* ヴァラール
** 概要
* ヴァラール [#wb2dc3ac]
** 概要 [#sbd4dc06]

|~カテゴリー|種族|
|~スペル|(未入力です。協力をお願いします)|
|~その他の呼び名|(未入力です。協力をお願いします)|
|~スペル|Valar((単数形ヴァラ(Vala)、女性形ヴァリエア(Valier)、女性単数形ヴァリエValie) ))|
|~その他の呼び名||

** 解説
** 解説 [#m30cfbc2]

Valar、[[ヴァラ]]の複数形。[[ヴァラール]]は男性形で、[[ヴァラール]]の妃たちは「[[ヴァリエア]](Valier)」という。
風の王[[マンウェ]]・[[スーリモ]]、[[水の王]][[ウルモ]]、鍛冶の王[[アウレ]]、狩人[[オロメ]]、運命の司[[ナーモ]]、夢の司[[イルモ]]、強者[[トゥルカス]]。后の名は星々の女王[[ヴァルダ>ヴァルダ(ヴァリエ)]]([[エルベレス]])、大地の[[ヤヴァンナ]]・[[ケメンターリ]]、嘆きの[[ニエンナ]]、[[エステ]]、織姫[[ヴァイレ]]、常若の[[ヴァーナ]]、踊り手[[ネッサ]]。[[メルコール]]は[[ヴァラール]]の名を剥奪された。
「力あるもの」の意。[[アルダ]](地球)が創造されたとき、[[アルダ]]を守り、治める存在として[[アルダ]]にやって来た[[アイヌア]]。単数形はヴァラ、女性形(ヴァラールの妃たち)はヴァリエア(単数形ヴァリエ)。
彼らは中つ国の民には「神々」と解釈されることが多いが、実際にはあくまで唯一神[[イルーヴァタール]]に仕える存在である。だが、イルーヴァタールが中つ国ほとんど介入しなかったこともあり、ヴァラールのほうが中つ国の民にとっては比較的身近な存在となっている。

** コメント
彼らには真の意味では肉体は存在しない。ただアルダのものに接するときなどに都合が良いため、肉体の「姿」を装っている(そのため真の意味では性別も存在せず、男あるいは女の姿を装っているだけである)。

- なるほど!初代冥王として有名だったモルゴスも、昔はメルコールって名前の、マンウェとは兄弟のヴァラールだったのね。 -- かごめ
- 『暗闇』と『寒さ』を司っていたらしい。 -- ぐyぎゅy
- ヴァラールとヴァリエアは、特に力のあった14人のアイヌアだけがそう呼ばれていたのであり、モルゴスはそう呼ばれていません。 -- yseru
- ↑ということは厳密にはヴァラじゃないらしい。 -- かごめ
- 公的データにもあるようにメルコールは後にヴァラの名を剥奪されたのであって、最初はヴァラであった。
また、ヴァラとは世界の諸力の意であり、彼の力また彼のなした事は未だに世界に隠然たる影響を与えており、その点からもヴァラであると言える。
 シルマリルの物語において、フェアノールはモルゴス(彼が最初にメルコールのことをこう呼んだ)の所業をもってヴァラールを批判し、マンウェもそれを受けてメルコールがウァラであることを認めている。
『そなたの申すが如く、たしかにかれはヴァラである。となれば、そなたは空しい誓言を立てたのである』
- イルヴァタールの思念から生まれたのであれば、FFACの銀髪ヤロウ共と同じく、「思念体」ということになるんだろうか。
ヴァラールは風の王[[マンウェ・スーリモ>マンウェ]]、水の王[[ウルモ]]、鍛冶の王[[アウレ]]、狩人[[オロメ]]、運命の司[[ナーモ]]、夢の司[[イルモ]]、強者[[トゥルカス]]。
ヴァリエアの名は星々の女王[[ヴァルダ(エルベレス)>ヴァルダ(ヴァリエ)]]、大地の[[ヤヴァンナ・ケメンターリ>ヤヴァンナ]]、嘆きの[[ニエンナ]]、[[エステ]]、織姫[[ヴァイレ]]、常若の[[ヴァーナ]]、踊り手[[ネッサ]]。
[[メルコール]]はヴァラールであったが、その名を剥奪された。

ヴァラールのうち、特に力ある者は「高貴」の意である[[アラタール>アラタール(ヴァラール)]]と呼ばれる。こちらには[[マンウェ]]、[[ヴァルダ>ヴァルダ(ヴァリエ)]]、[[ウルモ]]、[[アウレ]]、[[ヤヴァンナ]]、[[ナーモ]]、[[ニエンナ]]、[[オロメ]]が含まれる。

** コメント [#v8098847]

#comment