* 五軍の合戦 [#w6283d9f]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|歴史・事件|
|~スペル|Battle of Five Armies|
|~その他の呼び名||

** 解説 [#Explanation]

[[第三紀]]2941年に[[エレボール]]で行われた、『[[ホビットの冒険]]』作中で語られている戦い。
[[スマウグ]]の宝を奪回した[[ドワーフ]]達と、スマウグの宝の分け前を要求する[[闇の森]]の[[エルフ]]及び[[エスガロス]]の[[人間]]が睨み合いになっている時、ドワーフが[[はなれ山]]に戻ってきたのを聞きつけた、[[ボルグ]]に率いられた[[ゴブリン]]と[[狼(ワーグ)>ワーグ]]の連合軍が襲いかかってくる。そのためドワーフ・エルフ・人間は休戦、同盟してオーク・狼の軍と戦った。
闘いはドワーフ・エルフ・人間の勝利となり、その後はなれ山にドワーフの[[山の下の王国>エレボール#kingdom]]と人間の[[谷間の国]]が再建された。だがこの戦いによって、[[ビルボ>ビルボ・バギンズ]]と共に旅立った13人のドワーフのうち、[[トーリン二世]]、[[フィーリ]]、[[キーリ]]が討ち死にした。

** 戦況 [#situation]

*** 開戦にいたるまで [#m85897f1]

[[スマウグ]]に町を破壊された[[エスガロス]]の民は、その賠償を求め、スマウグを討った[[バルド]]を統率者に[[はなれ山]]へ進軍した。スマウグ死亡の噂を聞きつけて同じく財宝を求めて進軍してきていた[[エルフ王>スランドゥイル]]に率いられた[[闇の森]]のエルフ達も、湖の町の窮状に同情して彼らと行動を共にする。
一方、はなれ山の[[トーリン二世]]と彼に率いられた12人のドワーフ、および[[ビルボ・バギンズ]]らは、[[大ガラス]]の諜報によりスマウグ死亡の噂がすでに方々に広がり、人間やエルフがその財宝を求めて動き出していることを知ると、財宝を守るために山の表門に障壁を築いて籠城の準備を進めるとともに、[[くろがね連山]]の[[ダイン二世]]に援軍の要請を出した。

両陣営ははなれ山の門前でにらみ合う形となり、賠償を受け取る権利を主張するバルドに対し、トーリンはそれを拒否。[[アーケン石]]がビルボを通じて人間・エルフ陣営の手に渡ったことからトーリンはさらに態度を硬化させ、内心ではダインの援軍をあてにしつつ表面上は賠償に応じる構えを見せた。やむなく門前に陣取ったバルドとエルフ王だが、そこにダインの率いる援軍が到着する。
くろがね連山のドワーフ軍は士気が高く、その上に多くの備蓄を携え、さらに山の防備や入口を新設する技術力を持っていた。人間・エルフ陣営は山を包囲するには数が少なく、もしダインがトーリンと合流して賠償を翻せば圧倒的に不利になると悟ったバルドは、ダイン勢の進行を阻む。
かくして一触即発の事態となった。

この一方で、[[ゴブリン王]]を殺害された[[霧ふり山脈]]の[[ゴブリン]]は[[ボルグ]]を大将に立て、[[狼>ワーグ]]と連合して復讐を果たすべく[[グンダバド]]に軍を集結させていた。かれらはスマウグ死亡の報を知ると、すみやかに北を回ってはなれ山に接近、北側から両陣営を強襲しようと目論んだ。
この一方で、[[大ゴブリン]]を殺害された[[霧ふり山脈]]の[[ゴブリン]]は[[ボルグ]]を大将に立て、[[狼>ワーグ]]と連合して復讐を果たすべく[[グンダバド]]に軍を集結させていた。かれらはスマウグ死亡の報を知ると、すみやかに北を回ってはなれ山に接近、北側から両陣営を強襲しようと目論んだ。

これを察知していた[[ガンダルフ]]の説得によって、バルド、エルフ王、ダインは直ちに休戦・合議して共同戦線を張る。かくして五軍の合戦となった。

*** 合戦 [#m3e540e6]

三軍は、エルフ軍は南の尾根に、人間とダインのドワーフ軍は東の尾根にそれぞれ陣取り、ゴブリン・狼の二軍を谷あいに誘い込んで挟み撃ちにする作戦をとった。
作戦通りに二軍の本隊は谷あいに誘い込まれ、そこでエルフ軍と人間軍、ドワーフ軍の挟み撃ちにあい、二軍は大混乱に陥った。このまま三軍の勝利かと思われたものの、二軍の別動隊は北から山の斜面をよじ登って南へ駆け下ってきており、三軍は逆に挟み撃ちにされる形となった。
数で劣る三軍はやっと敵の第一波を退けたものの、二軍の本隊は谷あいで体勢を立て直すと三軍を圧倒し、バルドは東の尾根に押し返され、エルフ王は南のからすが丘に追い詰められる。

だがここで籠城していたトーリンら13人のドワーフが、障壁を破って撃って出る。彼らの出撃は寡勢であったが各陣営の士気に大きく影響し、三軍はいきり立って二軍を押し返すと、トーリンはそのままボルグの本陣近くまで切り込んだ。だが[[ボルグの親衛隊>ボルグの用心棒]]の守りを突破することはできず、逆に敵に囲まれて孤立してしまい、三軍は依然として数の上で不利だった。

ずっと二軍を監視していた[[大鷲]]達がこの窮地を見て参戦し、ゴブリンと狼を追い立てて、三軍が集結する余裕を与える。だが戦況を決定的に覆したのが[[ビヨルン]]の参戦であった。ビヨルンはどこからともなく怒りにふくれあがった大熊の姿で現れて暴れまわり、致命傷を負ったトーリンを運び出すと、ボルグの親衛隊を蹴散らしてボルグを討ち倒した。
これで勝敗は決まり、総崩れになった二軍は三軍に追撃されて全滅した。

*** 戦後 [#l40cd2cb]

この戦いの勝利によって、山の下の王国は再建されたものの、トーリン二世は討死し、王位はダイン二世が受け継いだ。
湖の町のバルドは、ビルボの取り分であったエレボールの財宝の14分の1を受け取り、[[谷間の国]]を再建し王として富み栄えた。さらにバルドは財宝の一部を使って湖の町も再建した。
闇の森のエルフ王は[[ギリオン]]のエメラルドを受け取った。

この戦いによって、北方のゴブリンの四分の三が殲滅されたとされ、北方の平和は大幅に改善された。
同時期に[[白の会議]]によって闇の森の[[死人占い師]]も追い払われている。

とはいえ、後の[[指輪戦争]]の時代になると、[[ゴブリン(オーク)>オーク]]は北方で再び数を増やし、再び北方の危険は増大した。
だがこの戦いによって、一度北方のオークが一掃され、スマウグが滅び、山の下の王国と谷間の国が再建され、人間・エルフ・ドワーフ・熊人の結束が強まり、北方の交通の安全が保障されたことで、指輪戦争で北方に加えられた攻撃による損失が大幅に軽減されたのだと考えられている。

** コメント [#Comment]

#pcomment_nospam(,,noname,,,,reply)