* ブリー&ruby(ごう){郷}; [#t99a31ec]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[地名]]|
|~スペル|Bree-land((breeは丘を表す[[ケルト語]]))|
|~その他の呼び名||

** 解説 [#Explanation]

[[エリアドール]]の中心近く、[[ホビット庄]]から[[東街道]]を通って100リーグ足らず((『[[旅の仲間]]』「躍る小馬亭で」冒頭の解説'''[[ブランディワイン橋]]の東からこの小さな郷まで、馬に乗って一日もかからないくらいの道程'''であるという))の距離にある集落。周囲には無人地帯が広がっており、ここのみ人が住む孤立した島のようになっている。ブリー郷で最も大きな集落は東街道に面した[[ブリー村]]で、他の集落に[[元村]]、[[小谷村]]、[[アーチェト村]]などがある。

>ブリー村は、ブリー郷で一番大きな村ですが、ブリー郷は、まるで小島のように無人の土地に囲まれて、そこだけ人の住みついた、小さな地域でした。プリー村のほかには、ブリー山の反対側に元村、少し東の深い谷間に小谷村、そして[[チェトの森]]のはずれにアーチェト村がありました。[[ブリー山]]とこれらの村々の周りは、その幅わずか数マイルほどの田野と人手のはいった森林地帯が取り巻いていました。((『[[旅の仲間]]』「躍る小馬亭で」冒頭の解説))

*** 街道の要所 [#m426a3e7]

ブリー村は東西([[東街道]])と南北([[緑道]])の街道が交差する追分に程近い場所にあり、交通の要所となっていた(もっとも[[アルノール]]の滅亡後は、南北の街道([[緑道]])は滅多に使われなくなっていた)。
この土地には、時折ホビット庄の[[ホビット]]が旅に来ることもあった(ただ第三紀末には非常に少なくなっていた)。また[[青の山脈]]と[[はなれ山]]などを行き来する旅人、主に[[ドワーフ]]が立ち寄ることもある。さらに[[野伏]]たちも時折ブリー村に立ち寄っている。

*** ブリー郷の住人 [#te88073e]

この土地の住人の言い伝えによれば、[[第一紀]]に[[人間]]が西方([[ベレリアンド]])に向かった時から、ブリー郷の住人はこの地に住んでいたという。[[第三紀]]末にはブリー郷の住人は、([[ドゥーネダイン]]を除き)[[中つ国]]極西の地に住む人間となっていた。
一部の[[ホビット]]は東から西へと移動する途中、[[ホビット庄]]に移住する前にこの土地に住み着いた。その結果ブリー郷は、ホビットと人間が共同生活を送っている唯一の土地となる。ホビットは主にブリー郷の[[元村]]の、人間たちの家々を見下ろす山腹に住んでいた。

>ブリー村の人間たちは髪の毛が茶色で、どちらかといえば背が低く、体つきががっしりしていました。性質は快活で独立の精神をもっていました。かれらは自分たち以外の何者にも依存しないで暮らしていました。そして、[[大きい人]]たち一般の場合にくらべると、[[ホビット]]とか、[[ドワーフ]]とか、[[エルフ]]とか、その他、自分たちを取り囲む世界のほかの住人たちとずっと親しくまじわっていました。かれら自身に伝わる話によると、かれらはこの土地に元から住みついており、昔、[[中つ国]]のこの西の地に流れて来た最初の人間たちの子孫だということでした。[[上古]]の頃の度重なる騒乱をくぐり抜けて生き残れた者は非常に少なかったのですが、[[王たち>ドゥーネダイン]]が[[大海]]を渡ってふたたび戻って来た時、かれらは、ブリー山の人たちが今なお同じ場所にいるのを見いだしたのでした。そして、[[古き王たち>アルノール]]の記憶が草むす墓の中に薄れ去った今もなお、かれらは同じ場所に住みついているのです。((『[[旅の仲間]]』「躍る小馬亭で」冒頭の解説))

また『[[追補編]]』には、ブリー村の[[人間]]たちはずっと昔に北方へと移住してきた[[褐色人]]の同族であるという異説が述べられている。

>褐色人たちのことばもまた異質であった。[[共通語]]に似たところがたとえあったとしても、微々たるものでしかなかった。かれらは遠い昔、[[白の山脈]]の谷間地方に住まっていた民族の生き残りである。[[馬鍬砦]]の[[死者>死者の軍勢]]たちはかれらに近い者たちであった。しかし[[暗黒時代]]に、ほかの者たちは[[霧ふり山脈]]の南の谷々に移り住み、中にはそこからさらにまた、無人の地を求めて、北は[[塚山丘陵]]まで移って行った者もあった。[[ブリー村]]の人間も、もとはそこからきたのである。しかしかれらはずっと昔に、[[アルノール]]北方王国の民となり、[[西方語]]を話すようになっていた。ただ[[褐色人の国]]に住んでいた者たちだけが、同じ種族ではあったが、自分たちの古いことば、古い習慣を棄てず、[[ドゥネダイン]]に好意を持たず、[[ロヒアリム]]を憎み、隠れひそんで暮らしていた。((『[[追補編]]』F I第三紀の諸言語と諸種族 人間のことば))

** コメント [#Comment]

#pcomment_nospam(,6,,,,,reply)