#author("2022-09-19T02:11:57+09:00;2022-09-14T08:47:21+09:00","","")
* 灰色港 [#f8ba6da3]
#author("2025-02-08T23:11:28+09:00","","")
* &ruby(はいいろみなと){灰色港}; [#f8ba6da3]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[地名]]|
|~スペル|Grey Havens|
|~その他の呼び名|ミスロンド(Mithlond)|

** 解説 [#Explanation]

[[シンダリン]]の''ミスロンド''の訳語。[[エリアドール]]の西の端、[[リンドン]]の[[ルーン湾]]にある[[エルフ]]の港。ルーン湾の東端である[[ルーン川>ルーン]]河口付近の両岸に位置する。領主は[[キールダン]]で、かつては[[ギル=ガラド]]もこの地にいたようである。
[[第二紀]]以降、リンドンのエルフの国の中心的都市となる。[[第三紀]]には、[[アングマール]]と戦うエルフの拠点ともなった。第三紀1975年の[[フォルンオストの合戦]]では、援軍としてやって来た[[ゴンドール]]の[[エアルヌル]]の艦隊の一部がこの港に停泊した。
[[シンダリン]]の''ミスロンド''の訳語。[[エリアドール]]の西の端、[[リンドン]]の[[ルーン湾]]にある[[エルフ]]の港。領主は船作り[[キールダン]]。

この港からは、[[中つ国]]を去る[[エルフ]]が多く船出していき、[[まっすぐの道]]を通って[[アマン]]へ去っていった。
[[第三紀]]3021年([[第三紀最後の年]])9月29日、[[指輪所持者]]である[[フロド・バギンズ]]と[[ビルボ・バギンズ]]、さらに[[三つの指輪の守護者]]である[[ガンダルフ]]と[[エルロンド]]と[[ガラドリエル]]も、この港から船出して中つ国を去り、アマンへ渡った。
この地からは[[中つ国]]を去る[[エルフ]]が多く船出していき、かれらは[[まっすぐの道]]を通って[[アマン]]へ去っていった。

>しかし、古くからのいい伝えによりますと、はるかかなたのその海辺には、灰色港があり、そこから時々エルフたちをのせた船が出帆しますが、船は二度と戻っては来ないということでした。
「エルフたちは船に乗って、行くが行くが海を行くのよ。エルフたちは西へ去って、おれたちをおいて行くのよ。」((『[[指輪物語]] [[旅の仲間]]」「過去の影」))

*** 歴史 [#History]

[[第二紀]]1年に創建され、以後[[リンドン]]のエルフの国の中心的都市となる。
[[上級王]][[ギル=ガラド]]がいたのがこの地であり、[[エルロンド]]と[[キールダン]]も共に住まっていた。彼らは協力して、正体を隠して接近してきた[[サウロン]]の影響力をリンドンから締め出した。その後の[[力の指輪]]を巡る戦いでは、サウロンの軍勢により包囲攻撃を受けるが、ギル=ガラドは[[ルーン]]川で防戦に努め、[[ヌーメノール]]の援軍を得て[[エリアドール]]からサウロンを駆逐した。
[[ヌーメノールの没落>アカッラベース]]を逃れた[[エレンディル]]が漂着したのもこの地であった。

[[第三紀]]になると、[[西方>アマン]]から[[イスタリ]]たちが船でこの地に上陸してきた。
[[アングマール]]との戦いでは、この地のエルフは[[裂け谷]]と協力して[[アルノール]]を助けて戦った。[[フォルンオストの合戦]]では、援軍としてやってきた[[ゴンドール]]の[[エアルヌル]]の艦隊の一部がこの港に停泊した。
[[エルロンドの会議]]にはキールダンの名代として[[ガルドール]]が参加していた。

[[第三紀]]3021年([[第三紀最後の年]])9月29日、[[指輪所持者]]である[[フロド・バギンズ]]と[[ビルボ・バギンズ]]、さらに[[三つの指輪の守護者]]である[[ガンダルフ]]と[[エルロンド]]と[[ガラドリエル]]は、この港から船出して[[中つ国]]を去り、[[アマン]]へ渡った。

** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie]

日本語吹き替えでの読みは「はいいろみなと」。

&ref(vlcsnap-00034.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』における灰色港); &ref(vlcsnap-00036.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』における灰色港); &ref(0732.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』における灰色港);

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,,,,,reply)