* 馬 [#vdb3e5bd]
** 概要 [#q05373a3]

|~カテゴリー|[[動物]]|
|~スペル|horse|

** 解説 [#w3baea31]

[[中つ国]]の馬のうち、[[メアラス]]という種族が特に知られており、これは[[ヴァラ>ヴァラール]]のひとりである[[オロメ]]の愛馬[[ナハール]]が祖であると言われている。

中つ国では、特に[[ロヒアリム]]は馬との文化が深く、乗馬の技術も高かった。一方[[ゴンドール]]では少なくとも[[第三紀]]末のころは、危急の時以外は馬が使われる事はあまりなかったようで、騎兵を扱う事も比較的少なかったらしい。
[[東夷]]のうち[[馬車族]]は、馬に戦車を引かせて戦った。

[[エルフ]]が馬に乗るときは基本的に、馬具をつけない裸馬に乗ってそのまま御した((映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』および『[[ホビット>ホビット(映画)]]』では、飛蔭の差別化のためか撮影時の安全性確保のためか、飛蔭以外の馬は馬具をつけている。))。またメアラス族の馬は馬具をつける事を好まず、さらに馬具がなくても乗り手を落とさないように運んだため、[[エオル>エオル(レオドの息子)]]が[[フェラロフ]]に乗ったときや、[[ガンダルフ]]が[[飛蔭]]に乗ったときも、馬具を使わなかった。

[[ホビット]]や[[ドワーフ]]は、普通の馬よりも小さい小馬に乗る事があった。だがホビットの中でも特に身長の高かった[[バンドブラス・トゥック]]は、普通の馬に乗る事もできたという。

[[オーク]]は、馬の代わりに[[ワーグ]]に乗る事があったが、ワーグは知能が高いため、利害の一致、協調関係としてオークを乗せていたようである。((映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』および『[[ホビット>ホビット(映画)]]』では、ワーグの知能の高さについては特に描かれていない。))
またオークはロヒアリムから、特に黒い馬ばかりを選んで盗む事が多かったという。

[[黒の乗手(ナズグール)>ナズグール]]が乗ったのも黒馬だった。通常の馬はナズグールがもたらす恐怖に耐えられず動揺を来したが、ナズグールの黒馬は事前に慣らされていたという。

*** 作中に登場する馬とその主 [#de9c2db0]

-[[ナハール]]([[オロメ]])
-[[ロハルロール]]([[フィンゴルフィン]])
-[[アルロホ]]([[フーリン>フーリン(ガルドールの息子)]])
-[[フェラロフ]]([[エオル>エオル(レオドの息子)]])
-[[飛蔭]]([[セオデン]]→[[ガンダルフ]])
-[[でぶのずんぐりや]]([[トム・ボンバディル]])
-[[ビル]]([[しだ家のビル]]→[[サムワイズ・ギャムジー]])
-[[アスファロス]]([[グロールフィンデル]](映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』では[[アルウェン]]))
-[[ハスフェル]]([[ガルルフ>ガルルフ(ローハン)]]→[[アラゴルン二世]])
-[[アロド]](ロヒアリムの騎士(名前不明)→[[レゴラス]]、[[ギムリ]])
-[[雪の鬣]]([[セオデン]])
-[[火の足]]([[エオメル]])
-[[ロヘリン]]([[アラゴルン二世]])
-[[スティッバ]]([[メリアドク・ブランディバック]])
-[[風の道]]([[デルンヘルム(エオウィン)>エオウィン]])
-[[馳夫>馳夫(馬)]]([[フロド・バギンズ]])
-[[ブレゴ>ブレゴ(馬)]]([[セオドレド]]→アラゴルン二世)((映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』にのみ登場))
-[[ガルルフ>ガルルフ(馬)]]([[エオサイン>エオサイン(モルウェンの息子)]]、[[フレダ]])((映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』にのみ登場))

** コメント [#c00002ef]

#pcomment_nospam(,,noname,,,,reply)