#author("2024-10-09T17:59:46+09:00;2024-09-26T16:30:26+09:00","","")
#author("2024-10-09T20:43:38+09:00;2024-09-26T16:30:26+09:00","","")
[[アダル]]

-正体が何であれ本心か演技かも一先ず脇に置いて言えば、アダルのオークに対する思いは今までになかったケース
ガラドリエルとアダルの尋問はHOME翻訳部分でも読めるオークの魂の有無に関する内容も知ってるとより味わい深いものに --  &new{2022-10-03 (月) 23:13:11};
-HoMEの通りオークの言葉がモルゴスの記憶の反復にすぎないとしても、アダルを出したことでもはやオークを純粋悪として描けなくなったので、これからの戦闘シーンは全部人間をコロコロするのと変わらん胸糞悪いものになるね… --  &new{2022-10-05 (水) 09:28:54};
--スターウォーズとレッドクリフをこよなく愛しペレンノール戦で象櫓ごと射落としたハラドリムの勘定で揉めるシーンで大笑いした俺なら問題なく楽しめそう --  &new{2022-10-05 (水) 15:13:43};
--それは幾らなんでもいちゃもん臭くねえ?
ならLotRでハラドリムが倒された度に涙を流したんかい?
俺はガラ様のキャラ付けやエルロンドをはじめとしてイケメンや雰囲気あるエルフがいないこと、ギル=ガラド無能化は受け入れられなかったがアダルという「オークを(表面上でも)慈しみ憐れむ指導者」ってのはドラマで唯一に近く全面的に受け入れてる要素かなぁ。
原作の設定を破壊する内容は流石に困るが、新解釈で面白さや説得力あるなら全く構わないっス。 --  &new{2022-10-05 (水) 16:32:44};
---彼らにだって名と知性と文化があるってくだり、シャドウオブウォーやった身としては結構納得できる事だったり。 アダルがオーク見る気持ちってこんなんかぁって分からなくはないんですよね まあ最終的にはレブナントにしたんですが --  &new{2022-10-11 (火) 11:15:27};
-オークの起源や魂の有無は作者が最後まで明確な回答を用意できなかった問題。そんな領域にメスを入れようという制作側の心意気は買う。結果がどうなるかはともかく。 --  &new{2022-10-05 (水) 17:36:54};
-Gatewayに記事ができる程の厚遇っぷり --  &new{2022-10-11 (火) 18:15:21};
-サウロンからすれば反逆者なんですけど次シーズンまで生きてられるのかな..... --  &new{2022-10-15 (土) 12:42:02};
--アダル「いやー殺すとか方便っすよ。敵をだますからにはまず、ってやつですよ。貴方が活動するにふさわしい舞台をお膳立てしましたサウロン様」
サウロン「よっしゃ」 で生き残るんではないだろうか。
サウロンが全然オークの救世主としては相応しくない事を見抜き、自由の民でもサウロン陣営でもない、第三勢力としてのタリオンコースに乗る可能性も無くは無いが。
まあいずれにしろ、ナズグルにすらなれない事は確定しているので末路は悲惨そうだな。好きなキャラなんだけど…。 --  &new{2022-10-15 (土) 12:49:11};
-アダルは多分嘘はついてないんだろうな。「殺した(死んだとは言ってない)」みたいな --  &new{2022-10-15 (土) 12:55:41};
-オリジナルのキャラだったんだなこれ
S2来るまでに原作頑張って読んでみようかな --  &new{2022-10-15 (土) 18:42:00};
--序章は飛ばせよ?挫折したくなけりゃな --  &new{2022-10-15 (土) 20:26:41};
-人間の姿のまま俺を覚えているか?と詰め寄るサウロンマジ鬼畜
ガラ様に目の前で日光浴させたろか?と尋問されたりア〇ルパパは不憫な姿がよく似合う --  &new{2022-10-15 (土) 19:19:06};
-家族や家を持つ自由、たしかにオークにだってあるかもしれない。でも正論だからこそパンドラの箱だった。これからドラマではオークを倒すシーンでそいつの帰る家や家族のことを考えろよ!っていう描写に他ならない。いわばイシリアンのハラド人のような。必然的に善玉側の悪を照らすことになり、戦闘は全くスカッとしない陰惨な背景を持つことになる。 --  &new{2022-10-30 (日) 02:34:32};
--TRPGでのゴブリンを殺すか殺さないか論に繋がりますな --  &new{2024-09-16 (月) 17:21:41};
-ドラマ版で「アダル」の名が耳についてしまったのでアルウェンがエルロンドに「お父様。。アダル」と呼びかけてるの微妙 -- m &new{2022-10-30 (日) 10:16:48};
--“Adar, reforge the sword.”とおねだりしてNarsilを修復させた場面ですね。 --  &new{2022-11-04 (金) 21:24:21};
---そうです!でもまぁシンダリンですから、アダルが実はノルドールの有名人の成れの果て、なんて言う最悪設定はない?と安心 -- m &new{2022-11-08 (火) 23:10:07};
---でも黒髪だしギルガラドと似た格好なのがちょっと怖いよね。 --  &new{2022-11-08 (火) 23:17:10};
---う。。。それ…考えないように、一生懸命首を振って打ち消そうと、、してますよ実は…。それだけは…許さない、よ(祈) -- m &new{2022-11-09 (水) 01:02:34};
---原作では原始オークはノルドールの公子達が帰還する前から中つ国にいたはずなのだけどAmazonはその辺りの設定遵守よりも有名人を出すびっくりの方をファンサービスだと思ってそう。 --  &new{2022-11-09 (水) 09:37:15};
---胸甲の模様がギル=ガラドのそれと同じだという考察記事があったなあ --  &new{2022-12-04 (日) 11:36:15};
---オークではない ウルクだ ってやたらしつこいのが気になるところ --  &new{2023-03-13 (月) 18:29:08};
-本当に心から配下のオークたちに愛情を持ってるというよりは、本来なるべき姿から歪められて元に戻れない自分の精神的な拠り所にしてるだけだよね、多分。しかもそれを自覚してる。 --  &new{2022-12-25 (日) 15:52:24};
-キャスト交代か。ゴタついてるなぁ。
第二部でアダルすらガラ嬢とサウロンageのために犠牲バカにされる展開にでもなるのだろうか。 --  &new{2024-06-10 (月) 13:57:52};
-キャスト変わってたんか
メイクもあってあまり気にならなかったな --  &new{2024-08-31 (土) 08:40:53};
--↑マジでキャスト変わってるの気付かなかったわ --  &new{2024-09-01 (日) 15:50:55};
--逆にアダルと呼ばれるまでシーズン1のそれとは別の存在だと思ってしまってた。 --  &new{2024-09-01 (日) 23:09:16};
---いまS2の3話までイッキ見終わったとこだけど、ここ読んで初めてS1と同一人物なの知った…顔が違うから雰囲気似てるけど違う奴だと思ってて
「あれ、S1の最後の方ぜんぜん忘れてるな…S1でアダルと呼ばれてた人は殺されたんだっけ?」とかモヤモヤしながら見てた --  &new{2024-09-03 (火) 05:55:19};
--自分も気にならなかったよ
何なら憂いあるイケメンになってて笑った --  &new{2024-09-16 (月) 15:25:51};
-胸甲に掘られた模様が妙に和を感じさせる。屏風絵とか襖絵にあったような --  &new{2024-09-15 (日) 17:14:34};
--個人的にはすごい目について気になってしまう。。 普通の鎧にしてほしかった --  &new{2024-09-22 (日) 01:21:26};
--暗殺されたサウロンも戦国武将みたいな格好してたし変なところで和風にするの雰囲気壊すからやめてほしいよね --  &new{2024-10-08 (火) 18:50:41};
---ごめん、それはちょっと分からない.....言う程か? --  &new{2024-10-09 (水) 17:59:46};
----上ほどの拒絶感はないけど、「ザパニーズ」みたいな上部だけの勘違い和風はやめてほしい気持ちはちょっとわかるなぁ。
日本産のコンテンツにも、海外から見たらそういうのあるだろうけどさw --  &new{2024-10-09 (水) 20:43:38};
-作中の諸々を踏まえて考えるに、堕落する以前から何者かになりたいという強い野心があって、元の姿を捨ててでもそれを追い求め続けたんだろうね。ガラドリエル他の登場人物とも通ずる所はある。 --  &new{2024-10-05 (土) 01:16:47};