#author("2023-11-14T23:51:10+09:00;2023-05-19T18:54:59+09:00","","")
#author("2024-09-02T19:16:55+09:00;2023-05-19T18:54:59+09:00","","")
* エーオセーオド [#f712c1fa]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[種族]]・[[地名]]|
|~スペル|Éothéod(([[古英語]]で「馬の民(horse-people)」の意味。「馬」エオフ(eoh)+セーオド(théod)。セーオドは「民(people)」もしくは「国(land)」の意味で、民とその国の両方を指す。))|
|~異訳|エオセオド|
|~その他の呼び名|北方の騎馬民族(Horsemen of the North)|

** 解説 [#Explanation]

[[リョヴァニオン]]北方にある、[[アンドゥイン]]の水源付近の地名。またその地に住んでいた[[人間]]の民族で、[[ロヒルリム]]の祖先。[[北国人]]の生き残りであり、[[リョヴァニオン王家>リョヴァニオン#Kingdom]]の末裔を自称していたという。
エーオセーオドの国主が[[レオド]]、またその息子の[[エオル>エオル(レオドの息子)]]であった。さらに祖先には[[フルムガール]]や[[フラム]]がいた。
エーオセーオドの国主が[[レーオド]]、またその息子の[[エオル>エオル(レーオドの息子)]]であった。さらに祖先には[[フルムガール]]や[[フラム]]がいた。

*** エーオセーオドの国土 [#e0234486]

『[[終わらざりし物語]]』によると、その国土は[[闇の森]]の北にあり、東西は[[森の川]]と[[霧ふり山脈]]の間、南は[[アンドゥイン]]の源流である[[グレイリン]]と[[長き源]]の合流点にまで及ぶ地域で、グレイリンと長き源の合流地点には、エーオセーオドが持つ唯一の城市が存在した。
[[ポーリン・ベインズ]]が製作した[[中つ国]]の地図では、[[トールキン>ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン]]の指示でその場所に'''Framsburg'''(フラムスブルグ)と記されている。

*** エーオセーオドの歴史 [#xfffdec3]

[[第三紀]]1851年から56年にかけての[[馬車族]]の侵略によって、北国人は[[闇の森]]の東にあった故郷を失い、[[マルフウィニ]]に率いられて[[アンドゥインの谷間]]に移住した。これがエーオセーオドの始まりであると言われている。エーオセーオドは1899年に[[カリメヘタール>カリメヘタール(ナルマキル二世の息子)]]王が馬車族を破った戦いや、続く1944年の馬車族の再襲来を[[エアルニル二世]]が破った[[野営地の合戦]]において[[ゴンドール]]の同盟者として戦い、その勝利に貢献した((『[[終わらざりし物語]]』「キリオンとエオル、およびゴンドールとローハンの友情」))。
以来エーオセーオドはアンドゥインの谷間の中間地方([[カルロック]]と[[あやめ野]]の間)に暮らしていたが、人口の増加によって国土が手狭になったことと、伸長する[[ドル・グルドゥル]]の影のため、[[アングマール]]滅亡後の1977年に族長[[フルムガール]]に率いられて、[[アンドゥイン]]の水源の付近、[[霧ふり山脈]]と[[灰色山脈]]が合流する一帯に再移住する。だが、それから500年あまり経った[[レオド]]の時代には、この北方の国土も手狭になるほど人口が増加していた。
以来エーオセーオドはアンドゥインの谷間の中間地方([[カルロック]]と[[あやめ野]]の間)に暮らしていたが、人口の増加によって国土が手狭になったことと、伸長する[[ドル・グルドゥル]]の影のため、[[アングマール]]滅亡後の1977年に族長[[フルムガール]]に率いられて、[[アンドゥイン]]の水源の付近、[[霧ふり山脈]]と[[灰色山脈]]が合流する一帯に再移住する。だが、それから500年あまり経った[[レーオド]]の時代には、この北方の国土も手狭になるほど人口が増加していた。

[[レオド]]の息子[[エオル>エオル(レオドの息子)]]は2510年の[[ケレブラントの野の戦い]]にゴンドールの援軍として馳せ参じ、危機を救う。この返礼としてエーオセーオドはゴンドールから[[カレナルゾン]]の地を割譲され、そこに移住。[[ローハン(リダーマーク)>ローハン]]を建国し、[[ロヒルリム]]と呼ばれるようになった。
[[レーオド]]の息子[[エオル>エオル(レーオドの息子)]]は2510年の[[ケレブラントの野の戦い]]にゴンドールの援軍として馳せ参じ、危機を救う。この返礼としてエーオセーオドはゴンドールから[[カレナルゾン]]の地を割譲され、そこに移住。[[ローハン(リダーマーク)>ローハン]]を建国し、[[ロヒルリム]]と呼ばれるようになった。

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,,,,,reply)