#author("2022-09-13T04:06:40+09:00","","")
#author("2022-10-24T22:16:58+09:00","","")
* トル・ブランディル [#ff4f3a7f]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[地名]]|
|~スペル|Tol Brandir|
|~異訳|トル・ブランディア|
|~その他の呼び名|タインドロック島、ティンドロック島(Tindrock Isle)|

** 解説 [#Explanation]

[[エミュン・ムイル]]の南部、[[ネン・ヒソエル]]の湖から[[ラウロス]]の大瀑布に至る大河[[アンドゥイン]]の流れの中にある島。トル・ブランディルは[[シンダリン]]での名称で、[[共通語]]では''タインドロック島''と呼ばれる((『[[Guide to the Names in The Lord of the Rings]]』によると、タインドロック(Tindrock)とは古い[[共通語]]での島の名を表したもので、トル・ブランディルというエルフ語の翻訳名ではない(共通語なので翻訳すべきだが、邦訳ではカタカナ表記されている)。'''tind'''は古語でspikeの意味で、現代英語では'''tine'''として残っており、'''tind'''のまま現代に残っていればfindのように発音されるとしている。))。
[[エミュン・ムイル]]の南部、[[ネン・ヒソエル]]の湖から[[ラウロス]]の大瀑布に至る大河[[アンドゥイン]]の流れの中にある島。トル・ブランディルは[[シンダリン]]での名称で、[[共通語]]では''タインドロック島''と呼ばれる((『[[Guide to the Names in The Lord of the Rings]]』によると、タインドロック(Tindrock)とは古い[[共通語]]での島の名を表したもので、トル・ブランディルというエルフ語の翻訳名ではない(共通語なので翻訳すべきだが、邦訳ではカタカナ表記されている)。'''tind'''は英語の古語でspikeの意味で、現代英語では'''tine'''として残っており、'''tind'''のまま現代に残っていればfindのように発音されるとしている。))。
河の中からそそり立つ非常に険しい岩山で、[[アラゴルン二世]]によると、かつて人も獣もトル・ブランディルの山頂には登ったことがないという。島の西の対岸には[[アモン・ヘン]]、東の対岸には[[アモン・ラウ]]の峰がある。

>島の山腹は流れる水の中から切り立って聳えていました。高い崖の上には木々の生い茂る急峻な斜面があり、木々の梢が順に山を這い蔽っていて、さらにその上には近寄りがたい岩が灰色の面を見せ、山頂には尖塔のように聳える岩がありました。その頂き岩の周りをたくさんの鳥が旋回していましたが、他に生きているもののいる気配は見られませんでした。((『[[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「一行の離散」))

** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO]

&ref(ScreenShot_2019-07-11_203716_0.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるトル・ブランディル(アモン・ヘン側から。奥にアルゴナス));

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,,,,,reply)