#author("2023-12-20T14:59:30+09:00;2018-09-23T14:59:23+09:00","","")
[[バルド]]

-「ホビットの冒険」では珍しい、人間の英雄。ギリオンの項でも書いたのですが、このひと絶対西方の血を引いてる。強弓の腕もさりながら、大功を立ててもおごらない廉潔な性格。無欲だし、なんかアラゴルンとキャラが似てる気がするんです。 -- 粥村在住 &new{2007-11-06 (火) 00:46:50};
--彼が生真面目で謙虚で廉潔な人柄だったからこそエアレンディルを除く龍を倒した人間で唯一生き残れたのかもしれませんね。トゥーリンは元々の強気な性格も災いして超不幸に不幸が重なり、フラムは口が滑ってあんなことにorzちょっと気が急いてドワーフ軍に攻撃しようとした時、スラ王が止めてくれなかったら彼もどうなってたことやら・・・ --  &new{2014-01-12 (日) 12:36:51};
-ギリオン一党は北国人の一派らしいので、どちらかと言えばロヒアリム系でしょうね。アラゴルンとキャラが似ているというのは、おそらく彼らのキャラがトールキン教授にとっての理想のリーダー像だったからではないでしょうか? -- 大麦婆さん &new{2010-07-07 (水) 21:40:52};
-この人は、湖の町でどんな役割だったんでしょうね。ビルボたちが町に着いたとき応対した衛兵の隊長は、警備もそこそこに酒を飲んでるので違う人だと思うし・・・谷間の町の出だということで、客人(悪く言えばよそもの)扱いされていたのでしょうか。 --  &new{2012-01-20 (金) 01:44:58};
--谷間の国が滅んでギリオンの妻子が湖の町に逃れてきたのはバルドの時代から190年ばかり昔じゃなかったでしょうか?5代もたったらもう客人というより地元の人扱いでは…弓兵隊に指示出していた辺り弓兵隊長だったような印象ですが --  &new{2013-07-05 (金) 11:18:15};
---映画では三代くらいかな --  &new{2014-03-15 (土) 11:55:04};
--映画では船頭だった --  &new{2014-02-17 (月) 00:17:55};
-映画のバルド役の人、結構若いですよね。原作では何歳ぐらいだったんでしょうか。年齢ははっきりとしてないですよね --  &new{2012-02-21 (火) 23:53:32};
--演じるのはルーク・エヴァンズという32歳の俳優さんだそうですね。バルドもそのくらいだと思ってました。 --  &new{2012-02-29 (水) 20:34:54};
--ただ、指輪戦争時に死去しているのを考えると35~45歳くらいでしょうか・・・ --  &new{2013-08-26 (月) 21:05:07};
---20代でのスマウグ討伐だったとしても指輪戦争の時代には80歳を越えるので、ロヒアリムと寿命同じくらいと考えれば亡くなっていても不思議ではないかと。 --  &new{2013-08-26 (月) 23:52:14};
---五軍の合戦~指輪戦争までで80年の経過ですからねえ(原作)。ただ指輪戦争の頃はバルド自身だけでなく息子も既に故人で孫の代になっているので、合戦当時のバルドはやはり壮年に差し掛かっていたのではないかと想像します。 --  &new{2013-08-27 (火) 00:35:21};
---というか当wikiでは没年不明になっていますが、海外wikiでは軒並み息子バインの即位した2977年が彼の没年だと解釈しているようです。私もそう考えて良いと思います。バルドの在位は33年間。同様に息子バインの没年もブランドが即位した3007年とすると、バインの在位は30年間。バルド、バイン共に早逝だったと読み取れる記述は無かったと思うので、両者ともに即位時にはそれなりの年齢に達していたと思われます。問題は谷間の国の民の平均寿命ですが……。 --  &new{2013-08-27 (火) 00:58:47};
---ちなみに谷間の国と同じく北国人を祖とするローハン人は歴代王の生没年から80代で亡くなる事が多いようです(討死や事故死を除く)ローハンより荒れ地の国の方が気候が厳しい事を考えれば、これより短いことはあっても長いことはないかと。 --  &new{2013-08-27 (火) 09:54:34};
---でも50歳過ぎてはいないと思います。40前半が妥当かと --  &new{2013-10-16 (水) 23:01:54};
-アニメ版ホビットのバルドが良い、厳しいが高潔そうな雰囲気が出ていて良かった。 --  &new{2013-08-27 (火) 00:22:06};
-今の所、吹き替えにタレントを起用されそうなキャラ№1ですが、大丈夫でしょうか? --  &new{2013-12-23 (月) 15:37:27};
--先日のマスコミ向けの上映会の資料によると山地和弘さんらしいです。山路和弘さんの誤植かな? --  &new{2013-12-23 (月) 15:57:27};
---何だか実年齢以上に渋くてゴツいバルドになりそうwww --  &new{2014-01-08 (水) 17:56:10};
-何でもいいから字幕も吹き替えも、黒い矢を放つシーンのあの名台詞だけは瀬田訳に忠実であってほしいです・・・! --  &new{2013-12-26 (木) 13:53:09};
-試写で一番気になったキャラクターだ。アニメ版のいかついイメージよりも若くてイケメンだがそれはPJなので納得(笑)。中つ国の人間族らしい雰囲気がよく出てる。 --  &new{2014-01-15 (水) 12:54:52};
--子どもの年齢からして、あれでいて結構年は食ってるかと --  &new{2014-03-10 (月) 19:51:36};
--そこまでイケメンには見えなかったー。まあ若いころはモテただろうなって感じはするね。あのちょっとやさぐれた雰囲気がよかった。 --  &new{2014-05-14 (水) 21:15:51};
---その「やさぐれた雰囲気」がイケメンということなんであって、お嬢さん育ちは、あのテのアウトローに弱いんですな〜 --  &new{2014-05-15 (木) 03:17:13};
---ハン・ソロに惚れたレイア姫みたいに? w --  &new{2014-05-15 (木) 04:01:15};
-映画のバルド、中々のアウトロー(?)っぷりですね。 --  &new{2014-02-26 (水) 09:32:20};
--見た目は貧しそうで怪しげな船頭で、でも子供を大切にしていて奥に秘めた先祖伝来の思いもあると伝わってくる複雑なバルドのキャラクターが味わい深く表せていたんでないですかね。 --  &new{2014-04-01 (火) 10:51:52};
-あまりコメント一覧が盛り上がってないようですが… --  &new{2014-03-22 (土) 10:15:39};
--やっぱりまだ勇者じゃない(龍を倒してない)から・・・3での大躍進に乞うご期待! --  &new{2014-03-22 (土) 15:20:38};
--剛毅廉直なバルドのキャラクター像からして、ミーハーファンがきゃあきゃあ騒いでいるような雰囲気は勘弁。 --  &new{2014-03-22 (土) 19:46:03};
-バルドって、王位を持つ者っぽくないですよね。アラゴルンみたいな、ある意味仰々しい正義感に囚われてないというか。まあ、エルフの中で育った人と比べるのもおかしいですが。 --  &new{2014-04-01 (火) 14:31:14};
--王様っていうより、民主的に選ばれた首長みたいな雰囲気。昔の殿様の子孫が県知事や市長を務めるのはよくある話です。谷間の国にいわゆる民主主義があるのかどうか知りませんが。 --  &new{2014-04-01 (火) 19:04:51};
---ギリオンの子孫だからというより、自分自身の功績が民一般大衆に認められて王様になった感じだから、一応民主的なんじゃないの? --  &new{2014-04-22 (火) 13:13:17};
---国民から推戴されて国王になったようでもありますからね。まあギリオンの子孫と言うのが影響して居なかったとは言い難いかもしれませんが。 --  &new{2014-04-22 (火) 18:54:21};
---谷間の国を復興させるにあたって、血筋・功績・カリスマの三点で文句の付けようがない人だったからでしょうね。バルドがギリオンの子孫でなく、統領が野心相応の能力がある人間だったらまた状況は変わっていたかもしれません --  &new{2014-04-22 (火) 19:13:24};
---統領はあくまでも湖の町の住人ですから谷間の国の王は谷間の国の人間の中から選ばれたでしょう --  &new{2014-05-06 (火) 20:10:44};
-第3部予告編では何やらエルフ軍を謁見?してましたぞい --  &new{2014-07-29 (火) 09:41:10};
--エルフ軍団に敬礼されてギョッとしてたよね。こりゃまだ自分が勇者になった自覚無いな(苦笑) --  &new{2014-07-29 (火) 16:46:31};
--栄誉礼をささげられていましたなw --  &new{2014-07-29 (火) 17:24:46};
--エルフ軍団の金ピカ武装衣装とバルドのボロボロのクタッた衣装のコントラストが面白くもあり少し切なくもあり、でした。 --  &new{2014-08-10 (日) 00:15:03};
--エルフが手も足も出なかったスマウグを倒したのはバルドなのだが。外見ばかり立派でもねえ。 --  &new{2014-08-10 (日) 01:07:06};
-原作だととっつきにくかったけれど、映画のバルドは庶民的で好きだ --  &new{2014-07-29 (火) 21:03:45};
--うん、庶民的で糠味噌くさくて、でも英雄だ。ぼくはそんなバルドが好きだ。 --  &new{2014-08-14 (木) 00:22:26};
--主夫業もこなしていて統治能力もあり武勇に優れ、実はたいしたスーパーヒーローですね。 --  &new{2014-12-03 (水) 01:00:12};
--一日中キツい野外労働して一人で子供三人の面倒見て、無理だ過労死するだろなんて要らぬ心配してしまいますが、ファンタジーの英雄なんですからね。細かいこと気にしてないで一人の英雄の貴賎流離流浪復活の物語を楽しめばよいのですよね。 --  &new{2014-12-04 (木) 14:4
-PJの描くバルドがアラゴルンのイメージと微妙にカブる、ロード〜の時もそうだったが、自分に自信が持てないような描き方はなにか違うと思う。 --  &new{2014-07-30 (水) 02:50:27};
--まぁ最初から完璧なキャラクターだと感情移入しにくい面がありますからねぇ、観客のメイン層は原作ファンなのでしょうが大衆向けにアレンジするための苦肉の策でしょうね --  &new{2014-08-01 (金) 11:20:57};
---アセラスを豚のエサにしてる時点で、薬草関係にはあまり詳しいとは言えない気も・・w --  &new{2014-08-02 (土) 14:33:40};
---アセラスを豚の餌にしたのはバルドではなくて近所の養豚業の人でしょう。 --  &new{2014-08-02 (土) 15:06:24};
---バルドを含めてあそこの住民は、アセラス=豚のエサとしか認識してなかったわけよ。薬効を知ってたら備えてた筈だしね。 --  &new{2014-08-02 (土) 17:30:59};
---少なくとも映画の中では、薬草に詳しそうな描写は特になかったと思います。 --  &new{2014-08-02 (土) 17:38:41};
---イヌホウズキと、あとなんでしたっけ。子供の解熱剤とかに常備してたんですかね。貧しくてお医者さんにもなかなか診てもらえなくても、必死に子供を養っていたんでしょうね。奥に秘めた先祖伝来の熱い思いと正義感と、それと幼い者貧しく弱い者への思いやりを持つ英雄像が興味深いし第3部のスマウグとの対決、その後の統治者としての才能を見せてゆく場面も楽しみです。 --  &new{2014-08-02 (土) 19:03:42};
--バルドはあの描き方でもまだ納得できるけど、アラゴルンはあそこに至るまでにすでに散々苦悩して当に覚悟完了してるキャラだからあんな青臭くちゃイカンだろと思う。 --  &new{2014-08-01 (金) 23:43:35};
-初めて原作読んだ時は、実はギリオンの末裔でいきなり能力が目覚めて竜を倒せる必殺の武器も持ってて、と本当に何もかもが突然な勇者様で驚きました。おかんに話したら「竜はドワーフが倒すんじゃないの!?Σ( ̄□ ̄;)」ともっとビックリしてました(苦笑) --  &new{2014-08-01 (金) 21:22:09};
--ただしその後金にがめつくなる勇者様 --  &new{2014-08-02 (土) 20:29:14};
---元々エレボールにあった金銀財宝だけでなく、デイルから奪われた宝もたくさんあるんですけど。後にスラ王に贈るエメラルドの首飾りもその一つ。しかもスマウグ倒したのは自分だし、分け前を要求するのは当然の権利でしょう。 --  &new{2014-08-07 (木) 11:43:03};
---権利が正当でも、その要求の仕方が正当かどうかはまた別問題ですからね。 --  &new{2014-08-07 (木) 16:02:36};
---しかしそのデイルの宝をスマウグがちまちま一軒一軒回って集めたかと思うと…… --  &new{2014-08-07 (木) 21:31:33};
-トーリンが全部悪いみたいに言われているけれど、あそこでバルドが報酬を求めず去って復興に力を尽くせばそもそも戦にはならなかっただろうに。スマウグという最大の脅威が去って、今すぐに必要なのは財宝よりも食料や建築物資という状況で、財宝を要求するバルドも欲が先に立ってたんじゃないか --  &new{2014-08-02 (土) 20:32:48};
--食料や建築物資は無償で提供されるものではないんですが…… --  &new{2014-08-02 (土) 22:07:23};
--バルドは得た財宝を気前よく人々に分け与え、祖先伝来のエメラルドもエルフ王に献上していますからね。財宝欲しさに戦をしたのならそんな事はしないでしょう。 --  &new{2014-08-02 (土) 23:53:35};
---同意です。 --  &new{2014-08-03 (日) 00:25:08};
---みかじめ料だったりして --  &new{2014-08-03 (日) 01:11:41};
---バルド自身が合戦後に「宝を巡ってお互い欲を出しすぎたせいで話がこじれた」と反省の弁を述べていますから、財宝に目が眩んで交渉を焦った側面は無視できないでしょう。合戦を経てバルドも成長したということだと思われます。 --  &new{2014-08-03 (日) 16:09:33};
--そもそも竜の黄金には人を狂わせる魔力があるのですよ。あそこでエルフ王がドワーフへの攻撃を止めなければバルドも危なかった。 --  &new{2014-08-03 (日) 11:05:41};
---現在地球上に存在する黄金は未採掘のものも含めて50mプール数杯ぶんと言われますが、エレボールのあの膨大な量の黄金を配りまくったら、市場価値はかなり下がっちゃうのではって気もしましたw --  &new{2014-08-03 (日) 14:12:45};
---つまりスライン王は自ら黄金の魔力に狂わせられる犠牲と引き換えに金を放出せず貯蓄しておくことで中つ国の経済崩壊を防いでいたわけですね!(違う --  &new{2014-08-03 (日) 19:08:51};
---中つ国の経済は金本位制と銀本位制と貨幣経済と物々交換の混合経済のようですので、金の流通量云々のみでは経済が崩壊するのどうこうは無いのではありませんかね。 --  &new{2014-08-03 (日) 20:46:52};
-なんかこの解説文微妙に誤解を呼ぶような気がする。バルドがはなれ山の財宝を求めた一番の理由は焼け落ちたエスガロスの復興費用だろ。それが出来た後で財宝に余裕があれば谷間の国を復興したいってレベルだったはず。エスガロスの復興が成されるまではバルドは常に統領の名を立てていたのに、これでは谷間の国の王になってからの話のようじゃないか。 --  &new{2014-08-10 (日) 01:21:29};
--最初に財宝でエスガロスを復興しようと口にしたのは統領であって、バルドはその提案を肯定も否定もせずにスルーして内心で「統領の言葉を考え、黄金の鐘をなりわたる谷間の町をたてなおすことを考えました」とあり、その後に独力とエルフの援助で復興のめどが立ってから、財宝を求めに出向く・・・という順序です。トーリンに対する要求でも「龍退治の勲とギリオン子孫の権利としてバルドに十四分の一の分前をよこすべし。バルドはその中からエスガロス復興費用を提供するであろう。しかしエレボールが我らと友好国となりたいのであれば復興費用はバルドの分前とは別によこすべきである」とあり、復興については常に二次の位置で主張されている。バルドにエスガロス復興の意志があったのは間違いのないことですが、しかし彼の内心では財宝を求める第一の理由は谷間の町の復活であったと考えてよいかと思います。 --  &new{2014-08-10 (日) 09:02:04};
---一にエスガロスの救済復興、二にデイルの再興、三がエルフ王へのお礼、ってところですかね。 --  &new{2014-08-10 (日) 12:47:10};
-新しいポスター格好良かったですね。ドラゴンに立ち向かう勇者の構図で、これぞファンタジーの王道www・・・あれ?映画ホビットってまさか1【ドワーフ】2【エルフ】って感じで3は 【バルド】に? --  &new{2014-08-12 (火) 01:34:58};
--シリーズ6作で一番いい出来のポスターじゃないかな。ビルボのほうはゼル伝ぽいけどこれはこれで悪くない。 --  &new{2014-11-12 (水) 22:46:16};
--炎に包まれたエスガロスで我が物顔で暴れる悪竜スマウグに対峙するバルド〜の絵を見るとバルドが主役に見える。 --  &new{2014-12-01 (月) 15:05:17};
---いっそのことバルドを主人公にしちゃえ★(byバルドファン) --  &new{2015-01-25 (日) 22:18:18};
--にている・・・?http://www.dorkly.com/post/66568/poster-fight-attack-on-titan-vs-the-hobbit --  &new{2014-12-03 (水) 11:15:47};
---ありふれた構図だと。 --  &new{2014-12-23 (火) 21:04:54};
-谷間の国の復興に奮闘する領主バルドとその家族と谷間の国の人々の様子を観たかったですね。EE待ちかな、これも。 --  &new{2014-12-16 (火) 07:55:47};
-鐘楼のあの巨大な鐘の鳴る真下に居て脳と耳がやられやしないかとヒヤヒヤしてしまった。ドロシーせイヤーズのナインテイラーズを思い出してしまった。話が飛んですいません。 --  &new{2014-12-16 (火) 11:57:28};
-アラゴルンは「近寄りがたいくらい偉大な神話的英雄」なんだけど、バルドが「自分たちの身近にいそうな頼れるヒーロー」のイメージかな。個人的にはバルドの方が感情移入しやすかったです。 --  &new{2014-12-22 (月) 12:00:03};
-原作は金にがめついせいか、映画版は駆け引きのシーンといい行動に納得出来てマトモな奴になっていた。 --  &new{2014-12-28 (日) 22:09:31};
--映画では、謙虚で権力欲の薄い公正な人物かつ「王」トーリンに懐疑的な立場として書かれていたから、あの後「王」になる経緯が想像しがたいですねぇ --  &new{2014-12-29 (月) 09:59:55};
-映画独自設定だけど、仲違いしたドワーフたちをやっぱり見捨てられなくて助けてあげるシーンが大好き。 --  &new{2014-12-29 (月) 13:49:15};
--ボフール、フィーリの演技もあいまってあそこは良かった。バルドの誠実さとか優しさも。 --  &new{2015-01-25 (日) 13:42:06};
---野卑な見た目はイメージと少し違った --  &new{2015-03-29 (日) 05:00:03};
-映画のバルドがスマウグ倒すときに、バインの肩使ってて驚きました。あの大弓を使うのかと思ってたので(笑) --  &new{2015-01-17 (土) 18:47:49};
--あれ、矢の摩擦だけでもバインがとんでもないことになりそうですが… --  &new{2015-01-18 (日) 00:20:21};
--首ちょんされそうです(笑)でも二人とも生きてた…( ̄▽ ̄)凄い生命力ですね。 --  &new{2015-01-18 (日) 14:39:03};
--矢羽でバインの顔が~!!とか思っていました。 --  &new{2015-01-19 (月) 12:47:36};
--バインはとても父親を信頼していたのでしょうね。そうじゃないとあんなに危険な事しませんよね。 --  &new{2015-01-19 (月) 23:33:10};
---ウィリアム・テルを意識したネタなんでしょうか? --  &new{2015-01-21 (水) 00:47:18};
---なるほど、リンゴのやつですよね。言われてみればそんな気も…。でも勇気がいりますよね(笑) --  &new{2015-01-22 (木) 23:37:21};
-スランドゥイルが注いだワインを当たり前の様に受け取るバルド(笑) --  &new{2015-01-18 (日) 14:42:08};
--そして当たり前のようにバルドの分もワイン注いでくれるスラ王(笑) --  &new{2015-01-18 (日) 20:05:48};
--ビルボにはあげないのね笑 --  &new{2015-01-18 (日) 22:00:46};
---スランドゥイルにとってバルドは訪問相手ですが、(ワインを出さなかった)ガンダルフやビルボは「招かれざる客」ですし --  &new{2015-01-23 (金) 05:24:31};
--きついワインなのでしょうね^ ^ビルボが飲んだら即刻潰れちゃうかも(笑) --  &new{2015-01-18 (日) 23:16:18};
---流石に戦場にドルウィニョンは持ってこないでしょー・・・多分(笑) --  &new{2015-01-19 (月) 02:50:03};
-こんなに性格できた人間そうそう居ないな…。めっちゃ好きです。(笑) --  &new{2015-01-31 (土) 23:35:34};
-ドラキュラに変身すればオーク軍を一人で壊滅させられたのに --  &new{2015-02-01 (日) 21:07:42};
--アラミスに変身しても良いかも --  &new{2015-03-06 (金) 15:20:33};
-バルドの中の人、犬歯凄い鋭い(笑)かっこいい! --  &new{2015-02-01 (日) 21:26:06};
-対決のシーンでスマウグの言葉は届いていたはずだが、無視?して会話になっていなかったのが残念 --  &new{2015-02-17 (火) 16:23:29};
--EEに期待。できるなら矢を射る際の名台詞も追加してほしいです。 --  &new{2015-04-22 (水) 11:11:54};
---無理でしょう --  &new{2015-04-22 (水) 13:05:58};
--あの距離ではスマウグには聞こえないと思う --  &new{2015-09-08 (火) 00:41:23};
-バルドとレゴラス弓矢の腕はどっちが上なんだろう? --  &new{2015-03-01 (日) 22:23:36};
--タウリエルが、バルドが矢をスマウグに当てたのを見て驚いていたところを見ると互角かそれ以上? --  &new{2015-03-02 (月) 12:23:40};
---バルド→レゴラス→タウリエル→キーリ? --  &new{2015-03-02 (月) 13:32:24};
--どちらかというと、安定して凄まじい命中率を誇るレゴラス、いざというとききっちり当たるバルド、という感じでは --  &new{2015-03-02 (月) 21:47:19};
---普段も強いけどいざというとき必殺必中なのが勇者。 --  &new{2015-03-03 (火) 22:28:00};
---スパスパ正確に連射するエルフの弓とはまた違って、いかにも重そうな矢じりがブーンと飛んでいくのがよかった。相手がスマウグじゃなかったら一発でオークの2、3体くらい貫きそうな感じ。 --  &new{2015-08-31 (月) 01:19:01};
-状況によって「私」だったり「俺」だったり一人称が一定しない。 --  &new{2015-04-01 (水) 11:39:30};
--実際、状況によって一人称変えて話しませんか? --  &new{2015-04-02 (木) 10:02:43};
-初めはトーリンたちにも印象悪いし政治にも他人事ぽい態度だが、それは仮の姿で町の平和を誰よりも望んでいた。アラゴルンとはまた違う人間ヒーローが登場して、ホビットがより冒険活劇らしくなった。 --  &new{2015-04-09 (木) 06:09:19};
--既読者は前提としてバルドがどんな人間かを知った上でみているので分かりにくいですが、そうでない人間にとってはそれが魅力になったのかも --  &new{2015-04-09 (木) 12:13:04};
-王になったバルドの姿も描いて欲しかった。あの服装のままでは「王となるバルドを演じていかがでしたか」とインタビューで言われても…。 --  &new{2015-04-09 (木) 21:58:49};
--バルドの戴冠式も映像化してほしいですよね・・・ --  &new{2015-04-26 (日) 11:43:55};
--王を感じたのって、上映前に公開されていたエルフの軍勢に割って入るシーンだけでしたからね。あとは戦士としても然程強い感じも無く、竜退治の射手のイメージのみ --  &new{2015-04-26 (日) 12:19:00};
---しかもエルフ軍に敬礼されて気後れしてたし(苦笑)頑張れ勇者王! --  &new{2015-04-27 (月) 14:21:13};
---気後れというよりも驚いていただけでは・・ --  &new{2015-04-28 (火) 01:31:09};
--射手から民衆のリーダーにジョブチェンジしたのに、武装が鎖帷子一枚とビロードのコートだけなのはどうも物足りないですよね…もう少し武装が多くても良かった気が --  &new{2015-04-26 (日) 23:58:54};
---武装のみならず、谷間の国の復興後の領主としてのカッコいい正装も見たかったですね。映画のバルドは・・・質素な姿のままで・・・ --  &new{2015-07-14 (火) 15:19:55};
---一応、あの上着は廃墟の倉庫にあったものだろうということですが… --  &new{2015-07-14 (火) 23:55:36};
---デイル復興後が・・・見たいです・・・(´・ω・`) --  &new{2015-07-15 (水) 11:26:55};
---華麗に着飾るような人間じゃないのはわかるんですけどねぇ… --  &new{2015-11-10 (火) 08:47:22};
--私はバルドのあの姿が好きだな。まさに庶民の王。バルドはギリオンの子孫ではあるけれど、血筋で王になるのではない。特に映画ではそう描かれていると思う。五軍の戦いでオークに襲われる街に駆け戻った時も、まず言ったことは「子供たちはどこだ。」だった。ある意味平凡だけど、ぶれない頼もしいお父さん。だからこそあの状況下で王となっていく人なんだと思う。見るからに超然としているエルフの王スランドゥイルとは好対照で面白い。 --  &new{2016-06-22 (水) 23:10:03};
--原作ではエルフ王よりもバルドの方が戦う気でいたっぽい --  &new{2016-06-20 (月) 01:26:29};
---そもそも大前提として金がもらえなくて困るのはエスガロスの民ですからねぇ --  &new{2016-06-20 (月) 14:11:12};
-映画化される前の脳内イメージがラッセル・クロウだったのは俺だけじゃない筈 --  &new{2015-04-20 (月) 14:08:52};
--もう少し若ければダニエル・デイ・ルイスがぴったりだと思ってた。でもアラゴルン役オファーを断ってたしな。 --  &new{2015-05-13 (水) 19:33:53};
-苦しい生活、高貴な血筋、伝説の武器、只一人で巨悪に立ち向かって、最後は民衆のリーダーに。王道の主人公だったな。 --  &new{2015-06-17 (水) 15:01:40};
--主人公はビルボ。 --  &new{2015-06-18 (木) 01:18:12};
--映画では民衆と共に闘うという面が強調されていました。 --  &new{2016-04-29 (金) 11:06:54};
---例のオバハン強烈過ぎる印象だった --  &new{2016-12-31 (土) 23:04:38};
-あれ…なんで投獄されたんだっけ? --  &new{2015-08-02 (日) 08:25:33};
--映画で語られていないため想像するしかありませんが恐らく最大の理由は統領がバルドを嫌っているからで、メタ的には単なる演出です。尤も真っ当な理由も考察可能で、その際考えられるのは1、ドワーフの密入国ほう助。2、武器(黒い矢)の不法所持の判明。3、ドワーフの武器庫侵入の幇助。となります。3はややこじつけですが1と2に関しては映画内で違法であることが示されており、特に2はあのタイミングで投獄された理由になりえます。 --  &new{2015-08-02 (日) 11:27:49};
---バインが隠した黒い矢は発見されていなかったわけだから判明もしていないのでは? --  &new{2015-08-02 (日) 11:43:48};
---バルドの家には密偵が張り付いていたため「布でくるんだ長いもの」をバルドが家から持ち出した時点で、何らかの武器を持っていると判断される材料を統領に与えたと考えました。ただドワーフが出てきたとき密偵はサボっていたのかと言う疑問がありますがドワーフの件で警戒を強めたと無理やりこじつける事は…可能かと… --  &new{2015-08-02 (日) 11:52:30};
---「逮捕の理由は棟梁がお決めになる」と衛兵が言ってます --  &new{2015-08-02 (日) 12:21:13};
---あらら逮捕が先でしたか。失礼しました --  &new{2015-08-02 (日) 13:15:31};
---エクステンデッド・エディションでは、逮捕の口実とするための法律を統領がアルフリドに作らせる場面があります。 --  &new{2015-08-06 (木) 16:00:35};
-ツグミがスマウグの弱点を伝えに来るシーンEEに追加されないかなあ・・・ --  &new{2015-08-16 (日) 14:28:51};
--たぶんないでしょう。映画では、ウロコが1枚はがれているという伝説が広く伝えられている設定ですから。 --  &new{2015-08-16 (日) 18:19:59};
--言いにくいけど、このシーンを追加して欲しいの何だのと、どうしてそこまで原作の筋書きに固執するの?いい加減見苦しいよ? --  &new{2015-08-16 (日) 22:38:08};
--それだけ原作がみんなの心に焼き付いてるということですよ --  &new{2015-08-25 (火) 23:23:26};
---ウロコが剥がれてるのを発見した時のニヤリとした顔がカッコ良かったですね。 --  &new{2019-06-23 (日) 16:24:28};
-最後の登場シーンの顔は、指導者として、生き残った人々を守り導いていこうという決意が伝わってくるいい表情だったな --  &new{2015-12-09 (水) 19:41:52};
-男やもめだからってイケメン主夫妄想してる人には悪いけど、子どもたちが小さかった頃は近所のおばちゃんか誰かに家事を手伝ってもらってたというのが現実的だろw --  &new{2015-12-18 (金) 11:05:25};
--そりゃバルド自身は船頭の仕事があるから仕事してる時間帯は長女が家を守ってたか誰かおばちゃんに手伝ってもらってただろうが、家にいられる時間はバルド自身が家事頑張ってたと考える方が自然だろ。近所のおばちゃんも無償奉仕で母親がわりに家事全部肩代わりするほど暇もて余してる人は滅多におらんわ --  &new{2015-12-23 (水) 20:54:57};
-竜に奪われたのメイキングでバルドの大きな弓はモンゴルの弓を参考にしたって言いながら表示されていた写真がどうも流鏑馬のようだったのですが…小田原の流鏑馬、の写真を検索したらとてもよく似ていたので、間違い無さそうです。折角ならちゃんと日本の文化として紹介して欲しかったです。 --  &new{2016-02-08 (月) 23:25:49};
--決戦のゆくえでは、日本の弓を参考にしたと言ってましたよ --  &new{2016-02-08 (月) 23:35:03};
---それは弓の引き方に関してですね。 --  &new{2016-02-12 (金) 04:13:12};
-「竜のハートを撃ちぬくぞー!バーン♥」 --  &new{2018-01-16 (火) 01:19:58};
--「ラブラックアローシュート!」 --  &new{2018-01-16 (火) 01:20:37};
-トーリンがエレボールを奪還して竜の病によって全身を飾る描写と、スマウグを仕留め町民を率いる立場になっても質素な恰好のバルドの描写は、対比になっていいと思った。自身を苦しめていたアフルリドが吊るしあげられた際に「皆で生き残ることを考えろ」と一喝したシーンも痺れたな --  &new{2019-11-10 (日) 01:19:04};
--でももうちょっとしっかり武具を着込んでてもよかったとは思う。板金鎧とは言わないけどせめて兜くらい・・・ --  &new{2019-11-10 (日) 14:45:04};
---射手だしなぁ。兜は邪魔くさいのかも --  &new{2023-02-24 (金) 20:30:16};
---そんなお金ありませんよう(笑) --  &new{2023-12-20 (水) 14:59:30};
-吹き替え聞いてなかったが ルーク・エヴァンスに山路和弘なんてゲラルト的な渋いおじさんvoice当ててんのコレくらいじゃない? --  &new{2019-11-10 (日) 07:59:24};
--ルーク・エヴァンスの地声に割りと近いよ --  &new{2021-03-28 (日) 19:01:36};
-映画で色々とエキセントリックに脚色された指導者たちのなかでは、えらく真っ当な人物だよな。 --  &new{2021-01-30 (土) 19:48:11};
-映画だと合戦後の下りが丸々カットされてたのが残念。タウリエル絡みのシーンとかもっと色々割愛できそうな所あったと思うんだけどな。 --  &new{2021-03-28 (日) 02:38:37};
-映画のバルド、かっこよかったね・・・。 --  &new{2021-12-21 (火) 20:01:17};