* ビルボ・バギンズ [#c893577e]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[人名]]|
|~スペル|Bilbo Baggins|
|~その他の呼び名|[[忍びの者]]、[[エルフの友]]、[[指輪所持者]]、いかれバギンズ(Mad Baggins)、たるにのるぞう(Barrel-rider)|
|~種族|[[ホビット]]|
|~性別|男|
|~生没年|[[ホビット庄暦]]1290年9月22日~不明(1421年(([[第三紀]]3021年))9月29日、131歳で[[中つ国]]を去る)|
|~親|[[バンゴ・バギンズ]](父)、[[ベラドンナ・トゥック]](母)|
|~兄弟|無し|
|~配偶者|無し|
|~子|[[フロド・バギンズ]](養子)|

** 解説 [#Explanation]
『[[ホビットの冒険]]』の主人公。[[バンゴ・バギンズ]]と[[ベラドンナ・トゥック]]の一人息子で、[[トゥック翁]]の孫にあたる。[[一つの指輪]]を発見した[[指輪所持者]]であり、[[フロド・バギンズ]]の伯父((正確にはフロドの母の従兄弟で、フロドの父の再従兄弟))。後にフロドの養父となる。
若い頃は未知の世界や冒険の物語に憧れてもいたが、壮年に入ってからは[[バギンズ家]]の者らしく安穏な暮らしをよしてしており、自ら冒険したがるタイプでは決してなかった。だが[[トゥック>トゥック一族]]の血を引いているためか、[[ガンダルフ]]と[[ドワーフ]]たちの訪問を受けたことで眠っていた冒険心や詩心が目覚め、次第に[[はなれ山]]への旅や[[五軍の合戦]]において重要な人物となり、[[エルフ]]たちとも親しんで[[エルフの友]]と称された。

ビルボは元は自分の日記だった[[西境の赤表紙本]]に、『[[ホビットの冒険]]』の元となった冒険の記録を残し、隠居して後[[エルロンド]]の客人として[[裂け谷]]に住まうようになってからは『[[シルマリルの物語]]』の元となった伝承集を編纂した。
また自作の詩((『[[指輪物語]]』作中では[[アラゴルン二世]]のために作った詩や[[「最後の憩」館]]で披露した[[エアレンディル>エアレンディル(トゥオルの息子)]]の詩などがある))や物語も多く書き残し、その一部は『[[トム・ボンバディルの冒険]]』に収録されている。

*** 『[[ホビットの冒険]]』のビルボ・バギンズ [#uec3d6e3]

[[ホビット庄]][[ホビット村]]の[[袋小路屋敷]]に一人で暮らしていたが、[[はなれ山]]の[[龍]]の元へ向かう[[ドワーフ]]の助っ人として[[ガンダルフ]]に選ばれる。ビルボは50歳を迎えた4月のある日に、ガンダルフ及び[[トーリン二世]]ら13人のドワーフと共に、はなれ山への旅に[[忍びの者]]という名目で同行する。その旅の途中で[[トロル]]の宝の分け前として、[[つらぬき丸]]を手に入れている。
一行は[[裂け谷]]に一時滞在し、そこから[[霧ふり山脈]]を[[本道]]を通って東に越えようとするが、山中で[[オーク]]に捕まってしまう。ガンダルフの力で逃げ出したもののビルボは一人霧ふり山脈の洞窟の中で仲間とはぐれた。そこで「偶然」[[一つの指輪]](その時にはこの指輪の正体はわからなかった)を拾い、(自分が指輪を落としていたことに気がついていなかった)[[ゴクリ]]に出会う。
ビルボはゴクリと[[なぞなぞ遊び]]をした後、指輪の力によって透明になってゴクリの後を追跡し、オークからも逃げ出して洞窟から脱出。[[ガンダルフ]]たち仲間と再会した。

体が透明になる指輪を手に入れたビルボはお荷物から一転して一行の要になり、[[闇の森]]の中では[[蜘蛛]]に襲われた仲間のドワーフたちを助け出した。その後で誤解から闇の森のエルフ王[[スランドゥイル]]にドワーフたちが捕らえられた時もビルボは自らの知恵と、体が透明になる指輪の力を使いながら仲間を助け出し、川を利用して全員で[[エスガロス]]までたどり着くことに成功した。また[[はなれ山]]では[[スマウグ]]を仕留めることができる弱点である、龍の左胸にあった宝石の鎧の穴を見付け出した。結局[[スマウグ]]は、ビルボの話を聞いた[[ツグミ]]より情報を得た[[バルド]]によって仕留められた。
また、スマウグがいない間にと全員で大広間に降りた際、[[トーリン]]から[[ミスリルの胴着]]を貰っている。

その後の[[五軍の合戦]]にも生き残ったビルボは[[はなれ山]]の宝の分け前を少々貰い、ホビット庄へと帰った。
その時ホビット庄では、死んだと思われていたビルボの遺産の分配が行われているところであり、[[袋小路屋敷]]も[[オソ>オソ・サックビル=バギンズ]]と[[ロベリア>ロベリア・サックビル=バギンズ]]のサックビル=バギンズ夫妻によって乗っ取られようとしているところであったが、ビルボはそれを防ぐのに、ぎりぎり間に合った。

こうして死んだと思われていたビルボが帰ってきたことや、(ビルボ自身はフロド以外のホビットには冒険のことを話さなかったが)宝の伝説のこと、他のホビットたちにとっては得体の知れない余所者である[[エルフ]]や[[ドワーフ]]と(そして勿論[[ガンダルフ]]とも)付き合い続けたことなどによって、ビルボはホビット庄中ですっかり有名人かつ「変人」として知れ渡ってしまった。だが年若い親戚の甥や姪たちや、名もなく貧しいホビットたちからは非常に慕われた。

*** 『[[指輪物語]]』のビルボ・バギンズ [#f33d49e8]

ビルボはその後も一人で袋小路屋敷に暮らし、独身を通していたが、99歳の時に、お気に入りの甥で78歳年下の21歳だった[[フロド・バギンズ]]を養子として引き取った。
[[自分の111歳の誕生日の祝宴の夜>ビルボの別れの宴]]、袋小路屋敷や[[一つの指輪]]を[[フロド]]に託すと、ホビット庄から文字通り姿を消すが、この際の(真相はビルボ本人の他は火花の魔法で目くらましの手伝いをした[[ガンダルフ]]しか知らない)派手な演出は後々まで[[ホビット庄]]中で語り草となり、'''やがてこの事件は、ホビットの子供たちが炉辺でせがむお話の一つとなり、いかれバギンズといえば、爆発音と閃光とともに消え去り、黄金と宝石の袋をいくつもたずさえてふたたび現われる、子供たちにとっては、人気ある伝説上の人物として、実際の事件が忘れ去られた後までも、いつまでも生き続けました。'''という。
以後ビルボは[[エルロンド]]の客人として[[裂け谷]]で隠遁生活を送り(その間に、一度[[はなれ山]]を再訪している)、『[[シルマリルの物語]]』の元となった伝承集を編纂した。
[[指輪戦争]]時もビルボは裂け谷で平穏に暮らしており、[[黒の乗手]]から避難するために裂け谷にやって来た[[フロド]]と再会する。フロドが[[指輪所持者]]としての使命を帯びて[[モルドール]]へ旅立つことになると、餞別に[[ミスリルの胴着]]と[[つらぬき丸]]を与えた。だがフロドが使命を達成して[[一つの指輪]]が破壊されると、指輪の力で遠ざけられていた老いが、一気にビルボにふりかかってきてしまう。ビルボは帰りの旅の途中で再び裂け谷へ立ち寄ったフロドに[[赤表紙本]]を渡し、伝承集の編纂の仕上げと[[指輪戦争]]についての記録をまとめる仕事を託した。
[[第三紀]]最後の年に彼は131歳となって[[トゥック翁]]を超えてホビットの最長寿記録保持者となり、[[指輪所持者]]として[[至福の国>アマン]]へと去った。

*** 略歴 [#lc962e57]

- 2890年 生誕
- 2941年 4月。[[ガンダルフ]]、[[トーリン二世]]らと共に[[はなれ山]]に出発。[[五軍の合戦]]
- 2942年 ホビット庄に帰還
- 2949年 ガンダルフと[[バーリン]]がビルボのもとを訪れる
- 2989年 99歳。21歳の[[フロド・バギンズ]]を養子に迎える
- 3001年 111歳の誕生日に[[別れの宴>ビルボの別れの宴]]を催す。フロド・バギンズに[[袋小路屋敷]]、[[一つの指輪]]、その他の財産を与えて[[ホビット庄]]を去る
- 3002年 [[裂け谷]]に落ち着く
- 不明 [[はなれ山]]へ旅をして、裂け谷に戻る
- 3018年 [[大いなる年]]。裂け谷でフロド・バギンズと再会
- 3019年 一つの指輪の破壊後、裂け谷でフロド・バギンズと再会。129歳の誕生日
- 3021年 131歳の誕生日。その後フロドたちと共に[[西方>アマン]]へと去る

** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie]

|~俳優|[[イアン・ホルム]]|
|~日本語吹き替え|[[山野史人]]|

** 映画『[[ホビット>ホビット(映画)]]』における設定 [#Hobbitmovie]

|~俳優|[[マーティン・フリーマン]]|
|~日本語吹き替え|不明|
|~俳優||[[マーティン・フリーマン]](壮年期)/イアン・ホルム(老年期)|
|~日本語吹き替え|[[森川智之]]/山野史人|

** コメント [#Comment]

#pcomment_nospam(,,noname,,,,reply)