[[トゥーリン]]

-初めて読んだ頃、平行して読んでいたメルニボネのエルリックと、どっちがより不幸だろうと考えながら読んでいた。…めそめそ自己憐憫にひたる暇もなくガンガン不幸になっていく点でこの人のほうが不幸か? -- とと屋
-それにしても、従兄弟のトゥオルと見比べるとこの差は一体…トゥーリンの分の幸運はすべてトゥオルに回された感じ。 -- カイト
-シルマリルの物語の第23章でトゥーリンはゴンドリンへ赴く途中のトゥオルとエイセル・イヴリンですれ違ってるのですね。その後は全く違う人生を歩んで行くのですが…(一方は破滅への道もう一方は希望を生む道へ) -- watata
-シルマリルにおけるシグムンド。 -- トミー
--ジグムンド、神聖ローマ皇帝としてはジギスムント・・・だったかな? -- ホビット &new{2008-12-30 (火) 20:09:11};
---「オイディプス王」の結末とも掛けてるんでしょう。教授の手紙にも名前が出ていますが。 --  &new{2009-05-23 (土) 06:48:47};
-絶対にマンドスの館に足向けて寝れませんね。ネルラスにベレグにマブルングにグウィンドール…世話になりすぎ -- 斐水
-究極的に運が悪い人。妖刀を手にする前からすでに運が悪いのでその運の悪さは筋金入り。 -- 流雲
-幼くして親兄弟とはぐれ、知らずに実の妹と通じ合い、悔恨の許自らの剣を胸に突き当てて自ら命を絶つ…フィンランドの叙事詩「カレワラ」に登場するクレルヴォとどこかダブるキャラです。トールキン教授は「カレワラ」を読んだことがあったのでしょうか? -- ぷそきょん
--確かに教授は「カレワラ」を愛読されていたようです。伝記と書簡集に詳しく書いてありますよ。クレルヴォにインスパイアされた部分もあったのではないでしょうか。
--ジークムントあたりは妹と結婚しても喜んでいるけどね(ワーグナー版では)。 --  &new{2010-12-04 (土) 17:26:55};
-モルゴスがいなかったらこの人はもっと幸せな一生を送っていたんだろうなぁ
--その後、どこへ行っても周囲に不幸を招いてしまい、最後には「自分がどこにいけば災厄が一番小さいだろうか」と考えてしまうようになるあたりは読んでいて絶望感までが伝わってきました。 --  &new{2010-12-04 (土) 17:38:37};
--奴のおかげで、行く先々で、災難と滅亡をもたらす疫病神と化してしまったからね。 モルゴスは高笑いが止まらなかっただろうよ。 --  &new{2011-12-24 (土) 20:36:45};
-モルゴスの注目がこの人に向いていたからこそウルモの逆転の一手(トゥオル)に繋がった訳ですね。 --  &new{2007-09-04 (火) 22:00:23};
--一瞬だけトゥーリンとトゥオルがすれ違うところ。トゥオルはずっと後になってそれを思い出し、当時の状況とあわせてあれが従兄弟だったと知ったのでしょうか。その後の運命といい対照的な二人ですな --  &new{2010-12-04 (土) 17:35:01};
-トゥーリンは最後盲目なのだって言ってたけど目が見えなかったのでしょうか?・・・違いますよね? -- 惟 &new{2009-04-23 (木) 20:56:39};
--モルゴスやグラウルングの呪いによって、物事を正確に認識できなくなっていた、という主張でしょう。少なくとも、ニエノールの外見については、グラウルングによって認識を歪められていたのは確かなようです。ただ、彼が呼び込む災いは彼自身の性格によるものも多く、それがどこまでモルゴスの呪いに理由を求められるのかはわかりません。そして、それがわからないとされることが、トゥーリンの悲劇の哀切さをより高めているような気もします。 --  &new{2009-04-24 (金) 00:25:15};
--ニエノールも忘却の呪いの為に「盲目の人のように」なっており、最後グラウルングの死によってその「悪意の帳」が取り除かれ、「自分の一生を思い出した」らしいので、「神の呪い」によってそれとは知りえぬまま肉親と結ばれ、それを知ったとき妻は自殺し、自らは目を潰して盲目になったという「オイディプス王」からの要素だと思います。これに限らず教授の原典の使い方は素晴らしく巧みなので、作品内での意味はオリジナルとしかいいようがありませんが。 --  &new{2009-12-30 (水) 18:51:19};
--ただ単に探していた妹とやってはいけない関係を結んだ事と、それが原因で死に追いやった事を知ってファビョっていたのかも。 まあ、まともな精神状態ではなかったのは事実だけどね。 --  &new{2015-02-26 (木) 15:05:22};
-どういうわけか終末の日にグアサングとともに復活してモルゴスを殺すことが予言されてる人。いまも魂は中つ国をさまよい続けているんだろうか --  &new{2010-05-22 (土) 18:08:05};
-モルゴスに呪いをかけられていなかったとしても彼は結局グラウルングを殺すことになったのだろうか。トゥーリンの死かグラウルングの死、モルゴスにしてはどちらの死の方が損失は少なかったのだろう。 --  &new{2010-09-10 (金) 15:40:03};
-上で書いてる人もいるけど、いろんな神話・伝承の英雄の要素を組み合わせたキャラ。ざっと思いつく限りでオイディプス、ベーオウルフ、カレワラのクッレルヴォー、ヴォルスンガ・サガのシグルズetc 何をしても裏目に出るっていうのは『グレティルのサガ』のグレティルから来てるとおもわれる --  &new{2013-01-20 (日) 08:52:39};
-トゥーリンとトーリン、赤の他人なのにどことなく似ている… --  &new{2013-01-22 (火) 02:45:13};
--リチャード・アーミティッジが演じるトゥーリンも見てみたい --  &new{2013-08-11 (日) 21:40:56};
---身に着けている装束を変えただけでも通用しそうだね。 --  &new{2015-02-26 (木) 13:36:30};
-トゥーリンは気の毒なんだが、トゥーリンもモルウェンもフーリンもニエノールも超強情な性格だったから、どっちかというとそれに巻き込まれて悲惨な最期になったグウィンドールとブランディアに超同情した。 --  &new{2013-08-12 (月) 02:51:28};
--彼の物語は国を追放された後、盗賊の頭目になるは、国の相談役に治まるも判断を誤り、国を滅ぼし、パニくって故郷で暴れて逃げ出して、拾われた集落で大きい顔をしたあげく、実の妹と結婚したが事実を知った妹さんは自殺。 それを指摘した族長さんを逆ギレして殺害。 最期はファビョって自分からアボーン。 考えてみたら、ただのDQNのような気が・・・・・。 --  &new{2015-02-26 (木) 14:57:01};
-しかし凄まじいまでに疫病神であるにも関わらず、行く先々で次々にエルフ達に猛烈に愛されてるのが凄いと思う。(除くサイロス) --  &new{2013-08-12 (月) 02:56:01};
--メリアンの魔法帯に守られていたドリアスにいれば、モルゴスの呪いは受け付けなかったからも。 まさか、トゥーリン自身も周りの連中も気がつかなかっただろう。 --  &new{2015-02-26 (木) 13:40:42};
-トゥーリンがエルフ達に愛されたのは彼の強さと美しさ、背負ってきた運命に惹かれたのだろうか? --  &new{2013-08-12 (月) 10:33:03};
-エルフをことごとく没落させる人ですね。彼がエルフの黄昏の時を早めたといえなくもない。ところで、人間たちは先見の力が無いからしょうがないとして、なんでエルフたちは予見できたのに彼を受け入れたのだろうか・・・ --  &new{2014-05-02 (金) 13:03:29};
--わかっていても好きにならずにいられないくらいトゥーリンが魅力的だったのかも…(某サ氏以外) --  &new{2014-05-02 (金) 13:27:18};
--自信があったのかもですね。エルフである自分たちなら彼の運命に抗うことができ、そういうものに左右されない良好な関係を築いていけると思ったのかもしれないですね。 --  &new{2014-05-03 (土) 17:29:45};
-彼に関わった者は敵、味方に関係なく身の破滅を招いているね。 それだけモルゴスの呪いは強力だったのかな。 呪いを避けたくば、まず、彼に近づかない。 話さない。 そして極力、関わらないように心がける。 しかし、あくまで結果論であるが。 --  &new{2015-02-26 (木) 14:41:21};
--関わり過ぎると、法則発動かな。  --  &new{2015-02-26 (木) 15:07:30};
---法則発動を免れる方法があるんだよ。 それは彼を裏切る事。 現に彼を売ったミームは、彼よりも長生きしたからね。 結局は親父さんのフーリンに討ち果たされてしまったが、あくまで息子に対する復讐で呪いとは、関係ない。  --  &new{2015-03-04 (水) 13:38:58};
--確かに彼に関わった敵さんのグラウルングやオークも破滅しているね。 もし、モルゴス自身が関わったら、どうなっていた事やら(笑) --  &new{2015-03-04 (水) 13:31:34};
---河豚、毒蛇は自分の毒では死なないが間抜けなモルゴスだったら、もしかしたら(笑)。 --  &new{2015-03-04 (水) 14:30:06};