#author("2023-06-20T22:18:35+09:00;2023-05-06T18:25:15+09:00","","")
#author("2024-09-13T22:36:06+09:00;2023-05-06T18:25:15+09:00","","")
[[アロンディル]]
-ちゃんとエルフっぽいしかっこよくて好き
虜囚メイクするとその輝きも一気に失われるけど -- &new{2022-10-06 (木) 19:12:41};
--でも髪型はちょっとなぁ..... -- &new{2022-10-06 (木) 20:48:05};
-肌色を強引に説明するなら、ウンゴリアントが吐き出したラウレリンの光の欠片に触れて焼かれたとかだろうか。 -- &new{2022-10-07 (金) 01:40:01};
--なんでもええけど、何の説明もなく「いやこういう世界観なんで(^^)」って方針なのが嫌だな。アロンディルはアダルと共にドラマでは数少ない好きなキャラだけどさ。
設定厨の極地みたいな指輪ワールドに理由なき適当な采配はやめてほしいわ。
南方のエルフ一派から派遣されたエルフだとか、幾らでも理由づけできるだろうにね。 -- &new{2022-10-07 (金) 07:17:31};
-キャラは悪くないけど「容姿」の説明は確かに欲しいね
ドラマではそれなりに役割背負ってるし
元設定と矛盾せずかつ説得力をもってこの容姿で出てくる必然性をちょっとでも描いていてくれたならなぁ
単に「PCです」じゃ能がなさすぎる
2時間ちょっとで納めなきゃいけない映画ならともかく尺に余裕はあるドラマシリーズな訳だし -- &new{2022-10-16 (日) 22:54:54};
--『サウロンの勃興を警戒するけど、相手にされないガラ様』と『サウロンは味方じゃないと警告するけど、出身氏族(黒人系エルフ)はみなサウロン信奉派のアロンディル』という孤立しているが信念を持つ戦士同士が知り合い、共にサウロンの野望阻止のために協力する!とかのストーリーでもいいのにね。
だってアロンディルのストーリーって、上記の出自があっても全く問題なく進捗できるじゃない。
世界観に変更を与えるなら、それに相応しい背景や新解釈くらい用意してくれよ製作陣は。プライドないんか? -- &new{2022-10-16 (日) 23:00:13};
---ほんとにそれです。散々DiversityやRepresentationをぶち上げておいて、結果どの種族も申し訳程度のポリコレ人種サラダボウルなのはがっかりした。 -- &new{2022-10-16 (日) 23:08:51};
---わかります。今作って、美術面はいいですけど脚本や世界観への姿勢として
①アイグロスのコメント欄にもありましたけど、原作ファン向けには『コレやっとけばファンは喜ぶんだろ?』という安直で脈絡の無い原作要素反映 (クウェンヤとシンダリン、フェアノールの槌とか)
②Wokeや批評家向けには、『コレやっとけば外野やマスコミは喜ぶんだろ?』という安直で脈絡の無いポリコレ要素の反映 (なんら説明の無い黒人起用など)
というのがメッチャ個人的には鼻につきますね。 -- &new{2022-10-16 (日) 23:15:41};
---美術面はジョン・ハウとWetaなので… -- &new{2022-10-18 (火) 12:37:47};
-アロンディルどこで髪切ってるんだろう -- &new{2022-10-17 (月) 01:30:21};
--あそこまでしか伸びないとかだったりして。見た感じ伸ばしてもチリチリな髪質じゃなさそう -- &new{2022-10-18 (火) 00:02:41};
-アロンディルの矢一発で崩れ去る見張りの塔。ほんとにエルフの建築?ヒスラインのロープじゃないの? -- &new{2022-10-18 (火) 12:32:59};
-悪を倒したあとでそこに駐屯して監視する、というちょっとアフガン戦争を思い出す話だな -- &new{2022-10-28 (金) 22:26:23};
--そして一方的な啓蒙が失敗して現地民が離反するとこも似てるな。 -- &new{2022-10-30 (日) 09:28:00};
---エルフは派兵された米兵と思うと人種ごちゃまぜキャスティングもまぁアメリカの話だし…で済む。駐屯先でシングルマザーの彼女ができるのもその息子と軋轢の末危機を乗り越えて家族になる!みたいのも、ガラドリエルが隠れ潜む悪を探し出してコロそうとするというのも、まさにアメリカっぽい。 -- &new{2022-10-30 (日) 10:57:07};
---アメリカのショービズ界で生きてきて他を知らないからアメリカ的な構図の物語しか描けないんだろう。合点のいく話 -- &new{2022-10-31 (月) 00:30:11};
---前に「アメリカ人が好きなアメリカのホームドラマを中つ国で再現しただけ」ってコメントあったがマジに納得したわ。
・周囲に理解されない跳ねっ返り娘主人公
・地元の未亡人と恋に落ちる保安官
・遅れた人種差別に苦しむ描写
・真の敵や陰謀が存在
・黒人は物分かりが良く白人は頑固
わかりやすいですの!! -- &new{2022-10-31 (月) 07:44:27};
-ベレリアンド生まれのシルヴァン・エルフってどうなんでしょう?
一般的によくあるケースなのか、それともレアケースだけどあり得るものなんでしょうか… -- &new{2022-11-02 (水) 16:35:08};
--この作品の設定は、背景やら世界観の構築とは全く無関係のただの舞台装置ですので深く考えるだけ無駄ですよ。 -- &new{2022-11-02 (水) 19:18:55};
-舞台メイクしてない素の姿の方がエルフっぽく見える -- &new{2022-12-17 (土) 12:08:12};
-ついに黒人エルフ登場!嬉しい!アホなポリコレ批判や差別主義はぶっ飛ばせ! -- sonya &new{2022-12-23 (金) 20:27:52};
--映画版デアゴルの釣りスキルを見習いましょう。 -- &new{2022-12-23 (金) 21:33:51};
--こういうコメントは野放しの日和見管理人w -- &new{2024-09-13 (金) 22:36:06};
-なんでこの人だけエルフなのに黒いの? -- &new{2022-12-23 (金) 21:48:55};
--仮説1:ウンゴリアントが吐き出したラウレリンの欠片に触れて肌を焼かれた
仮説2:ウンゴリアントと戦った時にラウレリンバーストを食らい、以来その一族は肌が黒くなった
仮説3:肌の色で差別されてる様子が無いのは↑で受けた名誉の傷だから
仮説4:怒りの戦いで↑の一族が死に絶えて、アロンディルは最後の生き残り -- &new{2022-12-25 (日) 15:47:06};
-レゴラスは雪の上を歩くとか人間には不可能なアクションしていたけど、このキャラ含めRoPにはそういうのいないんだよなあ・・・ -- &new{2022-12-26 (月) 23:19:20};
-コメントの一部を[[エルフ]]に移動しました -- 管理人 &new{2023-03-02 (木) 20:42:28};
-どうせなら浅黒い系の一族いっぱい出てこないかな?エゼルロンド...の名称は権利上使えなさそうだけどその辺の一族とかで。それなら普通にアリだと思う。 -- &new{2023-05-06 (土) 15:52:09};
--何で出さなかったし -- &new{2023-06-20 (火) 22:18:35};