときに「彼女の首飾に燃えた火は」とシルマリルのことを言っていました。ということは、 エルウィングからエアレンディルに渡されたときに、ナウグラミールから外されたのかも。
ナウグラミールは、海にポイ? --  &new{2025-03-04 (火) 16:05:40};
---ナウグラミールもアマンに持っていって、アウレにでも渡したら、ドワーフ達も異存は無いでしょうし、具合が良いのでは。
アウレがそれを眺めていたら、ドワーフとノルドール達の様々な曰く付きの代物ですし、苦い気分になるでしょうけど。 --  &new{2025-03-04 (火) 21:58:09};
----ドワーフについては嘆願しないけど、その代わりに土産を持ってきたぜ、みたいな --  &new{2025-03-05 (水) 12:46:09};
-----?嘆願しない?土産?誰が主体なの? --  &new{2025-03-05 (水) 13:37:31};
------エアレンディル。彼は人間とエルフの苦境を救ってくれるように嘆願したんですよね? --  &new{2025-03-05 (水) 14:04:41};
-------エアレンディルのその行為になんの意味が…? --  &new{2025-03-05 (水) 17:53:46};
--------そりゃあ、エアレンディルにとっては自由の民側の隣人であるドワーフのことも、ヴァラの皆さんどうか忘れないでやって下さいって意思表示を、アマンで行うのは、おかしくないでしょう。 --  &new{2025-03-07 (金) 14:07:26};