#author("2018-04-07T18:18:15+09:00","","")
-この馳夫に由来し、フロドに与えられた馬については[[馳夫(馬)]]を参照してください。
#author("2023-07-21T17:39:35+09:00","","")
-この馳夫に由来し、フロドに与えられた小馬については[[馳夫(小馬)]]を参照してください。
----
* &ruby(はせお){馳夫}; [#p1d624b4]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[人名]]|
|~スペル|Strider|
|~異訳|[[韋駄天]]、ストライダー|
|~その他の呼び名|長すね彦(Longshanks)(([[しだ家のビル]]がアラゴルンを呼んだ名。文字通り“長いすね”の意の他、足の長い鳥であるセイタカシギ([[Wikipedia:セイタカシギ]])を指すこともある。イングランド王のエドワード一世はLongshanksすなわち長脛王の渾名を持っていた))、テルコンタール(Telcontar)|
|~その他の呼び名|長すね彦(Longshanks)(([[しだ家のビル]]が呼んだ名。文字通り“長いすね”の意の他、足の長い鳥であるセイタカシギ([[Wikipedia:セイタカシギ]])を指すこともある。イングランド王のエドワード一世([[Wikipedia:エドワード1世 (イングランド王)]])はLongshanksすなわち長脛王の渾名を持っていた))、テルコンタール(Telcontar)|

** 解説 [#Explanation]

[[アラゴルン二世]]の[[ブリー村]]での通り名。
[[アラゴルン二世]]の[[ブリー郷]]での通り名。

>「本当の名前はなんというのか、わしも耳にしたことがごぜえません。しかしこのあたりでは、馳夫ちう名前で知られております。あの長え足であちこち歩き回るからでごぜえます。もっともなんのためにそんなに走り回っているのか、あの人は誰にも話しませんので。」((『[[指輪物語]] [[旅の仲間]]』[[躍る小馬亭]]での[[バーリマン・バタバー]]の台詞))
>「本当の名前はなんというのか、わしも耳にしたことがごぜえません。しかしこのあたりでは、馳夫ちう名前で知られております。あの長え脚であちこち歩き回るからでごぜえます。もっともなんのためにそんなに走り回ってるのか、あの人は誰にも話しませんので。」((『[[指輪物語]] [[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』[[躍る小馬亭]]での[[バーリマン・バタバー]]の台詞))

アラゴルンは[[フロド・バギンズ]]たちと初めて会った時、この名前で[[バタバー>バーリマン・バタバー]]から紹介される。そのため彼がエレスサール王として戴冠するまで、ほとんどずっとフロドたち[[ホビット]]からは「馳夫さん」と呼ばれて親しまれた。
アラゴルンは[[フロド・バギンズ]]たちと初めて会った時、この名前で[[バーリマン・バタバー]]から紹介される。そのため彼がエレッサール王として戴冠するまで、ほとんどずっとフロドら[[四人のホビット>旅人たち]]からは「馳夫さん」と呼ばれて親しまれた。

*** 軽蔑の名 [#f942e71f]
*** 「軽蔑の名」 [#f942e71f]

>「旅人たちは[[われら>野伏]]を見て顔をしかめ、里人たちはわれらを軽蔑の名で呼ぶ。[[ある肥った男>バーリマン・バタバー]]からみれば、わたしは『馳夫』なのだ。」((『[[指輪物語]] [[旅の仲間]]』[[エルロンドの会議]]でのアラゴルン二世の台詞))
>「旅人たちは[[われら>野伏]]を見て顔をしかめ、里人たちはわれらを軽蔑の名で呼ぶ。[[ある肥った男>バーリマン・バタバー]]からみれば、わたしは『馳夫』なのだ。」((『[[指輪物語]] [[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』[[エルロンドの会議]]でのアラゴルンの台詞))

元々馳夫の名は、[[ブリー郷]]の民に不審がられてつけられたものであり、[[イムラヒル]]は主君と慕うアラゴルンが[[ピピン]]からこのような名で呼ばれているのを聞いて不快感を示している。だがアラゴルン本人は比較的この呼び名を気に入ったらしく、自分の家系の名にしたいとイムラヒルに語っている。
元々馳夫の名は、[[ブリー郷]]の民に不審がられて付けられたものであり、[[イムラヒル]]は主君と慕うアラゴルンが[[ペレグリン・トゥック]]からこの名で呼ばれるのを聞いて不快感を示している。だがアラゴルン本人は比較的この呼び名を気に入ったらしく、自分の家系の名にしたいとイムラヒルに語っている。

>「しかしもし我が家系が創立されたなら、その王家の名称は馳夫としよう。これも[[古代語>クウェンヤ]]で言えば、響きはそう悪くはない。わたしもわたしの直系の世継たちもみなテルコンタールを名乗ろう。」((『[[指輪物語]] [[王の帰還]]』[[ミナス・ティリス>ミナス・ティリス(ゴンドール)]]で、[[ペレグリン・トゥック]]がアラゴルンを馳夫と呼んだために驚いたイムラヒルに対し、アラゴルンが語った言葉))
>「しかしもしわが家系が創立されたなら、その王家の名称は馳夫としよう。これも[[古代語>クウェンヤ]]でいえば、響きはそう悪くはない。わたしもわたしの直系の世継たちもみなテルコンタールを名乗ろう。」((『[[指輪物語]] [[王の帰還>指輪物語/王の帰還]]』[[ミナス・ティリス>ミナス・ティリス(ゴンドール)]]で、[[ペレグリン・トゥック]]がアラゴルンを馳夫と呼んだために驚いた[[イムラヒル]]に対し、アラゴルンが語った言葉))

*** 訳について [#u6b1a409]

馳夫は‘Strider’という原文を[[瀬田貞二]]が訳したもの。striderは直訳すると''大股で歩き回る人''の意。昆虫のアメンボを指す言葉としても使われる。
馳夫は‘Strider’という原語を[[瀬田貞二]]が訳したもの。striderは直訳すると''大股で歩き回る人''の意。昆虫のアメンボを指す言葉としても使われる。

*** 画像 [#ued1f53e]

&ref(アラゴルン二世/haseobyterashima.jpg,,30%,寺島龍一作画による馳夫);

** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie]

劇場公開時の字幕では''[[韋駄天]]''と表記されていたが、DVDでは''ストライダー''に修正された。
日本語版では、劇中で"Strider"と呼ばれている場面も、ほとんどのセリフが「アラゴルン」に変更されている。

** 映画『[[ホビット>ホビット(映画)]]』における設定 [#Hobbitmovie]

[[スランドゥイル]]が、旅に出る[[レゴラス]]に対し、[[ドゥーネダイン]]の長[[アラソルン>アラソルン二世]]の息子として、''ストライダー''の名で知られている者(即ち[[アラゴルン>アラゴルン二世]])を捜せというセリフが出ている。

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,noname,,,,reply)
#pcomment(,,,,,,reply)